679: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:06:43 ID:8G.g7.L16
見出しのインパクト重視な気もするけど昨季のように大連敗中の1度きりというわけにもいかんかな。
比較的跨げるメンバーも重要になるわね。

広島・佐々岡真司監督が守護神・栗林良吏のリミッター解除を示唆 原則禁止だった回またぎも「ないことはない」
広島・佐々岡真司監督(54)が19日、オンライン会議出席後にマツダスタジアムで取材対応し、今季3年ぶりに延長十二回制が復活する方針を受け、1年目の昨季、セ・リーグ新人王に輝いた守護神・栗林良吏投手(25)のリミッター解除を示唆した。
「(延長戦に入り中継ぎの)人数がいなくなったところで、栗林のイニングまたぎはないことはない」
(全文はリンク先)
https://www.sanspo.com/article/20220119-EJMPKPFC2BK3BNK3FO5T5OPFS4/
680: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:07:54 ID:8G.bg.L25
>>679
見出しのインパクトが強すぎる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642163038/
見出しのインパクトが強すぎる
【関連記事】
681: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:11:30 ID:pp.sd.L20
そりゃ永川もサファテも中崎もフランスア、菊池保も回跨ぎはしてきたんや
先人がしてきたのを栗林だけ例外はないよなあ!
先人がしてきたのを栗林だけ例外はないよなあ!
682: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:36:11 ID:4z.45.L1
まあ跨がないなら跨がないで別の誰かがやる訳だし
683: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:44:39 ID:V8.g7.L2
「(延長戦に入り中継ぎの)人数がいなくなったところで、栗林のイニングまたぎはないことはない」
「(起用は)同点の場合、ビジター、ホームで違ってくる。いろいろ考えながらになる」
↓
佐々岡監督が言ったぞ!栗林のリミッターは解除と!
0じゃない可能性もあると言っただけでガンガンやります宣言下のような
「(起用は)同点の場合、ビジター、ホームで違ってくる。いろいろ考えながらになる」
↓
佐々岡監督が言ったぞ!栗林のリミッターは解除と!
0じゃない可能性もあると言っただけでガンガンやります宣言下のような
686: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:48:47 ID:Qf.ep.L4
とはいえ延長戦あるから誰かしらは酷使枠あるで
687: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:49:57 ID:V8.g7.L2
高橋建さんがいるから…
でも建さんもどういう考え方してるかによるよな
でも建さんもどういう考え方してるかによるよな
688: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:52:33 ID:oe.j6.L8
ブラフかもしれんしシーズン始まってみんと分からんね
689: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)21:59:29 ID:OC.qt.L6
まあ同点だったら森浦島内コルニエルフランスアあたりでお茶を濁し続けて失点したらおわり,ってのがお約束の負けパターンになりそう
690: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:07:58 ID:8G.bg.L25
>>689
ターリーケムナも入りそう
ターリーケムナも入りそう
692: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:12:16 ID:SK.lw.L1
割とどこの球団も勝ちパターン使ってからの同点で失点するなは難しそう
693: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:25:43 ID:Qf.ep.L4
栗林はクローザーやからシーン決まってるしそうそう酷使はない
他の中継ぎは延長考えるとどうなることやら
他の中継ぎは延長考えるとどうなることやら
696: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:37:31 ID:V8.g7.L2
運用ガンガレ
697: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:39:32 ID:8G.g7.L16
ヤスとかコルニエルとかフランとか跨ぎ経験そこそこあるメンバーにはがんばってもらわないとだし
敗戦ロングできる投手も大事だからローテから漏れた投手もがんばれ
敗戦ロングできる投手も大事だからローテから漏れた投手もがんばれ
698: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:42:38 ID:pn.ep.L1
ワイは高橋樹也が頑張ってくれると思うよ
699: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:47:23 ID:8G.bg.L25
>>698
ミキヤはロング枠としては理想的な役割を果たしてくれたわ今年もこの調子で頑張って欲しい
ミキヤはロング枠としては理想的な役割を果たしてくれたわ今年もこの調子で頑張って欲しい
701: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:56:57 ID:A4.mc.L47
栗林のリミッター解除はまあ…とは思う
今年延長ありならプロ初勝利出来るとエエな
まあさすがにサッサのことだから無茶な起用はせんと信じてるわ
今年延長ありならプロ初勝利出来るとエエな
まあさすがにサッサのことだから無茶な起用はせんと信じてるわ
702: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:59:36 ID:1r.6o.L11
703: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:00:12 ID:oe.j6.L8
佐々岡が投手を酷使してる論はどっから湧くんやろな
先発を引っ張りがちなのは中継ぎがなんともなんとも…状態なのはあったけど
先発を引っ張りがちなのは中継ぎがなんともなんとも…状態なのはあったけど
704: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:00:21 ID:EY.lw.L43
まあ栗林が無茶やるってことは優勝争いか3位争いくらいは出来てるだろうし…
最下位争いでやってたら俺はお前たちを殴る(スクールウォーズ)
最下位争いでやってたら俺はお前たちを殴る(スクールウォーズ)
705: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:02:19 ID:gE.j6.L1
島内も頑張ってほしいなあ後半くらいできたら8回の男になれるわよ🍣
706: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:06:44 ID:pp.sd.L20
酷使しようがするまいが勝てばええよ
プロの監督の至上命題は優勝すること
プロの監督の至上命題は優勝すること
708: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:13:56 ID:V8.g7.L2
島内が8回なら7回は?
709: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:15:25 ID:gn.mc.L8
>>708
もりうら
もりうら
712: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:17:02 ID:V8.g7.L2
>>709
あーそうか森浦か
森浦島内栗林
あーそうか森浦か
森浦島内栗林
710: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:16:09 ID:pp.sd.L20
森浦!菊池保則!コルニエル!中崎翔太!高橋樹也!塹江!ケムナ!フランスア!
さあ選べ!!!
さあ選べ!!!
711: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:16:42 ID:Qf.ep.L4
回マタギ宣言はせんでええねんで
713: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:18:17 ID:AE.ma.L12
>>711
何も言わないで急に栗林回跨ぎさせるよりはマシだから…
何も言わないで急に栗林回跨ぎさせるよりはマシだから…
716: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:24:00 ID:Qf.ep.L4
>>713
島内が酷使枠になるやんけ
島内が酷使枠になるやんけ
715: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:23:10 ID:V8.g7.L2
栗林を回避して取ったのが島内なんよな
718: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:29:10 ID:AE.ma.L12
こういう時の助っ人外国人…
開幕間に合わなそう
フラコルは行けるのかね
開幕間に合わなそう
フラコルは行けるのかね
719: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:33:21 ID:V8.g7.L2
回跨ぎは別として島内には勝ちパの1人になれるように頑張ってもらいたい
720: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:35:42 ID:gE.j6.L1
島内が回またぎをするかせんかは分からんけどできるくらいのスタミナはあって困らんからのう
717: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)23:27:42 ID:8G.g7.L16
守護神が跨ぐって同点9回表に投げてサヨナラしきれず10回も…とか限られたケースのイメージ
たぶん島内とか森浦らのが忙しくなるんじゃないかしら
たぶん島内とか森浦らのが忙しくなるんじゃないかしら
691: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/01/19(水)22:08:32 ID:FW.45.L7
ワイは(ドラ5)松本が意外とやるに一票や
・来季の12回延長制でリミッター解除宣言ですか。
・現状では栗林より上の投手が見当たらないから仕方ないのかな?でも長期的に考えるとクローザーの負担軽減策として安定したセットアッパーが2~3枚はほしいし、投手出身の佐々岡監督在任中に有望な若手をそこまでの選手に育ててほしい️
→選手育成もそうだけど、栗林の代わりにその育成した投手に負担が集中するリスクもあるので、新外国人も補強して欲しいです!
助っ人の一軍登録枠が今年も5人になった事だし、上手く活用出来ないかな、と思います。
・栗林を大事に使う為には打線の奮起も必要だし栗林以外に信頼できるリリーフが何枚か必要だし中継ぎの負担軽減の為に先発が長い回を投げることも必要になってくる。そんな簡単な話じゃないよ。
・1イニング限定で良い
適切な使い所、勝負所でそのカードを切るだけ
抑えるから回跨ぎさせたくなるけど最終盤の優勝決定戦とか余程のシチュエーションでない限りやるべきではない
1イニングだからこそ抑えているってところもあるだろうし
コンディション優先で1イニング限定ルールは守って欲しいね
・栗林を過保護にした分、他の誰かにしわ寄せが行くんだけど、それはいいの?
>>> 全然過保護じゃない。むしろフル回転だった。五輪だって出たし。
その前に投げるピッチャーが役割を果たす事が大事。栗林の回跨ぎはするべきじゃない。
・「ないことはない」ってことは、そんな馬鹿みたいにバンバン回跨ぎやらせるつもりなんて無いだろ。延長12回制ならたまにはあるかもしれないのが当然の話。
「潰す気か!」なんて過剰反応しなくても、去年のやりくりの仕方見てればリリーフ陣の負担分散に関してはまずは信じていいと思うわ。シーズン始まって実際の使い方が悪ければそこで初めて批判すればいいこと。
・イニング跨ぎや連投した次の試合はベンチ外にしてもいいと思う。栗林に限らず森浦島内でもそうするべきかな。昨シーズンみたいにしっかり管理して欲しい。優勝争いしてたら終盤は多少の無理は仕方ないと思うけどね。
・もちろんどうしても取りたい試合とか、仕方のない状況は出てくるとは思うが、できるだけ回またぎや連投をさせないように、采配してほしい…。
今村一岡中崎のようにならないよう…。
逆にいっちーやざきさんが戻ってきて本来の力を取り戻してくれると、本当に中継ぎ陣の負担も減るんだが…。。
・去年と同じような使い方でいいと思う。
それでも50試合以上投げてるんだし中継ぎ抑えで長年安定して活躍できた選手は岩瀬くらいしか思い浮かばない。
60試合以上何年も投げ続けるのは無理があると思うのでリミッター解除するなら優勝が掛かった終盤とか限定にして頂きたい。
他の中継ぎも同様に。
・シーズン後半からはセーブシチュエーション以外出さなかったししっかり保護してたと思うんですけどね
栗林以外にも3連投させないように管理してましたし評価出来ますよ去年の運用は
【副管理人さん募集中】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
それ以外なら論外
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ただ、栗林のリミッターを外して回またぎできれば勝てる試合が増えるのは事実
優勝争いしてるなら、栗林の回またぎはあり
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
去年の佐々岡監督は上手く投手運用してたけどなぁ
ぶーん
が
しました
去年だって順位変動がありそうな序盤は同点最終回でも使ってたし
ぶーん
が
しました
ここで踏ん張って4連投してもらえたら首の皮一枚つながるなんて展開なかったし
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
勝てなくなった瞬間やめーや
なんでこうやって口に出すんだろうね
ぶーん
が
しました
球団がちゃんと補強するべき、他の2軍投手が信頼できるようになるべき
ぶーん
が
しました
まー、佐々岡は基本酷使はせんけどワンパターンな采配と投げさせてくださいって言葉に弱いから結果酷使みたいな感じになることもあるけど
それも、駒不足のせいと言われればしょうがないと思わなくもないしなー
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
40〜50登板以内で3連投禁止を全投手で出来るの理想
今年で言うとオリックスがまじで完璧だった
海外ではRAPなる新たな指標も出てきたしあらゆる指標を用いて怪我人が少なくなるよう励んで欲しいわ
ぶーん
が
しました
優勝争いに参加する為に解除するようなら無能
ぶーん
が
しました
去年も後半腕上がらなくなってたのに目先の功績の為に壊す気かよ。
佐々木も球児も否定的だったやん。
先発で使えば森下とダブルエース張れる逸材だぞ。使い捨てはやめてくれ本当に。
ぶーん
が
しました
コメントする