469: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:06:44 ID:zc.sy.L5
野球通のぽまいらに聞きたいんだけど
白濱はなんでこんな長く首にならずにいるの?
コーチとかも兼ねてるのか?
普通何年も二軍で一軍ほとんどいなければとっくに戦力外だよな
まあ白濱にはこの際40くらいまでいてほしいけど
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606707195/
白濱はなんでこんな長く首にならずにいるの?
コーチとかも兼ねてるのか?
普通何年も二軍で一軍ほとんどいなければとっくに戦力外だよな
まあ白濱にはこの際40くらいまでいてほしいけど
【おすすめ記事】
474: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:12:35 ID:Sj.ny.L14
>>469
何年もて訳でもないけどたまに一軍にいたりするし達川に怒られたの2年前だし
何年もて訳でもないけどたまに一軍にいたりするし達川に怒られたの2年前だし
473: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:12:24 ID:Ok.2m.L8
捕手と言うポジションは専門性が高いから
471: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:11:09 ID:N1.xf.L31
白濱は外国人が調整に来たときに怪訝にならんくらいキャッチが上手いからな
二軍で原石の小僧の育成を支えるにはこういう職人肌で下の壁で満足…はしてないにしても、一軍で使えるスキルあるけど二軍漬けで文句言わないベテランは一人はいて損はしないよ
年俸もさして高くないしね
二軍で原石の小僧の育成を支えるにはこういう職人肌で下の壁で満足…はしてないにしても、一軍で使えるスキルあるけど二軍漬けで文句言わないベテランは一人はいて損はしないよ
年俸もさして高くないしね
475: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:13:29 ID:GI.95.L15
白濱に疑問ニキってTwitterとかヤフコメとかでも定期的に現れるよな
477: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:16:16 ID:N1.xf.L31
まあ、この立場確立するまでになったのは広陵卒のドラ1だからだけどね…
そうじゃなきゃ多田やら中村亘みたいにどっかしらでクビだったとは思う
そうじゃなきゃ多田やら中村亘みたいにどっかしらでクビだったとは思う
479: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:17:15 ID:Ko.r5.L15
ここぞってときに白濱がいる強みを毎年味わってるのは凄いことなんやろな
第三捕手の鑑ですわ
第三捕手の鑑ですわ
480: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:18:06 ID:Ad.2m.L1
やっぱり白濱という存在は必要ハマね
481: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:18:10 ID:zc.sy.L5
白濱って強肩なん?
2年前にオープン戦でやたら連続で盗塁阻止してたけど
2年前にオープン戦でやたら連続で盗塁阻止してたけど
482: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:24:59 ID:3L.il.L20
白濱の魅力はなんと言っても落ち球のキャッチングやね
肩は強肩って程ではないけど
落ち球の安定感は會澤を凌ぐと思うわ
肩は強肩って程ではないけど
落ち球の安定感は會澤を凌ぐと思うわ
483: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:26:17 ID:GI.95.L15
①捕手という特殊なポジション
②一軍ピッチャーの球も受けれるキャッチング技術
③一軍の出場機会が緊急捕手の為だけでも担ってくれる
④二軍の試合に出場しなくても技術が衰えない
⑤二軍の捕手人数が不足することもある
⑥二軍の捕手を指導できる
⑦広陵ドラフト1位
②一軍ピッチャーの球も受けれるキャッチング技術
③一軍の出場機会が緊急捕手の為だけでも担ってくれる
④二軍の試合に出場しなくても技術が衰えない
⑤二軍の捕手人数が不足することもある
⑥二軍の捕手を指導できる
⑦広陵ドラフト1位
色んな理由があるけど、まず②の技術力が他とはレベルが違う
そのうえで③のような自分に利のないただ待機する仕事でも引き受けてくれる
これを未来ある若手捕手にはやらせれないし、若手にその技術も精神力もない
484: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:31:39 ID:Bv.pr.L19
参考までに初代由宇の妖精の一日
参考までに初代由宇の妖精の一日
5:00 起床 調理場で2軍寮の朝食を調理師の方たちと作る。
6:00 涼しい内に2軍グラウンドの草むしり
8:00 調理師の方たちと食事して皿洗い。
9:00 若手の練習を手伝う
11:00 球場へ出発
12:00 球場の食堂で皿洗い。チケットもぎり。
13:00 ウェスタンリーグの試合。ブルペンで球を受ける。五回終了時にグラウンドのトンボかけ。
16:00 試合終了。グラウンド整備。白線引きはプロレベル。
17:00 2軍寮へ戻る。調理場に駆け込み、夕食作りの手伝い。
18:00 夕食。選手達の食欲をチェックするのも仕事だ。
19:00 片付け。掃除。その後、若手の練習を手伝う。
21:00 外国人選手に困ったことはないかと電話。
22:00 練習機材の手入れ。
23:00 消灯。各部屋を回り、布団をかけ直したり、冷房のチェック。
24:00 就寝。
6:00 涼しい内に2軍グラウンドの草むしり
8:00 調理師の方たちと食事して皿洗い。
9:00 若手の練習を手伝う
11:00 球場へ出発
12:00 球場の食堂で皿洗い。チケットもぎり。
13:00 ウェスタンリーグの試合。ブルペンで球を受ける。五回終了時にグラウンドのトンボかけ。
16:00 試合終了。グラウンド整備。白線引きはプロレベル。
17:00 2軍寮へ戻る。調理場に駆け込み、夕食作りの手伝い。
18:00 夕食。選手達の食欲をチェックするのも仕事だ。
19:00 片付け。掃除。その後、若手の練習を手伝う。
21:00 外国人選手に困ったことはないかと電話。
22:00 練習機材の手入れ。
23:00 消灯。各部屋を回り、布団をかけ直したり、冷房のチェック。
24:00 就寝。
485: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/01(火)22:51:55 ID:F1.4b.L22
今年石原が離脱+會澤アクシデントがあった時も白濱が居てくれたおかげで窮地を脱したからな
守備が良い捕手は重宝されるもんやね
守備が良い捕手は重宝されるもんやね
534: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/02(水)02:52:15 ID:Zh.nd.L6
白濱ってもう野心とかないんやろうか
いつかは俺も一軍正捕手にっていう
いつかは俺も一軍正捕手にっていう
538: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/02(水)08:24:49 ID:kb.d7.L4
>>534
そういう野心は忘れないでほしいがコーチよりの心理になってそう
そういう野心は忘れないでほしいがコーチよりの心理になってそう
537: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/02(水)08:00:02 ID:JK.xs.L19
そもそも白濱をとるというよりかは
西村健太郎呼び込むためて外野から言われててなぁ
本人も悔しかったろうにようやっとる
西村健太郎呼び込むためて外野から言われててなぁ
本人も悔しかったろうにようやっとる
543: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/02(水)09:41:34 ID:E1.zw.L5
白濱について、直接の事は分からんけど、
高校の担任やっていた祖父の話聞くと、真面目ないい子みたいなところがあったみたいだから、
それが一軍の主力になるには仇となり、由宇の妖精としてのポジションを築くに大きい…かもしれない
ちなみに西村は「チクる」タイプだったらしい
高校の担任やっていた祖父の話聞くと、真面目ないい子みたいなところがあったみたいだから、
それが一軍の主力になるには仇となり、由宇の妖精としてのポジションを築くに大きい…かもしれない
ちなみに西村は「チクる」タイプだったらしい
535: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/12/02(水)07:41:08 ID:hH.gl.L21
白濱さんじゃないから本当のところはわかんないけどね
野心のあった時代もあると思うよ
周りの状況を見ながら自分の立ち位置を常に確認しながら
今あるところでできる最大限の努力をしていると
息が長い捕手の立場に結果的になってきただけじゃないだろうか
野心のあった時代もあると思うよ
周りの状況を見ながら自分の立ち位置を常に確認しながら
今あるところでできる最大限の努力をしていると
息が長い捕手の立場に結果的になってきただけじゃないだろうか
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (19)
白濱ってそういう選手やろ
クビになんてできるはずがない
人数的にカツカツだし守備は一軍レベルだから上で何か有った時のバックアップとか下で調整中の投手が調整に集中できるし縁の下の力持ちって言うのかな貴重な人材だよ
白濱が要らないなんて言えるのは試合観てない奴らだけってはっきり分かる
確かにいなけりゃ普通に困る選手だよね
一軍レベルキャッチャーが複数人離脱して出てくるのがただの試合成立要員のロートルじゃ意味ないよ
居場所が一軍でないだけで
現場にしかわからん魅力があるのでしょうきっと。
ファン感で珍しくスポットライト当てられてたけど
自分も少しだけ応援してくださいって
すごく謙虚なのかなーと思った。
松本→鈴衛→上村→白濱とチームを影から支えてくれる捕手がずっといるのはカープの強みかも。
斎藤佑樹並みに厚かましい。
コメントする