https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/06/01/kiji/20200531s00001173450000c.html
692: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)10:26:12 ID:6V.ye.L1
6月19日の開幕に向け、コイ打線の並びが大筋で固まっていることが5月31日、分かった。広島は1番・田中広、2番・菊池涼の“タナキクコンビ”で上位を固め、クリーンアップは3番・ピレラ、4番・鈴木誠、5番・西川で形成。ポイントゲッターの6番に勝負強い会沢を配置する。下位打線は流動的だが、さまざまなオプションを2日から12試合の練習試合で試し、総仕上げに入る。(全文はリンク先)
1~6番がほぼ確定
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590730096/
694: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)10:37:55 ID:Qj.0a.L10
3番ピレラかぁ
西川に打席たたせてやりたかったけどなぁ
西川に打席たたせてやりたかったけどなぁ
696: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)10:40:30 ID:Rs.97.L17
まあ西川はあまり調子良くないと悪球打ちがあからさまなマイナスに出る事もあるからね
一番やってだいぶ改善はしたけどえ?それ手を出す?ってとこはまああるしw
ピレラはその点目立つ悪癖は今のところないからね、シュアってこんな感じってバッティング
一番やってだいぶ改善はしたけどえ?それ手を出す?ってとこはまああるしw
ピレラはその点目立つ悪癖は今のところないからね、シュアってこんな感じってバッティング
697: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)10:42:08 ID:Qj.0a.L10
ピレラも多分似たタイプだと思うんだがな
右のフリースインガーって意味じゃ西川のが併殺少なそうなんだけど
まぁやってみてからやね
右のフリースインガーって意味じゃ西川のが併殺少なそうなんだけど
まぁやってみてからやね
700: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)10:52:43 ID:vq.xb.L30
ベンチはピレラに信を置き過ぎじゃない?
701: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)10:54:39 ID:Qj.0a.L10
オープン戦4割だから期待したくなるのはわからんでもない
打ったから通用するとは限らんが打たんよりマシや
打ったから通用するとは限らんが打たんよりマシや
広島「20年型打線」構想 3番ピレラ、4番誠也、松山離脱で5番は西川
対外試合の再開を前に、「20年型打線」の大枠が固まった。今季の打順について朝山打撃コーチは、「一つのプランは、僕の中で決まりつつある。できれば固定したい」と明かし、1番から順番に名前を挙げた。「田中、菊池、ピレラ、鈴木、西川、会沢…」組み替えが検討されていた中軸は29、30日に行われた紅白戦2試合でメドがついた。5番が決定的だった松山が、コンディション不良により開幕不在が決定。3番が有力だった西川の打順を変更し、「4番・鈴木誠、5番・西川」をテストした。29日には、鈴木誠の凡退後に西川が適時打を放つなど機能し、3番で先発したピレラは、“来日1号”を放ってアピールした。「(西川)龍馬は、少々のボール球でも対応できるし、ふたりを比較すれば、龍馬が後ろ(5番)の方がいいかな…と僕も迎(打撃コーチ)も感じている。相手も鈴木のあとに、西川と会沢がいたら嫌だと思う」3番に昇格するピレラは、「打順は関係ない。できることをやって勝利に貢献したい」と明かし、西川は「チャンスで回ってくることが増えると思う」と役割を自覚する。(全文はリンク先)
702: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)10:58:02 ID:vq.xb.L30
あとポジションどうするねん
あの守備じゃ外野にも三塁にも置きたくないんだけど
一塁やらすんか?
あの守備じゃ外野にも三塁にも置きたくないんだけど
一塁やらすんか?
703: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:07:29 ID:4a.yo.L17
ファーストは元々松山かも知れなかったわけやから、アベでも堂林でも守備的には上がる
サードがピレでも安部でも微妙だけどまあ西川使ってた時もあると思えば
サードがピレでも安部でも微妙だけどまあ西川使ってた時もあると思えば
704: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:10:00 ID:Qj.0a.L10
その辺はあと3週間で見極めるんちゃう
705: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:25:46 ID:5Q.m6.L20
3番西川5番ピレラはあかんの?
706: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:27:30 ID:E3.yo.L14
メヒアを使ってーな
707: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:30:55 ID:SJ.97.L13
遊二三右中捕
あとはファーストとレフト人員か
あとはファーストとレフト人員か
708: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:35:01 ID:5Q.m6.L20
朝山はジグザグに組まんのやな
709: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:37:33 ID:SJ.97.L13
1(遊)田中
2(二)菊池
3(三)ピレラ
4(右)誠也
5(中)西川
6(捕)會澤
7(一)安部/堂林/メヒア
8(左)野間/長野/大樹
こんな陣容か
2(二)菊池
3(三)ピレラ
4(右)誠也
5(中)西川
6(捕)會澤
7(一)安部/堂林/メヒア
8(左)野間/長野/大樹
こんな陣容か
711: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:40:58 ID:Qj.0a.L10
>>709
この後の試合次第だけど個人的にはメヒアサードで固定したいわ
この後の試合次第だけど個人的にはメヒアサードで固定したいわ
710: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:40:16 ID:Qj.0a.L10
田中6
菊池4
ピレラ7
誠也9
西川8
メヒア5
松山3
會澤2
松山帰ってきたらこんな布陣やろ?
普通に強くないか
菊池4
ピレラ7
誠也9
西川8
メヒア5
松山3
會澤2
松山帰ってきたらこんな布陣やろ?
普通に強くないか
712: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/06/01(月)11:42:34 ID:E3.yo.L14
>>710
ピレラメヒアが機能すれば強そう
ピレラメヒアが機能すれば強そう
・結局誠也の後が怖くなきゃ打線機能しないからなあ
調子によっては西川誠也アツも良さそうだけど負担でかいだろうし
・松山の故障は重症なのか。
それが心配。
・ピレラの守備はどこじゃろうか....
個人的には7番にメヒアを置きたい。
・西川は今後とんでもない選手になるような気がする。
高い打撃センスに今年はパワーも加わって丸に近づきつつある。
全盛期の糸井になれる選手。
・龍馬は打率はいいけど出塁率は低い
完全に5番向き
・心配なのはピレラの守備と田中の復活
・いいオーダーだと思う。全員が万全で成績を上げてくれればいいが、上がらない選手のリカバリーを考えて欲しい。田中→小園ピレラ→安部
・結局タナキクでいくか…2018年とか見てると機能しなくなることも多いと思うな…それでずるずる1年間引っ張るのか…シーズン途中で悪くなったときにすっと変えれるかどうかだな…
・田中は今年こそ3割打って欲しいなー。
故障明け+小園の成長。これは奮起するしかない。
頼むぞ!赤ヘルの斬り込み隊長!
・昨年の田中の低迷の印象が強すぎてどうしても小園を使ってもらいたいと思ってしまう。
・逆転の広島 中継ぎ陣と打線のお陰だが、守り抜く野球が広島野球。
ピレラの守備どうなの。
打ち勝つのは見ていて楽しいけど。
・小園がショートスタメンが難しいならサードで経験を積ませて欲しい
・1.2番の出塁率が鍵でしょうね。昨年の数字(田中.268菊池.313)では厳しい。復活を信じています。
→菊池は2014年度に上げた実績の様なバッティングに戻して欲しい。
年々バッティングが粗くなっている。
能力があるのに勿体無い。
→メジャーなくなったし今年は小粒バッティングで率残しそう
・昨年の5月、連勝街道で月間記録を作った時のオーダーは1.野間2.菊池3.バティ4.誠也5.西川でした。完璧に機能していました。田中の復活と、ピレラが打ちまくれば、昨年5月の再現が充分に可能です。
・西川の出来が結果に大きく左右するな。デカいのは打てなくてもいいから、きっちり出塁出来れば、誠也と勝負を避けにくくなる。西川の後ろに會澤がいるからね。
ピレラがサードなら、7番がレフトの野間か長野か高橋、8番がファースト堂林か安部辺りなのかな。堂林はレフトもいけるからその辺はフレキシブルに色々組めそうだな。
野間が結果出せるなら8番に置いて、出塁したら盗塁して送りバントっていうのもやれる。楽しみだな。
・誠也の後に率が残せる打者か、一発はあるが穴のある打者かどちらが相手にとって嫌かになるのと思う。西川は入団当初はミートはうまいが線が細く長打が少なく、毎年進化してここまでの選手になるとは思ってなかった。3番でも5番でもどちらもこなしてくれそう。
・2割5分前後の打率しか見込めないタナキクではもう厳しい。佐々岡体制になり新しい形を模索するかと思った
・もちろん田中が活躍しまくれば問題ないが、昨年記録が途切れたおかげで不調時に柔軟に対応出来るようになったのは大きい。
・問題はピレラの守備位置だね。どうするんだろうか?
→サードがあれならレフトで良いかな、ファーストも練習してほしいけど
菊池休ませたい時にセカンドやらせるのもオプションとしてはアリだと思う
・田中はもう少なくとも16年の状態には戻ってそうキャリアハイ残した17年はちょっと厳しいかも知れんが16か18のスタイルで戻ってこれるんだったら去年の負け試合が相当勝ちに繋がる田中がいればバティスタが消え去った去年も3番西川で行けたからなあ
・ここに7番メヒアが入ったら凄い打線だよ。
・西川の進化に期待しましょう。身体つきも変わり今年はレフトにもホームランを打っているので今期は間違いなくホームランは20本以上打つと思います。
・広輔の回復具合次第だけど、5番まで走れるのは夢があるね。
・以前は西川はいかにも3番ってタイプ!なんて思っていたけど、あの変態的天才打者は出塁率よりも得点圏のが集中力上げそうな気がしてきた。
でも、ホントに理想は堂林か高橋大が覚醒急成長して5番にどっかりハマってくれる事です。
・(打順の)理想系はあるだろうけど、それに凝り固まって欲しくはないな。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (21)
復活しないなら、去年はまった西川の1番も候補に入れてほしい
自由に打てる1番は西川の良さが最大限発揮できる
打順にもがっかりしたが、ここまで頑なにメヒアを認めないとはね…差別を疑うレベルやわ
この記事の談話をいつとったかにもよるし
DJフラン次第で外国人二人入れられるかも分からんし、ピレラがサードホントに出来るかも怪しいしで不確定要素在りすぎって感じではあるのでは?
2番に小技とか菊池を無条件で二番聖域にするのもどうかなとおもう
1.田中
2.誠也
3.西川
4.ピレラ
5.會澤
みたいな打線を見てみたいけど
保守的だし無理だよな
選手会も了承したとか
監督がメヒアも頑張っとる言うとったから
ピレラの対外試合での出来によるんかな
サード守備は断然メヒアだし
2(中)西川
3(右)鈴木
4(三)メヒア
5(左)ピレラ
6(二)菊池
7(捕)會澤
8(一)堂林
菊池は下位でいいんじゃないですかね
2誠也
3西川
4会沢
5メヒア/安部
6堂林/安部
7田中
8菊地
9
みたいなの見たい
結局2番最強だと打点稼げないから30本打てそうなのが誠也しか居ないうちだと厳しい
西川か2番小技論がない外人置くのが一番簡単なんだけどまあ菊池がここから打撃成績上げてくれるのを祈るか
1野間
2上本
3長野
4メヒア
5堂林
6小園
7高橋(大)
8磯村or坂倉
松山が怪我から復帰するかメヒアが五番打てるかが条件だけど
キャンプ当初からセンター中心に
打ち返すの意識してたし、デカイのは
ほどほどでも率は残せそう。
走塁意識高いし、足も実際速いし
相手にとって「鬱陶しい」打者にはなりそう。
問題はやはり悪送球よな…。
コメントする