806: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/01(日)21:46:42 ID:TO.aq.L6
ここまで誰とどれくらい組んできたんやろう森下
森下は8月から坂倉としか組んでいない
首を振ってることもあるけれど、その後ベンチでしっかり話し合う姿がよく目撃されている
コミュニケーションが取れる良いバッテリー
會澤 5試合 2勝2敗 防御率 2.56
坂倉 13試合 8勝1敗 防御率 1.68
【関連記事】
807: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/01(日)21:47:23 ID:JR.u3.L8
sora🎏誠也💕淳志💕@sora_66_0408
最新防御率1.99👍
2020/11/01 15:13:35
森下くん珍しく首を横に(><)))(((><)ブンブン https://t.co/3Kc5exrC9T
さや- ̗̀ ♡ ̖́-竜党@nene_3377
森下くんの首の振り方可愛いな。笑
2020/11/01 15:57:32
((`ω。)(。`ω))ブンブンって感じ
みずはらかな@Mizu_123456789
森下くん4回も首振ってるぞ…
2020/11/01 15:10:09
瀬川瑛子bot@u_run__
森下くん5回も続けて坂倉のサインに首振ってて草
2020/11/01 15:08:58
ピュッピュって、顔で球種が書いてあるページをめくってる感じ笑
— テッシ (@tesssi_carp) November 1, 2020
銅像を建てても良いレベル
東スポ写真部@tospophoto
【プロ野球】2020年11月1日
2020/11/01 13:36:16
中日x広島、試合前練習
#森下暢仁
#広島カープ #カープ https://t.co/EMK5j9NLfu
これぞ女房役!広島・坂倉 森下に大きな追加点プレゼント 捕手としても好投引き出した
森下は大学4年時に、捕手と話し合う時間を増やし徹底的に対戦相手を分析し始めたという。
それでも「大学よりも今の方が捕手とコミュニケーションを取っている」と明かす。その相手が坂倉。森下から「坂倉が大胆だから僕も大胆になれる」と感謝されたこともある。
8月上旬からバッテリーを組み13試合目。この日は「持っている球種を偏らずに緩急を使えた」と的を絞らせなかった。
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/11/02/kiji/20201102s00001173015000c.html
まだキャリア相応だと思う
二軍だと結構やらかした時期もあった
なんかちょっと前数字めっちゃ落ちてた
そうか
サードは強い打球がくるからすぐには無理かなって思って
早計だとは思う
坂倉も奨成サブポジとして一塁覚えておくのはありだと思うけど
坂倉も奨成も
年齢考えるとバケモノクラスの打撃持ってる坂倉と地元ドラ1を超えないといけないのでハードルは高い
それ超えられるようになればリーグトップクラスになれるかもしれんからガンバレ!
二俣がコンバート気味に動くとしたら
石原はそれで打撃衰えても40まで現役出来る様になったからな
何かなろう感あるな
ピンチの困った時に自信持って落ちるボール投げられるかはだいぶ違う
※Twitter上では「森下が何度も首をふると、高確率でストレートで真っ向勝負なのに、それでも打者が空振りするのが凄い」と話題に(一部中日ファンのツイートあり)
森下が首振った後のストレート最高
— むらきよ (@Saya_Omega) November 1, 2020
ストレートが投げたかったの!!えぇ?森下くん!!そうなの!!!!首沢山振って!投げたかったのねぇ!
— Kao (@69_57Kao) November 1, 2020
森下が首をガンガン振るときは、真っ直ぐを投げたい時なんだろうな(苦笑)
— てりー(FF外リプ見てないよ!) (@carp_terry1) November 1, 2020
坂倉「だってもう疲れてるじゃーん」#carp
森下が首を降ったあと必ずまっすぐが来てるのをドラゴンズベンチが気づいてたら怖いんだけどなー。#carp
— 法P (@NextStage_ny) November 1, 2020
【メモ】森下は首振ったあとストレート多め
— vangosear (@vangosear) November 1, 2020
しごおわ帰宅ー!
— グリーンフィンガー (@barabarau) November 1, 2020
こいほー!
森下すごい!
坂倉に
首振る時はストレート投げたい時ねw
広輔の守備機会が多かったのに
印象に残っているのはやっぱりお菊
ショート大活躍だったのにね
今日レフトに打球飛んだかしらw
8回最後の球
— カープパパ(KJ-石原もう一度見たかった) (@marukahimari) November 1, 2020
三振ゲッツーの場面
首を振りまくって
投げた森下
ホント凄い
今日の森下きゅんの8回ウラの最後、さくらくんに4回、首を降った
— Rainbowwest(どんくま) (@rainbow_0320) November 1, 2020
その速さ、そのあとの頷き、そして投げるまでの燃える瞳🔥
オバチャンは鯉に落ちた……今更ながら……
バッテリーの呼吸的に言うとどうなのか?かもではあるが森下くんが首振って納得してからウンと頷くのが個人的にめっちゃ好き🤭#carp
— かじゅりーぬ@carp🎏 (@Holy_mission_47) November 1, 2020
権藤博「森下、いや素晴らしかったですよ。力のあるスライダーと大きなカーブ、これが邪魔なんですよ。今日首振ったらほとんど真っ直ぐでしたからね。要所で直球勝負、これが一番投手の素材を活かしましたよね」 #ドラステ #dragons #carp
— ウエヤマナギサ (@ueyamanagisa) November 1, 2020
・8回表の初球併殺は森下の消耗を最小限にしたのでOK
— めか🐪 (@hobbY_753) November 1, 2020
・三振ゲッツーは、首を振って直球を選択したバッテリーの算段
という憲伸さんの神解説✨#carp
#carp
— 破死竜 (@totsugekinissi) November 1, 2020
首振って、低めにストレートがきっちり決まって三振。
こりゃ、防御率1点台も納得ですわ、森下投手。
ナゴド最終戦、ということで、ベンチから出て、
レフトスタンドにあいさつしているカープ陣営。
首振りよる時の森下くん 本気の目って感じでかっこよすぎる
— 広輔推しのおみそちゃん (@carp_fight02) November 1, 2020
森下くん2桁勝利おめでとうもう賞賛の言葉が無い
— 元なまもの現なまゴミ (@inuinuinuinuiru) November 1, 2020
ただただかわい、、じゃなくて素晴らしい
何度でも言うが首振って振って振って振ってストレートはたまらん
たまらん\( 'ω')/
森下って凄いね。サインに首振った時は大体ストレート真っ向勝負。そして今シーズン1回も盗塁されてない!?クイックも牽制も早い。バッティングまでもが気合い入ってる。敵ながらあっぱれだわ。でも頑張れドラゴンズ!#中日ドラゴンズ
— メイド喫茶&BAR 琴似ジュリエット 部長 (@JulietKotoni) November 1, 2020
森下くんが首振ったらストレート投げるって分かったところで、クソ打線は打てないので意味がありません。
— てぃすたか (@tyisutachio) November 1, 2020
首振って抑えちゃうところ大好き pic.twitter.com/1H2q6n7ngR
— まさ子担当Mg💩神原 (@d_meramera) November 1, 2020
CBCラジオ。
— 王城鯉太 (@OujyoK) November 1, 2020
三振ゲッツーを奪った森下に
アナ「カープは助かりましたね」
川上「助かった?首振って真っ直ぐ投げて、それをわかってても打てなくて、森下にしたら狙い通り、助かったではなく実力ですよ」
川上憲伸さん、神解説です、ありがとう👏
首振ってストレート。ストレート投げたから2塁で京田をアウトにできた。
— くーみん@愛とリスペクトとユーモアを発酵中 (@unittaion) November 1, 2020
狙ってやってます。
痺れました。
川上も森下の凄みに脱帽かな
— ながーい🐧BAKAの子、50過ぎても呑んだくれ。食い倒れ (@hirotadanaga) November 1, 2020
元ピッチャーならではの目線、解説です。
— 何でも三日坊主 (@YCL6qMsekFiRvYs) November 1, 2020
セーフかもしれないけど一回アウトになったんだから無理だね。首振った時毎回ストレートってのはわかってただろうしその上で空振りとった森下が凄すぎるとしか。
— しゅう (@D08478108) November 1, 2020
@Carp_Jikkyo
— いのえ (@yan33_jakee) November 1, 2020
アウト!!
森下は三振ゲッツーも視野にいれた、首振り直球だったかもね。
そして坂倉もそれに応えるナイス送球!
ナイスバッテリー!#carp
森下、首振ったあとかなりの確率で真っ直ぐなのにそれで抑えてるのカッコよすぎ
— まり (@westerndragon63) November 1, 2020
遠慮なく首を振るとか、中日寄りの実況アナウンサーにすら認識される森下の俺様ピッチングww#carp
— てりー(FF外リプ見てないよ!) (@carp_terry1) November 1, 2020
會澤が悪いとかそういうことでは全くなく、森下は自分で考えて投球を組み立てられるからそういう点では遠慮なくサインに首振れる年下の坂倉の方がマッチしてるのかな。#carp
— フィリップス (@shvshnshvshn) November 1, 2020
森下君って
— ひららさんら (@hiranasan901) November 1, 2020
自分のやりたい野球があるよね
ガンガン首を横に振る気の強さ
好きよ( ˘ω˘ )
・捕手別防御率だと會澤と組んでた時防御率2.56(31.2回)坂倉と組んでから防御率1.64(91回)確実に相性もある
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (38)
高卒入団の坂倉よりルーキーの森下が1歳上で遠慮なく意見が言えるし、坂倉は誠也や西川との関係を見る限り年上に懐く弟タイプで相性がいい
森下の質の高い球を受けることで、坂倉のリードも向上しそう
ここで抑えるのに適した球種が他にあると思ったから首を振る
これはバッテリー組んでる捕手としても楽しく成長できるだろうな
強気な投球を好む森下や九里とは相性ばっちり、相乗効果を生み出しているんだろうな。
坂倉だと森下も投げたい球を投げて首も振れるから相手に配球を
読まれにくくなってるからいいコンビだよ。
倉のリードに首振りなのか
前のヤクルト戦でもピンチで首振って三振取ってたし既に一流投手
首振ったからどうこうはなかなか読み取れない
「高卒ルーキーと大卒ルーキーの上下関係は「違う‼️」」。
だから「上下関係は必要なんです‼️」。
「サッカー⚽️や、清宮幸太郎」みたいな輩には「理解できない‼️」だろうけどね。
年上で強面の會澤だと四回も首振るのはピッチングよりハードルが高そうだから、坂倉とずっと組ませとこ
そう考えたら、よ~~やっとる!!
会澤でさえこの歳でここまで出来てなかった。
入団時から評判だったとは言え、末恐ろしいキャッチャーになりそうじゃ🎵
あれはあれで正解だし坂倉に対しても今の関係性がハマってる。
多分坂倉は石原の背番号を再来年にも引き継ぐと思う。
二人でバッテリー賞も夢ではない
解説にも言われてたので
首振るサインとか
首振ってカーブとか
来季は分析されることも考えて
裏をかいてほしい!
コメントする