492: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:51:25 ID:tH.62.L1
他でもやってたんかいこれ
巨人・原監督の“打席途中で投手交代”再び 対長野では成功も連続適時打で逆転許す
「巨人-広島」(29日、東京ドーム)巨人の原監督が、五回の守備で、広島・長野の打席途中で投手を交代させる采配を見せた。カウント1-1から、ファウルで戸根が追い込んだが、このタイミングで原監督が動いた。投手に右腕の畠を送り、最初の変化球で長野を三振に斬った。しかし、続く野間にも続投した畠は左前へのタイムリーを許し、なおも1死満塁。代打・松山には右中間を破る2点タイムリーを浴びて、逆転された。ここで原監督は畠から田中豊に交代した。(全文はリンク先)
498: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:52:10 ID:Dw.hl.L14
>>492
せやで
2アウトのピンチでやる分には有効だけど今日みたいにノーアウトのピンチではあまり意味ないな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624972385/
せやで
2アウトのピンチでやる分には有効だけど今日みたいにノーアウトのピンチではあまり意味ないな
【関連記事】
483: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:49:22 ID:aW.fc.L9
原のカウント途中でのピッチャー交代やめてほしいわ
余りにもバッター不利やわ
それするなら向こう3試合出場不可とかして欲しいわ
余りにもバッター不利やわ
それするなら向こう3試合出場不可とかして欲しいわ
487: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:49:53 ID:Pb.s3.L9
>>483
逆に考えるんだ…
ウチもやっちゃえばいいさと
逆に考えるんだ…
ウチもやっちゃえばいいさと
490: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:50:40 ID:aW.fc.L9
>>487
「あああー」
押し出しィ
「あああー」
押し出しィ
494: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:51:40 ID:fe.ot.L12
畠も畠で長野への初球抜けてたからな
投手視点でも割りとリスキーやで
投手視点でも割りとリスキーやで
508: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:55:57 ID:tH.62.L1
あまりにもセコいやり方だなあ
わざわざ奇策って言われるあたりあんまりメジャーなやり方じゃないんだろうしなこれ
わざわざ奇策って言われるあたりあんまりメジャーなやり方じゃないんだろうしなこれ
512: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:57:13 ID:pt.he.L21
>>508
まあ全員準備させるわけやから消耗キツいしいつか破綻するで
まあ全員準備させるわけやから消耗キツいしいつか破綻するで
509: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:56:39 ID:X8.h4.L17
必ずウチは奇策に嵌るからやりたがるよ
491: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:51:21 ID:pt.he.L21
マシンガンしてたら終盤に中継ぎボッロボロになるで
DRAMATICBASEBALL 2021@ntv_baseball
#DRAMATICBASEBALL
2021/06/29 19:55:33
【巨人広島】
5回表 一死満塁で代打 #松山竜平 選手がライトへのタイムリーツーベース!
#広島 逆転です!
ただいまBS日テレで生中継!!
ジャイアンツLIVEストリームでも配信中!… https://t.co/mBg8H5IMny
495: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/29(火)23:51:44 ID:ZL.62.L19
>>491
まあ巨人も中川という犠牲者がもう出てるんですけどね
まあ巨人も中川という犠牲者がもう出てるんですけどね
~主に巨人ファンとカープファンの反応~
・振り回される選手はたまったもんじゃない
・この継投はさすがに策士策に溺れる
としか言いようがないわな。
選手が必ず監督の計算通りに動いてくれるものならこういうのもありだけど、選手のメンタルについては考慮してないんだね。長野でチェンジならともかく、畠にその後もピンチを抑えろというのは無理があったんじゃないかな。
→30%打てば打者の勝ちの世界
いい打者相手でも70%は勝てるんだから
1打席抑えただけじゃ成功と言えるかは微妙
→いや普通に成功したじゃん
畠がそのあと打たれたのは別問題
・阪神戦でうまくいったから味をしめたな。
・マシンガン継投、めちゃくちゃやな。今年優勝しても来年以降、ボロボロやろ。
・ノーアウト満塁の途中からって。。
だったらイニングの頭に使うべき。
・打席途中で投手を変える事に快感を感じておられるようですね
・型破りな作戦
・奇策とかメディアが書きたてるから原も調子に乗るんだろう。
もうこんな交代やめとけ。チームが崩壊する。
・原監督は何故か交代告げる時
キレてたけど畠は悪くないと思います。
酷使して畠を壊さないでください。
・あんな酸っぱい場面での使い方、広島の中田簾を見ているようだ。
あんなの繰り返してたらピッチャーの心が壊れるよ
・これくらいで酷使と言われるなら投げるピッチャーいないだろ。
・畠はかわいそうだけど正直前回抑えた鍵谷と抑えれなかった畠の実力の差だと思う
・代えるなら大城も(バッテリーごと代える)でしょ。
・テレビゲームじゃないんだから、気分に任せて荒い人使いしないほうがいいのでは?準備はしてるだろうが、急に投げることになりケガしたら恨まれるよ。ドーンと横綱相撲をしなきゃ。
・相変わらずの「迷采配」
・策士策に溺れるという言葉がぴったり
・本当に原は新しい事を取り入れようとするのは良いけど飽きっぽいよね。
このカウント途中での投手交代も多分来年には飽きてるよ。
・ルール違反ではない
・作戦は長野に成功しました。
しかし松山に追い込んでストレートは配球ミスでしょう。
・ルール上は問題ないのかもしれませんが、私はこの采配は嫌いです。
・野手出身の監督だからピッチャーの心境もわからないんだろうな。
・5回で4人のピッチャ―投入
絶対に負けられないという原監督の執念を感じる
・確かに打者からしたら嫌なのは分かるけど流石に2アウト以外でやると難しそうではある
・畠の使い方が雑。戸根、田中は良い時は良いから勘違いする。毎年、原マジックだとか原監督だからこの投手陣で勝てるだの、良く聞くんだけど、投手起用がメチャクチャだから、選手が育たないような気がする。故障するのも人災が大きい気がする。
→このやり方を今の時期からやってて、最後の大事なとこでつけが
回ってこないのかね。原&桑田は駒師だわ。
まあ、カープはなんで早く替えないんだと言われているけどね。
・2アウトなら効果的だけどノーアウト満塁でやる策ではないと思う。
・一度 他球団の監督での実力を観てみたい。(原監督が)名将かどうか?ハッキリする。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (33)
失敗すれば迷采配
いいか悪いかは別にして、佐々岡監督も独自の采配とかセオリー無視した奇采とかたまには話題性のある采配してほしい
当たり前のことを当たり前にやってるだけでは勝てない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
無死満塁まで交代しなかったことだと思う
ぶーん
が
しました
インタビューでも呆れたように「まあ相手のやることなんで」って濁されてた
誰も真似しないのはフェアじゃないからでしょ
ぶーん
が
しました
巨人ファンはどこまで戸根引っ張ってるんだでキレてたけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
よんたま出す可能性もでかくなるしデメリットにメリットが見合わないからやらんって事だろね
ぶーん
が
しました
これっ発展途上の打者ばかりだから、そのうち中距離になり、一、二門、大砲だってできる。
ベンチが小細工しなけりゃ黄金時代は、すぐ間近。
四球とヒットで塁を埋めて行けば、崩れだした敵は勝手にボロボロになる。
バントでアウトを献上するのは愚の骨頂。
それ、やってるから相手は『こいつらホントは弱っちいんだ。』と自信を取り戻す。
結果、無得点になる。『やっぱり弱いんだ。』となる。試合の流れは怖い。
誰か言ってたよな 『弱気は最大の敵』
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
まあ巨人さんは幾らでも獲るつもりなんやろうけど
ぶーん
が
しました
堀内・高橋両監督時代を経験すると、愚将でも凡将でもないことがはっきりしてます。
名将ですよ。
ぶーん
が
しました
実際それで対戦成績が引き分けの阪神以外は何も言えることないだろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ここら辺全部原政権になって出てきたりトレードでかき集めた選手だからね。
大竹とかもリリーフに回して優勝貢献した利してるし。
広島のフロントが2年目に二軍で三冠取った先発投手を4年目の初めに見切りつけてトレード出せるとは思えないし。
自分の采配しやすいようにかき集めてくるのは流石すぎる
ぶーん
が
しました
佐々岡「うわああ!」
奇策攻略してもこれではね
ぶーん
が
しました
攻撃時間も伸びて こっちの先発投手がベンチで休める時間も長くなるんよね
そうなると次の回のラスト1イニングを危なげなく投げ終えられる可能性が増えるわけだし
先発WKOかリリーフ合戦の終盤じゃなかったら寧ろありがたい戦術でもある
ぶーん
が
しました
算多きは勝ち、算少なきは勝たず
ぼーっと水飲んでるおっさんよりまし
ぶーん
が
しました
てことは今年の打線とバント策はとことん相性悪そうやなw
バント作戦全てを否定はせんけど今年は控え目が良いのかもな〜
でもまだ続けるかな?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ルール上は問題ないわけだからそれにどうやって対応するか考えたほうが良い
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
勝利のために常に限界まで執念を見せるところはさすがだとも思う
決して応援することはできないけど、勝負の厳しさを思い知らせてくれる人ですわ
ぶーん
が
しました
コメントする