703: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/23(火)16:36:20 ID:38.ml.L25
スポーツ紙が達川に張り付いときゃなんとかなると思ってそう
栗林良吏_風車の弥七

カープのドラ1・栗林は「風車の弥七」達川氏が指摘

浸透するか――。広島OBで評論家の達川光男氏が23日の中日―広島(北谷)の練習試合を中継した「J SPORTS2」で解説を務め、広島のドラフト1位ルーキー・栗林良吏投手(24=トヨタ自動車)を「風車の弥七に似ている」と力説した。

 もちろん見た目のことで、栗林が4―0の8回に登板すると、達川氏はおもむろに「水戸黄門さんの風車の弥七に似ている」と切り出し「私が言っているだけで、チームではまったく浸透していませんが…」とやって放送席の笑いを誘った。

「風車の弥七」は時代劇「水戸黄門」の人気キャラクターで、達川氏が栗林に似ていると指摘したのは初代の中谷一郎(故人)。

(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2799114/


713: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/23(火)17:07:45 ID:8h.x1.L18
>>703
東スポのネタ拾いのガチっぷり好き
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614056046/



【関連記事】



728: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/23(火)17:45:11 ID:XY.wn.L7
>>703
達川に踊らされる東スポ

704: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/23(火)16:46:39 ID:XD.x3.L29
記事になるのは草

705: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/23(火)16:50:08 ID:vf.0s.L7
テレビ映えする言葉しか吐かない男



714: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/23(火)17:08:34 ID:XD.x3.L29
弥七とか言われても例えが古すぎてピンとこんやろw


・弥七〜!

どうぞ痒いとこに手が届くようなピッチングを。
ピンチに現れチームを救う抑えもあり。
先発なら1年間ローテを守り試合を作る。

顔も似てるが、そんな頼りになる弥七に似た活躍をお願いします。



・風車の弥七がようわからん。
解説お願いします。



・実況も解説の多村も、爆笑してたからなあwww

俺も父親と中継見てたが、「弥七に似てる? 風車の投げる姿が似とるんかいな?」
と父と会話してたら、タッツ「顔が似てるんですよ」

「顔かいなwww」で爆笑しましたよ。
今年も達川漫談が健在なようで、何よりです。



・弥七は渋くて好きやったけど、似てるかな?
もっと角度の違う写真だとそう見えるかもしれんけど。



・昭和



・テレビ愛知で只今放送中!



・登場曲は「あゝ人生に涙あり」ではしまらないので「弥七のテーマ」と風車の音にするか。



・タイトル見てなんか難しい技術的な比喩をしてるのかと思ったら、外観か。
さすが達川さん(^^)



・やっぱり後ろになるのかなぁ。もったいないような、他におらんかなぁと思う様な。
いずれにしても、楽しみじゃ。

達川さん、弥七って若い人わからんと思うよ。



・声出しのネタが1つできたかな 

でも、栗林、知らんだろう。
いいのか?



・弥七はともかく。
達つぁんがノムさんの物真似が上手いのはわかった。






・中途半端に古いな、、、、コンタクト落としたんとちゃうか?



・今日の達川解説

アナ「先日フェンスにぶつかった野間ですが」
達川「野間は無事でしたがフェンスが壊れました」
アナ「!そうなんですか」
達川「冗談です」



・若いファンに風車の弥七はわからんて



・栗林が弥七なら根尾は飛猿だな。



・中日もお披露目投球に一歩も出ない様子だった。スピードガンがなくて残念だったが、140後半から150は出ていたと思います。

リリースは早めのわりにずばりと低めに決まる直球、確かにフォークが利くだろうと思いました。確かにリリーフ向きではないかと。投げるときの雄たけびも気合十分。

ピンチを救うという意味なら弥七もありですかwww



・八兵衛に似てたら困る。



・チームのピンチにササっと現れて、ササっと仕事をしてくれれば成立するね>弥七



・中日の期待の若手3人を手玉に取った感じだったみたいだね。
まあ、アマチュア時代からプロの2軍との練習試合では、打者を寄せ付けない投球をしていたからね。
1軍で戦力になる投手なのは間違いないだろうね。



・この試合テレビ観戦してましたが、さすが東スポ、こういうポイントは見逃さない。



・栗林が弥七のテーマ曲で登場したら、対戦相手は負けを覚悟しならんという事だな。中々面白い発想。



・周りから全幅の信頼を置かれ、困った人々を助けるところも「風車の弥七」とどこか重なるかと。お顔が似ているだけでなく達川さんはそのあたりも掛けて見たのかな。

見た目「華」のあるタイプとはまた違った中身重視の魅力の質の高さが栗林にはあると思う。落ち着いて度胸のあるところは抑えも十分任せられそう。






__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認