カープ 求む!七回の男 薮田&島内&菊池保の奮起願う 塹江&フランスアにつなげ
七回の男よ、出てこい!広島の横山竜士投手コーチ(44)が17日、勝利の方程式を確立させるため、七回を任せられる中継ぎ投手の台頭に期待した。開幕から不安だった救援陣だが、ここ最近は塹江とフランスアで八、九回をしのいで守り切る場面が増えている。だからこそ、鍵は七回の人選。上位進出へ、ブルペン陣の奮起が求められる。
・ドラ1矢崎にはそろそろ覚醒してもらわないといけないが、まず一軍で投げてみないと真価はわからない。
候補は薮田、島内、菊池保の3人。現状では薮田と島内はビハインドでの登板が続いているが、島内は現在8試合連続無失点と存在感が際立つ。加えて先発が早期降板した後を受けるケムナも150キロを超える球を投げ、頼もしい存在だ。点差、イニングに関係なく果たすべき仕事は単純明快。「選手にも言っているけど、どこで投げたって打たれていいポジションなんかない。持ち場、持ち場で打者を抑えられるように」と横山コーチは各自が役割を全うすることを呼びかけた。
今季は1点差試合が1勝6敗。接戦をものにできない戦いが続いているが、誰がマウンドに上がっても、勝利のバトンは決して落とさない。そう思わせる中継ぎ陣が形成されれば、上位進出に光が差し込んでくる。(全文はリンク先)
・その3人なら島内がいいな!
ストレート待ちの打者からストレートで空振りが取れている!
終盤を任せるべき投手に向いている!
・7回によく試合が動くと言われてる大事な回
・岡田や矢崎に期待したいところではあるが。
・保さんも好きだけど、将来を見据えて島内がいいのでは、と思う。
・個人的には岡ちゃんなんだけどな
全く名前出てこないとこ見ると、まだまだなんだろうね
この中なら島内一択
・島内で良いと思う。
投手力は元から問題だったけど、野手もエラー連発するし、効率よく点は取れないしで、そっちの方が問題だよ。
・勝ってる時は島内。
負けてる時はとりあえず藪田。
微妙な時は菊池保則かな。
・とにかく負けゲームで島内を使うのはもったいないと思うな
・内容だけで言ったら完全に島内だけど、あとはこういう場面で経験を積んで行かないとね。
あとは下で矢崎が完全にサファテなのでおそらくもう上がってくるので楽しみです。
・菊池保はピッチャーゴロの処理が下手なので勝ちゲームでは厳しい。
・来年以降に繋げないといけないんだから、2軍で3試合連続で抑えた中継ぎは1軍に上げるみたいなルール作ってやった方がいい。
・島内がよいのでは
薮田は正直、四球が心配
投げて見ないと分からないから怖い
菊池は僅差で負けのパターンで起用なら、まずまずの内容なのでは
よく頑張ってると思うけどな
・今の投球内容だったら試すべきは島内と中田廉だろ。ランナー出しても抑えられる球投げてるのはこの二人。次いでケムナだけど、長い回を最少失点で任せられる能力を考えると7回の1イニングを担うポジションに置くのはもったいないというか、「負け試合を勝ち試合にひっくり返すロング役」に置いた方がいい戦いができそう。
・薮田とヤスさんは抑える日は抑えるけど不安定で打たれ始めると止まらないから、僅差で勝ってるときの7回は恐い。首脳陣の評価が思った以上に高そうなのが意外。
・捕手を會澤から坂倉に変えたらリリーフが安定してきたのは気のせいだろうか
→気のせいだよ
それにジョンソン 大瀬良と
体たらくが続いたんで
會澤のときいい投手が投げてない
→1点差で勝利したのは會澤の日です。
・来季以降、本気で上に行きたいなら、島内を抑えとして育てるべき。
5年前、ザキを抜擢して翌年以降につなげたように、抑えとしての適正が備わっている島内を7回じゃなく、9回で使って欲しい。真っ直ぐのキレはもちろん、なんと行っても最高クラスの落ちる球がある。ストッパーは三振を狙って取れる資質が必要で、奪三振率トップの島内は適任といえるだろう。5年前の中崎より圧倒的に上だし、ぜひやらせてみて欲しいが、今の首脳陣にはそんなビジョンは描けないだろうね。目先の事でいっぱいいっぱい。せめて、ビハインドで使う投手と勝ち試合で使う投手の使い分けくらいはハッキリさせないと、ブルペンぶっ壊れるよ。
・今日上がるかもしれない矢崎はどうなるか試してみてもらいたい。二軍では無双してるけど、先日見た動画ではかなり手前で落ちるフォークだったり高めに浮いた直球で空振りを取ってたので、一軍の打者には見逃される可能性もある。
ちゃんとストライク取れればいいけど、期待はしてもし過ぎないで数試合見たい。
・今村、一岡、中田、中崎の復活を待ってももう復活できそうにないのもいるだろう。
今なら矢崎と田中はすぐにでも一軍で試すべき。
・どう考えても矢崎でしょう。二軍でバケモノのような数字出してます。直近3試合4イニング打者12人投球数46被安打0四死球0奪三振11一人あたり4球以下三振以外1人とかとんでもないです。ネットで動画見ましたがランナーいなくてもセットからクイックで投げてました。
なのでランナー出てもそんなに変わらないでしょう。この選手はメンタルは強いのでメカニック的にコントロールを身につければ一気に覚醒しますよ。
故障がなければ歴代最高の抑えになるかも。
・島内は被打率が0.98、奪三振率が14.67という目を見張る数字を残している。
あとは四球さえもう少し減らせれば凄い投手に化ける。
【関連記事】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (5)
個人的にはフォークで空振り三振がとれて、負けん気の強い矢崎に守護神になってほしい
期待しすぎもよくないけど、二軍の動画を見て期待しまくってる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
菊池保も去年に比べれば良くないし、薮田は便利に使いたいということで
そろそろ島内を七回同点ないしはビハインドで使って欲しいかな
ぶーん
が
しました
全盛期には程遠いし、まだまだ打ち込まれてる。
一回2.5軍で徹底的に矯正したほうがいいんじゃないかな。
ぶーん
が
しました
多少失敗しても大目に見るくらいの気持ちで投げさせないとね
ぶーん
が
しました
コメントする