53: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:30:43 ID:D1.2a.L20
異論はたくさんあるだろうけど個人的には
ワイは監督は野球に限らず戦術家よりモチベーターであるべきだと思ってるんよな
その点ではワイは佐々岡はそこまで悪くないと思ってる
戦術とか分析とかはヘッド以下コーチに得意な人を置くのが理想形だと思うんだよなあ
ワイは監督は野球に限らず戦術家よりモチベーターであるべきだと思ってるんよな
その点ではワイは佐々岡はそこまで悪くないと思ってる
戦術とか分析とかはヘッド以下コーチに得意な人を置くのが理想形だと思うんだよなあ
60: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:33:03 ID:Vn.ky.L6
>>53
鼓舞するだけじゃなくて管理するのも仕事やで
その辺雑に見えるからここまで叩かれるわけで
選手に寄り添う起用は一定の理解得られてると思うわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598969047/
鼓舞するだけじゃなくて管理するのも仕事やで
その辺雑に見えるからここまで叩かれるわけで
選手に寄り添う起用は一定の理解得られてると思うわ
【関連記事】
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:08:10 ID:Df.l2.L13
フロントは佐々岡かばう意味でも、十分な戦力を用意できず申し訳ない、くらいコメントするべきだと思う
大本営と元ちゃん頼むで
大本営と元ちゃん頼むで
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:14:18 ID:Vn.ky.L6
良くも悪くも指導者向きじゃないというか一軍での経験が浅くて指揮官として切り替えられてないと思える今日この頃
結果選手の記録にこだわって育成とか勝つための采配がちぐはぐ
やっぱフロントが悪いわ
結果選手の記録にこだわって育成とか勝つための采配がちぐはぐ
やっぱフロントが悪いわ
21: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:18:57 ID:6g.vs.L4
みんなが考える指導者として向いてそうな選手orOBは誰なん
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:24:50 ID:tU.xv.L8
黒田さんこの球団買ってオーナー兼監督兼投手コーチやって?(錯乱)
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:19:19 ID:dQ.vn.L1
ある程度は勝たないと育成なんか進まんのはそれこそ暗黒広島暗黒横浜暗黒阪神が実証済やからね
勝ちに行くのは当然
フロントが最低限整えてくれ
勝ちに行くのは当然
フロントが最低限整えてくれ
38: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:25:16 ID:Dt.um.L9
ブラウン時代は幹英コーチだったけどどんな感じやったっけ
良くも悪くもエピソードが特に思い出せん
良くも悪くもエピソードが特に思い出せん
40: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:25:48 ID:dQ.vn.L1
>>38
ブラウンが大まかに管理方針立ててたからさほど目立たなかった感
ブラウンが大まかに管理方針立ててたからさほど目立たなかった感
62: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:33:12 ID:Dt.um.L9
>>40
そうだったのか
ブラウン主体で運営してたなら別にブルペン整備の実績があるとは言えんね
そうだったのか
ブラウン主体で運営してたなら別にブルペン整備の実績があるとは言えんね
65: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:33:47 ID:dQ.vn.L1
>>62
いや、それで一応大事故は無かったからコーチもしっかりやってたのでは?
いや、それで一応大事故は無かったからコーチもしっかりやってたのでは?
67: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:36:28 ID:Dt.um.L9
>>65
否定してるつもりはないんや
今三軍コーチ(三軍投手コーチ強化担当)だしどっちかというと指導とかの方が得意なのかなと思ったのよ
否定してるつもりはないんや
今三軍コーチ(三軍投手コーチ強化担当)だしどっちかというと指導とかの方が得意なのかなと思ったのよ
70: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:37:30 ID:dQ.vn.L1
>>67
なるほど、現場に長くいるから評価は一定以上されとるんやないかね
なるほど、現場に長くいるから評価は一定以上されとるんやないかね
43: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:26:35 ID:D1.2a.L20
まあ監督にも得意分野と不得意分野がそれぞれあるからな
佐々岡の場合は選手(特に投手)の気持ちに応じた起用するのが得意かもしれんが
現代的な球数管理とかは不得意分野だろう
それは人間だからしゃあないと思う
そこでコーチが監督の不得意分野を埋めていかんといけない
佐々岡の場合は選手(特に投手)の気持ちに応じた起用するのが得意かもしれんが
現代的な球数管理とかは不得意分野だろう
それは人間だからしゃあないと思う
そこでコーチが監督の不得意分野を埋めていかんといけない
52: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:30:10 ID:Vn.ky.L6
>>43
その辺の脇固める参謀置かなかったフロントが悪いわね
三連覇で上の気も抜けてたとしか思えん
その辺の脇固める参謀置かなかったフロントが悪いわね
三連覇で上の気も抜けてたとしか思えん
47: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:28:13 ID:mM.46.L23
>>43
ただし人は選ばないと喧嘩するという
うま味なんかどこ行っても大喧嘩してようやく井口が理解者になってくれそうだけど
今上位で鍔迫り合いしてる中でいつまで喧嘩しないで済むやらだ
ただし人は選ばないと喧嘩するという
うま味なんかどこ行っても大喧嘩してようやく井口が理解者になってくれそうだけど
今上位で鍔迫り合いしてる中でいつまで喧嘩しないで済むやらだ
49: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:29:29 ID:dQ.vn.L1
別に喧嘩しようが結果運用できていればいいや
54: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:30:45 ID:mM.46.L23
うーん、それで一年で飛び出されたりチームに深刻な悪影響及ぶと編成上看過できないから人間関係も大事やぞ
後者は2015に嫌というほど味わったやんけ、丸の年俸上昇考えてもひたすらに無駄だったあの一年
後者は2015に嫌というほど味わったやんけ、丸の年俸上昇考えてもひたすらに無駄だったあの一年
58: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:32:20 ID:bL.y3.L9
あぁ佐々岡さんの傾向がファームっぽいというの割とスッキリきたかも
64: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:33:45 ID:Vn.ky.L6
>>58
なんかこんな感じがすごくするわ
下手に二軍で面倒見てたのが仇になってるのか知らんがそういう感じに見える
なんかこんな感じがすごくするわ
下手に二軍で面倒見てたのが仇になってるのか知らんがそういう感じに見える
68: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:36:33 ID:bL.y3.L9
>>64
遠藤とか大成して欲しいという願いは人一倍強いだろうしね
そういうところも表れていると言えるのかもと思った
遠藤とか大成して欲しいという願いは人一倍強いだろうしね
そういうところも表れていると言えるのかもと思った
69: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:37:15 ID:Vn.ky.L6
首脳陣より先に選手が育つなんてアホなことになる前にフロントは今の体制見直せ
佐々岡は頑張るならええから脇を固めるやつくらい経験豊富なのを連れてこい
佐々岡は頑張るならええから脇を固めるやつくらい経験豊富なのを連れてこい
72: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:40:29 ID:D1.2a.L20
経験豊富な人ねえ…
思いつかん(絶望
思いつかん(絶望
75: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:42:15 ID:Ox.pv.L10
健さん、コーチとして広島に帰ってきてくれかんな
76: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:42:40 ID:Vx.vs.L15
阪神が手放すかね
77: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:43:16 ID:bL.y3.L9
金本さんが辞めたときになかったから厳しいんじゃないかねぇ
78: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:43:47 ID:tU.xv.L8
藤浪の件さえなければ金本即答だったりする
79: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:44:06 ID:Vx.vs.L15
そうですか
3人中2人名前が上がる時点でヤバいと思います
3人中2人名前が上がる時点でヤバいと思います
aozora@aozora__nico2
最多ですね。これまでの最多は種市篤暉と森下暢仁136球でした。
2020/09/02 00:40:30
#Peing #質問箱 https://t.co/ZwlLUp1Wkw
83: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:45:40 ID:dQ.vn.L1
>>79
両方ナゴドで勝ち負けは違うけど最後にバテバテで長打食らうというね
両方ナゴドで勝ち負けは違うけど最後にバテバテで長打食らうというね
81: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:44:52 ID:mM.46.L23
ここまで上がったのだと
大野:見た目は理知的だけど実情は佐々岡以上の脳筋、中継ぎ何人死ぬかわからないので不採用
大野:見た目は理知的だけど実情は佐々岡以上の脳筋、中継ぎ何人死ぬかわからないので不採用
高橋建:MLB経験者、鳴尾浜だと実績はあるが一軍実績なし
金本:外で監督経験済みなのは就任に際し大きなマイナス、佐々岡とは仲がいいので割とあり?
82: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:45:26 ID:Vn.ky.L6
全然関係ないところなら佐藤義則とかかな
多分フリーのままやろ
多分フリーのままやろ
85: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:46:07 ID:tU.xv.L8
>>82
あの人は運用の人って感じではない
あの人は運用の人って感じではない
87: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:46:37 ID:Vn.ky.L6
>>85
そうなんよね
まぁ経験豊富って意味では間違ってはないと思う
そうなんよね
まぁ経験豊富って意味では間違ってはないと思う
91: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:48:54 ID:Ox.pv.L10
健さん、赤ゴジラ、西山、江藤、キムショーこれら古の鯉戦士を樽募金で何とか集めよう
94: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:49:45 ID:mM.46.L23
>>91
西山はいらないのとキムショーはまだクリケッターで現役や
西山はいらないのとキムショーはまだクリケッターで現役や
97: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:50:32 ID:Vn.ky.L6
>>91
嶋は西武でコーチやってるやろ
嶋は西武でコーチやってるやろ
95: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:49:48 ID:Vx.vs.L15
江藤は野球から足跡消してるから何してるかさっぱりわからんぞ
98: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:51:43 ID:mM.46.L23
ヨシコーチはダルとかマーみたいなのを育成したのが有名だけど
結構その傍らに屍を積み重ねるタイプだからなんとも…
結構その傍らに屍を積み重ねるタイプだからなんとも…
104: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:54:36 ID:Ox.mf.L10
正直コーチはそんな悪ないと思うでただ単に黄金期が終わって中心選手の流出と老化の波を抑え切れてないだけや、こればっかりはどのチームも時間かかるしまして補強はほぼドラフトのみ、耐え忍ぶしかないで今は
106: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:55:26 ID:Vn.ky.L6
>>104
悪いとは思わんが佐々岡支えるりは力足らんと思うわ
タイミングがよろしくない
悪いとは思わんが佐々岡支えるりは力足らんと思うわ
タイミングがよろしくない
119: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:01:07 ID:Ox.mf.L10
>>106
どんな優れたコーチが居ても無理だよ...
打線の要だった丸はいない、セリーグでもトップの成績だった田中や何かやらかす怖さがあった菊池ももはや並以下の成績、誠也が頑張っても堂林が出てきても、バティスタがいない方が痛い、新井さんのようなベテランも長野が補切れてない、打線だけでこれ、投手はもっと
今まで固定メンバーだったから下が育ちきってない、今は待つしかない
どんな優れたコーチが居ても無理だよ...
打線の要だった丸はいない、セリーグでもトップの成績だった田中や何かやらかす怖さがあった菊池ももはや並以下の成績、誠也が頑張っても堂林が出てきても、バティスタがいない方が痛い、新井さんのようなベテランも長野が補切れてない、打線だけでこれ、投手はもっと
今まで固定メンバーだったから下が育ちきってない、今は待つしかない
121: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:02:46 ID:Vn.ky.L6
>>119
勝敗の話ちゃうで
運用の話やで
中途半端な起用やらベテランの怠慢やら勝敗以前のところをしめられる首脳陣になってないから
過渡期だから別に勝てんのはかまわん
勝敗の話ちゃうで
運用の話やで
中途半端な起用やらベテランの怠慢やら勝敗以前のところをしめられる首脳陣になってないから
過渡期だから別に勝てんのはかまわん
125: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:04:25 ID:Ox.mf.L10
>>121
多分選手たちやコーチも3連覇の幻影をぬぐい切れんのんやないかなぁ、今の弱さに皆んな慣れてない感じがある
多分選手たちやコーチも3連覇の幻影をぬぐい切れんのんやないかなぁ、今の弱さに皆んな慣れてない感じがある
128: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:05:41 ID:Vn.ky.L6
>>125
だから外部の経験豊富な人連れてきて空気変えてほしいって話なんやが
だから外部の経験豊富な人連れてきて空気変えてほしいって話なんやが
122: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:03:18 ID:D1.2a.L20
>>119
概ね同意見だけど
今まで固定メンバーだったから下が育ちきってないだけちょっとあれかな
3連覇でメンバー固定してた時って下から登用して育てるような期待値の選手ほぼおらんかったと思うんやが
概ね同意見だけど
今まで固定メンバーだったから下が育ちきってないだけちょっとあれかな
3連覇でメンバー固定してた時って下から登用して育てるような期待値の選手ほぼおらんかったと思うんやが
129: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:05:41 ID:z3.0f.L2
>>122
それならそれで、高卒にフルスロットルじゃなくて、
適宜谷間層の戦力も入れ替える形でやりたかったわね
曽根三好とか慌ててはみたけど、焼け石になっちゃってる
それならそれで、高卒にフルスロットルじゃなくて、
適宜谷間層の戦力も入れ替える形でやりたかったわね
曽根三好とか慌ててはみたけど、焼け石になっちゃってる
105: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:55:24 ID:XE.pv.L3
ブラウン以降の監督はもう少し球数に配慮してたと思う
昨日の8回とか多分緒方なら変えてる
球数制限は引き継いで欲しかったな
昨日の8回とか多分緒方なら変えてる
球数制限は引き継いで欲しかったな
110: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:57:27 ID:mM.46.L23
>>105
結局の所塹江とフランスアくらいしか頼れないのが悪いんや
緒方はそれこそ中崎を軸に今村一岡廉ヘゲジャクフランキーとその年によるけど三人以上はリードを託せる投手がおったからな
調整名目でビハインドに出してもいいしみたいなときもあったろう
結局の所塹江とフランスアくらいしか頼れないのが悪いんや
緒方はそれこそ中崎を軸に今村一岡廉ヘゲジャクフランキーとその年によるけど三人以上はリードを託せる投手がおったからな
調整名目でビハインドに出してもいいしみたいなときもあったろう
135: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:07:44 ID:6g.vs.L4
てか今のカープにも辻竜太郎コーチみたいな存在が欲しいんですが
138: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:08:23 ID:tU.xv.L8
>>135
そういえば連覇中は河田さんがそんな感じでもあったっけ
そういえば連覇中は河田さんがそんな感じでもあったっけ
141: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:09:45 ID:Vn.ky.L6
河田抜けて走塁もアレになったしな
足使える選手が減ったってのもあるかもしれんが次の塁狙う姿勢がね
足使える選手が減ったってのもあるかもしれんが次の塁狙う姿勢がね
144: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:11:20 ID:mM.46.L23
まあ後任が機動力あるようには一切見えん廣瀬だしなあ
守備面は西川の外野適正見出したり悪くはないと思うが…
守備面は西川の外野適正見出したり悪くはないと思うが…
149: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:13:34 ID:Ox.mf.L10
>>144
正直廣瀬は二軍で若手育成向きな気がしとる、守備が上手かったのもあって技術教えるの上手いし打撃も良かったからな赤松と共に宇草鍛えて欲しかった
正直廣瀬は二軍で若手育成向きな気がしとる、守備が上手かったのもあって技術教えるの上手いし打撃も良かったからな赤松と共に宇草鍛えて欲しかった
148: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)01:13:06 ID:tU.xv.L8
選手がモチベーターやるのにも限度がある(やらかしウエポンを見ながら)
45: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:27:59 ID:bL.y3.L9
駒の充実具合もあるから一概に言えるもんではないけれど
原さんの割り切り方は凄いなと思う
贔屓だとまた違う視点になるのかもしれないけどね
原さんの割り切り方は凄いなと思う
贔屓だとまた違う視点になるのかもしれないけどね
100: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:52:51 ID:z3.0f.L2
まずフロントが投手に関するやり方は深刻なレベルで時代遅れである事を認識することからだと思われる
103: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/02(水)00:54:19 ID:Vn.ky.L6
>>100
投手というか無茶な首脳陣組んだところを自覚するところからちゃう
新人監督に新人コーチやら一軍未経験のコーチやら詰め込んだらそらこうなるわな
投手というか無茶な首脳陣組んだところを自覚するところからちゃう
新人監督に新人コーチやら一軍未経験のコーチやら詰め込んだらそらこうなるわな
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (43)
あのコーチは良いっていう人が1人もいないのが異常
佐々岡と高がすべての元凶
解説の経験があるからといって、現場のコーチ業がわかるわけではないし
新人監督には経験豊富なベテランコーチ
その基本は守るべきだった
琢郎や河田といった有能なコーチがいたことも貢献していたとは思うけども
もちろん何も言及しないことが最善との判断だと思うので異論はまったくないけど、そんなこんなで色々あっての今年だからまあまあ、仕方ない。
あとは個人的好みやが、元巨人の川相さんが来てくれんもんかと夢想しとるわ。
達川をヘッドコーチとして入れたら良いよ
まぁ、一軍コーチとして新米だらけのカープに達川入れたら悪い方に行きそうではあるけど、、、
選手運用、捕手のリード面の改善、ソフトバンクでの経験のフィードバック等(設備や育成)、メリットも大いにあると思う
攻撃面での采配はダメなんだろうなと思ってしまうよ。
良くないと思う
一旦、外に出て余所のチームも知りつつ、広島以外の所でも人間関係など勉強、経験させた方が必ず本人達の為にもなる
少しでも有能な指導者になって貰いたい、育って欲しいと思う
だから、そのくらいは言わせて頂くよ
今村、中崎、一岡いない。ジョンソン勝てない。
打者も新井、エルドレッド、バティいない。
田中、松山、安部精彩かく、會澤、誠也調子悪い。
今年はもう世代交代考えないと来年はもっときびしい。
よそは走攻守そろった若い選手がどんどん出てきてる。
今のメンバーでいうなら、たかしがヘッドコーチでほんこんが一軍の打撃コーチみたいな陣容
で、二軍では菊池と中崎がコーチしてる
佐々岡に関しては単純に駒が足らんのがでかいわ
外国人がことごとくハズレ、田中菊池會澤の黄金センターラインが目に見えて劣化
上に名前を挙げた連中に、自分らの現実を突きつけてやるくらいしかやる仕事はないぞ
モチベーターとして良いってまじか?
口を開けば選手批判やし
HQSの九里の謎の晒し投げ
そんな新任監督に脇を固めるのも
勝ちを知らない暗黒戦士たちやろ?
チームとして実りの時期は終わって
種巻く時を任せたらイカン人らだわ
壊しまくって、草も生えない焼け野原なるで
って東出を始めとした去年のコーチをファンが叩きまくって
球団もそれを気にしてか二軍とチェンジさせての今年ってことを忘れたのか?
(佐々岡が二軍コーチ歴の方が長いからその頃の気心しれた連中と組閣したって側面はあるにせや)
広島のローカルに名のある人が来るってだけでハードルは有る訳で簡単ではないよ(OBでもなかった新井打撃コーチとかノムケンの肝入りだった気がするけど、あぁいうのはレアなんだろな)
その日の相手投手の出来を見て戦略を立てる一軍コーチとしては失格
澤崎と横山は大野佐々岡と違って自分らも故障で先発失格になった経験あるんだからもうちょい投手庇え
・・・胴上げ大変そうやな
というか守備走塁コーチとしては絶望的すぎるので、来年は辞めないなら打撃コーチに代わって欲しい。
そのおかげで全選手の打順やポジションが代わりまくり
チーム打率はいいのに勝てないとか、打って走って守れるカープの野球が
出来ていない
投手では、調子のよい選手をメインで使っていない時点でアウト
ジョンソンはもういいだろう
1年じゃさすがにアレだけど、2年やらせて成果が何も上がらなければ
向いてないと判断して、さっさとクビにしろよ
自分から辞めるって言わない限り、球団からクビにされる事が滅多にないから
ぬるま湯に漬かりきって何年、10年以上も居座る
いつもそんなに波打つようにバットを振らんでもええ。
ボールをぶっ潰しちゃるぞおっていうぐらい叩きつけんでもええ。
時にはかーるく合わせてライト前へ打てやって。
誰に言うん?・・・ ピ◯ラ ?
たっちゃんバッテリーコーチ
緒方守備走塁コーチで
連合軍じゃw
取り返しがつかなくなる前になんとかして欲しい
指揮官が優秀なら雑兵しかいなくても部隊は勝てるんだってさ
コメントする