広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    オーナー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松田元オーナーの『独裁経営』メリットデメリット
    https://www.sankei.com/photo/story/news/181124/sty1811240010-n1.html


    3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-10-25 12:36:57
    まあオーナーなんやから独裁で何が悪いのって言われたらそれまでの話やろ

    24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-10-25 13:07:58
    >>3
    球団は私物ではないぞ

    30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-10-25 13:15:55
    >>24
    カープの場合ある意味オーナーの私物だぞ
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松田オーナー、権力が強すぎる
    https://full-count.jp/2023/02/16/post1337729/


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/10/24(火) 18:31:56.10 ID:COXC6brMp
    >>当然、松田オーナーににらまれれば、広島では仕事を持てない。現役時代に輝かしい実績を残しながら、同オーナーにモノ申したことで、引退後は一度も広島のユニホームに袖を通していない、故衣笠祥雄氏や高橋慶彦氏らはその最たる例だ。

    「記者に対しても、たとえ事実だとしても意に沿わない記事を書けば、出入り禁止にする。
    カープの記事、特にチームと球団の人事の記事は全てオーナーが管理している。
    独自に情報をつかんだときも、記者は必ずオーナーにお伺いを立てながら記事にしなければならない。こういう球団はほかにない」(遊軍記者)

    (全文はリンク先)
    https://www.dailyshincho.jp/article/2023/10241700/

    21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/10/24(火) 18:39:52.49 ID:e09GoMFl0
    でもDeNAを三木谷の魔の手から救ってくれたやん
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1698139916/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ新井監督の言う『家族』は『仲良しこよし』の起用法ではない_2
    carp.co.jp

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/07/18(火) 19:02:32.80 ID:nH72WHLt0
    【広島】松田元オーナー、新井監督の手腕を高評価し長期政権に期待「最低5年はと考えている」

    広島松田元球団オーナー(72)が18日、広島市内の球団事務所で前半戦を総括した。

    前評判が高くない中、47勝38敗で首位阪神に1ゲーム差の2位。選手の可能性を最大限に引き出しながら好成績を残す新井監督の手腕を高く評価した。「選手の起用がうまく、モチベーションを上げられる。フレッシュな感じで引っ張っていくのかと思ったら、落ち着いてやっている」。さらに「ゼロからつくっていくチームなので、最低5年はと考えている」と長期政権にも期待を寄せた。

    https://www.nikkansports.com/baseball/news/202307180001011.html



    3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/07/18(火) 19:03:32.94 ID:cq4lNsDV0
    08年時点で新井さんがこんな扱いになること予想できたやつはおるやろか
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689674552/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    477: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/17(金) 12:34:23 ID:lH.7o.L8
    自由席と言えばこんな記事あったわね
    ワイは全席指定でええと思うけど球団なりに考えがあって自由席設けとるのね
    カープ松田オーナー「野球は限界産業」自由席復活の意図

    「野球って限界産業」売上捨てて“自由席”復活 広島オーナーの狙い「今、一番心配」

    自由席復活で「コミュニティが生まれる可能性が出てくる」

    ――コロナでいろいろ難しくなった。

    「球場で知り合って、仲良くなって、またいついつ球場で会おうね、今度いつ来るん、あそこの売店で会おうね、センターのところで会おうねとか、そういうコミュニティの重要性ってあると思う。球場に何度も来てもらえるわけだから。コロナの関係で全部指定席にしていたけど、今シーズンからおそらく自由席を復活させる。売り上げ的にみれば、指定席の方が得なんよ。でも自由席を復活させることによって、コミュニティが生まれる可能性が出てくるじゃない」

    ――そういう発想は他球団にはあまりないかもしれません。

    「そうだろうと思うよ、大都会とは人口が違うわけやから。広島県の人口は270何万。平日に来てくれる可能性があるのは、うちらで計算すると大体150万。それから考えればリピーターを増やさなければ駄目。東京あたりは周辺を入れたら3000万くらいおるか知らんけど、その中から5万人とかいう数字が出てくるわけ。ウチは分母が非常に少ないわけやからね」

    https://full-count.jp/2023/02/15/post1337600/

    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676352658/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松田オーナー「ドームは絶対嫌じゃと反発した」
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00224/010400003/

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/02/14(火) 09:07:17.07 ID:jLR47p/N0St.V
    ドームは「絶対嫌じゃ」 ボロカス言われても猛反対…天然芝にこだわった広島オーナー

    「それとわしらが一番許せないと思ったのは、日本一みすぼらしいドームを作ることよ。東京、福岡、大阪、名古屋、札幌にドームがある中でね。予算の取り方が全然違うから。それからすると広島市側で考えるレベルのドームってすごく貧しい。ある意味、みすぼらしいよの。そういうドームを作ってええんかいのって言って、ずいぶん反発した記憶がある」
     
    ――かなり反発したんですね。

    「あの予算だったら、小さな面積でドームを作るようになるわけ。それは勘弁してくれやの感覚だった。ドームは絶対嫌じゃと反発した。その時に結構ボロカス言われたような記憶もある。何で反対するんやと、ドームなら雨で流れないし、ええやろって、計算できるからええだろって、ずいぶん言われたような気がする」
     
    ――今、マツダスタジアムにファンは誇りを持っていると思うが、ドームだったら、そうはなっていない。
     
    「絶対なってないと思うね。もし、ドームを作っていたら、上の方から野球を見るって形になるわけよ。野球の本来の見方とは全然違うような形のドームよ。床面積をどうしても、ちょっとでも狭くするわけやから。上から見たら何か点で選手を見るような、本来の野球を見る環境じゃなくなるようなものになってくるんじゃないかというふうにワシは思っていた」

    (全文はリンク先)
    https://full-count.jp/2023/02/14/post1337031/


    9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/02/14(火) 09:12:19.38 ID:ZF2sf/ZdMSt.V
    有能やわ
    やっぱ屋外で見るほうが爽快感が段違い
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676333237/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松田オーナー新井監督1年目は「ひょっとしたら

    新井カープ1年目は「ひょっとしたら、ひょっとする」 オーナーも唸る新監督の資質

    松田オーナーが語る新井監督「言葉の発信力の凄さがある」

    広島の松田元(まつだ・はじめ)オーナーがFull-Countの単独インタビューに応じ、赤ヘルの現在、過去、未来などを熱く語った。全3回にわたってお届けする。第1回は新井貴浩監督への期待とともに、監督に選んだ理由と背景。今年のカープについても、オーナー視点で戦力分析などをしてもらった。

    ――新井監督の1年目。期待は大きいと思うが。

    「当然、期待している。今年に関してはひょっとしたら、ひょっとする可能性があるんじゃないかと思ったりもしている。出だしだろうな。ベテランと若手がうまく融合すれば。誰か若い子が出てくれば、一番ありがたい。獲ったからにはバッターの新外国人選手(マット・デビッドソン内野手)が活躍するのは計算済みの世界だけど、計算していない誰かが出てくればウチとしてはありがたい。ピッチャーにしてもそう」

    ――新監督の腕の見せどころ。

    「それをコントロールしてくれるのが新井じゃろう。そういう部分で発信力があるから。いろんな意味合いでの言葉の発信力の凄さがあるから、選手たちもその気になったりとか、頑張ったりとか、向上心を強く持ったりとかいうのがあるんじゃないかな」

    (全文はリンク先)
    https://full-count.jp/2023/02/13/post1336728/

    ・開幕が待ち遠しいです。
    指揮官が替っただけで別チームになった感じ。優勝してください。そして新井監督の胴上げが見たい。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松田元オーナー改善点
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2016/09/11/0009476954.shtml


    11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-05 10:42:45
    オーナーもいちファンとして新井さんに任せてる感じが伝わる
    昨年まで4年連続でBクラスに沈んでいる。それでも松田オーナーは「どんな野球をするのか、楽しみではある」と今季から指揮を執る新井貴浩監督(45)の采配に早くも胸を熱くしている。そして「毎日(ファンを)期待させるような野球をしてほしい」と〝要望〟を口にした。

    (全文はリンク先)


    引用元:カープ松田元オーナーが新井監督に要望「毎日ファンを期待させるような野球をしてほしい」 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松田元オーナーが新井監督に要望

    【広島】松田元オーナーが新井監督に「毎日ファンを期待させるような野球をしてほしい」

    広島は4日、マツダスタジアム内の球団事務所で仕事始めを行った。取材に応じた松田元オーナー(71)は「頭(監督)が代わってコーチも新しい人が来た。一人一人の選手を見直して、それで(選手が)急に伸びることもある。そこにちょっと期待したい」と話した。

    昨年まで4年連続でBクラスに沈んでいる。それでも松田オーナーは「どんな野球をするのか、楽しみではある」と今季から指揮を執る新井貴浩監督(45)の采配に早くも胸を熱くしている。そして「毎日(ファンを)期待させるような野球をしてほしい」と〝要望〟を口にした。

    (全文はリンク先)
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/250061

    ・オーナーたちももっと野球とビジネスを勉強してほしい。
    日本一になるには現場だけでは勝てないことがホークスとヤクルトとオリックスで証明された。
    チームを作るのはバックの組織が大切。

    補強と数字にデータと、年寄りになろうとも学ばないといけないことは終わることはない。


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ