https://number.bunshun.jp/articles/-/848441
676: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:13:37 ID:Xy.tr.L11
誠也
4月 .324 6本 13打点 OPS1.013
5月 .286 1本 *5打点 OPS*.783
6月 .194 1本 *1打点 OPS*.553(6/17時点)
これ怪我隠してないか
4月 .324 6本 13打点 OPS1.013
5月 .286 1本 *5打点 OPS*.783
6月 .194 1本 *1打点 OPS*.553(6/17時点)
これ怪我隠してないか
680: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:14:14 ID:zj.z2.L16
>>676
単にコロナによる調整不足やと思う
単にコロナによる調整不足やと思う
【交流戦の反省会】
682: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:14:23 ID:NW.if.L18
>>676
もう由宇行きでええやろこの数字やと
もう由宇行きでええやろこの数字やと
692: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:15:32 ID:ZW.yx.L13
>>682
そもそも本人はまだ由宇にいたかったらしいし
そもそも本人はまだ由宇にいたかったらしいし
ただ本人は違った。「もう少し強度を上げないと。上に上がってすぐにケガをしてはいけない。10日間というのは意外と大きい。トレーニングもできていませんし、軽く考えてはいけないのかなと思います」体の変化を敏感に感じ取っていた。誰よりも納得していないのは選手本人2日前倒ししての復帰から、13日までの7試合は計27打数6安打、打率.222、1本塁打、1打点。戦列に復帰した今も、現状の中での最善の形を模索しているように映る。誰よりも納得していないのは選手本人。一軍に上がれば、調整の影響など口にはしない。「休ませてください」など、口が裂けても言わないだろう。急ピッチで一軍に戻ってきた選手は誰もがそう。森下もまだ2年目とはいえ、調整面や疲労面を言い訳にするはずがない。予防を徹底した上での感染だけに、選手は何も悪くない。それどころか、心身ともに見えない負担を背負っている分、起用法だけでない、ケアやフォローも欠かせないだろう。広島が見舞われたコロナ禍は、離脱した選手が復帰しても終わりではない。今もなお、戦い続けているのだ。(全文はリンク先)
698: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:16:57 ID:5d.zt.L19
>>692
こういうの見るとやっぱ調整させた方がよかったのかなと
チョニキは二軍で閉じ籠ってここ数試合調子上げてきとるし
こういうの見るとやっぱ調整させた方がよかったのかなと
チョニキは二軍で閉じ籠ってここ数試合調子上げてきとるし
707: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:19:16 ID:ZW.yx.L13
>>698
他球団見ても早期復帰して打ちまくってるのはウィーラーしかおらんし肉体面感覚面ともに調整が難しいと思うわ
他球団見ても早期復帰して打ちまくってるのはウィーラーしかおらんし肉体面感覚面ともに調整が難しいと思うわ
713: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:20:17 ID:nf.g8.L9
>>707
症状ありと無症状で全然違うからな
無症状なら別に身体は健康体やし
症状ありと無症状で全然違うからな
無症状なら別に身体は健康体やし
724: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:22:34 ID:LE.cl.L27
>>713
アスリートの長期間鍛えてない健康体はもはや不健康体みたいなもんやろ
アスリートの長期間鍛えてない健康体はもはや不健康体みたいなもんやろ
687: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:14:47 ID:5d.zt.L19
>>676
大和「実はワイの方が打点稼いでるで」←20打点
大和「実はワイの方が打点稼いでるで」←20打点
644: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:09:32 ID:nf.g8.L9
誠也もこのままいけばOPS.8切りそうやな
699: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:17:25 ID:BM.yz.L26
誠也はほんま悲しい
早く3番誠也4番林をワイが生き絶える前に見せてくれ
早く3番誠也4番林をワイが生き絶える前に見せてくれ
704: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:18:31 ID:zj.z2.L16
>>699
長生きせえ
長生きせえ
702: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:18:06 ID:nf.g8.L9
代表の予想オーダーで誠也4番
736: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:29:22 ID:1e.og.L53
むしろコロナには感謝しないといけないしな
あれがなけりゃまず林宇草野間は上がってきてないし
あれがなけりゃまず林宇草野間は上がってきてないし
737: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:29:53 ID:NW.if.L18
まあサッサと投手コーチ陣はともかく打撃コーチは一新したほうがええやろな。このままはさすがにちょっとアカンやろ
750: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:34:08 ID:1e.og.L53
松山長野は代打枠としては欲しいけどスタメン候補かと言われたら微妙やな
754: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:35:25 ID:5d.zt.L19
>>750
ファーストは坂倉(林) 外野は野間宇草西川羽月誠也で間に合ってるもんな
まあ打線が繋がるように入れる可能性はある
ファーストは坂倉(林) 外野は野間宇草西川羽月誠也で間に合ってるもんな
まあ打線が繋がるように入れる可能性はある
756: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:35:51 ID:BM.yz.L26
>>750
チョニキは去年くらい打てる期間あるなら積極的にスタメン入り
させて欲しいわ、勝負強いし長打も四球もある
多分ピレラを残さんかった理由の一つでもあるやろし
チョニキは去年くらい打てる期間あるなら積極的にスタメン入り
させて欲しいわ、勝負強いし長打も四球もある
多分ピレラを残さんかった理由の一つでもあるやろし
761: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:37:18 ID:ZW.yx.L13
>>750
足りないのは代打やし丁度ええねんピンズドや
使い勝手の良い1割台が代打で出てくる現状を変えなアカン
足りないのは代打やし丁度ええねんピンズドや
使い勝手の良い1割台が代打で出てくる現状を変えなアカン
760: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:36:52 ID:1e.og.L53
でも現状長野入れるとしたら外すとしたら誠也になるんじゃね
764: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:38:34 ID:5d.zt.L19
>>760
あの首脳陣に限りそれはない
恐らく宇草を干…と併用やろ
あの首脳陣に限りそれはない
恐らく宇草を干…と併用やろ
763: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:38:02 ID:NW.if.L18
何がマズいって数字的に下にいる2球団より勝ててないという
767: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:38:43 ID:QK.em.L1
皆さんサンガツ
松山・長野・正随が良い感じなのはいいね
投手も見てみたい人ばかりだ、特にスコットが見たい
松山・長野・正随が良い感じなのはいいね
投手も見てみたい人ばかりだ、特にスコットが見たい
783: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:45:28 ID:Ui.bo.L1
オリンピック休みもあるし、流れが変わる可能性に賭けよう
871: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:08:14 ID:HC.tr.L29
カープはリリーフ陣が弱くてしかも一発の怖さもないし
中盤1点でもとれば守り切れると思われてるって事だしな
中盤1点でもとれば守り切れると思われてるって事だしな
878: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:10:18 ID:Pv.cl.L11
>>871
逆打ちキャンプが効いたのか
あれだけ点取れてた振りが見事に消え去ったよね
逆打ちキャンプが効いたのか
あれだけ点取れてた振りが見事に消え去ったよね
885: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:11:51 ID:HC.tr.L29
>>878
そもそも長打打てるのが少ないっていうだけとも言える
中距離ヒッターの誠也や西川、松山が4番に座るようなオーダーやし
そもそも長打打てるのが少ないっていうだけとも言える
中距離ヒッターの誠也や西川、松山が4番に座るようなオーダーやし
890: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:12:40 ID:OJ.if.L2
>>885
そこに誠也いれるのはなんかもやり
とにかくロングを
そこに誠也いれるのはなんかもやり
とにかくロングを
893: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:13:27 ID:HC.tr.L29
>>890
誠也は4番タイプじゃないからな
キャリアハイでも30本がギリギリの選手や
誠也は4番タイプじゃないからな
キャリアハイでも30本がギリギリの選手や
886: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:11:58 ID:NW.if.L18
>>878
直接的な原因はそこやろな。純粋なプルヒッターに流し打ちさせたらそら飛ばんで
直接的な原因はそこやろな。純粋なプルヒッターに流し打ちさせたらそら飛ばんで
889: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:12:40 ID:BM.yz.L26
>>886
今のカープでプルヒッターって誰がおるんや?
クロンくらいか?
今のカープでプルヒッターって誰がおるんや?
クロンくらいか?
894: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:13:27 ID:qh.te.L11
>>889
坂倉
なお打球は上がらん模様
坂倉
なお打球は上がらん模様
897: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:14:21 ID:BM.yz.L26
>>894
坂倉は確かに引っ張りヒット多いわな
でもそれなら逆方向の意識少ないんやないか?
坂倉は確かに引っ張りヒット多いわな
でもそれなら逆方向の意識少ないんやないか?
900: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:15:10 ID:fG.ya.L13
>>897
基本的に逆方向ってランナー進めるための右打者の右打ちのことやから
基本的に逆方向ってランナー進めるための右打者の右打ちのことやから
899: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:15:08 ID:Pv.cl.L11
>>886
昔はポンポン打ってて
他ファンにカープは振りが強いって褒められてたよね
あれが去年で?が付いて今年は全てに駄目な属性付いた感じ
朝山の指導が向いてなかった感じにしか思えんというか
昔はポンポン打ってて
他ファンにカープは振りが強いって褒められてたよね
あれが去年で?が付いて今年は全てに駄目な属性付いた感じ
朝山の指導が向いてなかった感じにしか思えんというか
896: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:14:17 ID:NW.if.L18
>>889
「に」というか「にも」が正しいな。引っ張りで飛ばすのが持ち味の打者にそれをするなは悪手やと思うねん
「に」というか「にも」が正しいな。引っ張りで飛ばすのが持ち味の打者にそれをするなは悪手やと思うねん
907: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:16:20 ID:Xy.tr.L11
長距離打者がいないってのは編成の問題だけど
中距離打者が軒並み単打マンになってるのは指導か練習が悪いんやろ
中距離打者が軒並み単打マンになってるのは指導か練習が悪いんやろ
913: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:17:31 ID:NW.if.L18
>>907
しかも誠也まで中距離化したのはさすがになあ
しかも誠也まで中距離化したのはさすがになあ
909: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:16:33 ID:gH.ya.L5
進塁打狙うよりフルスイングで長打狙うのがやっぱり効率いいんやろうか?
913: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:17:31 ID:NW.if.L18
>>909
それは場合によると思うわ
それは場合によると思うわ
914: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:17:32 ID:GR.em.L8
>>909
選手によるな
そもそも滅多に長打打てない選手だったら進塁打狙った方がいいし、誠也とか林みたいな打者は長打狙った方がいい
選手によるな
そもそも滅多に長打打てない選手だったら進塁打狙った方がいいし、誠也とか林みたいな打者は長打狙った方がいい
916: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:17:49 ID:qh.te.L11
>>909
本人の素質次第やと思う
具体的には内角をどれだけ上手く引っ張れるかによる
本人の素質次第やと思う
具体的には内角をどれだけ上手く引っ張れるかによる
919: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:19:01 ID:fG.ya.L13
何となくのイメージで申し訳ないんやが西武の森とか山川って思い切りのフルスイングの空振りした後はコンタクト重視しながら強く叩いてるイメージあるわ
922: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:19:35 ID:qh.te.L11
>>919
多分ビビらせにかかって来てるよなアレ
多分ビビらせにかかって来てるよなアレ
929: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:20:45 ID:fG.ya.L13
>>922
ワイもそう思う
あれやられると投手はビビるよね
でコントロール間違えないように腕が縮こまって投げた球をガツンのイメージ
ワイもそう思う
あれやられると投手はビビるよね
でコントロール間違えないように腕が縮こまって投げた球をガツンのイメージ
924: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:19:51 ID:HC.tr.L29
>>919
カウントによって意識変えてる系男子なんやろな
カウントによって意識変えてる系男子なんやろな
926: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:20:11 ID:BM.yz.L26
>>919
坂倉はそのイメージやと思うわ
ワンスイング目の空振りとか凄いフルスイングやし
ただ打球が上がらんのよな
坂倉はそのイメージやと思うわ
ワンスイング目の空振りとか凄いフルスイングやし
ただ打球が上がらんのよな
923: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:19:44 ID:zj.z2.L16
流し打ち意識しすぎてるせいかスイング速度がウチの選手遅くね
927: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:20:32 ID:GR.em.L8
正尚も追い込まれる前と後でかなり変えてる系やな
空振り自体は結構するけど三振は少ない
空振り自体は結構するけど三振は少ない
928: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:20:45 ID:HC.tr.L29
までも坂倉も足がある分3塁打打てたりするから中距離でも充分ともいえる
930: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:21:22 ID:NW.if.L18
エルやっけ、追い込まれるまではマン振りするみたいなことやってた選手おったはず
987: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:48:39 ID:OJ.if.L2
DELTAGRAPHS@Deltagraphs
2021年交流戦得失点差(RDif)
2021/06/16 23:13:16
オリックス 26
阪神 6
DeNA -2
中日 -7
ヤクルト 8
楽天 4
西武 -3
ロッテ 2
読売 1
日本ハム -9
ソフトバンク 12
広島 -38
https://t.co/YNK00kbhmD
993: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:54:58 ID:NW.if.L18
>>987
うーん地獄
うーん地獄
984: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:45:15 ID:NW.if.L18
しかしなんとかこうエルみたいな緊急シュール便が出来ないのがキッツいわ。なんかNPB球団が取るとか噂されてる選手がウチの案件やないんかなあ
991: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:50:05 ID:5d.zt.L19
そもそも助っ人獲得するコストが今のうちにあるのかどうか
974: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)23:36:47 ID:HC.tr.L29
でも最近の野球はちょっと変わってきたって前田神も言ってたな
誠也も点でとらえるのやめて西川みたいに線でとらえるような意識に変えたって言ってたし...
誠也も点でとらえるのやめて西川みたいに線でとらえるような意識に変えたって言ってたし...
690: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/06/16(水)22:15:20 ID:nf.g8.L9
大和以下の打点ってかなり効くな
・野手の離脱よりも投手の離脱の方が痛かったな。
九里・森下・高橋昂と離脱前は好調だったのが、九里は明後日復帰、森下も悪いなりに抑えている状態、高橋は抹消と。
そこで二軍の投手はチャンスだったのに、そのチャンスを活かしたと言えるのは大道くらいか?
→玉村もよかったかな
・筋力はある程度維持できても、自宅個別隔離では打撃練習も投球練習もできないから不調になるのは仕方ないな。どこのチームも同じ事になる可能性がある。
・負ける度、批判ばかりしてるコメントにはウンザリしてました。
コロナ陽性になってからの裏事情をこの記事で理解出来たから、今まで以上に選手達に声援を贈りたい。
・正直、主力が抜けてから打つようになった気がする
・プロ野球選手は誰だって常にベストを尽くしている。試合以外のところでどれほどの努力をしているかを思えば、選手を簡単に悪く言ってはダメだと思う。
・みんな負けようとして戦ってる訳ではない。
こんなときだからこそ、真のファンは応援しなければならない。
・今は辛抱の時。ファンはどんな時でもひたすら応援するのが仕事。
・完全に怪我の功名で暗黒期の楽しみ方で申し訳ないが、林、宇草等の新戦力の台頭は喜ばしい
・そもそも歴史上の大打者で相棒がいなかった選手はいない。王には長嶋、山本浩二には衣笠、水谷、落合にもリー兄弟。前か後ろに打撃タイトルをとるような相棒が必ずいた。今の誠也は前後の打者が不調か未熟で完全に孤立している。
丸、帰ってこい。
丸、帰ってこい。
・人間関係と同じで、良い時には人が集まって来るけど、悪くなると人が離れて行く。離れて行く人はその程度の人。悪い時でも側にいてくれる人が真の友って言いますが、こんな時こそ球場に足を運んで応援したいです。たしかに、ストレスは溜まりますがね
→暗黒期には「なんで、こんなチームを好きになったんだろう」と思いながら、よく神宮のビジター席に行ってました。
義務感と言うより、だめな子が気になって目が離せないって感じでした。
・誰もがベストを尽くそうとして頑張ったり無理したり失敗したりしてるんだから
本当にカープが好きならダメな時も後押しを出来るようにしないとって思うよ
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (65)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
長野さんぐらいじっくり二軍で調整するのが正解だったのかも
ただ、それだけ引っ張ってたら山本由伸に完全試合かノーヒットノーランをやられてた可能性が高いから、首脳陣が急いで上げてしまった気持ちも分かる
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一軍首脳陣は病気というものを軽く考え過ぎや
交流戦はコロナ離脱組抜きで戦い抜くくらい腹を括るべきだった
もしそれで同じ3勝だったとしても、ファンはここまで怒ってないよね
ぶーん
が
しました
せめて5番を打てる中長距離砲がいたらなあ
いっそ林4番で鈴木5番にしたら背負うものも無くなって打ち始めるんじゃないか?
林も後ろが鈴木なら精神的には楽に4番やれそうだし
まあそれで点が取れるかどうかも勝てるかどうかも知らんけどな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
1番なり下位打線なりに一旦置いてそれでも復調しないようなら2軍に容赦なく落とすぐらいの厳しさは必要。
億貰ってんのやから。野手キャプテンなんやから。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
後遺症なのか勘が戻ってないのかは分からないけど
ぶーん
が
しました
そして徐々に制限を外していく
他球団やMLBだとこんな感じ
森下にしろ九里にしろ調整すっ飛ばしてるわ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
生き生きと野球してた頃に比べ
今はお通夜の中やってる印象
打順コロコロ変えたりする監督の影響もある
ぶーん
が
しました
投手はコロナ関係ない選手が悲惨すぎたならしゃーないが
ぶーん
が
しました
日ハム、ヤクルト言い訳する選手一人もいないわ
なら迷惑だからオリンピック辞退しろ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
早く上げるのは失敗だった
それは正論
が、「2週間は待たないと」って言って誠也菊池らを二軍につけてたら
それはそれで袋叩きだろうな
ぶーん
が
しました
まあコロナ離脱前から打点は稼げてないけどな
つまり4番には置くなw
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
「カープは優勝できる戦力があるのに首脳陣の采配で最下位」てコメントばかりでびびった
今の選手層で阪神巨人ヤクルト中日横浜より何が上なのか?
ファンの頭も首脳陣と同じくらいの頭なんちゃうか?
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
侍ジャパンメンバーに選出されたことが良いのか悪いのか。
頑張りすぎでケガなどしないといいんですけどね。
ぶーん
が
しました
コメントする