1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:03:35 ID:Ghm
これが5日前で
これが今日
広島はこのままだと東出が二軍監督に
昇格???
【関連記事】
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:05:09 ID:Ghm
東出
2016-2019 一軍打撃コーチ
2020 二軍打撃コーチ
2021 二軍監督???
順調に佐々岡の次の監督になるのか
2016-2019 一軍打撃コーチ
2020 二軍打撃コーチ
2021 二軍監督???
順調に佐々岡の次の監督になるのか
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:05:53 ID:idy
広島は2軍監督の立ち位置見直したんかな
今までの広島の2軍監督は1軍監督養成の場ではなかったし
そうなるのなら個人的にはええことやと思う
今までの広島の2軍監督は1軍監督養成の場ではなかったし
そうなるのなら個人的にはええことやと思う
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:11:47 ID:Ghm
>>3
歴代2軍監督(21世紀以降)
木下富雄 2001-2005
山崎隆造 2006-2011
内田順三 2012-2014
高信二 2015
水本克己 2016-2020
歴代2軍監督(21世紀以降)
木下富雄 2001-2005
山崎隆造 2006-2011
内田順三 2012-2014
高信二 2015
水本克己 2016-2020
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:09:17 ID:Ghm
今までの広島監督
ノムケン 2005引退 解説者 2007臨時コーチ
2008ロイヤルズ臨時コーチ
2008ロイヤルズ臨時コーチ
緒方 2009引退 2010野手総合、2011-2012
外野守備走塁コーチ、2013打撃コーチ、2014
野手総合コーチ
外野守備走塁コーチ、2013打撃コーチ、2014
野手総合コーチ
佐々岡 2007引退 2017-2018 二軍投手コーチ
2019 一軍投手コーチ
こう見ると東出は比較的二軍畑が長い
2019 一軍投手コーチ
こう見ると東出は比較的二軍畑が長い
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:11:06 ID:idy
2軍とはいえ実際にチームの采配を振るう経験はかなり大きいと思う
広島にはこれまでその考え方はなかったが今回そこを見直すんかね
広島にはこれまでその考え方はなかったが今回そこを見直すんかね
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:11:41 ID:5Zk
ちょっと楽しみにしてみるか
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:11:48 ID:Fzq
巨人は監督は生え抜き縛りでコーチはむしろ他チーム経験者が多いけど
広島ってコーチまで純潔主義なんだっけ?
広島ってコーチまで純潔主義なんだっけ?
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:15:13 ID:Ghm
>>10
新井宏昌は呼んだことあったな
新井宏昌は呼んだことあったな
15: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:15:27 ID:idy
>>10
原監督のおかげでよその血が入るようになったわな
そこも原監督の功績
いつかは監督も外様がする時代になるんやろかね
個人的には小久保が巨人監督して純血主義をぶっ壊してほしい
原監督のおかげでよその血が入るようになったわな
そこも原監督の功績
いつかは監督も外様がする時代になるんやろかね
個人的には小久保が巨人監督して純血主義をぶっ壊してほしい
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:16:09 ID:Ghm
>>15
本来星野仙一巨人監督が誕生するはずやったんやがな
本来星野仙一巨人監督が誕生するはずやったんやがな
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:18:04 ID:5Zk
>>16
こんなに怖い相手ないな他球団からしたら
こんなに怖い相手ないな他球団からしたら
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:18:55 ID:Ghm
>>18
広岡達朗「俺ができないのに星野にできる訳ないぞ」
広岡達朗「俺ができないのに星野にできる訳ないぞ」
21: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:19:25 ID:idy
>>16
そりゃ流石に今は無理やなあ
かといって理想論が潰えたから純血主義撤廃を諦めるんやなくて現状でそれを出来るベストではなくてもベターな手立てを考えてほしいところ
そういう意味でも、仮に巨人が純血主義撤廃するとして一番可能性高いかなと思ったのが現役時代に原監督のもとで外様キャプテン経験あって代表監督経験もある小久保なのかなと考えた
そりゃ流石に今は無理やなあ
かといって理想論が潰えたから純血主義撤廃を諦めるんやなくて現状でそれを出来るベストではなくてもベターな手立てを考えてほしいところ
そういう意味でも、仮に巨人が純血主義撤廃するとして一番可能性高いかなと思ったのが現役時代に原監督のもとで外様キャプテン経験あって代表監督経験もある小久保なのかなと考えた
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:20:58 ID:Ghm
>>21
王貞治が辞任した後本来は広岡に決まるはずだったのがパーにならなければもっと早く純血主義は終わったかも知れんな
次外様であり得るとしたら確かに小久保か或いは...落合?ないか...
王貞治が辞任した後本来は広岡に決まるはずだったのがパーにならなければもっと早く純血主義は終わったかも知れんな
次外様であり得るとしたら確かに小久保か或いは...落合?ないか...
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:13:00 ID:Ghm
こうやって見ると広島の二軍監督は今まで
若手を扱う大事な環境作りのためベテランが
監督を任されてきたイメージ
東出二軍監督は異例中の異例
若手を扱う大事な環境作りのためベテランが
監督を任されてきたイメージ
東出二軍監督は異例中の異例
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:13:10 ID:idy
就任1年目にコケるリスクを減らすという意味でも事前に2軍監督経験させるのはええことやない
ノムケンも緒方も佐々岡も1年目出遅れたわけやし
ノムケンも緒方も佐々岡も1年目出遅れたわけやし
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:14:36 ID:Ghm
>>12
因みに二軍監督から監督に昇格したのは
因みに二軍監督から監督に昇格したのは
三村敏之 1991-1993 二軍監督 1994から監督
達川光男 1998 二軍監督 1999から監督
達川光男 1998 二軍監督 1999から監督
なんとも言えん
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:16:30 ID:idy
>>13
いうてもサンプルが20年以上前やからなあ
いうてもサンプルが20年以上前やからなあ
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:18:33 ID:Ghm
>>17
しかも三村は元々監督やる予定なかったのが山本浩二辞任で回ってきたやつで
タッツは逆に本来は98年に監督やるはずが
本人は1年間戦力を把握したいということで二軍
東出のような意味での二軍監督は今回が初
しかも三村は元々監督やる予定なかったのが山本浩二辞任で回ってきたやつで
タッツは逆に本来は98年に監督やるはずが
本人は1年間戦力を把握したいということで二軍
東出のような意味での二軍監督は今回が初
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:21:25 ID:06b
むしろ巨人側が純血派壊したいと思っとるやろ
松井へのラブコール半端ないし
松井へのラブコール半端ないし
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:22:26 ID:idy
>>25
少なくとも原監督は壊したいと思ってるように見える
上層部はどう思ってるかは分からん
ナベツネはそこまで純血にこだわってるようには見えんが、そもそもナベツネの影響力が今どこまであるかは分からん
少なくとも原監督は壊したいと思ってるように見える
上層部はどう思ってるかは分からん
ナベツネはそこまで純血にこだわってるようには見えんが、そもそもナベツネの影響力が今どこまであるかは分からん
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:22:32 ID:Ghm
>>25
???「巨人の監督にふさわしいのは純潔の高橋君しかいない」
???「巨人の監督にふさわしいのは純潔の高橋君しかいない」
33: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:24:33 ID:Ghm
因みに広島の場合平成以降だと
山本浩二 1989-1993
三村敏之 1994-1998
達川光男 1999-2000
山本浩二 2001-2005
ブラウン 2006-2009
野村謙二郎 2010-2014
緒方孝市 2015-2019
佐々岡真司 2020-
基本的にNPBでは入団から退団まで広島一筋の連中が監督
それより前は普通に外様監督いたんやが
達川光男 1999-2000
山本浩二 2001-2005
ブラウン 2006-2009
野村謙二郎 2010-2014
緒方孝市 2015-2019
佐々岡真司 2020-
基本的にNPBでは入団から退団まで広島一筋の連中が監督
それより前は普通に外様監督いたんやが
34: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:24:36 ID:nMR
東出でもなれる二軍監督wwwwwww
37: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:25:12 ID:Ghm
>>34
東出でもなれる一軍監督www
の時代が来るんやろか?
東出でもなれる一軍監督www
の時代が来るんやろか?
46: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:27:31 ID:Tad
東出監督
新井打撃コーチ
黒田投手コーチ
木村拓也守備走塁コーチになったら応援するくせに
新井打撃コーチ
黒田投手コーチ
木村拓也守備走塁コーチになったら応援するくせに
52: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:29:15 ID:Ghm
>>46
キムタク...どうして...
キムタク...どうして...
48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:28:17 ID:idy
仮にこの3人が入閣しなくてもコーチ手形確約してFA時に引き留めた選手が今も広島にはおるんとちゃうかね
広島に関してはしばらくは純血で続きそう
広島に関してはしばらくは純血で続きそう
50: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:28:49 ID:Tad
永川投手コーチは?
51: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:29:04 ID:Z8J
旧市民末期の頃のロッテとの交流戦では当時ロッテでコーチやってた慶彦に
「慶彦!はよカープのユニフォームに着替えてこんかい!」
とかいう懇願のような野次が飛んでたとか
「慶彦!はよカープのユニフォームに着替えてこんかい!」
とかいう懇願のような野次が飛んでたとか
57: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:30:14 ID:Ghm
>>51
松田元「ワシに逆らうけえダメです」
松田元「ワシに逆らうけえダメです」
58: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:30:27 ID:Tad
いうてそんな怖いOBいる?
63: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:31:43 ID:Tad
ノムケン再登板は?
67: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:33:05 ID:4Ck
>>63
うーん...緒方辞任の時ワンチャンと思ったが
佐々岡政権ができた以上もうないと思う
本人がよほどやりたくないみたい
うーん...緒方辞任の時ワンチャンと思ったが
佐々岡政権ができた以上もうないと思う
本人がよほどやりたくないみたい
69: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:33:49 ID:M4i
大穴で金本あると思ったがなかったわね
71: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:34:26 ID:idy
>>69
プライベートでゴタゴタしてるし呼ぼうと思えば案外引き受けそうな気はする
呼ぼうと思えば
プライベートでゴタゴタしてるし呼ぼうと思えば案外引き受けそうな気はする
呼ぼうと思えば
72: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:34:47 ID:4Ck
>>69
まあFA使わず残留した代わりの引換券を消費しきらんうちは呼べないわな...
まあFA使わず残留した代わりの引換券を消費しきらんうちは呼べないわな...
74: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:35:29 ID:Vgs
金本は佐々岡と仲ええんやろ?
78: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:36:54 ID:4Ck
>>74
これぐらいには
これぐらいには
79: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:37:18 ID:skh
金本を監督にするメリット
選手の目利きが鋭いのでドラフトが良くなります
継投は投手コーチに任せっきりなので有能な投手コーチの場合、投手陣が整備されます
金本を監督にするデメリット
勝負勘が全くありません
コーチが無能の場合、暗黒到来は免れません
選手の目利きが鋭いのでドラフトが良くなります
継投は投手コーチに任せっきりなので有能な投手コーチの場合、投手陣が整備されます
金本を監督にするデメリット
勝負勘が全くありません
コーチが無能の場合、暗黒到来は免れません
84: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:39:40 ID:4Ck
>>79
つまり勝負勘のある奴がヘッドならええんやな
つまり勝負勘のある奴がヘッドならええんやな
88: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:40:55 ID:idy
>>79
普通にええやん
デメリットが意味わからん曖昧なことばかりやし
普通にええやん
デメリットが意味わからん曖昧なことばかりやし
89: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:41:13 ID:4Ck
>>88
片岡篤史「全くやで」
片岡篤史「全くやで」
90: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:41:37 ID:skh
>>88
ようは金本の監督の間は負けるけど
ドラフトで取ってくる選手が育てば
ええチームにはなる
ようは金本の監督の間は負けるけど
ドラフトで取ってくる選手が育てば
ええチームにはなる
81: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:37:38 ID:Tad
監督は選手と身も心も一つにならんといかん
83: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:39:01 ID:4Ck
>>81
栗山英樹「合体だね!」
栗山英樹「合体だね!」
85: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:39:51 ID:idy
2000年代前半の金本前田緒方ノムケンがいた頃の広島野手陣は相当ピリピリしてたと聞く
その辺が今誰もいないこともあってか金本も広島関係に顔出しやすくなった部分はあるのかも
まあピリピリしてたのが広島だけかと言われるとあれやが
当時のパワプロのマイライフで自分の派閥作れるのがなんとも象徴的
その辺が今誰もいないこともあってか金本も広島関係に顔出しやすくなった部分はあるのかも
まあピリピリしてたのが広島だけかと言われるとあれやが
当時のパワプロのマイライフで自分の派閥作れるのがなんとも象徴的
87: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:40:49 ID:4Ck
>>85
黒田博樹「メジャーから帰ってきて皆仲良いのにびっくりした」
黒田博樹「メジャーから帰ってきて皆仲良いのにびっくりした」
100: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:53:10 ID:Gfg
>>85
2000年代前半のダイエーよりギスギスしてた?
2000年代前半のダイエーよりギスギスしてた?
91: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:42:26 ID:idy
ぶっちゃけ阪神監督が矢野に代わらず金本のままでも阪神は今の順位やったと思う
92: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:42:28 ID:Fzq
若手中堅同士がライバルでバチバチやってるぶんにはええけど
ベテランが派閥作って群れるのはダサいわ
それぶっ潰せない監督も情けない
ベテランが派閥作って群れるのはダサいわ
それぶっ潰せない監督も情けない
93: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:43:55 ID:4Ck
>>92
企業でもそうやけど、そう言った連中は結局クビにするしかないんよ
企業でもそうやけど、そう言った連中は結局クビにするしかないんよ
40: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:26:03 ID:idy
新井、黒田、前田智徳がいつか入閣することはあるんやろか?
42: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:26:46 ID:Ghm
>>40
前田智徳はほぼない
黒田もまあ多分ない
新井さんは球団は打診するだろうけど本人が
やりたいかが微妙
前田智徳はほぼない
黒田もまあ多分ない
新井さんは球団は打診するだろうけど本人が
やりたいかが微妙
43: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:26:47 ID:Z8J
おしゃべりスイーツおじさんの前田は今の仕事に満足してそうやが
テレ朝で全国ネットの仕事もしてるし
テレ朝で全国ネットの仕事もしてるし
86: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:40:07 ID:Fzq
金本監督!
ラミレスヘッドコーチ!
ラミレスヘッドコーチ!
41: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/08(日)11:26:03 ID:Tad
新井さんは?
【関連記事】
※アンケート実施中(回答すると結果が見れます)
➡【質問】次期カープ1軍監督は誰に就任して欲しい?(優勝を狙える監督奨励)
— ⊂( ●▲●)⊃かーぷぶーん (@carp_buun) November 8, 2020
※選択肢以外の候補はツイートに返信で募集。#carp #カープ #監督候補
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (35)
ドライに采配震えるんだろうか
そのへんの兼ね合いもあって水本二軍監督が重宝されてた
佐々岡が任期を満了するなら、少なくともあと4年は東出二軍監督だから、そこで適性がわかると思う
一軍監督の適性がないなら、無理して一軍監督にする必要はない
打撃理論はあのタクローが一目置くレベルやし
それこそ水本前二軍監督みたいな感じで
来季の新たな組閣時にはまた別の人選が充てられるということはないんか?
えーそうなんかぁ、役不足と思うたけど
ファンファーレ付きの応援歌を歌いたい
あと永川さん投手コーチになんかしたら投手陣崩壊しそう(圧倒的偏見)
新井さんが監督するならと、黒田さんもコーチになるわ~と二つ返事をし、金本もついてくるかもしれん。
とはいえ佐々岡がいつまでか分からんが悩ましいのは確かやな。 黒田氏を春の臨時コーチで呼ぶことから始めて欲しいわ。
なるべきではない
200%セーフじゃないと本塁突入のない野球
なんて見たくもない
原に東出が赤子の手を捻るように扱われるのは見たくない。
コメントする