1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/01/25(金) 07:40:35.13 ID:jbTHE1Hn0
いうほど指導者の実績って関係あるか?
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548369635/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
http://www.carp.co.jp/
石井コーチの後継者 広島・東出打撃コーチがベタボメ いま最もレギュラーに近い“伸び盛り”の男とは【赤坂英一 赤ペン】「琢朗さん(石井琢朗打撃コーチ)がウチにいる間に、一人前にしようとしていた選手がいるじゃないですか。野間、堂林、美間…今年は彼らが伸びています。一人前になるのはもうちょっと先かもしれませんけど。ぼくがそう言っていたと、琢朗さんに伝えてください」広島の日南キャンプ、東出打撃コーチが張り切っている。ヤクルトに去った「琢朗さん」こと石井コーチに代わって、今年からメインの打撃担当に昇格。打線にさらなる厚みを加えるべく、とりわけ若手や控えを連日熱心に指導中だ。「野間は練習でボールをつかまえるのが上手になった。堂林も、形にこだわった打ち方から脱皮しつつある。あれが実戦でもできるようになってくれば面白い」
(全文はリンク先)
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/916603/
ヤクルトは9日、今季限りで広島を退団した河田雄祐氏(49)、石井琢朗氏(47)とコーチ契約を結んだことを発表した。河田氏に外野守備走塁コーチ、石井氏には打撃コーチを要請し、受諾された。都内の球団事務所で正式契約後、集まっていた報道陣に対応。河田氏は「96敗をしたヤクルトが本当のヤクルトだとは思っていない。いま松山で練習をしているが、怪我で離脱している選手はいない。量をこなせるポテンシャルは持っている。練習は嘘をつかない」。
石井氏は「(広島から見て)すごく嫌な打線と思っていた。主力の怪我に泣かされ、本当の打線が組めていなかった」とした。広島をリーグ2連覇に導いた両氏。河田氏には機動力野球の定着、石井氏にはリーグ最下位の打率・234からの打線復活が期待されている。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/11/09/kiji/20171109s00001173167000c.html