広島東洋カープまとめブログ | かーぷぶーん

広島東洋カープが「ぶーん」と飛躍するまとめブログ。試合結果や速報+動画、2ch 5ch おんJのまとめ&カープファン&広島県の情報を掲載。YouTube Twitter Facebookでもプロ野球がより面白くなる情報を配信!全国のカープファンと共に戦おう。


    緒方孝市

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    新井カープ

    【緒方孝市】新井カープ「チーム一丸の戦いに、たくましさすら感じる」これから大事なことは…


    チーム一丸の戦いには、たくましさすら感じる。残り26試合はAクラス入りを意識しながらも、可能性がある限り優勝も諦めてはいけない。

    いずれ順位は確定するが、Aクラス入りした3球団にはクライマックスシリーズ(CS)に出場し、日本一になる可能性が残される。短期決戦にはチームの勢いも大きな影響を与えるだけに、順位確定後も大事な試合に変わりはない。

    監督としてリーグ連覇した17年はCSファイナルでDeNAに敗れたが、シーズン最終盤そのままの勢いが感じられた。優勝争い、Aクラス争いに決着が付いても、その先に待つ戦いの始まりに過ぎない。

    (全文はリンク先)
    https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202308280001304.html


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-08-23 12:20:55
    どっちにしろ勝つしか無いんやから上目指せばええんよ
    1位追走に失敗しても2位3位狙いに切り替えることはできるけど2位狙いをミスれば逆転Bクラスも有り得るし

    9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2023-08-23 12:50:08
    今年は優勝よりも、捨て試合を作らない、逆転勝ちのできる粘りを身に着けてほしい
    それが最終的には優勝のできる強さにつながると思うから
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    緒方孝市「カープの課題は『抜き出る選手』の台頭」
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2016/03/19/0008908077.shtml
    【緒方孝市】鬼門と言われた交流戦5割 広島の戦いを高評価

    【緒方孝市】鬼門と言われた交流戦5割 広島の戦いを高評価 今後の課題「抜き出る選手の台頭」

    ひとつは打線に粘り強さ、つながりが見えたことにある。開幕からけん引してきた菊池、秋山に多少の疲れは見られたが、それをカバーする選手が出てきた。矢野や林、末包などの若手がチャンスをもらい、持ち味を示した。長いシーズン、特定の選手だけで勝っていくことはできない。出場機会を得た選手がアピールして、チーム内を活性化させながら打線を形成していかなければいけない。

     ただ、セ・リーグ球団との対戦に戻れば、優勝争いは本格化していく。これまでのように“選手を試す”時期ではなくなる。交流戦でいいものを見せた一方で課題も露呈した若手にとっては真価が問われる。デビッドソンや2軍で調整中のマクブルームという外国人選手がどのように打線に加わってくるかも大きなポイント。チーム内で抜き出る選手の台頭が、シーズン終盤のチーム力を左右する。

    (全文はリンク先)
    https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202306180001025.html


    ・やはり緒方や野村の監督経験者の言葉は刺さるものがありますね
    緒方ももっとカープ戦の解説して欲しいしもっとカープに関わって欲しいな


    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    261: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/19(日) 23:30:49 ID:m6.5h.L1
    沖縄のラジオ番組に緒方が出とったw
    10分辺りから今年のカープ語ってるぞ。

    元カープ緒方孝市が沖縄のラジオに出演
    https://www.youtube.com/live/QwOyPbFciA8?feature=share&t=93
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676788175/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    緒方孝市
    https://twitter.com/skya_baseball/status/1624688276962693120


    ■2月12日放送のスカイA『猛虎キャンプリポート』に解説として出演。阪神選手に対する知識の多さに、阪神ファンから「詳しすぎる」「そら監督就任の候補に出てくるわけですわ」といった声が上がる


    255: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/12(日) 12:38:01 ID:bC.zf.L2
    緒方阪神に詳しすぎやろ

    267: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 23/02/12(日) 12:40:25 ID:TZ.dk.L8
    緒方なんでそんな詳しいねん
    一昨年の西とか知ってる方が少数派やぞ
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676122329/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676177670/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676194399/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f_14750460
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/10/10/0014750457.shtml

    941: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/10/08(土) 21:42:09 ID:ie.1c.L5
    ここ10年でカープで1番のイケメンって誰なん?
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665154423/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665233115/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f_11850447
    https://www.daily.co.jp/baseball/2018/11/25/0011850446.shtml

    プロ野球広島のOBで野球解説者の高橋慶彦氏(65)が2022年10月3日にユーチューブチャンネルを更新し、広島の今季の戦いぶりを振り返りながら次期監督候補に関して独自の見解を示した。

    「OBを挙げたら大野(豊)さん、達川(光男)さん、金本(知憲)、新井(貴浩)、黒田(博樹)、前田(智徳)。でも俺は緒方(孝市)か野村謙二郎にやってほしいと思う。この2人は走ってきた選手だから。そういう面ではこの2人だな。これから新井、金本というとまたゼロになってしまうので、立て直しが」

    ヘッドコーチには広島時代の後輩で、広島で1軍内野守備・走塁コーチを務めた経験を持つ正田耕三氏(60)を推薦。「攻め方も知ってるし、出てくるのは正田しかおらん。物事をはっきり言う方だから」と説明した。

    投手コーチには大野豊氏(67)と川口和久氏(63)の名を挙げた。高橋氏は両氏について「経験が豊富だからそういう面では伸びていく選手にアドバイスができる。どれだけ引き出しを持っているかがベンチにいるかで全く違うんで」と語った。

    (全文はリンク先)
    https://www.j-cast.com/2022/10/04447256.html?p=all


    ・慶彦が1番監督に向いてると思うけど…
    松田がいつまでも根に持ってるから、実現は難しいか…せめて打撃走塁コーチで(臨時でも良い) やってくるないかな。
    生え抜きばかりでなく、広い視野で球界を見渡して決断力、指導力、統率力のあるある程度実績がある人を指揮官には迎えてもらいたい。

    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    カープ新監督は金本緒方ノムケンを軸に検討へ!前倒しで新井さん
    https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2018/01/19/0010909683.shtml


    1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/10/01(土) 07:01:06.73 ID:DOgnmonO0
    広島は5位終戦…いずれやって来る新井時代へ、野村、緒方、金本ら監督経験者待望論

    >佐々岡監督は一軍投手コーチに就任した19年に、前年4.12だったチーム防御率を3.68へ改善。監督への昇格を果たしたが、さるチーム関係者がこう言った。

    >「20年の防御率はリーグ5位の4.06、21年も同5位の3.81と低迷。今季も30日現在、12球団中11位の3.55。逆転負けはリーグ最多の34度で、勝ちパターンのリリーフ陣も固定できなかった。負け越しが決まった9月23日の阪神戦は、元抑えの中崎が佐藤輝に被弾し、試合を壊したことが象徴的でした」

    >佐々岡監督はこの場面を振り返り、「期待して出して点を取られてはいけないという中で、六回はザキ(中崎)に任せると。ザキが打たれると思っていないので、結果的に打たれたのは、僕に責任がある」と覚悟を決めたようだった。

    >「16年からのリーグV3時代の功労者に温情をかけるのが佐々岡監督流。人情味はあるけど、最後まで非情になりきれなかった。

    『今オフはいずれ新井(貴浩=45)の長期政権を誕生させるための第一歩。そして新井に英才教育ができる広島OBの監督経験者を次期監督に』という上層部の考えから、後任候補として、緒方孝市前監督、野村謙二郎元監督、金本知憲阪神前監督、前倒しで新井の名前も浮上しています」(前出の関係者)

    (全文はリンク先)
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/312200

    2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/10/01(土) 07:09:06.60 ID:ZtoCHIp3a
    野村が良いなあ
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664575266/
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664547902/
    続きを読む⊂( ●▲●)⊃

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    776: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/12(月) 00:17:55 ID:CU.bk.L12
    最近おもうんやけど緒方政権のドラフトってまあまあひどくね?
    ここのドラフトがやばいから今がやばいんじゃね?

    784: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/12(月) 00:20:16 ID:A0.6w.L15
    >>776
    佐々岡はその負債を負ってる感もあるまあ一応主戦はちらほら出てるけど

    786: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 22/09/12(月) 00:20:36 ID:ij.iz.L19
    >>776
    緒方政権下で取った素材型の選手が素材のまま終わってることが多いのが投打含めた層の薄さの原因の一つではある
    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662896515/ 続きを読む⊂( ●▲●)⊃

    このページのトップヘ