https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/11/02/kiji/20191101s00001173534000c.html
391: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/06(土)12:02:33 ID:5Z.cs.L10
タクローの退団理由書いてあるわ
遠征先の“原宴会”がつらい…時代に逆行する巨人・原辰徳監督の“軍隊式”で有能なコーチがいなくなる
「巨人時代に実績を残し、指導者としても優秀なOBが、コーチの誘いを断わったと聞きました。『パワハラ気質の原さんの下では絶対にやりたくない』と。原監督は選手に直接感情をぶつけない分、コーチに対して厳しいんですよ」(同前)
今季は石井琢朗一軍野手総合コーチが突然、打撃コーチを解かれ、10月には三軍コーチに“左遷”された。
「不振に悩む丸佳浩の起用法について、原監督に『スタメンで使わないなら二軍に落として調整させた方がいい』と進言したところ、『俺の専権事項に口出しするのか』と怒りを買ったようです」(球団関係者)
巨人での選手経験がない石井コーチをはじめ、“外様”のコーチには特に風当たりが強い。横浜、ヤクルト出身の相川亮二バッテリーコーチは成績次第で一軍と三軍を行ったり来たり。ソフトバンク出身の杉内俊哉投手コーチも一軍から二軍に“降格”させられた。
「一方、生え抜きの元木大介ヘッドコーチや、ゴルフ仲間の後藤孝志野手チーフコーチら原監督の子飼いメンバーは何の責任も問われない。石井コーチは選手たちの信頼も厚かったが、すっかり嫌気がさし、来季は古巣のDeNAのコーチに内定しているとか」(同前)
(全文はリンク先)
https://bunshun.jp/articles/-/49817
393: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/11/06(土)12:09:39 ID:uT.ov.L29
>>391
不振に悩む丸佳浩の起用法について、原監督に『スタメンで使わないなら二軍に落として調整させた方がいい』と進言したところ、『俺の専権事項に口出しするのか』と怒りを買ったようです」(球団関係者)
うわぁ…マジならこれ相当きついやろ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636091579/
不振に悩む丸佳浩の起用法について、原監督に『スタメンで使わないなら二軍に落として調整させた方がいい』と進言したところ、『俺の専権事項に口出しするのか』と怒りを買ったようです」(球団関係者)
うわぁ…マジならこれ相当きついやろ
【関連記事】
・弱いチームを優勝させたりとかなら、名将と呼ばれるが、権力を持ったらなんかおかしな方向に向かってますね。迷将?
・丸の起用法は本当に酷かったからな。
・コーチが居心地悪い環境なのは最悪。もう仲良しコーチだけでやってろよと思う。他のまともなコーチ陣かわいそう。これからもどんどん石井琢朗や片岡みたいにやめていくケースは増えるだろうし巨人のコーチを拒否する人も増えてくると思う。
・全権監督らしいですから、自分が辞めると言わない限りは監督を続けられるらしい。
・道理で元木と宮本がトップの立場にいるわけだ
いくら給料良くても遠慮したくなるな
桑田も絶対ついていけないだろこんなの
・みんなこの人の元ではやりたくなくなるよな
意見すれば左遷だし全権監督なのに責任とらないし
・内部事情が明らかに
・石井自身は衝突云々は否定してた様な
→否定しないと次の仕事に差し支えるから、原監督と衝突したとは言わんだろw
・去年リーグ2連覇した時は、読売ファンも『やはり由伸とは違う!素晴らしい!!』って賞賛の嵐だったような。。。
・いつの間にかアンタッチャブルな偉い人になっちゃったね。
・暴力沙汰の謹慎から連れ出してきた中田翔をいきなりスタメンで使うのだから他の選手はやりきれない。
連敗中も連敗を脱しようとする気概が伝わらなかったし、原のコメントも選手のせいにするものが目に付いた。
後半戦の失速は酷かったがAクラスはAクラス。これじゃ解任できないから他の球団はもっと頑張れ。
・>素晴らしい監督じゃないか
高いワインまでご馳走になってわーわー騒ぐなや
石井も酒くらい飲まないと世の中やっていけないぞ
今は令和なんですよおじいちゃんの頃とは時代が違うんですよ
・リトルボス。
・他のチームに比べて欲しい選手はとりあえず集められる
外国人も取り放題、それでいて勝てない訳だから、落合とかも言ってるけど、あれだけいて勝てない方がおかしいよ
・ヨーロッパサッカーであるシーズン中に移籍を画策した選手に対し監督が干すのと同じような感じかと。
『来季おらん奴をベンチに入れるより来季おる奴を入れた方がよっぽど得や』的な。
・よくイエスマンばかり集めていると言われるが、実際には原監督のゴルフ仲間と酒飲み友達を集めている。
・選手時代、後輩が気をつかわなくていいよう、飲み会は注がなくていいジョッキを頼むって言ってたのに。
監督になって偉くなって一部で「名将」とか言われ、ついには全権になり、すっかり変わったのかなあ。立場が偉くなるとホント人としてダメになる人たまにいるよね。
・橋上も結局切っちゃったし
阿部じゃなくてこういう人が本当の作戦コーチなんやけど
・ずっと以前から、広島や横浜などセ5球団のファンで原辰徳を嫌いな人は多かったが、とうとう巨人ファンの大多数からも嫌われた。これはもう末期だと思う。
人は一度嫌悪感を抱くとなかなか元には戻れない。単に采配の批判だけなら、采配が変わればまた支持されるが、人間性に疑問を持たれたらよほどのことがないかぎり回復は難しい。中田や清田が冷ややかな目で見られているのと同じだ。
人は60過ぎて今さら変われない。これまでいろんな人を強引にねじ伏せてきた報いを、自ら受ける時が来たのだろう。
→いや、巨人ファンのほとんどは原監督を嫌ってません。
今辞めて、阿部が監督なると堀内や高橋由伸の二の舞いなること確実。
原辞めろと言ってるのは、大半がアンチ巨人ファンです。
・CSがどうなるか
やっぱりねぇとなるか、さすがだなと思わせるか
・個人的には桑田の立ち位置が非常に興味深い。
生え抜きのくせに明らかに原とは距離を取ってるように見える。
計算高い桑田のことだから、このまま大人しく後輩の阿部に監督の座を譲るとも思えない。
今後ワンチャン桑田監督もあるのかもしれない。
→桑田はメジャー行っちゃったから巨人一筋という訳ではないのもなんか関係してそう
→桑田は意見を言えないタイプではないです。
PL時代は監督に練習時間が長すぎると意見したし、巨人に入団し若手時代に移動バスに禁煙車を設定してくれ等の意見をした人です。
チーフコーチ補佐という立場上意見できないようですが、今後独裁監督にどんな意見するのか楽しみにしてます。
短気でプライドの高い原監督がどんな反応するか楽しみです。
頑張れ!桑田!
・石井コーチが巨人で中島以外に成果を上げていないという声があるけど、広島、ヤクルトでの成果は凄い。来年、再来年にDeNAでわかることだろけどそこでも成果を上げたら、石井コーチが思うように指導できなかった、することができなかった理由が巨人にはあるということ。という記事として来年、再来年にまた使えるかもしれない記事ですね。
・事実はどうだかわからないが少なくとも
ここで石井が衝突の件を否定してるのはただ単に石井の人柄の良さが出てるだけ。
・石井コーチが三軍に配置転換されその後にベイスターズのコーチ就任されたことを鑑みれば、この記事もある程度の信ぴょう性がありそうですね。
・タクローさんは、自分の信念とプライドを強く持っている方ですからね。原みたいなのとは絶対合わないと思っていた。
・全て独断専行じゃなく有能な部下の進言に耳を貸すのも、名将の重要な資質。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (76)
原監督が全権監督だから、適性無視で次の監督候補が阿部になるならファンがかわいそう
ぶーん
が
しました
権力の奴隷だな
ぶーん
が
しました
いやまぁ正直誠也が抜けたり助っ人が当たりかわからんウチより、最初からオースティンやらいて手術?から先発戻ったベイスの方が安定してそうではあるんだけど...
ぶーん
が
しました
文春、新潮、ゲンダイ、ソースもあるかわからないゴジップ誌をソースにしてここぞとばかりに叩くのは滑稽
原が勝ってた時も叩いている奴はまだいいが、落ち目の今のタイミングで手のひら返して勝ち馬に乗ったように叩く奴は?と思うわ
ぶーん
が
しました
頭が昭和
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ちな他は原擁護するやろうけど
もう原のうちは優勝せんからな
ぶーん
が
しました
原に全権があるって言われてるし采配に意見したらそうなるよね
そういうの分かった上で巨人に行った琢朗がアホなだけ
ぶーん
が
しました
8月のエキシビションからベンチ外になって三軍に左遷。それとリンクするように巨人打線が下降していって遂には全く打てなくなったのが面白い。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
イエスマンに見えても面従腹背はおるやろし内部にもアンチおるやろからその辺がリークしてそうやな
原はCS勝ち抜いてシリーズ制覇すりゃ黙らせられるし万全だと思ってるだろうけど優秀な外様コーチの入閣は今後絶望的やな
FAは金に目が眩んだ奴は行くだろうけど
ぶーん
が
しました
ようこんなに批判できるな・・・
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
シーズン中に三軍に異動になり、レギュラーシーズン後にベイスターズに移籍した
これは紛れもない事実
邪推する人が出てきて当然、少なくとも円満退団ではない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ほんまこのままならおとさんやろ?
こういうの一方的に信じてネットが世界の全てになっちゃうのが多いんやろね
ぶーん
が
しました
彼が悪者になって、原は守られていたし、現場の采配以外はやってくれた。
権力が増すにつれて、選手を育てなくなったし、選手をつぶしても目先の結果を求めるようになった。
現場の采配だけなら、今でもそれなりに結果を出せると思うが、未来をつぶすことになる。
もうやめた方がいい。
ぶーん
が
しました
コーチなんて雇わないで
監督一人だけでチームを見るしかないよね。
ぶーん
が
しました
一度与えた役目以上の仕事は求めないし認めないタイプっぽいね
ぶーん
が
しました
琢朗は昔から全く酒が飲めないはずなんだが・・・
ぶーん
が
しました
タクロー本人は嘘を言っている
信じるべきはマスメディアであり石井琢朗は噓つきだ!!
ぶーん
が
しました
現状監督引き受けそうな巨人OBにろくな奴がいない
しがらみ捨てて小笠原でも招聘すれば、練習量で地力底上げできるかもな
「代わりはいくらでもいる」レベルに戦力が充実してるチームなら、誰が率いても結果出せるのも当たり前だし
工藤と原は、今年で「代わりはいくらでもいる」わけではないチームを率いた事で脆さというか、悪い意味で真価を発揮してしまったな
巨大戦力でゴリ押し!ばかりしてきてるから、欠員や采配ミスへのカバーが甘い
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
言い返したりしてないって言ってるだけ笑
意見したら逆ギレされたのを黙って聞いてたんじゃないかとww
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
巨人は崩壊するわ
だからもっとやれ
(笑笑笑)
ぶーん
が
しました
カープさんより順位上だし
ぶーん
が
しました
プロ野球系You Tuberも感心してたわ。
ぶーん
が
しました
いち巨人ファンとして、原に対して中4、中5も不満だけど一番不満なのはやっぱり丸絡みだわ
カープ時代、四球選びまくって長打もガンガン打つ丸にホンマ憧れ持ってたのに、原は四球を対して評価せず見逃し三振も極度に嫌い、更に動きたがるから、丸の良さが失われつつあって凄くイライラしてた
スレタイの不調時にスタベンにするのはギリ分かるとしても、エンドラン多用はホンマ噴飯もの
丸は読み打ちと鬼の選球眼でコンタクト力をカバーして超一流の出塁率をマークする選手だったのに、原が見逃し三振に公開苦言呈したりエンドランで何でも振らせたりして結局出塁率だけ下がって本当にフラストレーション溜まってるわ
ぶーん
が
しました
もう退団する気ではいたと思う
ぶーん
が
しました
「契約だから」と言ってるんだから契約なんだよ。
それ以外は憶測、願望、妄想でしかない。
名前も出さない関係者とかさ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
でもラッキーな事に来期も原巨人だから嬉しいわ
ぶーん
が
しました
栗山はどんなに不振に喘ごうが中田を4番から外さなかった。それが功を奏した時期もある。
何が正しいかなんて分からん。
ただ、原が嫌いな事には変わらないし、
正直に言うと、このまま憶測が憶測を呼びチームが崩壊し、更にはCS半端に勝ち上がってボロボロに疲弊してくんねえかな、とも思っている爆
ぶーん
が
しました
補強しないで勝ってみたら?それが本当の名監督でしょ。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
2軍のバッピ打ってたって直らねぇだろ
ぶーん
が
しました
コーチや不振の選手のせいにして責任からは逃げてるように見える
ぶーん
が
しました
間違いなく取材なんてしてないわ
ぶーん
が
しました
元々無茶やらせる人間だけど今年はもうチームぶち壊しにきてる
ぶーん
が
しました
老害の典型よ。
ぶーん
が
しました
憶測でいうなら、原がそんな事でいちいち目くじら立てる人間なら、イチローやダルビッシュとうまくやれるわけ無いし、他球団に移った選手がコーチとして戻ってこないと思う。
ぶーん
が
しました
少しはマシになったと思ったけど恫喝応援の頃から変わらないんだなwww
ぶーん
が
しました
ここはもう実家みたいなもんじゃん。
ぶーん
が
しました
否定した←そらいえんだろwまでテンプレ
残念ながら巨人はカープファンが思ってる以上に外様に優しいし、カープと違って金もあるので引退したときの保証も手厚い
ぶーん
が
しました
コメントする