1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/11/05(木)10:39:55 ID:lIe
【関連記事】
遅すぎるわ
佐々岡は143試合制に戻る来年以降を見据えた戦い方をしていた……?
遠藤栗林
↑ローテ濃厚
そんで大道、床田、中村祐、薮田も争うんやろ?
高橋昂も山口も復活するかもしれん
~Twitter上の佐々岡監督の評価~
最近の佐々岡真司はん、試合の内容がいいからかコメントが名将っぽくなってきている
— 畝津玄師(56) (@une_sex_1057) November 5, 2020
あれ、もしかして佐々岡って名将・・・?
— ただめ/無料賃(ただちん) (@TADAME1) November 4, 2020
遅れてきた名将佐々岡
— mokichi (@sutamen_j) November 5, 2020
実は佐々岡監督は投手王国を復活させた名将なのでは?#carp
— かいしん🎏🐻 (@Curerumeale) November 4, 2020
佐々岡は周りのコーチ陣さえ有能だったら、名将(笑)になれると思うで。
— 廖の日常垢 もう疲れた 戸田隆矢復活早う (@TamamoShirahama) October 22, 2020
9回の松山を見越して守備固め出してないとかもしかして佐々岡監督名将? #carp
— yhiraki (@yhiraki8) November 5, 2020
森下投げさせる方が抑えるって気づいたし佐々岡は名将なのかもしれない🤔
— 闇落ちみりあ (@Yamiochi_Miria) October 24, 2020
ついでに同僚に、「佐々岡と与田の新人時代も思い出しますね!」と言ってみたんだけど、彼は私より大分若いので、その話題には乗ってくれず悲しかった。
— rita (@ilovejpm) November 6, 2020
佐々岡が「最初からやれ」って言ったあたりから投手陣が勝ち始めた。これは名将。
— いっちゃん (@IR0K2W7ey7AcM4r) November 4, 2020
佐々岡監督、大盛とか若手使ってるので稀代の名将だと思う。
— こんしょー@🐉 (@konsyou_Dragons) October 30, 2020
もう順位もほぼ決まった時点で若手を使って育成に切り替えるとかすればいいのに、本当に歯痒かった。羽月だって上げたっきりほとんど使わないし。最後まで優勝狙ってたのかね、佐々岡さんは。
— Ryoko (@maunakear) November 6, 2020
ここに来て勝ち方思い出して来たカープではあるが、佐々岡采配にはまだ納得がいかんのよ。。。
— T.T.とんこつ@手をよく洗う (@carp1976xp) November 5, 2020
誠也スタメン落ち途中で代打起用したらめっちゃ打つということを見切った名将佐々岡だけどなにか質問ある?
— おにおに (@onioni2004) October 30, 2020
あと3連勝してシーズン終わればまさかの5割か、今ごろ大型連勝してもなという気持ちも有るが来年に向けて期待が高まるな
— パラレルワープ (@kojikarin) November 5, 2020
先発は揃ってあと大瀬良戻るから手薄なリリーフ整備してくれたら佐々岡見直します
あと3つ勝ったら5割だが、さすがに虫が良すぎる気がするなあ
— エピフォーン@パラドゲーの不適合者 (@The_Newestmodel) November 5, 2020
でも1つは森下か
佐々岡の不慣れな采配が無ければ既に5割だったろうから来期は5割以上は期待出来るな
問題はマツダスタジアムで威圧感を出せない事なんだよな
カープ残り全勝で5割
— うーしん (@suigyuu_Ushin) November 1, 2020
実は佐々岡監督は名将なのか?
最近佐々岡さんの采配に??ってなることが少なくなってきた気がするんですけど気のせいでしょうか。
— 赤鯉🎏 (@TCKdna6yd8lvzbf) November 5, 2020
1年目の監督成績
— カープ垢 (@carp_ryoma1210) November 5, 2020
中継ぎ崩壊でもほぼ5割の佐々岡
2016年にマエケンが抜けても優勝できる戦力を持ちながら勝率.493の緒方
勝率.403ながらも横浜の絶望的弱さで5位だったノムケン
佐々岡名将じゃないか!
残り試合少ないけど、何気に佐々岡監督、采配が決まって来たね #carp
— Rotoroto (@rotoroto) November 5, 2020
@Carp_Jikkyo ここに来て佐々岡監督の采配が見事だと思えた
— 🍓Amizel; (@Alicebot00) November 5, 2020
まさか三好をセカンドに守らせてゲッツー、変えなかった松山がサヨナラとは....... #carp
佐々岡監督の我慢強い采配には頭が上がらない
— ネム (@Shinkun_18) November 5, 2020
来年に向けて調整してる采配だったのかね
文句ばかりの自分が情けなくなってくる
すみませんでした
もし3つ勝って5割フィニッシュしたら、佐々岡さんに対する声に変化があるのか興味があるwww
— 🧴じょきんちゃん🧴 (@carp6jyokinchan) November 6, 2020
うーたんの引退試合の先発のできが全てかな…
遠藤敦志、九里亜蓮、森下くん、そして大瀬良大地。来季のローテーションを既に完璧に確立させてしまった佐々岡新監督は、実は球史に残る名将なんだと思う。 pic.twitter.com/lsaiHC3Pun
— 山田ドルゴルスレン (@toyo_fuck_) November 4, 2020
以前までの佐々岡なら松山に守備固めを出して、サヨナラの機会を逃す勝負感のない采配をしてたけど·····
— はると🎏 (@harutocarp) November 5, 2020
シーズン終盤に急激に佐々岡の采配が成長してるのおもろい笑#Carp #カープ
※アンケート実施中(回答すると結果が見れます)
➡【質問】1年目の佐々岡監督の采配や起用法についてどう思う?
— ⊂( ●▲●)⊃かーぷぶーん (@carp_buun) November 6, 2020
※新人監督なので、ベテラン監督と比較ではなく、過去の監督の1年目と比較奨励。#佐々岡真司 #監督 #采配 #carp #カープ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (40)
横山、澤崎が有能説は?
まあ来年見てからか
戦力整えていこう
ただ最近の戦績はなぜなのか、寒くて相手が打てないのか?
優勝が決まってどのチームも本気じゃないのか、試合を流しているのか?
それとも本当に投手大覚醒、または復活の気配なのか
来年もぜひ佐々岡さんのタクトを見守ってみたいとも思っている
ただ過保護になりすぎるのもあれだけど誰もかれも120.130投げているのでそこも心配じゃが…
あまり勝たれても不安になるものやね、こんな時でも勝てばそれだけで嬉しいのに
今すぐファンやめろと思う
やめた方が気が楽だよ
次は継投策や中継ぎ運用、投手の故障にいち早く気付けるよう成長してくれ
投手陣は大幅に成績落としてるしバティスタ居ない分ホームラン激減だし誠也も十分凄いけど去年までと比べれば成績落としてるしで全体的に力は落ちてる
>今季に関しては広島(とヤクルト)は助っ人の大砲がコロナのせいでとりづらかったのも痛かったわね
いうても2012年のエルドレッド、2013年のキラからもう7,8年よ
2016年のアレは成績抹消みたいなもんだし
そろそろスカウト陣の体制見直しも必要なんじゃないかね・・・
馬様投手は良い運用だった!
先発の球数もギリ許容範囲だし、中継ぎは使いたい日もよく我慢してた!
野手も若手をよく我慢して使ったけど、こっちの運用はド素人だったね(笑)
来年は頑張れ!
安仁屋さんでさえ何でまだ松山守らせてて三好出さないのと言ってたくらいですし。
一回のミスで即配置代えは結果論じゃなく投手いなくなる
正直マジック出てからのマジック対象チーム以外との対戦で好投したからって、それを佐々岡の功績と持て囃すのは全くおかしい
さらに最近にいたってはもはや優勝も決まっとるしな
CSもないし、いつものシーズンとモチベーションがまるで違う
初監督がゆえの失敗も多くあったとは思うが、シーズン通してみればまぁ良くやったと言っても良いと思う。
ただ、シーズン大詰めになってようやく先発が揃ってきたくらいで名将などとすぐに持ち上げるのも違うやろ。
久里は(良い意味での)対抗心を燃やすコメントしていたし
必ず闇が深いチームがあって最下位だけは免れる悪運の強さもお約束
最近のトレンドみたいになってるけど九里が140球投げさせ過ぎってなってたけど、あれ以降ローテ崩さず毎回110球以上投げて好投してるし。昔を何でも否定じゃなく投げる体力つけるという意味では選手の体調みて多く投げる日があってもいいと思う。
あとは代打と代走と脚使った撹乱戦法を習得するか習得しているコーチ入閣のどちらかもなんとかしとくれ
あと一塁の守備が数字以上に他のポジションにまで波及する事だけは理解してくれーこれだけはほんま頼む
四球で崩れない、高めに浮いて一発食わない、球を置きにいって連打食わない、これができるのは九里と森下だけだ
コメントする