356: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/12/25(土)07:31:53 ID:JX.dn.L11
広島・松山 禁酒宣言 ダイエットでV3時の肉体取り戻す「動ける体を作りたい」
来季の逆襲に向け、肉体を改造する。松山が禁酒を宣言し、減量することを明かした。
「本当は飲みたいですが、そこはこらえて。シーズン終盤に入ってから、何かを変えないといけないと思った。シーズンを終えてから今もやっている。キャンプまでやって、体をいい状態に持って行けるようにしたい」
と固い決意を口にした。
36歳になって結果が出なかった1年を振り返り、導き出した答えはダイエットだった。
「筋力を落とさず、体重を良かった時期に戻そうと思った」。現在の体重は明かさなかったが、16~18年のリーグ3連覇した際の90~92キロまで体を絞ることを目標に掲げ、「動ける体を作りたい」と意気込みを語った。
(全文はリンク先)
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/12/25/0014941531.shtml
358: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/12/25(土)07:51:13 ID:mX.18.L26
松ちゃんの記事は林に持てる技術や何もかもを林に教えたいがみたいな記事めっちゃ良かったわ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640170458/
【関連記事】
・「筋力を落とさず、体重を良かった時期に戻そうと思った」
なぜこれを理解していなかった数年間があったんだ。
この時代に
・プロとして身体を絞るのは当たり前だと思い。
何故今年はしてこなかったのか?
来年は頑張って欲しいです!
・落ちる球を掬い上げてのホームランがなくなってきた。
松っちゃん独特のバッティングを取り戻して欲しい。
頑張れ、松っちゃん!
・遅すぎる...
数年前、バットコントロールが持ち味の中距離打者なのに勘違いして増量した
結局、本塁打数は菊池にも及ばない結果に
ディスる訳ではなく、好きな選手だから言ってんだよ、松山!
・体を絞り切れを戻す事は大切だと思う。現状新外国人の来日は分からないが守備が不安過ぎる。守り勝つ野球をするには代打の切り札になって欲しい。尊敬されている林の為にもまだまだ活躍して欲しい。
・松山は新人のことから練習が嫌いで特に走ることが嫌いで今日にそのツケが来ている。
・松山は打つ方は今のメンバーなら主軸を任せたいくらいの存在にはなるんだけど、一番の問題は守備なんだよな。
守備範囲が狭いのはファースト守ってる場合は菊池がある程度カバーできるからいいんだけど、送球を取れなかったりバウンドしたゴロを逸らしたり、そういうのが多くて打つ分以上にマイナス面が大きいのが難点。二塁への悪送球も気になる。
守備範囲が狭いのはファースト守ってる場合は菊池がある程度カバーできるからいいんだけど、送球を取れなかったりバウンドしたゴロを逸らしたり、そういうのが多くて打つ分以上にマイナス面が大きいのが難点。二塁への悪送球も気になる。
・「体のキレを取り戻す」のは打つ方の意識のように見えるけど、正直ハンドリングとか難しいバウンドする球への対応の方を磨いてほしいと思う。2年前くらいにキャンプで解説の達川さんが「今の野球で守備が一番大事なのはファースト」って言ってたけど、今年のカープを見ててもファースト絡みのエラーが出た回の失点はかなり多い。
坂倉はファーストに回っても捕球はかなり上手い。DHのないセリーグだったら、そこに負けないぐらい守備面での安定度がないと、スタメンはさすがに難しい。
・かつて落合氏はノックは「野球をやる上での基本動作が詰まっている」と言っていた
身体のキレを戻すためにもバッティング練習以上にノックでの守備練習をしたほうが良いと思う
守備不安も解消されれば一石二鳥やん
・松山は消えていくような引退をすべき選手ではないと思う、新井のようにまだ出来ると言われながら引退してほしい
・去年のこの時期も肉体改造してホームラン増やすって言ってなかった?
誠也のようにとは言わないけどもう少しストイックにならないとね。
【関連記事】
・アスリートが自分の理想の体型を維持するのは当たり前だろ。何が本当は飲みたいですが、だよ。仕事のためにコンディションを合わせに行くのは一般人でもやってるぞ。
・代打の神と呼ばれるくらい勝負どころでは結果出して欲しい。
みんな期待してるはず。
パワーはあるから本塁打二桁行ってもおかしくない。
誠也が抜けるから少しでも本塁打打てる打者は必要。
→パワーはかなり落ちていますよね。
今年、良い当たり打っても外野手がほぼ動かず捕れる位置までしか飛んでいないことが目立ってました。
・今まで守備を軽視してきたツケよね。打撃が衰えてきた時、若手が筆頭してきた時にすぐ代打へ回される。守備に興味がないってコーチから言われてるようじゃあね
打撃技術、得点圏打率の高さは信頼できるから代打に専念してください。計算できる代打は貴重よ
・レフトでもファーストでも守備が酷すぎる
代打で圧倒的な数字を残して欲しい
佐々岡監督お願いします
守備につかせることの無い代打で起用して下さい
→身体が痩せる、動ける事と
グラブさばき、エラーが減るは別モノ
・果たして今頃から急にやり始めて上手くいくかな、怪我をしなければ良いが。
・松ちゃん、もうええよ。飲んであぶさんを目指してくれ。動けんでもここ一番で打ってくれればええんよ。
・プロ・アスリートなのに酒たばこやってる人が多いよね、やめたら確実にパフォーマンスは伸びる。
・厳しいことを言うようだが、今シーズンは動けない体で過ごしたことになる。チームが前年、不本意なシーズンで終わったのに、最年長者がなぜその慢心か、と言わざるを得ない。コロナ禍による偶発的な若手の台頭が今の危機意識を生んだのだろう。松ちゃんには林をクリーンナップが任せられる打者に育てる大役がある。そのためにも、1年でも長く野球を続けてもらわなければならない。いろいろな意味で手本になっていただきたい。もうひと花、がんばれ!
・寧ろ三連覇の頃からそんなに体重が増えていたのかと驚き。
ただダイエットの成果が出ているのか写真では動きもかなり軽く見えますね。
・誠也が骨折し離脱した年、松ちゃんはその穴を確実に打撃で埋めていたとおもう。内角低めを綺麗に引っ張ったホームランをまた見たいな。
・林選手と自主トレを一緒にするそうなので良き手本となるところを見せて林選手がカ-プの4番を打てるように指導してもらいたい。
・お酒が飲みたいなら、来年の秋に勝利の美酒を浴びることができるよう頑張ってください。ここぞの場面での一打を期待しています。
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (42)
ぶーん
が
しました
三連覇の時は今より痩せてて
ホームランも多かったし
太って守備では動けん、ホームランも増えんと
何も良いこと無かったから
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
30代後半からでも肉体改造して復活できるのは過去の名選手が証明してる
ぶーん
が
しました
アンパンマンだけに
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
そりゃ若い時みたいに何も考えずにアホみたいに飲めるだけ飲んでりゃ身体は劣化する
てか松ちゃんも気付くのが2~3年遅いよ
30本打ちたい100打点上げたいって言ってた時にそれをやっとけば守備に目をつぶれるぐらいの打撃成績残せたかも知れんのに
まあでも気付いて実践するのはいいことよ
調子のいい時のバッティングだけならチームでも上位なんだから継続したら代打の神様で息の長い晩年になるかも
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
若いうちにアスリートジム
ぶーん
が
しました
やれることをやってもう一度輝いて欲しい!
さあかっ飛ばせ、さあ打ちまくれ、我らの松山!!
好きな選手なので本当に期待しています!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
林に教えるとか言ってるけどとっくに期待値は林の方が上っていうファンの方が多いと思うで
早く代打の切り札にしてほしい。それにするのが2年遅い
関東民だが神宮で目の前バンザイされた時には怒りを通り越してがっくりきた
でも大好きな選手なのでとにかく代打の切り札で頑張ってほしい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
過去は過去、未来は未来
今さらながらと言われようが、より良くしようと取り組むことにはエールを送るよ
ぶーん
が
しました
どうせ酒飲みながらまとめサイト巡ってるだけなのに笑
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ファンからの目を気にしてないから、本当は酒を飲みたいですがっていう発言が出る。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
悲しいかな才能が段違いの清原でさえ老いて肉体改造試みたが無理だった
スタメンはあきらめて一振りに賭けたほうがいいだろうねバッティングセンスは間違いなくあったし
ぶーん
が
しました
今年はダイエット宣言で来たか
ぶーん
が
しました
ファンブルした後ランナー進めさせないのが鉄則なのに無理に送球してさらにエラーしたり。
若手に出場機会与えてあげてください。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
やることが5年遅い
ぶーん
が
しました
あまりに短期間で体型を変えるにはほかの練習とのバランスを変えないといけないし身体を操作する感覚のズレがうまれて軽いスランプになりがち。無駄な筋肉とかいう発想はこういうところから生まれてるんじゃないかとおもう
ぶーん
が
しました
来季は頼むぞまっちゃん!(なるべく代打でね)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする