https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/07/08/0013490294.shtml
広島・堂林は守備で貢献 3試合ぶり無安打も
「広島2-0中日」(29日、マツダスタジアム)広島の堂林翔太内野手の安定感ある守備が光った。二回2死ではA・マルティネスが放った三塁線への打球を好捕。そのままの動きで一塁へジャンピングスローし、アウトにした。さらに2-0の七回だ。野村が連打を浴び無死一、二塁となってビシエドを迎えた場面では、ショートバウンドにうまくグラブを合わせ三ゴロ併殺打。野村を救った。バットでは3試合ぶりの無安打に終わったものの、この日は好守で勝利に貢献した。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/07/29/0013555388.shtml
~堂林翔太、この試合3度目のファインプレーで野村祐輔を助ける~
839: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:05
堂林!ナイスプレー!
引用元:【カープ実況】上本セカンド!ピレラ2番!先発「野村祐輔vs松葉貴大」※試合開始30分遅延【広島-中日/マツダスタジアム】【関連記事】
841: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:07
よし、ゲッツーきたーーー!
Hiro⚾️僕らのカープ🎏@carp_1_yokohama
名手 堂林すぎる😭 https://t.co/KhW8XyUVgj
2020/07/29 20:07:19
843: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:10
ナイスDOW!!
840: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:06
堂林いいぞ!!
842: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:08
よしよし
844: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:13
これはうまい
845: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:14
す、す、素晴らしい!
846: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:18
ナイス!ノム!ドウ!
847: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:19
堂林ナイス!!
848: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:19
堂林からのゲッツーきた~!!
854: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:48
前に出て捕るサード
カープにもいたんだ
カープにもいたんだ
853: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:48
今日の堂林は打てなくても守備で野村を助けとるね(^^)
857: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:59
堂林の送球がどんどん良くなってきてる。
858: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:04:34
堂林はサードが埋まっただけでもでかいわけよ
871: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:04:58
守備の人、堂林。
ken_ken3@ken_ken3
広島カープ (7月29日)
2020/07/29 18:53:33
今日のナイスプレイ
2回、堂林選手😊 https://t.co/Cs41xa1N3E
880: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:05:37
堂林の守備はやっぱええなぁ
打撃は落ち気味だけど守備の貢献度がクソ高い
打撃は落ち気味だけど守備の貢献度がクソ高い
859: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:04:35
ほー!新井を思い出させるねえ!
887: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:06:12
打率下がってもホームランでも打てばそれはもう新井なわけですよ
889: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:06:24
ちゃんと野手にお礼するのいいよな
891: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:06:27
堂林は今日は打撃は良くないが、守備でめちゃめちゃ貢献しとる。
イップスとはなんだったのか・・・
イップスとはなんだったのか・・・
897: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:06:58
打てないなら守備で貢献する堂林!
851: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:35
堂林守備で魅せるなあ
Hiro⚾️僕らのカープ🎏@carp_1_yokohama
堂林へのノックにベンチも盛り上がってる🤣 https://t.co/v89slwOdKO
2020/07/29 18:57:27
856: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:03:55
多少打てなくなってもこの守備ありゃ疲労せん限り使ってもらえるやろな
883: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020-07-29 20:05:56
>>856
三好はショート練習しなきゃね(笑)
堂林はもう覚醒だね!
三好はショート練習しなきゃね(笑)
堂林はもう覚醒だね!
~試合後~
・逆シングルでうまく合わせ、取ってから素早い送球
正確にワンバンで一塁へ。
ゲッツーも前に出て、素早く2塁へジャンピングスロー
いやー守備の貢献も大きいわ。
→もうびっくりよね。
見ててバッティング以上に華がある守備をしてる。
あの堂林がぁ〜(涙)。
・堂林君、菊池君に劣らないナイスプレーです。
失策も多いけどそれだけ守備でも攻めていると言うこと、気にせず全力プレーを期待しています。
・今までのプリンスでは考えられない安定感
・サードの守備が安心して観れる。
スローイングも危なっかしい時もあるが許容範囲。
・もはや打たない事がニュースになってしまう
・堂林はシーズン終わって3割あれば大合格、2割8分でも合格だろ。
・まぐれで30試合近く4割打てる世界じゃないから!
3割キープしてれば良い。
それを考えると誠也ってスゴいって改めて思うよ
・キャンプでピレラサードで行こうとした、監督・内野守備コーチの判断は一体何なのか?素人目に見ても、堂林の方が守備は遥かに上じゃないか。まあシーズン入って堂林サードに移行したのは良かったが、あのままサードピレラ続けてたら今シーズンサードザルだったわwあと上本が良い仕事した。B0ー2Sからフルカウント持って行って、二塁打。近年の菊池は、打席で粘れない。今は上本の打席の内容が良いので、しばらく上本使うべき。
・ちょっと内容が良くないなー
低めを振り過ぎ。
そこを見極められないと、落ちていく。
まあ、本人はわかってるだろうが。
踏ん張れっ、堂林!
・あのサードの守備は12球団イチじゃないかな。お陰でノムスケも大胆にインコースにも攻めれるし、実際唯一のピンチだった7回もビシエドのインコースを攻めて、注文通りのサードゴロゲッツー。
これで菊池がセカンドに戻れば、ファースト除き、厚い内野陣となり、投手陣も間違いなく、楽になる。
・私は特別に堂林ファンというわけではないですが、密かに史上初の4割首位打者になるという奇跡を期待しちゃってます。だから、これからもガンガン打ちまくって下さい!だけど、堂林ファンからすれば、先発起用されてる今が、この上なく幸せなんでしょうね^ ^
この間なんて、申告敬遠されただけで、「こんな日が来るなんて!。゚(゚´ω`゚)゚。」と、感極まってる人もいたし。堂林はこんなにファンに愛されて、幸せな選手です^ ^
・最近は守備の人になってるな。バッティングの方は外の変化球の見極めができなくなってるのが心配だな。確変だったと言われないようにまた調子上げて欲しいが。
・新井に似てきた
・三塁守備に定着後、チームに貢献する守備での好プレーが光っているのは何より頼もしいです。しかし肝心の打撃面ではボール球に手を出しての三振が目立って来ていますので改善が必要ですね。相手に研究されているのか疲れからか焦りがあり冷静さを欠いてるようにも見えますので、落ち着く事が必要かと思います。
・堂林は6番で。3番にすわると固くなるね。
調子の良いときはいいかもしれんけど、下降気味な時は6番で。
・堂林の守備は本当にうまい。昔はサードで29失策したけどあの時に比べて格段に安定感が出てきている。打撃はいい時も悪い時もあるけどなんとかシーズン終わった時に3割あればいいかなというのが正直なところかな。
・第一打席は、いい感じだったけどね。かなりマークされてるのは確か。鈴木の決勝弾も、堂林に神経使いすぎたから・・・ということにしておこう。
・バッティングがイマイチでも守備で貢献できるのは素晴らしい!メンタルも育ってきたみたいだね今年のカープは堂林なくして上にはいけない。それはファンもみんな分かってる。こう言っちゃなんだけどずっと好調で4割維持できる思ってたカープファンはおらんはず。ここまで.370なだけでも上出来だから気持ちを高く持って、ここからまた調子上げてって!今年は一味違うのはいい時を見れば分かる!頑張れプリンス
・あの堂林が、プロ野球ニュースのPLAYofTheDAYに…
しかも、サードで…
なんか、感慨深い…
・今日の陰のヒーローは堂林。あのビシエドの併殺が、本当に勝敗を分けた。もし、後逸したり、弾いたりしていたら、無死満塁か、1点入ってなおも1、2塁か1、3塁になるところで、逆転まで覚悟しなければならなかった。本当に大きなプレーだった。
→確かに誠也のホームランやノムスケのナイピーで勝ったのは間違いないけど、今日は守り勝ちね。
打てなくてもピオーネや菊池、堂林の様に守備で貢献すればいい。あ、タカシもね。
・守備めっちゃ良かった。特にビシエドをゲッツーにした攻めの守備は捕球も送球も完璧。だから最終回も(サード守備固めの)三好と守備交代がありませんでしたね。
・そりゃ打てない日もある、特に今日の松葉なんかかなり良かったし、そうそう打てる相手じゃない。でも記事の通り、今日は守備で躍動していた。堂林の守備あってこそのノムスケの好投だよ。
足がよく動いてるし、守備範囲も広い。当初は送球がやや怪しかったが、最近は安定してきている。
多少打てない期間があっても、安定して守れさえすればスタメンで試合に出られる。この調子で頑張れ。
多少打てない期間があっても、安定して守れさえすればスタメンで試合に出られる。この調子で頑張れ。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (29)
後がない不安感がなくなって伸び伸びやれてる
カープが長年見ていた夢、堂林だったんやな。
それに華がある
GG賞は記者投票で失策数や今までのイメージがかなり加味されるので今年はまだ厳しいだろな
そうじゃなきゃサードピレラ優先した首脳陣の目が腐ってることになってしまう
キャンプとかの守備練習の映像で堂林は他の選手よりも腰を低く落として構えているのを見たから関心してたんだけど
今のところ送球もギリこなせてるから、本当今年はGGに期待したい
昨日とかガチでエグかった
何がそうさせたんだ?
精神的な問題か?
起用法が良かったのか?
これは堂林だけのことじゃなく
素質はあるのに伸び悩んでる他の選手にも
ヒントになるんじゃないか?
コメントする