https://weathernews.jp/s/topics/201811/160055/
1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:34:24.988 ID:Na908k4kp
防府あたりでいいか?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1583271264/
【関連記事】
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:52:13.871 ID:hSyRT9Bn0
>>1
防府市貰って何か広島県にメリットあるの?
※防府市にはマツダの工場があるため、広島県からの転勤者が多い。防府市貰って何か広島県にメリットあるの?
31: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 07:08:34.154 ID:Na908k4kp
>>28
今はどうか知らんけど昔は珍走団の日の出暴走と言えば防府天満宮まで行くのが毎年の行事だったんだぞ
その名残で防府は広島の支配地域
今はどうか知らんけど昔は珍走団の日の出暴走と言えば防府天満宮まで行くのが毎年の行事だったんだぞ
その名残で防府は広島の支配地域
2: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:34:57.863 ID:JcihxISrM
岩国県は?
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:35:37.038 ID:Na908k4kp
>>2
岩国は完全に広島の支配地域
岩国は完全に広島の支配地域
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:36:05.860 ID:JcihxISrM
>>3
広島は岩国県に支配されとるんか!
広島は岩国県に支配されとるんか!
4: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:35:43.352 ID:ZBdchjVh0
岩国から下関まで緩衝地帯として独立させる手も
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:37:09.839 ID:Na908k4kp
>>4
そんなの自治体として機能しないだろ…
広島と福岡で支配してるから安定保ててるだけで
>>5
岩国県は滅びたぞ
そんなの自治体として機能しないだろ…
広島と福岡で支配してるから安定保ててるだけで
>>5
岩国県は滅びたぞ
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:36:58.816 ID:y+fUsAd/p
下松
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:38:27.679 ID:IyoOjZ50M
大都会岡山のベッドタウン広島が何だって?
9: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:39:10.747 ID:Na908k4kp
>>8
倉敷まで支配してやってもいいんだぞ?
倉敷まで支配してやってもいいんだぞ?
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:39:59.380 ID:rWwG337C0
>>8
そっち側は見向きもしてないぞ
そっち側は見向きもしてないぞ
37: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 07:17:12.213 ID:4zosgrto0
>>8
福山の衛星都市
福山の衛星都市
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:39:19.598 ID:W4KA/Ci40
鳥取は広島に譲るわ
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:40:50.458 ID:vxFbb0TP0
逆に大竹まで山口みたいなもんだろ
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:41:49.371 ID:Na908k4kp
>>13
山……口…?
山……口…?
14: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:41:16.072 ID:Na908k4kp
岡山は兵庫に行くまでの間
「このへんなんもねぇな…」
って通り過ぎるただの通過点ってイメージ
「このへんなんもねぇな…」
って通り過ぎるただの通過点ってイメージ
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:42:34.301 ID:UfXMJHTbd
福岡は唐津(佐賀県)~宗像までが福岡だぞ
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:42:54.817 ID:hRqDgVnc0
山口の首都は実質岩国やろ?
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:45:19.953 ID:Na908k4kp
>>18
岩国は広島なんだが?
岩国は広島なんだが?
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:47:09.450 ID:hRqDgVnc0
>>19
山口のリーダー兼広島じゃあかんか
山口のリーダー兼広島じゃあかんか
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:49:22.300 ID:Und/ad64M
むしろ呉辺りから東西分割してオラついてる西側を福岡辺りまで広域治外法権特区にして
残った東側を広島県にした方が良い
残った東側を広島県にした方が良い
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:50:14.559 ID:Na908k4kp
>>23
新説やめろ
新説やめろ
24: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:49:27.372 ID:Na908k4kp
まあ下関は完全に福岡の支配地域
境界を決めたい
境界を決めたい
26: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:50:27.944 ID:FzgYl/n60
福山県
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 06:51:53.435 ID:mGDPPtGAp
律令国の周防と長門で分ければよくね
32: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 07:08:54.750 ID:J5I+V21z0
広島出身で山口大学行っていた俺の意見
山口県内における広島の影響度は「ごくわずか」
圧倒的に福岡(というか北九州)の影響が大きい
テレビも福岡の電波受信してるしな
広島支配下は岩国まで(いろり山賊が限界)
下松や徳山(周南という言い方は嫌い)や防府は微妙
山口市はそもそも県内の他自治体から嫌われとるけん
宇部から西は完全に福岡(というか関門都市圏)
山口県内における広島の影響度は「ごくわずか」
圧倒的に福岡(というか北九州)の影響が大きい
テレビも福岡の電波受信してるしな
広島支配下は岩国まで(いろり山賊が限界)
下松や徳山(周南という言い方は嫌い)や防府は微妙
山口市はそもそも県内の他自治体から嫌われとるけん
宇部から西は完全に福岡(というか関門都市圏)
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 07:15:10.664 ID:RamqTZ7S0
山口県は完全に福岡の支配下やろ
38: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 07:19:09.847 ID:Na908k4kp
>>35
関門海峡あるから広島のほうが勢力としては強いぞ
勿論西側は福岡のほうが強いけど
関門海峡あるから広島のほうが勢力としては強いぞ
勿論西側は福岡のほうが強いけど
39: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 07:29:26.642 ID:FhcnKo6l0
アサデス九州・山口
ガッツリ銘打ってるよな
ガッツリ銘打ってるよな
45: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 08:01:41.560 ID:eltvdR8O0
天気予報も福岡と一緒で北九州地方だしな
46: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 08:34:48.265 ID:ySVII3ev0
尾道のレモン祭り行きたいんどけど
開催されるのかな…?
開催されるのかな…?
47: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 08:43:22.864 ID:vRitlyFGa
ま、大阪から見たら中国地方は九州に入るまでの大きな岬みたいなもんだろ
29: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 07:05:12.597 ID:wrViu7fT0
北九州っていう緩衝地帯がちゃんとあるだろ
36: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/03/04(水) 07:16:07.881 ID:50ffY0250
こういうのをバカ地図みたいにまとめると意外と面白いことになるか…?
【関連記事】__________________
![]()
ブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (14)
山口の内陸部の人も九州の情報に詳しかったりする
元気丸のホークス版みたいな番組も見れる
ぶーん
が
しました
同レベルやろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
さらに言うと、北九州市も小倉・門司(旧豊前)と八幡・戸畑(旧筑前)でまたまた違う。
小倉・門司あたりは瀬戸内文化の影響が強くて、むしろ九州ぽさが薄い。
ぶーん
が
しました
ちなみに防府市民だけど車のステッカーなどからカープ>>ソフトバンク>>>>阪神の順にファンが多い
広島に試合を見に行った帰りに防府駅で降りる人結構多い
ぶーん
が
しました
民度は修羅の国の民に劣る蛮族だな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
県内だと東寄りだけどCATVは福岡局のエリアだし少なくとも広島県内や岩国と雰囲気も違う
日常で広島の情報とか全く入ってこないしな
岩国と精々柳井辺りまでが広島寄りで光から山口と北部はどちらでも無いからやや福岡寄り
宇部から西は福岡って認識で良いと思う
ぶーん
が
しました
柳井から下松までは何もないから、「遠出したなぁ」って感覚が強い。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
周南は広島
宇部は小倉へ遊びに行くパターン多いよ
防府 山口市はどちらへも行く
テレビ局は岩国方面以外は九州に制圧されてる
おかげで観たくもないソフトバンクばかり
同じ中国地方だからカープみたいのに、、、
ぶーん
が
しました
中国地方、というか本州という意識が強い。
なので、九州に愛着はない。
ぶーん
が
しました
福山と尾道は必要ないですね
笠岡さんと独立します
ぶーん
が
しました
コメントする