1: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2019/08/12(月) 00:44:07.09 ID:5OCDVtoH0
支えてくれたすべての人に感謝しています
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565538247/
続きを読む⊂( ●▲●)⊃
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2019/02/26/0012098917.shtml
広島ドラ1小園、2軍戦で“プロ1号” 日米通算131勝の鷹・和田のスライダー捉えるウエスタン・リーグのソフトバンク戦、3回にソロ本塁打広島のドラフト1位ルーキー小園海斗内野手が、公式戦初ホームランを放った。17日、タマスタ筑後でのウエスタン・リーグのソフトバンク戦。3回の第2打席で右翼へアーチをかけた。(全文はリンク先)
「オープン戦、西武-広島」(3日、長崎県営野球場)
広島のドラフト1位・小園海斗内野手(報徳学園)が対外試合プロ初本塁打をマークした。高卒新人野手でのオープン戦本塁打は2013年の大谷翔平以来となった。(全文はリンク先)
◇セ・リーグCSファイナルステージ第1戦 広島―巨人(2018年10月17日 マツダ)広島の丸佳浩外野手(29)がクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第1戦の7回に貴重な追加点となる1号ソロ本塁打を放った。丸は「3番・中堅」で先発出場。4―1で迎えた7回、1死走者なしの場面で入った第4打席で、この回から登板した巨人4番手・上原が投じた1ボール1ストライクからの3球目、真ん中やや低めのスライダーを叩いて右翼スタンドへ放り込んだ。「打ったのはスライダー。久しぶりにいいスイングができました。風にもよく乗ってくれましたね」と丸。丸の本塁打は10月2日の阪神戦(マツダ)でシーズン39号を放って以来19打席ぶり。4回の4番・鈴木の2ランに続いて7回には3番・丸にも一発が出て主軸のアーチ競演。リードは再び4点に広がった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/10/17/kiji/20181017s00001173302000c.html
広島・会沢が1号ソロ弾 DeNA今永から右翼席へ
「DeNA-広島」(24日、横浜スタジアム)広島の会沢翼捕手が1号ソロを放った。四回2死からDeNAの先発左腕・今永のストレートを振り抜き、右翼席へ放り込んだ。「甘い球を積極的にいけました。自分のスイングができて、結果的に最高の形になってよかったです」広島は初回から天敵・今永を攻略。3連打で2得点していた。リードを3点に広げる、価値ある一発だ。また、この日は広島OBの衣笠祥雄氏が死去したことが分かった。レジェンドに白星を届けるためにチームは一致団結している。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2018/04/24/0011194332.shtml
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/04/01/0010057670.shtml
広島2年目・西川がプロ初ホームラン 8回代打で三上から2点弾
初球146キロのストレートを右翼席に運ぶ
広島の西川龍馬内野手が30日、敵地でのDeNA戦でプロ初アーチを放った。
4点を追う8回1死一塁の場面。ブレイシアの代打として打席に立った西川は、DeNAの4番手・三上が投じた初球146キロの内角ストレートをフルスイングした。力強く飛び出した打球は右翼席に飛び込むプロ入り1号2ラン。2点差に追い上げる貴重な一発とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00010017-fullcount-base
広島・エルドレッド1号2ラン「自分のスイングできた」
「中日-広島」(4日、ナゴヤドーム)
広島のブラッド・エルドレッド外野手が1号2ランを放った。 0-0の二回1死二塁で、若松の103キロのカーブを引きつけ、左中間席に放り込んだ。「良いポイントで自分のスイングができたね」
開幕3試合を終え打率・571を誇る。オープン戦序盤は不調だったものの、きっちりと仕上げてきた。パワーは健在。長距離砲が開幕からチームを引っ張っている。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2017/04/04/0010065806.shtml