広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    問題提起

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ松田元オーナーの『独裁経営』メリットデメリット
    https://www.sankei.com/photo/story/news/181124/sty1811240010-n1.html


    3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-10-25 12:36:57
    まあオーナーなんやから独裁で何が悪いのって言われたらそれまでの話やろ

    24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-10-25 13:07:58
    >>3
    球団は私物ではないぞ

    30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-10-25 13:15:55
    >>24
    カープの場合ある意味オーナーの私物だぞ
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    408: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/07/17(月) 21:53:44.43 ID:BZlHvsfIa
    上原浩治「エラーすると怒るバウアーに守備陣の動きが硬くなる」

    【上原浩治】中4日バウアー、闘争心に“陰り”味方ミス気の毒も起用法はブレーキかける必要ある

    言うまでもないが、守備のミスが絡まなければ無失点。いつもは味方のミスに怒りの表情を浮かべるが、がっくりとうなだれていた。怒りを抑えたというより、怒る元気もなかった感じ。同じ投手出身として、気の毒に思えた。

    バウアー本人の反省も必要だろう。

    いつもバウアーが投げるときは守備のミスが多い。これはエラーすると怒るバウアーに対し、守備陣が動きが硬くなってしまうからだと思う。喜怒哀楽を出す選手は嫌いではないが、出し過ぎるのもよくないと思う。

    もちろん、プロである以上、そんなことで硬くなってエラーするようでは話にならない。それぐらいのプレッシャーでエラーするようでは優勝のプレッシャーにも耐えられない。しかし現状の実力がそのレベルなのだから、強い立場のバウアーが変わる努力をするのが先決だろう。

    (全文はリンク先)
    https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202307170001382.html

    これはリアルミュート上原


    497: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/07/17(月) 22:01:18.06 ID:1Gw2MCOp0
    >>408
    全員が全員マエケンみたいに達観出来るわけやないからなあ
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689594894 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープファンを叩くのが目的のカープファンになるな。【注意喚起】
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/07/07/0016556835.shtml


    ~野村祐輔の今季初勝利、小園の1号2ランが出た試合結果の記事のコメント欄より~

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 21:09:23
    ・対戦相手からしたら(小園使うなんて)非常にありがたいなw
    ・なんで上本使わずに小園使ったの?敗退行為
    ・小園使うくらいなら矢野でも使ったほうがマシ
    ・小園にいいところは1つでもあるの?
    ・新井は小園使ってチー厶を弱体化させる気か?

    昨日こう言ってた奴らマジで消えてほしいわ
    野球見ることだけは特別に許してやるからコメントすんじゃねーよ
    見る目もない、選手下げるゴ。ミは永遠に黙ってろ



    10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-07-06 21:18:46
    >>1
    きっと彼ら今日が何の日かすら忘れてると思う
    彼らはファンなんかじゃないし
    そういうのは容赦なくBANされればいい
    引用元:カープ野村6回零封で今季初勝利!小園先制2ラン&好守!西川タイムリー!野間マルチ1打点!ターリー-島内-矢崎無失点リレーで完封勝利!首位阪神に勝ち越し!【広島4-0阪神/試合結果】 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    プロ野球ファンがケンカになりやすい理由を簡潔にまとめた文章
    https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202201240001-spnavi
    https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202201180001-spnavi


    ■プロ野球ファンは、「観戦重視型」「結果論者」「過程重視型」「2軍中心型」「ドラフト重視型」など、人によって価値観が大きく違う→贔屓球団が同じでも価値観が合わないとケンカになり(話がかみ合わず)、贔屓球団が違っても価値観が合えば意気投合できるという意見。




    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ球団がマツダスタジアムでの撮影を問題視?撮影禁止を心配
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2016/09/09/0009469857.shtml


    1333: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/04/22(土) 01:58:00 ID:Or.mu.L1
    マツダスタジアムで動画を撮影すると球団スタッフに注意させることがあるらしい
    YouTubeに試合の動画をUPしてる人は「ルールをまず決めろ」と怒ってる

    ※【補足】正確には「動画を撮っていないか?ライブ配信とか問題になっている」と球団スタッフが声かけする事例が複数報告されている。
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682065418/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ公式Twitterアカウント
    carp.co.jp

    7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-15 22:58:20
    公式のインスタあるんだから
    Twitterも作ればいいのにね

    3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-15 22:53:43
    ツイッターとか時代遅れだろ

    6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-01-15 22:56:07
    >>3
    ツイッターはアクティブユーザー数がインスタの何倍もあるで
    インスタだけだと一部の人にしか情報が届かない
    引用元:カープだけが公式ツイッターがない理由、ガチで分からない。12球団で唯一SNS戦略を軽視【問題提起】 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープチケット525万円購入


    ※カープのチケットが2023年度も多数オークションサイトで転売される→カープファンから「いいかげん球団に対策してもらいたい」という意見が多数出る→ガチの転売屋がチケット転売を肯定する書き込みを連投し議論になる。


    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-02-22 12:20:43
    球団が公式でオークションサイトに出品するか
    転売サイトで販売したら良いんじゃね

    4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-02-22 12:42:50
    本当全く対策しないな
    球団としては売れれば何でもいいんだろうけどさ
    行きたくても行けない状態が続くとチケット取るモチベーションが無くなってくるんだよね

    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-02-22 12:20:25
    そこでマイナカードの出番ですよ
    引用元:【悲報】カープチケット、今年も転売屋の餌食になる。選手会はサイン転売に対し注意喚起 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/02/09(木) 11:25:52.56 ID:OWLC9RR69
    広島市中学校寒い日でもジャンパー禁止

    この冬一番の強い寒気が流れ込んだ先月下旬、広島市の公立中学校で、ジャンパーを着て登校した生徒が「校則」に基づいて、着てこないよう教員から指導を受けました。
    生徒はその後、発熱したということで、保護者は「ルールを改めてほしい」と話しています。

    保護者や学校によりますと、広島市内で雪が強まった先月25日の朝、市立の中学校で2年の男子生徒がジャンパーを着て登校したところ、校門で教員に呼び止められて校則にあたる「生徒指導規程」に基づき、着てこないよう指導を受けたということです。

    生徒はジャンパーを脱ぎ、下校する際も着なかったということです。

    この日はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、気象台の観測では広島市の最低気温はマイナス4.2度、最高気温は3.1度でした。

    生徒は翌26日の夕方に発熱していることがわかり、その後、回復したものの今月1日まで欠席したということです。

    この学校の生徒指導規程では、寒い時に着用を認めているものとしてセーターやマフラー、手袋などは記載されていますが、ジャンパーやコートの記載はなく、学校によりますと認めていないということです。

    取材に対し、学校側は生徒指導規程について、時代や状況に応じて見直されていくものだとしつつも「決められたルールは子どもの安全や安心のために守る必要がある。現時点では、病気などの個別な理由を除き、認めている防寒着で寒さに対応できると考えている」とコメントしています。

    一方、生徒の保護者は「寒い時にジャンパーなどを着るという大人でも子どもでも当たり前のことが認められなかった。ルールがおかしいと認識し、改めてほしい」と話しています。

    今回の中学校の対応について校則などに詳しい名古屋大学大学院の内田良教授は、「寒い時に多く着ることは健康や安全のために必要なことなのに、それよりも決められたルールが優先される状況になっている。学校では『校則だから守りなさい』と言われるが、何のためにそのルールがあるのかという説明が抜けている。寒さ、暑さの感じ方は人それぞれで、コートを『着る・着ない』の権限を学校が握るのではなく、生徒の判断に任せるべきだ」と話しています。

    NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230208/k10013974921000.html

    585: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023/02/09(木) 12:14:36.90 ID:Kb6otEqF0
    なんのプレイか知らんけど青森じゃ結構いるな上着なし勢
    秋田もテレビでやってたな
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675909552/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ