1(中) 長野(善光寺、軽井沢)
2(遊) 岐阜(白川郷、飛騨高山)
3(補) 北海道
4(DH) 沖縄
5(一) 静岡(富士山、伊豆)
6(三) 三重(伊勢神宮、志摩スペイン村)
7(左) 広島(宮島、原爆ドーム)
8(右) 長崎(教会群、ハウステンボス)
9(二) 石川(金沢、和倉温泉加賀屋)
(投) 京都
2(遊) 岐阜(白川郷、飛騨高山)
3(補) 北海道
4(DH) 沖縄
5(一) 静岡(富士山、伊豆)
6(三) 三重(伊勢神宮、志摩スペイン村)
7(左) 広島(宮島、原爆ドーム)
8(右) 長崎(教会群、ハウステンボス)
9(二) 石川(金沢、和倉温泉加賀屋)
(投) 京都
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:00:53 ID:8MB
ディズニーの千葉がないやん
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614603604/
【関連記事】
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:01:12 ID:19w
岐阜は草
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:01:52 ID:3jc
和歌山ないやん
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:02:58 ID:JoZ
>>4
和歌山にここに挙げた観光地に並ぶ場所はあるんか?
和歌山にここに挙げた観光地に並ぶ場所はあるんか?
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:02:07 ID:JoZ
東名阪+福岡は都会なんで除外や
ディズニーは東京名乗ってるんやから東京枠や
ディズニーは東京名乗ってるんやから東京枠や
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:03:35 ID:mCp
熊野三山と高野山、あと串本とか?
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:05:55 ID:JoZ
>>7
あ~それあったな
石川と交代かも
岐阜は世界遺産やし強いやろ
あ~それあったな
石川と交代かも
岐阜は世界遺産やし強いやろ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:04:33 ID:3jc
紀勢本線で南下すると右手に海で左手に山でマニアにはたまらん
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:04:40 ID:OH0
山挙げるなら長野富山岐阜が強すぎるんやが
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:06:22 ID:19w
白川郷とかいうただの民家より兼六園やろ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:07:21 ID:3jc
金沢城のなまこ壁はマニアにはたまらん
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:07:50 ID:Tgh
和歌山はアクセスで-50点されてそう
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:09:45 ID:3jc
>>17
東京白浜直通でさっとパンダ見てさっと帰るんやで
東京白浜直通でさっとパンダ見てさっと帰るんやで
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:08:28 ID:byG
岐阜と三重チェンジやろ!
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:16:55 ID:JoZ
>>18
伊勢参りは旅行のレジェンドやし、志摩スペイン村はディズニーUSJに次ぐ日本3番手の遊園地やと思うし、三重は強いで
伊勢参りは旅行のレジェンドやし、志摩スペイン村はディズニーUSJに次ぐ日本3番手の遊園地やと思うし、三重は強いで
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:08:40 ID:osM
ハウステンボスって言うほど人気なんか
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:11:42 ID:JoZ
まあしかし金沢は都市観光としてはかなり優秀な方やからな
確かに高野山熊野古道とかは世界遺産やけど観光地としての満足度は金沢の方が高い気がするんやわ
確かに高野山熊野古道とかは世界遺産やけど観光地としての満足度は金沢の方が高い気がするんやわ
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:12:35 ID:wDu
1番センター長野をはじめとしてポジションや打順がそれっぽい
114514点
114514点
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:13:26 ID:F8g
ワイ鳥取県民、こういうスレで一回も名前挙がらなくて咽び泣く
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:13:28 ID:wDu
セカンド石川は打線としてなんかリアルっぽいので残すべき
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:14:25 ID:3jc
各都道府県の観光課のインスタ見たらええねん
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:15:12 ID:Tgh
アドベンチャーワールドの彩浜をすこれ
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:16:49 ID:BV9
関東なら神奈川栃木の2トップか?
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:16:53 ID:zMb
富士山はどこ県換算なんすかねぇ
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:19:53 ID:JoZ
>>29
新幹線から見る富士山の印象強いからね、しょうがないね
新幹線から見る富士山の印象強いからね、しょうがないね
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:25:50 ID:2H6
東京ないんか...
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:27:33 ID:JwC
関東さん見えなくて草
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:27:58 ID:noO
東北なくて草
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:28:20 ID:3jc
足利市のハゲ山
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:29:53 ID:2H6
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:38:24 ID:JoZ
>>37
都会・政令市とその近郊が多いのはともかくとして、やっぱり石川強いやんけ!
岐阜が少ないけど肝心の白川郷にあんま宿泊キャパないからなあ…昇竜道で石川まで通り抜けてまうんかね。
都会・政令市とその近郊が多いのはともかくとして、やっぱり石川強いやんけ!
岐阜が少ないけど肝心の白川郷にあんま宿泊キャパないからなあ…昇竜道で石川まで通り抜けてまうんかね。
64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:21:08 ID:qgd
>>61
奈良は観光しかないくせに観光産業へのやる気のなさ半端ないから仕方ない
奈良は観光しかないくせに観光産業へのやる気のなさ半端ないから仕方ない
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:37:46 ID:WZp
鹿児島を控えに
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:41:35 ID:wXL
石川の真の強さは能登やねんな
金沢もええが川越の延長って感じであんまやった
打線に入らんけど富山~能登で回ると自然のは大体抑えられる
金沢もええが川越の延長って感じであんまやった
打線に入らんけど富山~能登で回ると自然のは大体抑えられる
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:50:48 ID:JoZ
>>44
金沢が強いのはグルメやね。この中でもトップクラスやわ。川越とか高山と違って夜も賑やかでいい感じの小料理屋多いし。
逆に能登は和倉温泉より北はさびれ過ぎてイマイチやった。
金沢が強いのはグルメやね。この中でもトップクラスやわ。川越とか高山と違って夜も賑やかでいい感じの小料理屋多いし。
逆に能登は和倉温泉より北はさびれ過ぎてイマイチやった。
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:43:36 ID:JoZ
岐阜ボロカスでワロタwww
日本は基本景観で京都ですらも線的=通り単位でしか古い町並みが残っとらんのやが、白川郷は数少ない面的に広く多く伝統的な景観が残っとるとこなんや。他の日本の世界遺産も点的=建物1個単位とかで、面的なところは貴重なんやで。
日本は基本景観で京都ですらも線的=通り単位でしか古い町並みが残っとらんのやが、白川郷は数少ない面的に広く多く伝統的な景観が残っとるとこなんや。他の日本の世界遺産も点的=建物1個単位とかで、面的なところは貴重なんやで。
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:03:12 ID:Ncv
江ノ島・鎌倉、箱根、横浜、湘南・茅ヶ崎、三浦三崎を有する神奈川県が入ってないやん
観光シーズンの鎌倉や
夏場の海水浴客とかエグイで
観光シーズンの鎌倉や
夏場の海水浴客とかエグイで
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:08:57 ID:Ncv
奈良市と鎌倉市の年間観光客数は2000万人くらいやな
石川県の観光客数もそんくらいや
石川県の観光客数もそんくらいや
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:11:54 ID:W1D
ふと沸いた疑問なんやが
観光客数って誰がどうやって調査するんや?
観光客数って誰がどうやって調査するんや?
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:13:52 ID:JoZ
観光県打線やからな
首都圏+名古屋大阪福岡の都市圏は除いとるんやで
>>56
宿泊者数と入場料があるとこなら自治体か観光協会とかがデータ集めとるで
首都圏+名古屋大阪福岡の都市圏は除いとるんやで
>>56
宿泊者数と入場料があるとこなら自治体か観光協会とかがデータ集めとるで
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:18:34 ID:9LW
打線の選定基準が分からん
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:22:25 ID:JoZ
>>60
都市圏を除いて、ネームバリューがある観光地が複数あって、実際行って良かったとこや
そういうんなら君書いてみ
都市圏を除いて、ネームバリューがある観光地が複数あって、実際行って良かったとこや
そういうんなら君書いてみ
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:20:10 ID:7Gm
岐阜と三重が入ってるあたり愛知県民ぽいなあ
両方とも愛知県民が小旅行で行きがちな県や
両方とも愛知県民が小旅行で行きがちな県や
63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:20:33 ID:1cj
奈良の宿泊施設の少なさは県議会の議題になるレベルやったけど
改善されたんかな
改善されたんかな
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:22:09 ID:D3m
三重の観光地でスペイン村あげてんの草
71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:23:33 ID:JoZ
>>67
意外とええんやで!!
意外とええんやで!!
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:23:17 ID:uRQ
三重外して神奈川やな
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:23:48 ID:GR2
イッチどこ住みなん?
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:26:04 ID:JoZ
>>72
東京や
公平中立な観点や
東京や
公平中立な観点や
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:25:44 ID:Ncv
神奈川県はカッソ過疎の横須賀葉山三浦三崎でさえ1400万人の年間観光客数おるしな
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:26:56 ID:hdF
東京すっ飛ばして石川入れる畜生打線w
92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:36:23 ID:JoZ
>>76の言う通り確かにこん中やと石川弱そうなんやけど、金沢って観光地いい感じにまとまってて、夜に旨い店巡るの楽しかったんや。観光地って夜は寂しいとこ多いから相対的にな。
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:28:55 ID:JoZ
何度も言うが都市圏は除くのが前提や
それ入れたら沖縄北海道と都市圏だけで埋まって終わるからな
それ入れたら沖縄北海道と都市圏だけで埋まって終わるからな
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:29:29 ID:hdF
長野県入れるのはいいセンスやで
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:29:30 ID:hlR
島根は出雲大社が大正義やけどほぼそれだけな気がする
大正義が一つある時点で強いのは強いんやけど
大正義が一つある時点で強いのは強いんやけど
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:35:07 ID:KNc
>>80
国宝松江城…
国宝松江城…
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:31:06 ID:hdF
栃木県(日光東照宮、鬼怒川温泉)は?
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:32:18 ID:JoZ
>>81
いい質問ですねえ
世界遺産やから強い方やと思うね
いい質問ですねえ
世界遺産やから強い方やと思うね
88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:34:12 ID:hdF
>>82
栃木県って過小評価されてるよな
栃木県って過小評価されてるよな
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:32:22 ID:GR2
観光最弱四天王
福岡新潟茨城福井
異論あるか?
福岡新潟茨城福井
異論あるか?
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:34:11 ID:e6I
>>83
でも福井にはフクイサウルスがいるから...
でも福井にはフクイサウルスがいるから...
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:42:48 ID:JoZ
>>83
茨城秋田佐賀宮崎かな…
福井は東尋坊あるけど、ここら辺はそのレベルのコンテンツが無いよね
茨城秋田佐賀宮崎かな…
福井は東尋坊あるけど、ここら辺はそのレベルのコンテンツが無いよね
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:32:50 ID:ql6
イッチは47都道府県どれくらい行ったことあるん?
100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:42:48 ID:JoZ
>>84
全部行ったで。県によって濃淡はあるけど。
全部行ったで。県によって濃淡はあるけど。
91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:36:20 ID:Vdz
やっぱ海無し県は魅力ないよな
96: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:38:37 ID:KNc
>>91
滋賀「琵琶湖あるし」
山梨「富士五湖あるし」
長野「諏訪湖あるし」
埼玉「さ、狭山湖」
滋賀「琵琶湖あるし」
山梨「富士五湖あるし」
長野「諏訪湖あるし」
埼玉「さ、狭山湖」
94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:37:41 ID:2AF
軽井沢は観光地ちゃうやろ
長野と松本どっち行ったらええかわからんし
長野と松本どっち行ったらええかわからんし
95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:38:31 ID:Ncv
徳島最下位か
鳴門とかよかったけどな
眉山は観光地としてはちょっと弱い感じしたが
鳴門とかよかったけどな
眉山は観光地としてはちょっと弱い感じしたが
97: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:39:27 ID:bCq
北海道沖縄は立地がずるいわ
98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:41:00 ID:Nvb
長野ってスキーとか登山みたいなレジャーならわかるけど観光となると善光寺と松本城くらいしか分からんけど他なんかあるんか?
99: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:41:41 ID:O0e
普通世界遺産あるとこは入るよね
112: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:59:15 ID:JoZ
>>99
確かに世界遺産は強いんやが、実際心が躍るかどうかはまた別やからね。ショボいのもままあるし…
確かに世界遺産は強いんやが、実際心が躍るかどうかはまた別やからね。ショボいのもままあるし…
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:43:12 ID:2AF
これは熊本やろ
阿蘇山付近の大自然は行ったことある人間やったら絶対押すやろ
阿蘇山付近の大自然は行ったことある人間やったら絶対押すやろ
102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:43:46 ID:D3m
阿蘇最高やったわ
感動した
感動した
107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:46:22 ID:JoZ
>>101 >>102
なるほどな。ワイは自然系はそこまで重視してないんかもしれんな。
なるほどな。ワイは自然系はそこまで重視してないんかもしれんな。
108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:46:45 ID:bCq
島根は宍道湖とか出雲大社とか良かったけど如何せんコンテンツが少ないな
109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:49:16 ID:KNc
>>108
何にもないがあるんやで
何にもないがあるんやで
115: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/02(火)00:17:20 ID:63B
>>108
石見銀山「」
隠岐島「」
石見銀山「」
隠岐島「」
110: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:52:47 ID:2AF
ちなみに青森は以外によかった
ねぶた記念館と恐山は是非行って欲しいし恐山は中の温泉まで浸かって欲しい
ねぶた記念館と恐山は是非行って欲しいし恐山は中の温泉まで浸かって欲しい
111: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)23:56:01 ID:JoZ
>>110
ワイも東北では恐山がNo.1や
ワイも東北では恐山がNo.1や
120: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/02(火)00:39:20 ID:36o
広島は中心部から離れてるとこほどいいわ
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/03/01(月)22:16:59 ID:vAh
北海道沖縄とかいうレジェンド
__________________
![]()
ブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (17)
ぶーん
が
しました
佐渡島や親不知ぐらいか。あと歴史的な古戦場とかあるのかな。九州人の俺が知らないだけか。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一日で回りきれない魅力が有る岩手県。ワイは好き。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ワイ広島人やが、観光ならやっぱり山陰だよなぁと思う
海は綺麗だし魚美味いし自然豊かだし歴史もあるし、何より温泉が湧く
ぶーん
が
しました
同じ東海3県なら三重の方がよっぽど強い
まあ両方入ってるけど
ぶーん
が
しました
近隣の県に住んでる人はツッコミを我慢できない
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
立山黒部アルペンルートの富山を
雷鳥が真近で見られるんやで
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
「他に客が居ないから映えますよ」て宣伝してるレベルで過疎なんやけど
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする