851: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 11:02:27 ID:qa.lh.L37
キャンプ中継はじまったー

852: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 11:13:14 ID:bg.lh.L18
サッサ来てるやんけ!
カープ佐々岡チルドレン次々あいさつ

【カープ】佐々岡前監督「選手がみんな良く見える」 「チルドレン」次々あいさつ

7日は球場入りすると森下暢仁、床田寛樹ら「佐々岡チルドレン」からあいさつされた。栗林良吏が佐々岡氏の視察に合わせて、ブルペン入りする一幕も。

(全文はリンク先)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/268357

853: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 11:39:25 ID:r4.tu.L1
去年まで監督やってた佐々岡がどんな解説するのか楽しみ
裏話聞けるし
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675302365/



【関連記事】




854: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 11:43:58 ID:69.8g.L13
佐々岡「ここで替えますか…僕は大瀬良はもう一回行けたと思いますけどね」

856: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 11:46:58 ID:r4.tu.L1
>>854
そうなるならむしろ新井監督の決断が早くて有能だと思うで
新監督は継投策が遅れがちだし

857: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 12:04:42 ID:69.8g.L13
>>856
やめろぉ!ってツッコミ待ちや



858: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 12:07:33 ID:c4.bj.L6
中継ぎがまともなら佐々岡もさっさと下げたい場面は多かった定期

860: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 12:10:53 ID:Wk.nl.L1
>>858
それは言えてるな

870: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 12:50:05 ID:r4.tu.L1
>>858
確かに去年は矢崎と栗林以外は安定してる中継ぎいなかったな
佐々岡監督の継投策は苦肉の策か

861: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 12:17:43 ID:nB.8g.L11
新井は中継ぎに早めに継投して経験を増やす、負けは増えるかもしれないけど、って言ってるけど
これはあくまで新井が1年目だからできることであってササは3年目背水の陣の状況じゃ勝ちにいくしかないもんな

865: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 12:37:43 ID:69.8g.L13
実際森浦や矢崎が安定してたときは割と早めに降ろしてたしな
勝ちをつけてやりたい親心みたいなシーンもあったがそれは仕方ない

871: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 12:50:46 ID:nB.8g.L11
矢崎も安定し始めたの後半入ってだけどね
通年はなかなか

910: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 16:02:37 ID:19.tu.L4

928: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 17:57:54 ID:4G.ll.L2
>>910
サッサが来てたのお😭

939: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/07(火) 19:57:08 ID:Jb.5h.L25

前監督の佐々岡真司氏が視察に訪れたため、「今日は投げる予定じゃなかったですけど、佐々岡さんも来てくれましたし、投げさせてもらいました」。

明日フリー打撃登板 


・佐々岡さんの笑顔いいなー。ほっこりする



・RCCで釣り番組をやってる時が、一番イキイキしてた気がする



・佐々岡さんはグイグイ選手を引っ張っていくタイプでもないし、動いていくタイプでもなかった。それだけに参謀が重要だったんだけど、正直河田さんと東出さんが予想以上に期待外れだった。





・佐々岡さんが小さく見えるな。
新井監督でけえ。



・佐々岡さんは監督でなくいい人として野球解説者を続けるべきだった。趣味の釣りも思う存分楽しめただろうに。



→任命した人が悪い



・新井さんが有吉の番組で先輩である佐々岡さんの前で緊張しないとか言ってたから、二軍投手コーチでもやってくれたら。二軍投手コーチとしては名コーチと言ってよい実績を作っていた。



→一度監督やるとなかなかコーチで、というのは難しいよねえ。他チームで実績作るのが一番かと、達川みたいに。



・佐々岡さんは、コロナで飲み会等が出来なかったのが痛いね。



・投手交代が早すぎる。ここは確実にバントで。などの助言をしそう。



・緒方は気を使いあまりその後のカープに顔を出していない。
おそらく影響力が強すぎるから遠慮した対応をされると考え配慮されているからだと思う。企業の役員ob連中も確かに来社されると現役役員連中が腰を低くして対応する。

流石は3連覇を成し遂げた監督だ、惜しむべくは日本シリーズでの思考フリーズ状態である。



→緒方は色々言われていたが優秀だよ。
頑固だと思われてるけど、1年目、反省して徹底的に見直した。

選手にある程度任せていたことを、監督が主導的に指示する方法に変えて。
コーチ陣との連携を強化し、誰よりも早く来てシミュレーションをしていた。



・コロナで一番辛い時期にチームを率いてくれた佐々岡さん。試合を動かしたり選手起用は??が多かったけど人望のある方なんで行く行くは鈴木本部長の後任でカープに関わってほしいな



・佐々岡さんは指導者というより、渡辺久信さんみたいな立ち位置が合っていると思う。



・RCCはテレビと共に毎日ラジオ中継のある局だ、十分な取材を行い多くの引き出しを蓄積してください。



・佐々岡さんは監督としては残念だったけど、投手の能力を見る目はある程度持ってるように思います。
スカウトにすれば良い仕事しそうな気がします。






【「かーぷぶーん」のYouTubeチャンネルを開設しました】



※新しい動画をUPしました





__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認