905: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/02/15(月)13:21:32 ID:zH.dp.L25
そういや今日から安仁屋んが沖縄に向かうとのこと
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613102381/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/02/05/0014057847.shtml
広島自力V消滅危機 Kジョンソン&石原慶も4失点
先発K・ジョンソンが昨年までコンビだった石原慶と今季初めてバッテリーを組んだ。だが6回途中8安打4失点と試合を作れず、開幕5連敗となった。佐々岡監督は「流れを変えるために、いろいろやってみた中での今日だった。やってもらわないといけない選手。次も頑張ってもらいます」と左腕の巻き返しに期待した。中継ぎの中田も2失点し、矢崎も4失点の誤算。攻撃陣も得点は堂林の1発だけでつながらず、借金は今季ワーストタイの7。首位巨人とは今季最大の10ゲーム差が開いた。早ければ23日にも自力Vが消滅する危機に陥った。▽広島石原慶(今季初バッテリーの先発K・ジョンソンに)「まだ今年勝てていなかったので、少しでも力になってあげたい気持ちで臨んだんだけど、残念な結果になった」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202008200000912.html
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
安仁屋氏が疑問呈す 広島-中日八回の判定は「アウトにすべきだ」
安仁屋氏は「走者の大島が本塁へ滑り込む前に会沢の元にはボールが返ってきており、タイミング的には完全なアウトだった。しかし、本塁でのブロックは禁止されており、ホームベースを走者のために空けておかなければならないため、会沢のタッチは微妙なタイミングになってしまった」と指摘。その上で「そもそも本塁でのブロック禁止は選手をケガから守るためのものであり、会沢はその規則にのっとったプレーをした。にもかかわらず、今回のような明らかにアウトのタイミングのものまでセーフになってしまうと、コリジョンルールそのものが成り立たなくなってしまうのではないか」と危惧した。(全文はリンク先)
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
安仁屋氏、カープ森下の交代に疑問「まだまだ余力」 スコットには「抑えは厳しい」
七回を終えての交代は果たしてどうだったのか。安仁屋氏は「球数は100球を越えていた(104球)が、七回も150キロを超える球を投げて2三振を奪うなど、まだまだ余力は残っていた。点を取られていたのならまだしも無失点だし、三回以降は1安打に抑えてピンチらしいピンチもほとんどなかったことを考えれば、八回以降も投げさせても良かったんじゃないか」と交代に疑問を呈した。安仁屋氏も現代の野球は分業制の時代であることは十分に理解している。ただ、そこにこだわりすぎると時には状況判断を見誤ることもあるという。「先発は100球がメドというチーム方針があるのかもしれないが、必ずしもそこに縛られる必要はない。投手の状態を見て臨機応変にやればいいと思うし、先発投手にどうしたいのか意見を聞いた上で判断してもいいと思う。投手も『まだいける』と思った時は伝えた方が良い。
森下はまだ新人なので、なかなか自分の意見は言えないと思うが…。自分が打たれて負けたのなら納得もいくが、この日のような結果に終わればモヤモヤしたものしか残らない」と続けた。