193: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)00:14:23 ID:vJ.7q.L11
広島中村祐太が緊張から3失点「しょうがない」監督
504日ぶりの1軍先発に思わず力が入った。1回、先頭浜田を追い込みながらスライダーが浮いて左翼席に本塁打を浴びた。出ばなをくじかれると、続く青木にも追い込んだ後のスライダーが浮いて左翼席へ。3番山田哲には高めのカットボールをみたび左翼席に運ばれた。
「すごく緊張があった。初回の入りがすべて。打たれた球が甘い」。久しぶりの1軍マウンドで力みが制球を狂わせた。
佐々岡監督も「久々(の先発)で緊張していたと思う。結果的に5回まで。今日はしょうがない」と次回登板での奮起に期待した。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009200001419.html
504日ぶりの1軍先発に思わず力が入った。1回、先頭浜田を追い込みながらスライダーが浮いて左翼席に本塁打を浴びた。出ばなをくじかれると、続く青木にも追い込んだ後のスライダーが浮いて左翼席へ。3番山田哲には高めのカットボールをみたび左翼席に運ばれた。
「すごく緊張があった。初回の入りがすべて。打たれた球が甘い」。久しぶりの1軍マウンドで力みが制球を狂わせた。
佐々岡監督も「久々(の先発)で緊張していたと思う。結果的に5回まで。今日はしょうがない」と次回登板での奮起に期待した。
(全文はリンク先)
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009200001419.html
194: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)00:15:24 ID:vU.ga.L26
んまーお父さんコメント
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600607996/【この試合の結果まとめ】
【この試合の反省会&監督談話】
275: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:06:38 ID:Bs.0d.L23
中5日九里や野村→低く見積もっても5回投げ切る確率50%
祐太以下の下にいる投手は先発→高く見積もっても5回投げ切る確率30%
⇒9連戦の後半にリリーフ軍にそんな負担掛けられん
祐太以下の下にいる投手は先発→高く見積もっても5回投げ切る確率30%
⇒9連戦の後半にリリーフ軍にそんな負担掛けられん
276: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:07:31 ID:rK.nu.L1
一軍の試合にて、登板に対して7割の率で5イニング投げている投手はおるぞ
277: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:08:39 ID:vJ.7q.L11
同じく筑後で打たれたKJには10連戦無理にでも戻ってきてもらうことになるだろうけど……
278: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:10:45 ID:Ur.ga.L15
KJは筑後で炎上晒したからしばらく一軍はないやろ
アレ途中で畝にスイッチしたけど、まだ4失点だし二軍も火の車って考えたら全うさせる選択もある中でスイッチしてるから
水本あたりが態度にキレた可能性はなくはないし…イラつくのはわかるけど由宇の子らにベテランが見せる態度じゃなかった
アレ途中で畝にスイッチしたけど、まだ4失点だし二軍も火の車って考えたら全うさせる選択もある中でスイッチしてるから
水本あたりが態度にキレた可能性はなくはないし…イラつくのはわかるけど由宇の子らにベテランが見せる態度じゃなかった
279: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:12:10 ID:Bs.0d.L23
でも10連戦は誰か下から上げざるを得ない
候補は薮田かKJくらいしかいない
モンティはさすがにないやろし
候補は薮田かKJくらいしかいない
モンティはさすがにないやろし
281: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:14:30 ID:vJ.7q.L11
祐太が上がった今2軍回るんかな……
283: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:15:21 ID:Ur.ga.L15
山口やアドゥワあたりに目処がついてると思いたいがなぁ
よし今村先発しろ
よし今村先発しろ
284: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:17:31 ID:B3.o2.L3
スペじゃないなら山口アドゥワ駆り出すか岡田やスコットあたりに無理矢理長い回投げさせるかそろそろ鈴木玉村デビューするのか
このくらいしか下を回す方法思い付かん
このくらいしか下を回す方法思い付かん
282: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/09/21(月)01:15:16 ID:h1.9y.L5
一軍が3連戦+10連戦で2軍が6連戦×2か…
雨野がフル回転しないと無理やろこんなん
雨野がフル回転しないと無理やろこんなん
・三連発から良く立ち直ったと思います。
📼Souko📼@qdixnfqo576
🐧濱田太貴・青木宣親・山田哲人🐧
2020/09/20 19:07:31
チーム令和2度目の3者連続HRは25年ぶりの初回先頭打者HRからの3連発💥💥💥
最高の流れを作って試合の主導権を握る! https://t.co/XieHNtQbFG
・中村はよく立ち直ったと言いたいところだが、プロである以上、怪我ではないなら緊張したとか言っている場合ではない。
それより、中継陣の崩壊が止まらないね。防御率6や7以上がゴロゴロ
・久々の一軍で緊張もあったのだろうがいきなり3発はなぁ。その後立ち直っただけにもったいなかったな。次あれば立ち上がりしっかりして欲しいね。
・初回の3連発で、負けは覚悟したが何点とられるか心配しました
2回以後の投球は先発でやっていけるので、チャンスはあります
これを教訓にして次のステップに這い上がってほしい
試合前の予想のコメでは小川から2点でしたが、6点は十二分です。
・投手の人材不足は深刻すぎる
・緊張だけであんな打たれる?
・久しぶりの一軍マウンドでいきなり
三者連続ホームランなんて食らったら
普通メンタル崩壊する、あの表情からすると
開き直れたのか、良く立ち直ったと思う
投げ方がマエケンに似てるな
・やっぱり強いチームは失点を少なく抑えてる。これだけ点は取られるといくら追い上げても限界がある。カープの打線は繋がれば嫌な打線だと思う。ピッチャーが1点でも少なく抑えてくれればね。本当にカープの課題は投手陣。
・島内は相変わらずフォアボール出して崩れる
・投手陣の崩壊状態
・今季のカープの課題(弱点)がそのまま露呈した試合内容でしたね。
・来年に向けてはダラダラと失点するリリーフ陣を何とかしないと。
・先発する投手が初回から大量点を取られる試合が多すぎる。立ち上がり球が高めにいく傾向が多いので対策して欲しい。島内は、いいストレートを持ってるだけにもったいない。甘くなったストレートを簡単に弾き返されてる。コースに投げ分けれるコントロールが課題。
・中村は一応試合は作りました。
その後の島内・中田・高橋で5失点はないわ。
・問題は中継ぎ陣。毎回毎回0に抑えるのは難しいが、反撃ムードの中大量の点差をつけられてしまうと逆転勝ちもなかなかできません。
3連覇中はビハインドの中リリーフが粘り、ジワリジワリ追い上げて逆転勝ちという形が出来ていました。中継ぎ陣は若く、経験の浅い投手が多いので今年の反省を将来につなげて欲しいですが。
・最初に打たれた割にはその後はよく抑えたと思う。持ってる球見るとストレートは140キロ前後だし変化球も抜けた球が多かったけど、それでも抑えてたのは磯村のリードの上手さもあったのかもしれない。最後は降板したけど大事ではなさそうでよかった。
・今日は中村よりも島内の失点の方が惜しかったな。5回に中村のあと菊池保が村上相手にツーシームと直球を投げ続けて、最後は1球も見せてないカーブで空振り三振に取ってたのは上手いリードだったと思った。
一方で島内のときはずっと直球とフォークしか投げてなくて西田に最後打たれたけど、西田との対戦で粘られた最後に軌道の異なるカットボール投げてたらうまくゴロ打たせて最少失点に抑えられてたように思えて、その前のリードを見てただけに余計に残念に思えた。
・島内も遅い球種がひとつ増えると、もっと抑えやすくなりそうに思える。前にチェンジアップかカーブ投げてなかったっけ?
・高橋樹は武器っていうなら2ランクぐらい制球力上げないと厳しいし、矢崎はカウント稼げる変化球と空振り取れる変化球が無いと厳しいし、島内は直球は良いけど、カウントかぜげる変化球と制球力でしょうね。
島内は一回落として、2.5軍で課題を練習するのもてかもしれないですね
・3年前の七夕の奇跡を一瞬夢見た…
正随は初球見逃し、2球目中途半端スイング、最後も中途半端スイングで勿体なかったが本人も悔しいはず、この経験からまたあのホームランのような打球を打ってください。
→誠也に新井さんの七夕の奇跡の再現を夢見たかった思いがありましたが、
いつか正随が今日の悔しさを糧に新井さんのような打者になってくれることを願います。
・島内もなあ、いくらストレートが150km超えてもそれだけでは打たれるよなあ。1軍で通用する変化球を覚えないとね。それでまた変にフォーム壊して球速が落ちたりしてもこまるけどね。ジレンマだ
・初回の3連発てどうなるかと思ったけどその後は開き直ってしっかり腕が振れてたかな?ヤクルト打線も大振りになってたのも助かった。
・初回の3連発のあと、澤﨑がマウンドに行って以降は「コントロールは気にせず腕を振れ、結果は問わん」と言ったような投球に見えた実際コントロールミスも多かったがヤクルトの打者が振り遅れたり詰まったり、果ては三振することもあった中村祐太には少し光明が見えた気がするが次回登板の内容次第だなもうそろそろ、球界にも秋風が吹き出す頃だしな
・ドラフトでコントロール悪い投手とるのやめんと同じ事の繰り返しだよ。
・目標を見失ったようなカープには悲しくなる。せっかくの好機も易々と潰してしまう。しかし最後の粘りで多少なりとも小川を降ろし、ヤクルトを慌てさせたのなら勝つことを決して諦めてはいないと見た。諦めてはそこまでの話。明日もしっかり戦って逆転のカープの底力を見せよう。相手を苦しめることをしないと試合がつまらない。ファンはやっと少し緩和された球場へ足を運べるようになったのだから。
・森下のように、相手のタイミングを外すような工夫が中村にも欲しい。
・また次はチャンスがあると思うので、頑張れ!今年はアピールチャンスだ!
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (20)
遠藤もそうだけど立ち上がりが弱いなら日ハムみたいにオープナーとかやっても面白いかもケムナとか菊ヤスあたり出来んやろか?
もう一度チャンスをあげるのは良いことよ
とりあえずお試しで投げるピッチャーばかり
勝てるわけない
来年以後どうするの?
松田元オーナー
もちろんトップクラスではないけど、今のローテなら充分でないかな。
少なくとも要らん言えるほどうちの層は厚くない
3連発なんてありえねえ
槇原の3連発も配球ミスって自分で言ってたし
使える変化球が精度の悪いフォークだけじゃ、せめて球種3種は無いと
連戦が続くのに現状使えない中継ぎを置いても仕方がない
一度入れ替えすべきじゃろ
島内は何だか疲れてない?中6くらい調整に専念させたい感じがします!
てかなんだかんだ先発は頑張ってんだよな…
コメントする