148: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)20:51:33 ID:K3.lt.L1
大本営 河田の記事
・バント一つ出来てない、フルカン自動スタートで空振りする、これら直さないとチームとして成り立たない。
・ランナー走るって時にブンブンホームラン狙いで振るのダメ。誠也もクロンもバットに当てさせたい。嫌なら試合に出るなと。
・初球から当てて右打ちしろとは言わない。反対方向へ強振する意識。
・今のメンバーで単独スチールは難しい。連覇時のイメージは完全に捨てた。ヤク側から見てて盗塁練習してないのすぐ分かった。
・ランエンドヒットはちゃんとやらせる。バントもビビり過ぎ。春にコツを掴んでもらう。出来ないと打席に立たせない。
・田中をキーマンに指名。しっかり1番に座り打率より出塁率を。
・監督が言うならでしゃばらないが投手にも言うことあるかも。
・ここまでくると再建は簡単じゃない。ヘッドの立場だけど立って見ることせず声を出していく。
・松山や長野にもノックする。野間なんて毎日特守させたいくらい。
・コーチ陣もしっかりさせないといけない。指導どれだけしてるのかも見ていく。
・ランナー走るって時にブンブンホームラン狙いで振るのダメ。誠也もクロンもバットに当てさせたい。嫌なら試合に出るなと。
・初球から当てて右打ちしろとは言わない。反対方向へ強振する意識。
・今のメンバーで単独スチールは難しい。連覇時のイメージは完全に捨てた。ヤク側から見てて盗塁練習してないのすぐ分かった。
・ランエンドヒットはちゃんとやらせる。バントもビビり過ぎ。春にコツを掴んでもらう。出来ないと打席に立たせない。
・田中をキーマンに指名。しっかり1番に座り打率より出塁率を。
・監督が言うならでしゃばらないが投手にも言うことあるかも。
・ここまでくると再建は簡単じゃない。ヘッドの立場だけど立って見ることせず声を出していく。
・松山や長野にもノックする。野間なんて毎日特守させたいくらい。
・コーチ陣もしっかりさせないといけない。指導どれだけしてるのかも見ていく。
149: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)20:53:07 ID:hk.lr.L28
なんか厳しい言い回しやな
河田さん気合い入りまくってんのか
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609819510/
河田さん気合い入りまくってんのか
【関連記事】
150: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)20:53:48 ID:K3.lt.L1
えらい辛口な記事やったで
喝入れんとって感じのことばかりや
喝入れんとって感じのことばかりや
151: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)20:59:23 ID:hk.lr.L28
なんかバント作戦がまた多くなりそうな気配が…
当然出来んよりは出来た方がええんやろうけど
当然出来んよりは出来た方がええんやろうけど
152: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:06:06 ID:KP.ey.L19
>ランナー走るって時にブンブンホームラン狙いで振るのダメ。誠也もクロンもバットに当てさせたい。
これ選手への伝え方ミスると打撃ショボくなる…
これ選手への伝え方ミスると打撃ショボくなる…
153: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:07:45 ID:K3.lt.L1
>>152
ホームランが減ったら元も子もないわな
ホームランが減ったら元も子もないわな
154: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:09:14 ID:L1.ag.L31
>野間なんて毎日特守させたいくらい。
地味にここに言及するあたりちゃんと見てる感あるから短絡的な当てるだけとかはせんやろ
地味にここに言及するあたりちゃんと見てる感あるから短絡的な当てるだけとかはせんやろ
155: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:10:58 ID:qW.ci.L4
多分エルに対してのこんぱくとみたいなもんだろう
他所のコツンコツン当てるコンパクトスイング化ではないと思うが
他所のコツンコツン当てるコンパクトスイング化ではないと思うが
156: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:11:15 ID:hk.lr.L28
なぜ野間さんだけご指名でw
157: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:11:52 ID:uE.16.L5
>>156
そらもう野間だからよ
そらもう野間だからよ
158: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:14:52 ID:xC.yi.L8
野間のポテンシャルはガチやぞ
野球がちょっと下手なだけや
野球がちょっと下手なだけや
160: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:16:28 ID:1k.so.L6
フルカン自動スタートで空振りするなってのはわかりすぎる
盗塁成功率を下げてる原因だいたいこれだし
盗塁成功率を下げてる原因だいたいこれだし
161: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:18:25 ID:K3.lt.L1
ホームラン減らずかつ細かい作戦の底上げなら大歓迎
162: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:21:46 ID:RR.lr.L2
実際走塁意識はかなり低くなった気がするんでこれくらいボロクソに言ってくれていいわ
163: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:28:06 ID:wP.yi.L1
河田来たせいで脳死バントになりそうやな
いつまで昭和の野球やってるんや
いつまで昭和の野球やってるんや
164: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:33:40 ID:uE.16.L5
別にバントばっかりじゃなかろう
169: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:47:04 ID:RR.lr.L2
バントの成功率上げるって言ってんのになんで増えるになるんですかね
ろくにバンドできねぇとかなめてんのかってだけやん
どっちが脳死してるんだか
ろくにバンドできねぇとかなめてんのかってだけやん
どっちが脳死してるんだか
167: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:41:33 ID:uE.16.L5
シーズン中あと1点の1点がめちゃめちゃ遠かったしな
3連覇中にちゃんとできてたことを取り戻した上のさらにその先を考えとるんやろ
3連覇中にちゃんとできてたことを取り戻した上のさらにその先を考えとるんやろ
168: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:45:53 ID:KP.ey.L19
2020年犠打数
パ平均:83(福岡81、千葉90、西武60、楽天87、ハム85、オリ89)
セ平均:67(巨人59、阪神86、中日73、横浜51、広島81、ヤク56)
パ平均:83(福岡81、千葉90、西武60、楽天87、ハム85、オリ89)
セ平均:67(巨人59、阪神86、中日73、横浜51、広島81、ヤク56)
一概に犠打数多いのが悪とは言い切れんと思うわ
日本はメジャーみたいに強振できる打者揃ってるわけでもないし
170: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:56:20 ID:N4.yi.L13
打順に投手が入ってる(=無死走者ありなら自動バント)のにセのほうが犠打数少ないのは検証すべきやと思うわ
たいして打てない選手も脳死強攻して逆に相手助けてる可能性…
たいして打てない選手も脳死強攻して逆に相手助けてる可能性…
171: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:57:19 ID:uE.16.L5
阪神とウチは犠打はパと変わらんけどあとめっちゃ少ないな…
174: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:40:40 ID:mC.lt.L17
河田ヘッドは広輔1番打たせたいんやな
176: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:42:19 ID:uE.16.L5
後半ほどの出塁率があれば一番でバリバリ塁出てほしいよね
177: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:42:20 ID:hk.lr.L28
コースケが全盛期レベルまで復活ならコースケが適任過ぎる
178: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:43:28 ID:mC.lt.L17
かつて最高出塁と盗塁王獲った選手やしな
179: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:44:23 ID:hk.lr.L28
覚醒野間さんでもええけど
180: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:44:55 ID:uE.16.L5
次期一番に適応できるんも探さなきゃいかんけど
181: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:45:03 ID:mC.lt.L17
しかしヒザの状態が馴染んできたとはいえトップバッター据えるほどいけるのか
ここ不調のままならまたチームも低空飛行でスタートしてしまうし
ここ不調のままならまたチームも低空飛行でスタートしてしまうし
182: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:45:55 ID:KP.ey.L19
全盛期クラスまで戻らんでもコースケ以上の適任が他にいないのは事実
186: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:49:06 ID:mC.lt.L17
>>182
もし低調なままやったら大盛やら1番で育てるのもありやないかな
もし低調なままやったら大盛やら1番で育てるのもありやないかな
188: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:50:30 ID:l8.yi.L1
>>186
外野は出番なしやな
チョーさんか西川がスペらん限り
外野は出番なしやな
チョーさんか西川がスペらん限り
183: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:46:21 ID:l8.yi.L1
今日9~11月は3割OPS.800超えやろ
いけるやん
いけるやん
184: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:47:42 ID:xz.ci.L6
足使えて足グネした影響を引きずりながらも田中とほぼ同等の出塁率を誇る堂林1番でもええと思うけどな
186: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:49:06 ID:mC.lt.L17
>>184
堂林もええね
堂林もええね
185: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:48:35 ID:uE.16.L5
堂林が後半打撃落ちたのってやっぱグネったからだったらしいね
グネらなかった堂林の世界線が見たいでよ
グネらなかった堂林の世界線が見たいでよ
189: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:51:23 ID:uE.16.L5
春長野さんが来てしまったら大盛宇草野間あたりあり得ると思うけどね
190: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:53:15 ID:l8.yi.L1
まあ四番手やな大盛は
長打打てるし希少価値は高い
長打打てるし希少価値は高い
192: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)22:57:03 ID:N4.yi.L13
まあ1年輝くことよりも数年連続で成績残す方が難しいからな
堂林は2年目のジンクス的なものとの戦いやな
堂林は2年目のジンクス的なものとの戦いやな
194: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:16:28 ID:Ri.ev.L2
堂林はあからさまな弱点がある割には粘れるから、広輔がアカン時の二の矢候補には出来なくもない
195: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:16:34 ID:1k.so.L6
堂林翔太(盗塁◎バント◎ケースバッティング○出塁率○)
1、2番で見たいわね
1、2番で見たいわね
196: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:20:15 ID:uE.16.L5
https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=715451&comment_sub_id=0&category_id=124&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
玉木コーチのもあったで
・メンバーがそろっていなくても、しっかりとした野球をすれば、どのチームとも対等にやり合える
・守りからリズムをつくるのが野球。勝てるチームは接戦をものにできる
・堂林の送球はもちろん上達する。投げる時、走者(への意識)を消さないといけない
・(松山について)本人に守りで迷惑を掛けたという意識があれば、成長できる。打てばいいんだろ、という思いはなくしてほしい
・(タナキクの二遊間)成熟している。引っ張っていってもらいたい
・小園はメンタルを強くして、はい上がってほしい。まず2軍のライバルに勝つこと
・2軍にもいい選手はいるが、1軍に食い込むにはまだまだ
・羽月は隙を見せないでやれるか。いずれは世代交代したい
・優勝した時は9人全員で相手を崩した。カープは走ってくると相手に植え付けた。それで重圧をかけた
・攻撃はつないで、つないでという野球をしたい
玉木コーチのもあったで
・メンバーがそろっていなくても、しっかりとした野球をすれば、どのチームとも対等にやり合える
・守りからリズムをつくるのが野球。勝てるチームは接戦をものにできる
・堂林の送球はもちろん上達する。投げる時、走者(への意識)を消さないといけない
・(松山について)本人に守りで迷惑を掛けたという意識があれば、成長できる。打てばいいんだろ、という思いはなくしてほしい
・(タナキクの二遊間)成熟している。引っ張っていってもらいたい
・小園はメンタルを強くして、はい上がってほしい。まず2軍のライバルに勝つこと
・2軍にもいい選手はいるが、1軍に食い込むにはまだまだ
・羽月は隙を見せないでやれるか。いずれは世代交代したい
・優勝した時は9人全員で相手を崩した。カープは走ってくると相手に植え付けた。それで重圧をかけた
・攻撃はつないで、つないでという野球をしたい
197: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:32:13 ID:mC.lt.L17
やっぱり守備走塁のことは必須やな
198: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:35:52 ID:hk.lr.L28
堂林のサード守備これから伸びるって言うてくれてる
199: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:36:49 ID:mC.lt.L17
マツコは打てばええやんって思ってるふしあるのか
200: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:37:22 ID:1k.so.L6
堂林の守備には具体的な改善策が挙がる一方で松山のそれは無いことから色々と察することが出来る
201: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:40:29 ID:0d.r3.L22
マツコはあれや
水谷実雄路線や
水谷実雄路線や
202: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:41:37 ID:mC.lt.L17
堂林は守備はもちろん上達する!投げる時の意識、走者に合わせない、練習同様に無意識に、横手でもいい、ジャンピングスローは限られる、ステップをしっかりと、それから…
え、松山の守備、ああ、うん、…成長できる
え、松山の守備、ああ、うん、…成長できる
203: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:41:44 ID:ub.kv.L16
堂林の足グネと最初の絶好調を考えずに冷静に成績分析したら
2割5分付近で20本付近行けそうか?
勿論この数字は希望と堂林の成長次第とワイの頭の悪さ次第やが
2割5分付近で20本付近行けそうか?
勿論この数字は希望と堂林の成長次第とワイの頭の悪さ次第やが
204: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:42:29 ID:Ri.ev.L2
松山には打って帳消しは成長にはダメだぞって言ってるな
207: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:44:26 ID:hk.lr.L28
>>204
打って帳消しってのは中々ならんしね…
エラーで失った点やピッチャーの球数、疲労、メンタルや流れ…
打って帳消しってのは中々ならんしね…
エラーで失った点やピッチャーの球数、疲労、メンタルや流れ…
205: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:42:42 ID:hk.lr.L28
小園のメンタル面強くってのも気になるな
玉木色々見てるんやな
玉木色々見てるんやな
206: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:43:27 ID:K3.lt.L1
玉木はファーストコーチャー?
208: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:44:55 ID:Ri.ev.L2
小園は乗ってるときはパカパカ行くけどアカン時は延々ダンマリってのは一昨年からあったからずっと課題ではある
ただきっかけ一つでガラッと変わりもするから悪いばっかじゃないが、一軍レギュラーとしては辛い
ただきっかけ一つでガラッと変わりもするから悪いばっかじゃないが、一軍レギュラーとしては辛い
209: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:45:07 ID:K3.lt.L1
堂林は打撃良かったし守備向上してサードがっちり掴んで欲しいわ
210: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:45:38 ID:KP.ey.L19
打って帳消しすればいいんやろメンタルが功を奏してるのが村上やな
エラー気にするメンタルだとあそこまで成績残せんやろな
エラー気にするメンタルだとあそこまで成績残せんやろな
211: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:46:06 ID:qW.ci.L4
タイムリーエラーしてホームランやタイムリー打って帳消しってよく言われるがそこら辺も込みだとイコールにはならんね
213: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:47:02 ID:ub.kv.L16
堂林今年は安定して6番固めして欲しいな
3番誠也4番クロン5番西川?6番堂林
7番に捕手組置いたら普通に強そうや!
3番誠也4番クロン5番西川?6番堂林
7番に捕手組置いたら普通に強そうや!
216: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:49:44 ID:KP.ey.L19
小園はコーチの発言等々を聞いてると気が緩むというかそういう面があるっぽいからな
その辺のメンタルのことを指してるんじゃないかな
その辺のメンタルのことを指してるんじゃないかな
217: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:49:56 ID:qW.ci.L4
叩かれてというか小園って1週間徹底的に指導したら4割以上打てるあたりギアかけるの遅いというかそんな気はする
実際はどうかはわからんけど
実際はどうかはわからんけど
230: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:58:11 ID:Ri.ev.L2
>>217
よく言えば素直だし切り替えが早いんだけどね
一軍でレギュラー取りたいんなら自分でさっさと切り替えて上げてこいよってのが玉木やコーチ陣の総意なんだろうな
折角上げてチャンス掴んだのにサイン見落としで不意にしたり、なんつーか緩さが強いからねぇ
よく言えば素直だし切り替えが早いんだけどね
一軍でレギュラー取りたいんなら自分でさっさと切り替えて上げてこいよってのが玉木やコーチ陣の総意なんだろうな
折角上げてチャンス掴んだのにサイン見落としで不意にしたり、なんつーか緩さが強いからねぇ
239: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)00:05:46 ID:yx.n6.L3
近年伸びる選手って自己肯定が弱い方が伸びてる気はするんだよな
ギータや誠也はあれだけの成績残してもまだまだみたいな顔するし、他の打者見て自分を時には卑下するレベルで褒める
ギータや誠也はあれだけの成績残してもまだまだみたいな顔するし、他の打者見て自分を時には卑下するレベルで褒める
240: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/07(木)00:08:26 ID:5H.4a.L6
>>239
みんな謙虚よな
活躍するなら自信家でも卑屈でもええけどね…
みんな謙虚よな
活躍するなら自信家でも卑屈でもええけどね…
193: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)23:14:14 ID:c4.p8.L2
河田さんの記事
コーチ陣にも厳しくしそうでええな
玉木コーチも一軍に戻って来るし楽しみや
コーチ陣にも厳しくしそうでええな
玉木コーチも一軍に戻って来るし楽しみや
172: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:57:34 ID:gd.xu.L1
しかしここまで言われると打撃コーチと走塁コーチは今までどんな指導してたんやってなるわ
159: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/01/06(水)21:16:17 ID:uE.16.L5
佐々岡さんがあんま野手にいわん~みたいなこと言うファンやたら多かったし、
河田コーチが野手を徹底指導するってんならちょうどええんちゃうかね
河田コーチが野手を徹底指導するってんならちょうどええんちゃうかね
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (60)
取り敢えず野間をビシバシ鍛えてあげて欲しい。本人の為にも。
コーチ陣も育てる鬼の河田コーチでお願いします👹
成功率8割切ってるチームはパにないけどセは阪神以外8割切ってる
ヘタなチームが多いから結果的に犠打数が少ないだけや
次世代のリードオフマンは大盛と野間だと思ってる
エラーも多かったし訳のわからない走塁ミスも散見されて、とにかく野球が下手なチームが試合をこなしてる感がすごかった。今年はまた強かった頃のような試合を見せて欲しいです。
大変な作業だと思うけど頑張ってほしい
ラミレス監督もそう言ってたらしいし、何よりこれだけ言ってくれる人を求めてたよ
佐々岡さんはもう立ってて最後にケツを拭いてくれればいい、河田さんに全部やらせてほしいわ
エラーしても打てばまあええか→松山
守りの意識からちゃうんやろな
そろそろ年齢的に厳しくなってくるのに
広島が野手の犠打が51
絶対にバントをさせない野球
どっちも「頭を使わない野球」には違いない
下手な選手の入れ替えとかよりよっぽどいい変化だと思うで、来年も楽しみよ
はっきり言って去年のカープは機動力野球とは程遠い野球になってた。
一点差で負けてる試合、同点で終わる試合の多さがそれを物語ってる。
石井タクローが提唱してた意味のあるアウト、ノーヒットでも取れる一点をもう一度思い出してほしい
せいやもとにかく優勝したいみたいだし気合が入ったカーブがことしみれる
ズズズズ…(野間と廣瀬が引き摺られる音)
全部的確な指摘やんけ
カープの場合、選手育成の年にコーチも育てないといけないとかふざけてたわ。
コロナ次第やろけど暫くは遠征先で軟禁やろし
日程もまた鬼畜になりそうやし
実際はもっとすごいんだろうね。
こんな人は必要だよ。未経験の甘々友達コーチじゃダメ。
佐々岡も優しいからなおさら。
タクロー河田が離れてこっち明らかにそれが失われてる
緒方や佐々岡から信頼されてたけど、去年なんて腕が鳴るような布陣だったのに何してるか分からんかったわ
そういう場面で空振りを何度見たことか。
このままだったら暗黒期のように負け癖がこびりついてBクラス常連に戻ってしまいそうだった
要するに個人成績もいいけど、その試合その状況でより有効な状況を作れるよう意識と技術を高めろってことやろ
適切な場面で適切なことが出来るようにするって言ってるのに
>>盗塁成功率を下げてる原因だいたいこれだし
これどういうことですか?
明らかに盗塁狙える時に空振りすんなよ飛ばせよってこと?
河田コーチからしたら3年間外から見て
カープはこんなもんじゃないという思いが強かったんだろう
コメントする