1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:30:49.44 ID:rShVyNtT9

5/2(土) 13:35配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050200238&g=eco
新型コロナウイルスの治療薬候補の抗ウイルス薬「レムデシビル」を米国が認可したことを受け、厚生労働省は近く、海外での承認などを条件に緊急時に審査手続きを大幅に短縮できる「特例承認」を適用し、薬事承認の手続きに入る。
承認されれば国内初の新型コロナ治療薬となる。
政府は2日午後、特例承認が適用されるための政令改正に向けた閣議を持ち回りで開く。同省は企業側からの申請を受け薬事・食品衛生審議会で意見聴取した上で、早ければ1週間後をめどに承認する見通し。
レムデシビルは、エボラ出血熱の治療を目的に米ギリアド・サイエンシズが開発。同社が発表した臨床試験(治験)結果では、新型コロナ感染者に投与した場合、一定の効果が出た。特に重症患者への効果が期待されている。
薬の承認は、国内での治験に基づき通常は1年ほどかけて審査される。政府は4月末、レムデシビルについては緊急の使用が必要として、他国の承認に基づき販売を認める医薬品医療機器法の特例承認を適用する方針を表明していた。
85: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:39:28.07 ID:vljG5UvE0
>>1
その理屈なら世界に輸出してるアビガンも認可すべきなのでは?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588408249/
その理屈なら世界に輸出してるアビガンも認可すべきなのでは?
142: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:44:27.72 ID:E22vu4Tv0
>>1
なんで効果あって片岡が復活したアビガンを承認しないんだ
なんで効果あって片岡が復活したアビガンを承認しないんだ
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:33:21.67 ID:vDdWNswu0
アビガンも同じようにさっさとやれよ。
副作用はインフルエンザ用の時にだいたいわかってんだから。
副作用はインフルエンザ用の時にだいたいわかってんだから。
26: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:33:59.43 ID:B8374DRA0
承認しないと薬自体手に入らないからな
国内備蓄が100万人あるアビガンとは事情が違うの
国内備蓄が100万人あるアビガンとは事情が違うの
29: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:34:13.80 ID:y4uQbed30
厚生省内の利権争いですか?
30: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:34:14.04 ID:Hc6WqNLS0
なんでアビガンシカトしてんだよ
48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:36:28.17 ID:sIlhwiTZ0
>>30
厚労省天下りを受け入れないからかな
厚労省天下りを受け入れないからかな
54: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:37:15.39 ID:60nxGAPu0
選択肢ってほどでもない
重症患者専用です
検査も受けられず自宅待機の人には無力
重症患者専用です
検査も受けられず自宅待機の人には無力
58: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:37:37.35 ID:VKN+ysT10
だから、どうしてアビガンは使わせないの?
133: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:43:24.08 ID:Fe6VO0vK0
>>58
2000例も使ってるよ
それに治験が済めば承認されるし
2000例も使ってるよ
それに治験が済めば承認されるし
92: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:40:18.72 ID:8HYhBkZe0
動きがおかしな気がするな
一応、アビガンはすでに持ってて日本の裁量でどうにでもできるから
受け取る必要のあるレムデシビルのほうの間口を急いで開けたと取れなくも無い
一応、アビガンはすでに持ってて日本の裁量でどうにでもできるから
受け取る必要のあるレムデシビルのほうの間口を急いで開けたと取れなくも無い
101: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:40:52.86 ID:W1zRGLCF0
まあこっちが承認されんと絶対アビガン届かんから一歩前進
137: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:43:57.25 ID:DLSKhZdT0

富士フイルム、ゲイツ財団などからコロナ治療薬の製造受託
富士フイルムホールディングスは1日、米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏の財団などが立ち上げた新型コロナ治療薬の開発プロジェクトから薬の製造を受託したと発表した。バイオ医薬品の一種である抗体医薬品をつくり、2021年以降に量産を目指す。
(全文はリンク先)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58695890R00C20A5XB0000
146: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:44:49.85 ID:vaPVGCJz0
副作用が心配なんだがなあ
150: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:45:17.65 ID:fFWTIhCD0
アビガンもアメリカで認可してもらえばいいわけだな
165: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:46:55.58 ID:8SVTSe3l0
レムデシビルとアビガンの効果はウイルスの増幅を止めるので同じじゃんよ
只初期に効くアビガンと末期に使うレムデシビルの違いのみ
患者がアビガンを選んでも無理なのか?
只初期に効くアビガンと末期に使うレムデシビルの違いのみ
患者がアビガンを選んでも無理なのか?
170: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:47:33.40 ID:2LYBdIQa0
レムデシビル アメリカも緊急承認じゃん
米FDA、「レムデシビル」のコロナ向け緊急使用を承認
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/05/274528.php
米FDA、「レムデシビル」のコロナ向け緊急使用を承認
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/05/274528.php
294: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 18:00:20.75 ID:2LYBdIQa0
アメリカでは感染者の治療に向けレムデシビルの薬瓶150万個を無償提供するらしいから
すぐ生産できるんだろ
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/05/274528.php
すぐ生産できるんだろ
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2020/05/274528.php
173: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:47:49.89 ID:0wTooUhh0
アビガンお願いしますって言うてもそこはレムデシビル出されることになるの?
184: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:48:43.60 ID:pgqTCOpr0
>>173
アビ 初期
レム 末期
アビ 初期
レム 末期
178: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:48:16.97 ID:NRgba6EM0
東のアビガン、西のレムデシビルファイッ
108: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2020/05/02(土) 17:41:43.14 ID:j2hRPTf/0
これで収束宣言出せるな
やれやれだわ
やれやれだわ
・レムデシビルは対象が重症者で
副作用もある中、かなり厳しいところまでいかないと使われない。
もちろん救える命があるなら使われるべきだが、どのくらい対象者が存在するか。
そういう意味では、やはり軽、中症者を対象とするアビガン認可が待たれるところ。
・賛否両論ありますが、アビガンでもレムデシビルでも、医療現場は使えるモノは使いたい現状ではありませんか。
副作用などの危険は伴いますが、助かる命もあるのでは。
もちろんアビガンの早期承認も望みます。
→アビガンは錠剤。レムデシビルは点滴投与。
だからアビガンを重症者に投与するには手間がかかるんだって。
治験でもアビガンは軽症者の方がより効果を得られているようだし、レムデシビルは重症患者向けでしょうね。
→アビガンは、インフルエンザでのタミフルと同様に、ウィルスの増殖を防ぐ薬なので、投与が遅れれば重篤化や命にかかわる。
アビガンだけでなく、免疫抑制剤で広く使われているアザニンも、妊婦への危険性があったりと、どんな薬も副作用はあるので、これらを踏まえて適切な服用をすればよいと思う。
・おれは感染した場合選択できるなら 特別承認されたレムデシビルよりもアビガンを選択したい。レムデシビルはウイルス感染細胞以外に正常細胞も根こそぎやっつけてウイルスを駆除する薬らしい 効果があるかもしれないがダメージもでかそうアビガンは ウイルスのRNAコピー機能を不全にすることで増殖を抑える効果がある 人体へのダメージが少なそうで理屈上効果があると思うんだよね
・薬害の可能性を軽視しすぎです。副作用が少ないとして異例のスピードで承認された薬が過去にもありました。しかし重大な副作用が発現し死亡例が多数発生したために国と企業が責任追及されました。アビガンは新型インフルの薬として承認されている薬です。用量は新型インフルと新型コロナとでは違います。新型インフルの倍以上の量を長期間内服することになります。その倍量も製薬会社にて過去に実験済みのようですが承認する国側が慎重になるのは当然です。しかし治験は進められています。その結果をもとに承認されると思います。
・今はスピード感が大切だと思う
特例承認を適用するのならレムデシビルだけじゃ無く
アビガンも早急に承認して欲しい
赤江アナはアビガンで回復しているみたいだし
助かる命を助けて貰いたい
・海外にアビガンを無償提供してるのも、結果を日本にフィードバックするのが条件ですからね。それで治験が少しでも早く進むか、いっそ海外で承認されて日本でも特例承認対象になるか。どちらが先でしょうね。
・副作用云々言っておりますが、死ぬことと副作用を天秤にかけて死ぬことを選ぶのは愚でしょう。
・アビガンは患者が了承すれば事実上は使ってます。軽傷者にはアビガン。重症者にはレムデシビル。それと喘息吸入薬のオルベスコは副作用が殆ど無く、軽傷者には有効なようなので、ある程度の治療方法は確立されつつある。
・レムデシベル一つでコロナが制圧出来る訳ではないが貴重な選択肢が増えることはとても重要。
これで助かる命があるのだから。
・UAEでは、幹細胞を使った有力な治療法の報告もされてますね。全世界が一致団結して新型コロナ撲滅に取り組み、日本が後進国の方々への支援もできると良いですね。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (28)
家族もその時に最も有効とされる医療を受けれたら満足する
初期はアビガンで、末期はレムデシビルの二段構えでいこう
早く本当の意味での特効薬やワクチンを開発してもらいたい
あと、「効果がある」というレポートでも、「使用しないグループでは平均15日入院だったのが、使用したグループでは平均11日だった」みたいな感じだった。
不安ではある。
先生は診察中に完全防護服で目もゴーグル着用で患者と2m位の距離をとっての問診でいつもしてた触診は無しで、毎年この時期に内視鏡で体内のチェックするのに今年は先送りかもしれない。
先生に確認したら免疫抑制剤を2種類使ってるからコロナ感染は危険だと改めて言われたけど
アビガンはこの状態でも使えると言われたので感染したら早期PCR、早期アビガン投与しないと
一気に重症化しそうで怖いわ。
むしろ逆にやたらと副作用がーってそこだけをやたら強調する特定勢力多いんたが
アビガンだって十分に副作用もあるわボケ
使いたくても使いたい人には承認されるのはありがたいことだけどな
とてもじゃないが認可できる代物じゃないので、世界中にばらまいて治験してるんやで。
未だに有効性証明ができてないうえ、失明リスクや強い催奇形性があるのはアカンやろ。
来年の今頃は薬害訴訟で日本パンクしてたりして。
※14
インフルエンザ用として認証はされてるんだから人体への安全性が云々とか言わないでもらえるかな
タミフル等で対応できるから新型用として備蓄していた
薬害訴訟とかそんなもん一筆書いてもらったうえで投与されているし、それも一週間くらいで体外に排出されるから、その間は子作りは控えてみたいな
そこまで信用ならんならおたくらは投与拒否したらいいんじゃないの
実際にいい感じで投与効果が出ているところはスルーするし
コメントする