カープロベルト&ラミレス&バスケスの写真、初公開!2軍練習でパワー披露
-
- カテゴリ:
- ドミニカカープアカデミー
- 助っ人外国人
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/366100
広島のカープアカデミーがついに再始動 フェリさん「日本とドミニカの橋渡し役になりたい」
「昨年の12月からアカデミーに選手が集まって、16人ぐらいで練習をやっています。コロナでみんないなくなったけど、少しずつ戻ってきていますね」
同アカデミーは2020年3月頃に新型コロナウイルス感染拡大の影響で閉鎖していたが、昨年12月に再開。3年間の休止を経て、20人近くのメンバーが施設で練習や試合に明け暮れている。
フェリシアーノ氏は同アカデミー出身で、練習生を経て2004年から3シーズン、広島でプレーした。経験豊富で、通訳の他にアカデミーのコーチも兼任する。
「(アカデミーに)エリクソン・バスケスという選手がいる。とにかくバットコントロールが良い。この春よかったら、日本に来るかもしれない」。
6月頃にヘンディ・クレート通訳(39)と入れ替わってドミニカ共和国に帰国予定で、実際にバスケスのプレーをチェックした上で、来日の〝推薦状〟を出すか否か判断するつもりだ。
(全文はリンク先)
https://www.sanspo.com/article/20230327-TMF7TTQLIRNL7FAJXOQKZYT7XI/
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/11/12/0013860423.shtml
佐々岡カープ頭抱える〝ドミニカ危機〟 いつまで続くの…入国制限で来季の戦力供給ままならず
広島が〝ドミニカルート問題〟に気を揉んでいる。今年もフランスアが守護神を務めるなど、ドミニカ共和国にあるカープアカデミー出身選手は貴重な戦力供給元。
例年なら、来年来日させる新規選手の選定に入るころだが、今年は新型コロナ禍によって事情が違うようで、チーム関係者は「今の状況のままなら入国することができないかもしれない。規制緩和されるのは、いつになるのか…」と嘆息する。
(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2376351/