https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201902050000578.html
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 18:10:36
なんか何年、谷繁の解説が上手くなってない?
カープも自然に褒めてくれるし
カープも自然に褒めてくれるし
166: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 18:25:50
>>35
広島出身の谷繁さんはカープ大好きだから
引用元:【カープ実況】大瀬良大地vs菅野智之。坂倉5番ファースト 菊池1番 安部2番 田中8番の新打線【広島-巨人/マツダスタジアム】広島出身の谷繁さんはカープ大好きだから
【おすすめ記事】
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 18:06:23
谷繁の解説は聞きやすいな
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 18:06:05
(捕手の坂倉が急遽ファーストスタメンになったことに対し)谷繁「僕もファーストできますよ」
言ってた
言ってた
82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 18:14:34
谷繁さんが鈴木誠也の話をする時は楽しげ!
347: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 18:47:55
谷繁・山内「今日は球数が多い」
556: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:10:16
谷繁が會澤のリード批判してるな
確かにと思えてしまうわ
確かにと思えてしまうわ
561: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:10:45
谷繁さん「(大瀬良×會澤のバッテリーに対して)遠回りしてる配球をしている。その影響で球数が増えてる」
これって會澤の配球批判?
1球勝負球が遅いと言われてる
これって會澤の配球批判?
1球勝負球が遅いと言われてる
572: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:11:48
>>561
そりゃいい時の大瀬良ならそうするでしょう
そりゃいい時の大瀬良ならそうするでしょう
578: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:12:31
>>561
もろ配球批判やろ
しかも今頭がどうとか言われとるし
もろ配球批判やろ
しかも今頭がどうとか言われとるし
576: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:12:19
>>561
こういうの聞いてリード厨が沸くんだね
こういうの聞いてリード厨が沸くんだね
601: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:13:44
>>561
會澤には會澤の(ずっと大瀬良の球を受けてきた)やり方があると思うし捕手の仕事だけじゃなく打者としての疲れもある
ただ冷静に見てるだけの解説者とは違うと思う
會澤には會澤の(ずっと大瀬良の球を受けてきた)やり方があると思うし捕手の仕事だけじゃなく打者としての疲れもある
ただ冷静に見てるだけの解説者とは違うと思う
577: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:12:24
>>561
今日の球見たら安易に勝負に行けない會澤の気持ちも分かる
今日の球見たら安易に勝負に行けない會澤の気持ちも分かる
564: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:11:06
今日の大瀬良は球数多いな
6回までかな
7回からルーキーズの登板ありそう
6回までかな
7回からルーキーズの登板ありそう
567: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:11:31
ストライクとらない、相手も振らないところを執拗に投げさせてるような
607: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:14:17
>>567
例年アツはそんな配球ばかり。
坂倉が思い切った配球で球数を減らしてるとか言われてるくらいだし。
例年アツはそんな配球ばかり。
坂倉が思い切った配球で球数を減らしてるとか言われてるくらいだし。
571: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:11:47
まあアツは全打者ホームランバッターみたいに扱うからねー
574: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:12:00
頭の疲れって?
595: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:13:23
>>574
そら炎上した中村裕太と島内のリードした後なら疲れてる
そら炎上した中村裕太と島内のリードした後なら疲れてる
575: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:12:13
解説の谷繁がもっともな意見を言ってる
巨人打線を警戒しすぎて無駄な配球が多いらしい
もっとシンプルに勝負球をはやめろだって
巨人打線を警戒しすぎて無駄な配球が多いらしい
もっとシンプルに勝負球をはやめろだって
609: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:14:21
>>575
実際に受けてないからそんな事が言えるんだよ
実際に受けてないからそんな事が言えるんだよ
643: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:20:00
>>609
お前なんかよりよっぽど現役時に実際に受け続けてるだろw
お前なんかよりよっぽど現役時に実際に受け続けてるだろw
593: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:13:16
谷繁(東京から移動直後の試合で)頭の疲れって
言い過ぎだろ
笑笑
言い過ぎだろ
笑笑
596: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:13:23
外のボール要求が多いのは事実だと思う。
608: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:14:19
>>596
コントロール乱れてるから内は怖すぎるからなあ
コントロール乱れてるから内は怖すぎるからなあ
600: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:13:43
會澤ばっか使ってるから頭まで疲弊して配球まで回らんのやろ
昨日なんて石原磯村にスイッチして良かったのに
昨日なんて石原磯村にスイッチして良かったのに
602: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:13:46
手術後だし球数多いと怖いよね
606: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:14:12
頭疲れるようなことあったっけって思ったけどそういや昨日ありましたね…
613: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:14:56
森下の時も會澤はギリギリ狙いすぎてて球数増えるから坂倉との三球三振リードが合うのはある
632: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:17:52
>>613
球にキレがあれば大胆にいくんじゃない?なかったら昨日の祐太みたいになるし。
球にキレがあれば大胆にいくんじゃない?なかったら昨日の祐太みたいになるし。
614: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:15:10
昨日ひどかったからね……
そうか會澤フルで出てたのか
そうか會澤フルで出てたのか
616: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:15:25
あつ、疲れた時は甘いもんがいいよ。
623: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:16:23
>>616
前田智徳さんの書き込みかな?
前田智徳さんの書き込みかな?
617: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:15:25
まあでもカットが高めに抜けてるような調子の投手にフォーク系要求するのは怖いわな
618: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:15:54
キャッチャーってほんま重労働だな
そりゃ走塁と打撃が苦手でも許されてるポジションやわ
そりゃ走塁と打撃が苦手でも許されてるポジションやわ
639: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:19:24
でも捕手が打てるチームは強いよね。
622: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:16:22
なんならフォークも高いしそもそも大瀬良は飛翔Pだからなぁ 馬力のある森下と同じリードすると恐らく飛ぶ
625: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:16:32
今年は9回打ち切りだし大瀬良は手術明けってことも考えて7回1,2失点でまとめてくれれば十分よ
630: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:17:33
まぁ10試合3得点未満の巨人を警戒しすぎはわかる
649: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:20:30
>>630
目覚めさせたくないからね
目覚めさせたくないからね
633: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:18:00
確かに、會澤はん、昨日の島内の時、困ってる感は感じたけどね。
谷繁はさすがでしょ。
谷繁はさすがでしょ。
644: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:20:09
>>633
島内は誰でも困るやろなw
島内は誰でも困るやろなw
657: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:22:34
捕手4人体制
まぁ石原は最後の砦としても、他3人の差がすごく大きいわけやないねんから上手く回して欲しいぞ倉
疲れはケガにつながるしな
まぁ石原は最後の砦としても、他3人の差がすごく大きいわけやないねんから上手く回して欲しいぞ倉
疲れはケガにつながるしな
744: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:32:31
谷繁「菊池涼介のあのエラー判定はかわいそう。あれはヒットでもよかった」
743: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:32:27
谷繁が菊池のはエラーじゃないと
770: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:36:01
>>743
谷繁だけじゃないぞ。みんなエラーじゃないって言ってる。
谷繁だけじゃないぞ。みんなエラーじゃないって言ってる。
742: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:32:22
はぇ~De側からも意見出てたんや。ありがたいね
750: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:33:23
>>742
横浜側のヒットや打率も増えるから、両者のメリットを考えた意見書やぞ
横浜側のヒットや打率も増えるから、両者のメリットを考えた意見書やぞ
746: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:32:38
菊池のエラーヒット論争はもういいよ
菊池本人がとっくに切り替えてる
菊池本人がとっくに切り替えてる
749: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:33:18
谷繁さんもエラー判定は厳しいと
あんなん取っても絶対間に合わんよなー
菊池の期待値が高すぎるのが原因なだけなのに
あんなん取っても絶対間に合わんよなー
菊池の期待値が高すぎるのが原因なだけなのに
759: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:34:14
カープよりの解説をしてくれる楽しげさん好き
970: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:50:07
>>759
谷繁は去年もカープ愛のある解説してくれて嬉しかった
谷繁は去年もカープ愛のある解説してくれて嬉しかった
762: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:34:36
>>759
出身がね
出身がね
775: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:36:49
>>762
東城のスターやからな
東城のスターやからな
889: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:44:46
谷繁さんの解説、容赦ないな
でも毒吐いてるわけでもないし嫌いじゃない
でも毒吐いてるわけでもないし嫌いじゃない
931: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:47:24
谷繁「良い間です」
さすがアツ
さすがアツ
935: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:47:36
會澤と坂倉の二人が揃ってマウンド付近にいる違和感よwww
1064: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:55:31
カープで唯一の機動力野球の体現者こと曽根海成
~代走・曽根海成が盗塁orヒットエンドランを仕掛ける動きをしていたため、西川龍馬が走者の動きに気を使いすぎて、まったく自分のスイングができずに凡退→谷繁元信は「中途半端になるので西川は自由に打たせた方がいい」と発言~
1106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:58:28
谷繁「ヒットエンドランの指示出すと、西川本来の打撃が出来ずに中途半端になる」
河田コーチに苦言
河田コーチに苦言
1103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:58:22
足で揺さぶろうとし過ぎて
バッターのカウント悪くしてどうする
バッターのカウント悪くしてどうする
1091: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:57:46
西川は連動ヘタよね
1093: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:57:53
アンド系ばかり狙うから西川が窮屈にされてるやん
好きにうたせろや
好きにうたせろや
1092: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:57:52
龍馬が気を使ってたような気がするな。最悪
1096: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:58:10
好きに打たせたれ
その方が絶対いい
その方が絶対いい
1101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:58:22
この3,4番の時は黙って任せる方が良いと思うけど
1107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:58:31
西川には自由に打たせなよ…
とは思う
とは思う
1114: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:59:29
>>1107
打者の特性によって作戦を変えて欲しいわ
何でもかんでも機動力野球をしたがりすぎ
打者の特性によって作戦を変えて欲しいわ
何でもかんでも機動力野球をしたがりすぎ
1116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:59:31
楽に点を取れる相手ではないけど
1塁を気にしまくって
西川のスイングが1回もできやんかった
1塁を気にしまくって
西川のスイングが1回もできやんかった
1118: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 19:59:33
まぁ菅野から連打は難しいから何とか進塁させたなかったってのは理解できる
1150: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 20:02:03
谷繁がめっちゃ当たり前のこと今気づいたみたいに言ってて草
~大盛穂がダイビングキャッチ~
1888: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 20:39:37
【勝因】大盛穂のファインプレー
1893: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 20:39:54
谷繁「赤松かと思いました」
1898: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 20:40:07
谷繁「大盛が赤松に見えた!」
1912: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 20:40:47
谷繁が赤松の思い出話
~ドラ2森浦大輔が岩瀬仁紀に似ていると発言~
1295: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 20:14:13
谷繁も、(同じ背番号13の)森浦に岩瀬風味感じてるのか。
1294: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 20:14:07
岩瀬と被るって最高の褒め言葉やな
1268: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021-04-09 20:11:08
谷繁の解説 若干トゲがあるけど キャッチャーらしい視点で面白いな
山内が無難過ぎる分 なおさら
山内が無難過ぎる分 なおさら
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (38)
ぶーん
が
しました
どっしり打たせろ。
やるなら西川と誠也以外でやってくれ
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
西川龍馬や鈴木誠也みたいな信頼できる打者の時も、ランナーがちょこまかしてカウントが悪くなるパターンをよく見る
谷繁が言ってることは一理ある
ぶーん
が
しました
ジャイアンツも打撃面が悪いかも知れんけど
10ファールは打ち損じてくれて助かったてのがあったと思う
ぶーん
が
しました
今まで見てきての事だと。
申告敬遠で逆転のランナーを出した時の解説といい、
さすがだよ。
捕手としてもぐうレジェだし。
いい解説だと思った。
ぶーん
が
しました
少なくとも西川は気になって腹が立ったと思う。
西川「走るなら走れよ、どっちやねん」みたいな
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
中日にいた山崎も言ってた。
ぶーん
が
しました
田中と龍馬
結果的に仕掛けるならそこしか無かったからね
何もしなかったら、何もしない何もしない」と言われる訳で
ぶーん
が
しました
~一部非表示~
ぶーん
が
しました
はっきり言って今の巨人じゃなかったら炎上してたぐらいの状態
ぶーん
が
しました
森下なんか會澤とだと四球多くて5回100球ばかりだったし
ぶーん
が
しました
坂倉の良さは、配球に正解なし、セオリーにとらわれないところ。
アツは配球の要求が厳しいが、要求通りの所に投げられるエース級をリードしているときは良さを最大限引き出すのがうまい。
ぶーん
が
しました
佐々木、今中、谷繁の3人は声が好きじゃないなぁ
山内の声は聞きやすかったな
ぶーん
が
しました
今日の大瀬良は球が浮いてますなあって自分で言ってたやんけ!そら慎重になるやろ。誠也褒めてからのクソボール振りましたねwは面白かったで。
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
いつも多いと思っていたし、今日も多いなってことなんだろうね
球数が多いリードが必ずしも悪いわけじゃないけど、少ないに越したことはないのだからもうちょいね?ってことかね
ぶーん
が
しました
そんな會澤をまだ擁護するやつがいるのが驚き
リードもキャッチングも送球も全部ダメなのが今の會澤
今年のスタメン捕手別勝敗
會澤3勝5敗1分
坂倉4勝0敗
今年リリーフが失点した時の捕手全て會澤
今年相手にホームラン打たれた時の捕手全て會澤
ちなみに會澤はUZRも12球団の捕手で最下位
去年九里森下床田は會澤と坂倉両方と組んだけど3人共坂倉と組んだ時の成績のほうが遥かに良かった
・九里は會澤だとQS率40%くらいだったのに坂倉と組んだらQS率70%以上の投手に変貌した
・森下は去年會澤とだと四球出しまくり球数も1イニング平均20球近かったのに坂倉と組んだら四球は半減し球数も1イニング平均16球に減った
今年OP戦西武戦でも會澤と組んだら四球と球数多くて予定の5回投げきれず途中降板
野村は去年會澤と磯村と組んだけど磯村とは防御率2点台だったのに會澤とは防御率6点台
去年だけではなく例えば2015黒田も會澤と組んでた時は防御率4点台近かったのに石原とは防御率2点台
マエケンですら會澤とは先発通算8勝8敗で防御率3点台近い
大瀬良も會澤とは先発通算55勝50敗くらいで殆ど貯金作れてないけど會澤以外とは先発通算19勝7敗で失点も會澤と組んでる時より明らかに少ない
ぶーん
が
しました
サクサクやったら今度は鶴瓶打ちくらう可能性もある
アツと谷繁のリードの方針が違うだけでどっちが正しいわけでも間違ってるわけでもない
~禁止ワードにより一部非表示~
※伏字でも禁止ワードを連投すると、サイト規約によりアク禁になってしまうのでご注意下さいm(_ _)m
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
野球の理想像は27球でアウト取ることだから勝負球を早く使えは理解できるけどな、単打なら取り返しはつくがHRは仕切り直しができないんどよ
ぶーん
が
しました
安打凡打は別にしても盗塁にしろなんにしろ1球目で決めるなら意味があるけどあんなんストライクカウント増やすだけで損しかない
ぶーん
が
しました
コメントする