カープキャンプで『働き方改革』夜間練習禁止でメリハリ重視
https://twitter.com/Sponichi_Carp/status/1359128864660705287

広島キャンプで〝働き方改革〟 夜間練習禁止は奏功するか

充実したキャンプの裏には〝働き方改革〟がある。これまでの広島は球場での練習が終わっても一日が終わりではなかった。若手ナインはホテルでの夕食後に大部屋でのスイング練習や、駐車場にネットを張ってのティー打撃など、日が暮れた後もバットを振り込んでいた。しかし、今年はホテルでの夜間練習はなしの方針に転換となった。

 全体練習後も重点練習やスイング練習などが課されているため、球場を出るのは午後5時近くになる選手もいるが「球場ですべてを終わらせる。帰ったら飯食って治療してという感じ」(河田ヘッド)と、それさえ終われば晴れて自由の身となるのだ。

(全文はリンク先)


・夜間練習があると思うと、人間の本能的に昼の練習で手を抜いてしまう。




【関連記事】




・休養も実力のうちなので夜間練習禁止は良策だと思う。
トレーニングの基本は「適切な負荷をかけて休養する」の繰り返しだ。



・メリハリは大切。



・9時ごろから17時ごろまで練習すれば体にはかなり負荷ががかかっているだろう。だからホテルに帰り体をケアして明日の練習に耐えられる体にしておくのも大事なことだ。






・表向きは夜間練習無しかも知れないけど、こっそりやってる選手もいそうだね?



・新入団選手や若手は拍子抜けかもしれないが、昼間の練習の重要性を
理解してより以上練習に取り組んでほしい

でも外国人選手にとっては、昼間の練習もハードかもしれない。



・働き方改革賛成ですがせめて食後一時間ぐらいは戦術や投手vs野手間の質疑応答などの討議を実施したら如何でしょうか?



・練習する選手は夜も練習するだろう。



・三連覇した頃の方針を佐々岡が否定したから弱くなったって事なのか…



・「胃から汗をかく」この練習量がカープの伝統と思ってたけど時代だな。
コロナの事もあるし、こういう考えもありだな。
その代わり17時までは休む暇のないぐらいの濃密な練習メニューを考えないといけない。

でも夜、選手は部屋やホテルの外でコソコソ素振りやシャドーをしてると思う。

コーチにうるさく言われないように気をつけて。



・亜細亜大学は毎日朝6時から練習してる。日大三高も早朝から打撃練習してる選手もいると聴く。
やるなら朝やれってことかね?

若い選手はレギュラーを抜かなければ二軍行落ち。自分で考えてやる選手が増えそうで夜間チーム練習禁止は良いかもしれん。



・今年は野手については「1点を取るための野球」ということでサインプレーだったりの頭を使う複雑な攻めを多くやるという意図があって、そのためには疲れを引きずったまま朝からの練習開始させると逆効果になるという考えがありそう。あまり頭を使わずに数だけこなす練習よりもずっと疲れるはずだし、集中力も要求される。

普通にやってもかなりハードな練習のはずだから、休む時間はきっちり取るのが正解だと思う。どうしても練習量が足りないと思ってる選手の場合は宿舎の部屋で素振りや筋トレしたりしてそう。



・俗に言う「付き合い残業禁止」ですね。

新井貴浩さんの言う「やらされる練習も為になる」かもしれませんが。若手にはいいことですね。

でも誠也とか堂々とコソ練してそう。
それを観た若手が「誠也さんがあそこまでやるなら!」で結局、夜間自主練がはじまったりして(笑)



・どういう練習方法がいいかは個人差がある。いろんなパターンでやって、それぞれが合う方法をみつけるのはいいと思う。これが奏功したかの判断はシーズンの結果次第。




__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認