広島・誠也、床田 同学年コンビが9月度月間MVP受賞
9月の「大樹生命月間MVP賞」が発表され、セ・リーグの投手部門で広島の床田寛樹投手(26)が5年目でうれしい初受賞、野手部門でも広島・鈴木誠也外野手(27)が7・8月に続いて2ヶ月連連続で受賞した。
広島勢のダブル受賞は2006年7月の黒田博樹、栗原健太以来15年ぶり。
(全文はリンク先)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/06/kiji/20211006s00001173283000c.html
288: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/06(水)13:02:19 ID:kh.9w.L1
床田やぁ!!
うれしい
317: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 21/10/06(水)13:23:31 ID:0G.nh.L5
このCってチーム優勝しそうなんやろな…
床田も誠也もおめ!
最終回まで床田にいかして良かったな
2人セットでなお嬉し
まあ自分が中日ファンならそう思っても不思議じゃないくらいの成績だからね松葉も
おめでとうございます
おめでとうやで
1試合多いのに床田とイニング数がさして変わらんかったからな
サッサはご存命や定期
安心しとこ。
いや発表元違うから普通にあり得るやろ
それは重々わかってるぞー
いい話のあとにガックリする話はないと思いたいんや…
日本野球機構(NPB)@npb
9月度「大樹生命月間MVP賞」受賞選手
2021/10/06 13:00:57
■パ・リーグ【投手部門】
山本 由伸(オリックス)4度目(3カ月連続・今季3度目)
https://t.co/04KRPSJU1Z
#NPB https://t.co/nytLsTAuE3
日本野球機構(NPB)@npb
9月度「大樹生命月間MVP賞」受賞選手
2021/10/06 13:01:05
■パ・リーグ【打者部門】
柳田 悠岐(福岡ソフトバンク)8度目(2020年10、11月以来)
https://t.co/04KRPSJU1Z
#NPB https://t.co/ZfwSEVC3gR
いやいや松葉でしょ
— カメール (@Naaaatsu_pad) October 6, 2021
てか何を参考にしたの?松葉じゃなかったら断然奥川だけど?
— 🐲🐲ぐりふぉん❇︎マー🐲🐲☠ (@griffon0518) October 6, 2021
松葉が床田を上回ってるのは試合数、勝利数、与四死球率のみ
— なおや🎏 (@naoya_ng0220) October 6, 2021
その他は、ここに載ってる指標以外(QS率、被打率、WHIP)も全て床田が上回っている
つまり松葉は1試合多く投げた分1つ勝ちが先行した、というだけのこと
まじか床田さんそんな良かったのか…
— ゆーと@竜党 (@Yuto_Dragons073) October 6, 2021
正直奥川くんと松葉の一騎打ちだと思ってたわ
栗林のセーブより床田の完封を選んだ名将佐々岡真司のおかげ
— a.k.a🎏 (@63_carp_127) October 6, 2021
絶対100%松葉かと思ったんだけど4勝してるのになぜ?まさかの床田?びっくりなんですけど 予想外
— マインドル (@FqRcnlOncjUaL0D) October 6, 2021
松葉や奥川もいたけど、ここに出てる数字だけなら床田ってことか
— 両兵衛 (@akimitsu228) October 6, 2021
1位が1番多い人がとる方が文句出ないやろうしね
納得できないけど、完投の数を出されちゃうと松葉だと無理だ
— ウッティー@竜党 (@ohyuya0806) October 6, 2021
3つで1番なら当然の結果です
— aoi⚾︎🎏 (@aoi703carp) October 6, 2021
松葉の方が勝利数登板数は上だけど、投球回防御率完封で床田が上なんだし別に納得いくやろ
— 笹 (@ssok_kwd) October 6, 2021
あと奪三振も床田が上回ってるしな
— 笹 (@ssok_kwd) October 6, 2021
めっちゃ中日ファン荒れてて草
— 猫耳蘭ちゃんを拝みたい!@こぞらー (@babannbosama334) October 6, 2021
奥川だろって文句言うならまだしも、松葉はねぇ...もうちょいイニング食えてたらまだ分からんかったけどw
松葉、床田、奥川の誰がなっても○○だろ!みたいな意見出るよなぁ
— まいドラ◢⁴⁶ (@MaiDora0820) October 6, 2021
竜党の俺としては松葉にとって欲しかったけど、納得してる
奪三振数と奪三振率も大きかったんやない?知らんけど pic.twitter.com/Ju2vEnEXWk
— 畝兄 (@unesempai) October 6, 2021
平均したら1試合当たり7回以上投げてるし、完投1、完封1の防御率0点台で、ケチがつくのはやばい。
— とし (@uki6615) October 6, 2021
1992年4月:正田耕三、北別府学
1994年8月:江藤智、紀藤真琴
1995年5月:野村謙二郎、山内泰幸
1998年4月:前田智徳、小林幹英
2000年3,4月:前田智徳、佐々岡真司
2006年7月:栗原健太、黒田博樹
2021年9月:鈴木誠也、床田寛樹
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (21)
月間成績を並べて選出理由を読むと納得できる内容でした
成績が僅差の時はファンが納得する理由をNPBが説明するのが大事じゃね
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
一言、凄かったでみんな納得する
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
どこにもいかないで(T . T)
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
チームでこの位置は寂しい
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
2軍でやってきた成果がこうして形になったのは良かったよね
ぶーん
が
しました
床田の受賞はほんとにうれしい。
来季は沢村賞目指して頑張れ!
ぶーん
が
しました
ぶーん
が
しました
コメントする