1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:50:14.80 ID:1xHE+Q0P9
※J-CASTニュース
■開催の自治体もあるが...「怖いな」
例えば横浜アリーナ、パシフィコ横浜ノースの2会場で、それぞれ4回ずつ式典を実施する横浜市。「成人式前後の会食の自粛」「式典中の会話を控えること」「会場内でのマスクの着用」など6点を順守するように呼びかけている。
ツイッターでは、
「横浜市、明日は成人式やるんだ... それで喜ぶ人も多いのだろうけど、私は怖いな」
「成人式は行かない 首都圏から帰省してる人結構居るみたいだし普通に怖いよ...」
「絶対に成人式が原因でクラスター発生するぞ」
など、成人式をきっかけに感染が広がることを不安視する声が上がっている。全国で新成人が最多、かつ緊急事態宣言下の横浜市で式典が行われる事実に、驚いている人が多い印象だ。
https://www.j-cast.com/2021/01/10402614.html
■開催の自治体もあるが...「怖いな」
例えば横浜アリーナ、パシフィコ横浜ノースの2会場で、それぞれ4回ずつ式典を実施する横浜市。「成人式前後の会食の自粛」「式典中の会話を控えること」「会場内でのマスクの着用」など6点を順守するように呼びかけている。
ツイッターでは、
「横浜市、明日は成人式やるんだ... それで喜ぶ人も多いのだろうけど、私は怖いな」
「成人式は行かない 首都圏から帰省してる人結構居るみたいだし普通に怖いよ...」
「絶対に成人式が原因でクラスター発生するぞ」
など、成人式をきっかけに感染が広がることを不安視する声が上がっている。全国で新成人が最多、かつ緊急事態宣言下の横浜市で式典が行われる事実に、驚いている人が多い印象だ。
https://www.j-cast.com/2021/01/10402614.html
6: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:53:10.10 ID:xG+ZpqAD0
「行かないで」じゃなくて「やらないで」だろ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610326214/
【関連記事】
3: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:52:09.22 ID:ao/2FDBC0
弟が止めたのに東京から帰って来やがった
11: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:54:13.13 ID:gcgio5No0
大人なんだから理解できるだろ
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:55:35.50 ID:0RTW2avX0
>>11
初詣はどうでしたか?
初詣はどうでしたか?
式典後の行動が感染拡大につながる恐れ岩田健太郎教授は2021年1月10日、「成人式には行かないで」と題したブログ記事で、若者にとって新型コロナウイルスは「ほとんど『ただの風邪』」だが、「皆さんのご両親や、祖父母の方々は違います」と綴り、こう続けた。「想像してみてください。もし、みなさんのご両親やおじいさん、おばあさんが『あなたが』持ち込んだウイルスのために病気になってしまったら。それが理由で長くて苦しい重症治療を受け、場合によっては死んでしまったら。それがもし、成人式がきっかけになったものであったならば。 ぼくだったら、そんな体験をしたら悔やんでも悔やみきれないことでしょう」ただ、岩田教授が訴えるのは「成人式そのものの感染リスクが高い」という点ではないようだ。岩田教授は、自身が人口1万人に満たない町で育ったという。こうした場所では新型コロナウイルス感染症はほとんど流行せず、「周りに人がいないので、多くの場合はマスクすら不要」だとする。しかし、人口が少ない町の若者の多くは進学や就職で都市に出ており、成人式のために帰省してくるという。たとえ式典での感染対策が徹底されていても、その後の行動が感染拡大につながる可能性があると指摘する。「『久しぶりにあったんだから、ちょっと飲みに行かないか』という話になるかもしれません。もう、お酒も飲めるんだし。居酒屋じゃなくたって、友達のうちに集まることだってできるでしょう。久しぶりの旧友にあえば気も休まります。それでなくても、この1年は気が休まらなかった1年だったのですから。大声で近況を知らせ合う、ということも十分にありそうなことです。昔からの友達に会えば、ハメを外したくなるのが人情です。 そうやって都会から持ち込まれたウイルスが田舎で広がります」医師の木下喬弘(手を洗う救急医taka)さんは1月10日、「儀式としての成人式そのものがリスクが高いとはどうしても思えないです」と、次のようにツイートした。「マスクをして記念に写真を撮って解散すればなんの問題もないと思うのですが。 行動変容をお願いするのなら、その後の飲み会を控えてもらうべきなのでは? 新成人を一律に信用しない態度で若い人に共感が得られるでしょうか」しかし、「ただ、一点『帰省がリスク』ということには疑いの余地がないので、これが中止が避けがたい理由なのであれば、致し方ないと思います」
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:54:31.68 ID:tbvZcnK30
もうメチャクチャだなw
みんながみんな言うこととやることがバラバラ
こりゃ収まるわけがない
みんながみんな言うこととやることがバラバラ
こりゃ収まるわけがない
13: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:54:40.86 ID:HKGuFB1Q0
「やらない」のに「集まる」やつらもいるからなぁ
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:56:28.03 ID:icbcgzP80
成人式やらなくても集まるんでないの?
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:56:34.83 ID:LwSFY0wG0
帰省して成人式出るって、住民票移さないで下宿してんの?
32: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:01:44.75 ID:Vt5Q/bl10
>>20
住民票移しても
出身自治体に申し込めば
参加できる
住民票移しても
出身自治体に申し込めば
参加できる
39: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:03:28.01 ID:LwSFY0wG0
>>32
そんなことできたのか
知らなかった
サンクス
そんなことできたのか
知らなかった
サンクス
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:56:56.67 ID:e8SRjL8z0
東京都の感染率は全国平均の2.5倍
23: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:57:04.99 ID:LIa6wNqv0
そうそう
進学や就職で都会に出ていった人たちが田舎に戻って集まって飲み会やるんだよね
久しぶりに会うから行きたいし、みんなと近況報告したり子ども時代の思い出を語り合ったり
病床の少ない田舎町でクラスター大発生の予感
進学や就職で都会に出ていった人たちが田舎に戻って集まって飲み会やるんだよね
久しぶりに会うから行きたいし、みんなと近況報告したり子ども時代の思い出を語り合ったり
病床の少ない田舎町でクラスター大発生の予感
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:58:24.00 ID:jj/vi5c+0
帰省集会宴会
新型コロナ感染にはうってつけだな
新型コロナ感染にはうってつけだな
26: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:59:02.94 ID:IjrF/8as0
せっかくの振り袖が無駄になっちゃう
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:59:06.18 ID:mNu4Nhql0
追跡調査やめて成人式強行するアホ神奈川
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 09:59:11.72 ID:kZWNrH/T0
なら振り袖のキャンセル料払って下さいね
30: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:00:09.44 ID:5cqOfGqo0
久しぶりに故郷に帰って皆に会うのが楽しみだから
31: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:01:08.15 ID:HeWcH8U20
言うの遅くないか?
判断が遅い!
判断が遅い!
37: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:03:03.34 ID:cv/CHrgA0
>>31
せめて1か月くらい前に言うべきだよな
せめて1か月くらい前に言うべきだよな
33: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:02:11.96 ID:XMnYCviN0
昔は行かない人も多かったよな。
だから、各自治体が芸能人を呼んだり、遊園地で開催したりし始めたんだよ。
だから、各自治体が芸能人を呼んだり、遊園地で開催したりし始めたんだよ。
34: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:02:18.91 ID:XyKhpAGF0
県外からの帰省者禁止にしたら
41: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:04:18.13 ID:rD8Gnwcq0
オリンピックをまずは諦めないと何も進まない
オリンピックのせいで日本は破滅的なダメージを受けるのかもしれない
オリンピックのせいで日本は破滅的なダメージを受けるのかもしれない
43: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:06:04.73 ID:F4GvsrpY0
やらなきゃいいだけ
やっといて行くなは無責任すぎる
やっといて行くなは無責任すぎる
55: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:13:29.29 ID:WjyxNd8s
岩田には「コロナを広げたらまずいからと帰省せず振袖姿を見せることができず、この後寿命で亡くなる祖父母の存在」が想像できないのかね?
「こうなるならコロナなど気にせずか帰って見せてあげるべきだった」となる人が出ることも容易に想像できるんだが?
「こうなるならコロナなど気にせずか帰って見せてあげるべきだった」となる人が出ることも容易に想像できるんだが?
57: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:13:54.50 ID:n3mcLwxO0
横浜市民だが、成人式開催するってアホか
こんだけ集まりは止めろと言っといて
こんだけ集まりは止めろと言っといて
67: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:19:13.37 ID:rD8Gnwcq0
>>57
あー神奈川は基本やるみたいね
川崎もだっけ?
理解出来ないが
あー神奈川は基本やるみたいね
川崎もだっけ?
理解出来ないが
60: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:14:43.18 ID:IK0z4x0B0
田舎は都会に比べて成人式自粛してるところ多いんじゃね
65: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:18:49.96 ID:uwyBiovA0
一生に一度だし
68: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:20:23.38 ID:j2UEScqv0
藤沢だけどアホが晴れ着で行くとこないのにウレタンマスクで大声で喋りながらうろちょろしてたわ
自分の大切な人を巻き込むリスク考えないのかな?
自分の大切な人を巻き込むリスク考えないのかな?
73: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:22:17.42 ID:lUBWu0B50
一生に一度の成人式のために一生ハゲと味覚障害と倦怠感と勃起障害なんかの副作用に苦しむかもって考えたら良識ある人は行けないはずなんだが
78: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:25:25.33 ID:TMYBVtTf0
式典中の会話は控えるってそんなのできるわけないやろ20の若造が。
83: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:31:13.55 ID:Ic40mzQv0
コロナの運び屋になるかもしれない自覚が持てない未熟な人間が成人式とは笑えるわ
96: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:46:32.57 ID:KfBIudNg0
中止すればいいんだ
昔の友達と会うのが目的ならリモートでやるとか
昔の友達と会うのが目的ならリモートでやるとか
92: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:41:30.99 ID:fOpemNHm0
帰省すんな、とハッキリ言えや
52: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/11(月) 10:11:46.37 ID:UetXT3A30
これ行くやつも悪いが開催する自治体が一番の悪だよな
つまりその地域でコロナばらまかれてもいいと考えてるわけだろ
つまりその地域でコロナばらまかれてもいいと考えてるわけだろ
・今日のバンキシャでも成人式の話題やってたけど『きゃ〜っ 久しぶり!!』って振り袖、マスクなし大声ではしゃいでた。
本人は感染対策してるつもりだろうけど、この一瞬の舞い上がりが大きな代償になる。
・お話聞いて集合写真の後は、久々に都会から戻った友達と、晴れ姿で記念撮影。組み合わせを変えながら何度も何度も撮影する間、マスクなど外しっぱなしで盛り上がると容易に想像がつく。
友だち同士の撮影会は自粛されないだろうから、感染拡大のリスクは高いと思う。
→その後移動してプリクラ
成人式帰りの御一行がモールに大量に流れておりました
・都会に田舎者が多すぎるんだよ。
・GOTOのときも、「旅行自体が問題なわけじゃない、気を付ければ大丈夫」といって推し進めましたね。
成人式もおなじですよ、みんなが気を付けてちゃんと対策に協力して、自制心を持った行動できれば問題ないのです。
しかし、感染症を含め危機管理は、性善説で考えると、大体失敗するんです。
→今の状況で成人式を行うなら、リスクは重々承知の上で常に警戒をして行う必要があると思います
しかしながら、街中で見かけるマスクをしていない若い人や、例年の成人式の様子を見る限り、不安が先に立ちます
個人的にはコロナに感染した場合の症状も恐ろしいですが、それ以上に後遺症の方が恐ろしいと思っています。
まだまだコロナの感染が拡大していくと思われる現状、これからは~式みたいな行事も徐々に形を変えていくのかも知れません
→人が移動するとウィルスも移動する、ウィルスが移動すると感染が広がる
その辺をどう考えるか?
そういえばブラジルから人と共にウィルスも移動してきましたね
→確かに。性善説で対策を練ってきたから、今の感染爆発があるのですね。
基準を「酔っぱらい」位に定めないと、有効な対策には、ならないのかもしれませんね。
・成人式なんて私のころ数十年前はとにかく子供の数がいまの2倍近くいたもんで、とにかく子供への扱いが雑やったなあ…晴れ着なんてレンタルにしろ用意してくれる家庭は少なかった。そして成人式に行ったという人も周りにはいなかったなあ。なんか時代は変わったな。
・なんでも自粛には反対だな。
その上でだが、成人式後に呑みに行くかっていうのは避けるべきという点は賛成。酒入ると理性が失われ、そもそも会食になるから飛沫飛ぶし、リスクは高まる。
タイトルも悪いよな、『成人式には行かないで』では暗に自粛しろって言っているもんだしな。『成人式、この行動に注意せよ』って感じでひたすら場面を想定して潜むリスクを列挙していった方がスムーズに入ってくるんじゃないか。
→明確に「行くな」って言ってるんですよ。医師免許を持っている人がね。
今はコロナ禍です。金融危機じゃないんです。
・リスクを恐れ常に最悪の事を前提として考えていたら世の中成り立たないよ。
→いや、危機管理は最悪まで想定するでしょ。そのなかで、いまはどのレベルだから、どの手段をとるかを選択していく。それがないから、「予測してません、考えてませんでした」みたいなバカな答弁が散見されるんです。
それとも、あなたのなかではまだ平時なのかな?医療崩壊、経済停滞、緊急事態って騒いでますけど。
・今の新成人はデジタルネイティブ世代だから、式典後の飲食をオンラインで行う方法は知り得ている。
20歳の奴ら全員が羽目を外して感染リスクの高い行動をとるわけがない! 「全員が」とひとくくりにするなど、もってのほか!
・人それぞれだと思うのですが、成人式に参加しなかった自分だからでしょうか…
コロナが広がっている今、「成人式」って、危険を侵しても「どうしても」必要な物なのかと、思います。
・人の命や、人生よりも、重要ならすべきだと思うけれど。予定を変更できるものならば、お祭りやイベントみたいに「コロナが落ち着いた時にしましょう」じゃだめなのかなと思っています。
・去年限りで終わりの風習となるのではないでしょうか。やって当たり前と思うから人生に一度とか思ってしまうけど、冷静に考えたらなくても別によくありませんか?
・毎年のようにインフルエンザ警報が出て、内科小児科は激混みで、大勢亡くなってて、子供たちも高熱出して学級閉鎖とかになり、予防接種受けても罹る人も多くて受験生や老人は心配でしょうがなかった、そんな時代でも、だ〜れも成人式をやめろなんて言わなかった
専門家なら直前になって成人式に行くなって言うより他に言うべきことがあると思う
・おじさんが言うのも何ですけど、若い子が可哀想すぎます!
成人式ダメ、甲子園ダメ、修学旅行ダメ、何でもかんでもダメ、でもGOTOでの旅行はokというのが酷い!
やはり選挙での地域格差では無く世代間格差の方が遥かに酷い!
旅行業界から献金を受けた二階俊博はすぐに引退して欲しい!
・成人式って振袖などの奇抜な衣装を着て地元の同期の友達と騒ぐためのものになってしまったようだけれど、昔からそうでしたっけ? 毎年バカ騒ぎが報道されるたびに、まだ成人になっていない輩の証明か、と思ってました。育ててくれた人への感謝の気持ちを示す内輪の式で十分なはず。今年もそれも難しいのかもしれないが。自分も大学の試験準備で忙しく成人式なんて行く気もなかったし行かなかった。
・正論だと思います
私も行かないほうがいいと思います
でも、当人達は一生に一度の行事ですから、理屈抜きで行きたいでしょうね
・多分成人式で毎年のようにバカを披露してるから信用がないんだろうね。
全員が全員ああじゃないのは分かるけど、毎年のようにテレビで披露されると「どうせこいつら飲み行って集団感染やるんだろうな」と思うのは正しい感覚だと思うよ。
__________________
![]()
ブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (19)
そこをもっと強調してほしい
「飲食の場が感染源」って表現はあいまいすぎる
喫茶店でマスクはずしてしゃべっているヤツが多いんだが
カフェは飲食の場だと思っていないかもしれない
その後お酒を飲んだら理性がなくなる人が出てくる
お酒を飲み慣れてない新成人ならなおさらリスクが大きい
どうせああ言ったのにって悦に浸りたいだけだろ
一生に一度しかない晴れ舞台やねんぞ
成人式の歴史が浅いからという論法も意味不明だし唐突にブッ込んでくるイニエスタも
失笑でしかない
気の毒だとも思う
政府や自治体の対応がクソなのもわかる、怒りもわかる
でもやめといたほうがいい、自治体が開催しないのがもちろん一番だけど開催してても行かないほうがいい
行こうが行かまいが罪悪感を感じる必要はないよ
そりゃ感染者減らないわな・・・
理由は大きく三つ。
1.参加者に行かないように呼び掛けるのではなく、自治体に開催しないよう(中止に限らず時期変更やリモート形式での開催も含めて)に促すべきである点。
2.地方への持ち込みに対しての警戒であれば、新成人に対しては「参加」ではなくそれ以前の「帰省」の自粛を呼びかけるべきである点。
3.根本的に遅い。こんなタイミングじゃ当事者にもまともに認知されないし、自治体等の対応も間に合わない。流行状況に関しても、冬になれば感染者が増える可能性は十分に予想できた上に、年末頃からの急増を考慮するにしても、昨年中に十分警鐘は出せた。更に言うと、地方のことを言うのであれば、成人式は成人の日ではなく帰省者に合わせて三が日頃にやるところも多いから今頃呼びかけても手遅れ。
こんな当日前日、地域によっては手遅れののタイミングになって、ズレた警鐘なんかやるその神経が分からんわ。感染症そのものについては専門なんだろうけど、今回の件に口を出すには地方自治やらなんやらに関する知識や常識が足りてない。
まあ、この教授のことだし、ただのパフォーマンスか承認欲求を満たしたいだけかそのあたりなんだろうけどさ。
ではなぜ彼らは無自覚に動くのか、それは背負う者がないから
もっと大人になれば老いた親の面倒や子供の将来をも考えて行動を取るようになるもんだけど、言っても理解できないだろう
自分もそうだったから
成人同窓会は夏にやればいい🍺
製造終了や閉店が決まるとやたらと残念に思うように「できない(かも)」って言われると余計に貴重な行事だと感じられる、みたいな。
ただでさえ一年近く様々な我慢をしてきた後だしね。
単に自衛してるだけなのにwww
コメントする