1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/23(土)20:10:06 ID:nzP

ロシアでは世界一を決める、4年に1度のサッカーW杯が行われている。国と国との威信をかけた戦いは、チャンピオンズ・リーグやコパ・アメリカとはまた違う熱気を感じる。当たり前のことかもしれないが、個の力だけでなく、組織力がなければ勝ち上がることはできない。
それは広島が狙うセ界一への戦いと同じかもしれない。連覇中の広島は特出した個の力に頼ったチームではなく、組織化されたチームと言えよう。一昨年も、昨年も頂点に立ったときには「団結力」という言葉が聞かれ、3連覇を目指す今季開幕前も「一致団結して」と誓っていた。
だからこそ、いくらぐらついたとしても、簡単には崩れない。開幕から続く「投低打高」は今も変わらない。昨年12勝6敗で連覇への勢いを加速させた交流戦を、今季は7勝11敗で12球団中10位。交流戦18試合制となった'15年以降、球団初の3桁失点となる104失点を喫した。
投手陣の苦戦が失速の最大の要因であり、投手陣と野手陣に溝が生じても不思議ではない状況だが、チーム最年長の新井貴浩はそんな声に耳を貸さない。
(全文はリンク先)
http://number.bunshun.jp/articles/-/831157?page=1
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2018/06/23(土)20:12:14 ID:clo
サンキュー黒田
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529752205/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃