1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 14:51:37.34 ID:CAP_USER9
バリー・ボンズが大谷翔平を語る「この先現れない選手」

「この先現れない選手」 ボンズさんが語る大谷―米大リーグ

【シアトル時事】米大リーグ歴代最多の通算762本塁打を誇るバリー・ボンズさん(57)が3日までに時事通信の電話インタビューに応じ、投手で9勝を挙げながら本塁打王争いを演じたエンゼルスの大谷を絶賛した。

主なやりとりは次の通り。

―今季の大谷について。

本当に信じられない。びっくりするような活躍を見せている。

―ボンズさんをほうふつとさせる、との声も。

私と似ているかどうかは分からないが、彼が偉大であることは確か。打って、投げて、走力もある。他に類を見ない存在と言えるだろう。投手でも打者でもエリート級。彼のような選手はこの先、現れないのではないか。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100400247

92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 16:39:04.16 ID:bULFlhig0
インタビューの受け答え超優等生だな
誰も批判することなく大谷には賛辞送ってブラドの受賞も応援してる風にしてる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633326697/



【関連記事】



―あなたも驚くような活躍なのか。

レギュラーの野手であれば、毎日試合に出ながらリズムをつくることができる。彼の場合はそこに投手としての作業が加わる。指名打者で出る日も(試合前に)ブルペンで投球練習をすることになる。そして、先発した日には100球近く投げる。本当に信じ難いことをやっていると思う。

―エンゼルスはけが人が多く、トラウトらが不在だった。

トラウトが大谷の後を打っていたら、勝負を避けられることはないだろうし、今ごろ(9月下旬)本塁打を60本打っていたかもしれない。

―MVPに値するか。

それは分からない。大谷を含めてみんなにチャンスがあると思う。チームの成績も考慮されるべきだというのが私の考え。もし受賞を逃したとしても、今年成し遂げたことに満足していいと思うし、これから何度もチャンスは巡ってくるはずだ。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100400247


25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:09:24.99 ID:EQNLSbM10
この人プロテインしなくても一流だったのに
ただ一流がプロテインやるとあそこまでになるのかってサンプルではある

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 14:59:54.86 ID:0OsOtpv+0
ボンズさんて表記、何か違和感あるなw

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 14:55:56.19 ID:KFTVDNRz0
ロジャー・マリスの61本より上位のホームラン記録を取り消してもらわないともう超えられないだろう。
フローレンス・ジョイナーの女子100mの記録とかハンマー投げの世界記録とかと同じ。



122: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 17:16:49.22 ID:Bze37Gyz0
>>8
スタントンが凄いペースでホームラン打ってた時、目標を聞かれて「マリスの61本」って答えたんだよな。つまりそういうことなんだろうな。

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:09:51.13 ID:zQrJWW3a0
メジャーリーガーぐらいの身体だったら別にステ使わなくてもウエイトやりまくれば作れると思うんだけどな。
ウエイト専門のトレーナーもいるだろうし、金あるんだからサプリも取り放題だろ。何もキャリアを棒に振るような事しなくてもね。オリンピアンみたいな化け物目指してるなら使わないとアカンけど...

102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 16:49:48.23 ID:w9+RCAKw0
>>26
ステ専門家が言ってたけど
「誰もがボンズやボブザップみたいにはなれない
恵まれた体があれば
通常丸1日かかるトレーニングでも禁止薬物を使えば
数時間で終わる
それで数十倍稼げるから使用する」

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:10:24.79 ID:Fe330G8A0
ペレス
665打席 620打数
本塁打48本 四球28 敬遠4

ゲレーロ.Jr
698打席 604打数
本塁打48本 四球86 敬遠7

大谷
639打席 537打数
本塁打46本 四球96 敬遠20

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:12:38.98 ID:EQNLSbM10
>>27
大谷に70打席与えれば50本軽くオーバーするのに

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:32:31.27 ID:DUM/ocgP0
>>27
ペレスどんだけ振っとんねん

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:42:57.53 ID:d46iyYhj0
>>27
ペレスはなんで四球少ないんだ

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:46:07.97 ID:H5SdsY/G0
>>50
ただの早打ちでボール球でもガンガン振っていくから
中南米の選手にはこのタイプが多い

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:46:55.75 ID:t55MflNmO
>>27
ギャロの弟分だから敬遠は仕方ない

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 16:40:05.94 ID:LStlm9UD0
>>27
本塁打率王のタイトルを作るべき

128: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 17:27:05.31 ID:ZO5zT3ot0
>>27
大谷600打席超えたんやな
すげえな
体のケア大丈夫かな

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:42:41.12 ID:L9BRSBZL0
ボンズはステでデブってからの打撃ばっかり言われるが
若い頃はすらっとした体型の俊足選手で
30本30盗塁を5回記録している
ちなみにこれは最多タイ記録でもう1人は実父のボビーボンズ
成績的には大谷はボビーの方が近い



58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:53:13.11 ID:+8V7CQuR0
>>49
ボンズはこんだけ成績残してんのに、グリフィーJr.辺りには人気面で圧倒的に負けてて嫉妬からクスリに走ったらしいな

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 15:53:39.81 ID:Mw5hMAoB0
来年は筒香が猛虎魂みせてくれるボンズ驚くなよ

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 16:12:35.88 ID:dSwe+jZH0
MLB歴代1位記録となる通算762本塁打
シーズン73本塁打
長打率.863
出塁率.609
OPS1.422
史上唯一の500本塁打500盗塁

ボンズはまさにレジェンド

83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 16:22:08.47 ID:57rGh4cM0
大谷が2018年からMLBでプレイしてる影響もあって
二刀流は結構チャレンジしてる選手が居るんだぞ
特にエンゼルスはそれなりに多い
取り敢えずウォルシュは脱落した

104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 16:50:29.55 ID:C7lAocOJ0
悪童にしては結構客観的にまともな意見言ってるな
確かにMVPかどうかにはチームの成績も考慮されるべき
ってのはわかるし

106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 16:51:52.12 ID:3VsmuwoC0
ボンズの出塁率.600と120敬遠四球のほうが永久に抜かれなそう

146: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 17:55:40.75 ID:RhmzHWot0
散々言われてるがボンズは、「やる」前から超一流だからな。
守備の肩以外は走攻守長打と、万能のスーパー外野手。

158: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 20:29:31.97 ID:DQT09Sr/0
実働22年 ◯歴代10位内
.298 ①762本 ⑥1996打点 514盗
⑦出.444 ⑤O1.051 ①四2558(①敬688)
④rWAR 162.7 ②fWAR 164.4

「本当に信じ難いことをやっていると思う」

99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/10/04(月) 16:46:45.06 ID:sDhhMhzq0
野茂と大谷はメジャーリーグを変えた日本人


・トラウトが大谷の後を打っていたら、勝負を避けられることはないだろうし、今ごろ(9月下旬)本塁打を60本打っていたかもしれない。

ホンマそう思う。トラウトが最終戦まで復帰せんとは思いもしなかった。トラウトが後ろにいたら50本は確実にホームラン打ってたね。



→確かにトラウトいたら、贔屓目なしにホームラン王取れてたと思うし、打線の援護も増えて2桁以上も余裕で勝ててたと思う

そんな状況の中、ホントに大谷は1年間よく頑張った!!
心からお疲れ様と言いたいです!!!



→トラウトがいなくても普通に打者に専念していたら間違いなく本塁打王を奪っていただろう。たった2本差なんですから・・・。
でも、大谷は二刀流だからこそ球史に残る選手になった。



→トラウトが居ないから常にフルスイング出来たとも言える。
後にトラウトが居れば繋ぐ意識も出てしまうだろうしね。
その分三振の数が減り打率は上がったかもしれない。

など

タラレバなら何とでも考察は出来る。
何にしても二刀流で怪我無くシーズンが終われた事が重要だったと思う。

正直、シーズン前はこんな活躍をすると思わなかった。前代未聞の凄い選手が日本に居た事に驚いた。



→かのベーブルースも敬遠に悩まされてその対抗策としたのがルー・ゲーリッグの育成でしたからね…3番ルース、4番ゲーリッグじゃ敬遠そのものが自殺行為となった。



・ボンズさんは薬物を使う前にホームラン45本と盗塁25を達成している。薬物を使った事は残念だったが、その才能は素晴らしかった。






→当時はMLBが薬物を明確に禁止していなかったんですよね。しっかり禁止にしていればボンズやAロッドはもしかしたら使わなかったのかも。




→2002年の日米野球で来日時におなじみのピアスを付けて博多駅いるところを声かけたら、高校生の私と気さくに写真撮影に応じてくれた。

そしてその時撮影に使ったガラケーはもうない。。。



→明らかな変化があったのは99年の故障明け。ただ、それ以前に既に400本塁打400盗塁を達成しており、デビューから98年までに通算WAR99.9。プホルスが21年間で99.6、ミゲル・カブレラは18年間で68.7。60以上で殿堂入り当確とされるので98年限りで引退していたとしても余裕の殿堂入り



・大谷の前半戦は凄まじかったけど後半戦はペレスがえげつなかったな
大谷とゲレーロのMVP争いだとは思うけど冷静に考えたら捕手で2冠のペレスも例年ならMVPだよ



・これめちゃくちゃ貴重なインタビューじゃないか。なんでこんなとこに埋まってるんだ。
ボンズがインタビューに応えてくれるってすごいことだ。



・昔、満塁で敬遠されてたことがあった。しかし当時のボンズなら驚きはしない。これしかないっていう打てる球を一振りで仕留めるさまは圧巻。



・ホームラン王が2人になった事で、逆に大谷選手のMVP獲得の可能性が広がった気がする。タイトル取れなくても、超レアな選手、という意味の評価があるべきだし、そうなって欲しい。



・100年後には…100年前に大谷が遺した成績が持ち出されるのかな^_^て考えるとオラ、ワクワクすっぞ!



・98年のマグワイアとソーサの歴史的なHR王争い。後に二人共ステロイド(筋肉増強剤)を使用してHRを量産した事が判明したが、当時は今ほど薬物等に厳しい罰則もなかったため、二人の戦いが全米中の話題をさらう姿を羨ましく思ったボンズもHRを量産するべくステロイドに手を出した、と言われている。

過剰にHRを量産しなくても殿堂入り確実で球史に名を残したはずのボンズの野球人生を狂わせてしまったマグワイアとソーサ。



・ボンズ氏が日本に来た時、あまりに軽々とホームランを打っていくのでびっくりしたもんだった。当時巨人の松井選手について質問すると、「いいバッターだよ。でももう少しパワーをつけて欲しいね」と言っていたのを聞き、やはりただ者ではないと感心させられたことがある。



・一応書いとくが、ボンズは薬物についてはグレー、黒と断定された訳ではない マクガイアやソーサは断定され自白もしてる 彼らは一時期身体ボロボロだったがボンズはそんな事は無かった



・2004年のシーズン120敬遠も不滅の記録になるだろうな。
そんな中でも45本ぐらいホームラン打ってるんだから凄いわ。



→満塁で敬遠される選手って相手からの最大級の賛辞。
押し出しで1点失う方がマシだなんて普通じゃ考えられない。



・マグワイヤ、ソーサはあんまり人気ないけどボンズは今でも人気ある。メジャーリーガーも特別な存在としてみてる。



・言うまでも無いが、打席数がそもそも他のホームランバッターと違うのにここまで打ったのが超人的






・バリーボンズのベストの年間記録、出塁率0.609. OPS.1.422



・一理あるとは思うけど大谷の才能が最も開花するのはやっぱりポストシーズンにすすめるチームだと思うし、彼もそれを望んでいることは先日のインタビューでも確か。

あるいはシャーザーやコール、デグロムみたいなピッチャーがエンゼルスに来てくれるなら話は別だけど。



・友人グリフィーJrの証言によるとボンズは薬物に手を出す前にこう語ったらしい。

「どんなに活躍しても、もっと彼らのようにホームランを打たなければ誰も俺の事を見てはくれない。」

400本塁打400盗塁を達成した年のオフの話だそうだ。恐るべき貪欲さ。



・たらればは分からんけど、本来疲れているはずの投球翌日が1番本塁打を打ったという事実。大谷なりのサイクルがあったんだろうね、打者専念したら本塁打増えます、、は安易かもしれんね。

これまで通り二刀流で頑張ってほしいな。



・>チームの成績も考慮されるべき

大丈夫。エンゼルスにはチーム成績が悪くても3度もMVPに輝いた選手がいるからw



・トラウトがいたら、あんなに引っ張る大谷ではないと思う。  打率280 50本塁打 120打点くらいは残せていたのてはなかろうか?

今年で終わってしまう訳ではないので楽しみは来年に残して置きましょう。 

大谷さん。今年は楽しまさせて頂き有難うございました。来年も活躍する姿を楽しみにしています。




※【動画】大谷翔平の46号ホームラン&100打点目





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認