広島・長野 巨人時代から変わらない助っ人への気づかい
「DeNA-広島」(26日、横浜スタジアム)今や広島の精神的支柱にもなっている長野久義外野手。
外国人選手と積極的にコミュニケーションを取る姿は、巨人時代から変わらない。過去、帰国していく選手が長野への感謝を口にすることが何度もあった。
・外国人選手はやっぱ孤独な面もある、気軽にコミュニケーションをとる長野さんは紳士的であり素晴らしい
ピレラが打った時も人一倍喜びで迎えてたりベンチの雰囲気も良くなる 今やカープにはなくてはならない存在
【おすすめ記事】
この日は練習前、今季未勝利と苦しむK.ジョンソンと二人きりで言葉をかわす長野の姿があった。さりげないベテランの気づかい。
この日はベンチスタートとなったが、打率・294と健在ぶりも示しており、最下位に苦しむチームで欠かせない存在だ。
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2020/08/27/0013637257.shtml
・外国人だけじゃない!
長野選手は昔から、他球団のマスコットたちとも仲がいいですよね。よく試合前に談笑してます。
ドアラなんて長野選手大好きだし。
・望んだ移籍じゃないし辛い思いもしただろうけど、前向きに一生懸命頑張ってくれている。
来てくれて、残ってくれてありがとう。
引退するまでずっと応援します!
・野手の中で、気軽にジョンソンに声をかけることのできる選手は長野さんしかいないと思います。二人は年齢も近いしジョンソンは、今シーズンまだ未勝利なのでこうして声をかけてくれる長野さんに感謝している気がします。
→石原さん忘れられてませんか?
・長野さん、ある意味才能だよね。
・長野さん、ある意味才能だよね。
・西村キャンプ場にも出られてたし、ほんといい方
→じゅん散歩にも出てたよ。
・本当に外国人選手からすると助かると思う。
・カープに来るまでここまでいい人とは気づかなかった。
・内野手、マウンド行かないからな~。たまに広輔が行く位。
→ピンチの時、外野からマウンドまで走って行って声をかけてあげたら面白いんだけど、流石にそれは無理かw
・最近ジョンソンが孤立気味に見えていた。
気遣ってくれる人が一人いるのと全くいないのでは天地の差があるので、長野選手には本当に感謝する。
・入団時はあれほど巨人にこだわっていた人が、チーム都合での移籍先でもチームへの貢献を進んで出来るとは。こういう人材こそ将来の幹部候補なのでしょう。引退後はぜひ広島でコーチしてください。(私はベイファンですが。)
→カープファンの間では割と知られてるのですが、長野久義が小学校の卒業文集の将来の夢で「広島カープに1位指名されシーズンで首位打者を獲得して日本シリーズを戦ってます」と本人書いてます。
・ジャイアンツも、こういう模範的紳士はプロテクトしておくべきだったのに、プロテクト漏れで巨人ファンからのブーイングにも納得できる。
・長野久義には
何か花を感じる️
・チョーさんをジャイアンツ時代から見てるが、この気遣いはメジャーの一流選手と一緒だな。人を気持ち良くさせる人柄。
カープでタイトルを取って欲しい。
・プロ入りの時の巨人への拘りの印象であまり好きではなかったが、この記事にある外国人選手への気遣いだけでなく、対戦相手のファンに対する紳士的な対応で印象変わりましたね。甲子園のライトスタンドのファンにも評判がいい。
・思いやりに溢れている。この辺りは新井と似ていて、新井の抜けた穴を人間的にも埋めてくれる欠け替えのない選手
・移籍して時間が経てば経つほど人柄含めて長野の良さが出てきた気がします。
巨人から来てくれてありがとう!
→長野はベテランになってからの方が味が出るタイプだね。
・引退後も色々活躍出来そうだな。①解説者②オーナー社長。下平さんとアナウンススクールなど設立しても良いかも?③巨人や広島でコーチ業。ヘッドコーチまで上がれる可能性もあり。広島に永住とは言わないけど、生え抜きが大半のカープのコーチ陣を変えて欲しいな!
・是非長野活躍MVPでカープで優勝を味わってほしい。
・巨人ファンでもカープファンでもありません。外野スタンドにいると、対戦相手ファンともコンタクトとってくれる場面を何度も見ます。感じいいですよね。(阪神マートンもそうでした。^^)
・今は、どこの球団のファンと言うより、どこの球団でも人柄の良い方を応援しています。それはフロント、マスコット、監督、コーチも同じように
・巨人ファンです巨人時代から外国人選手が入ってくると率先して話し相手になり、良い関係を築いてました広島に行ってもそのスタンスが変わらない姿に嬉しくなりました入団の経緯からアンチの方に叩かれることも多かった選手ですがこうやって、広島ファンに愛されている姿を見てとても嬉しく思います寂しさは感じますが、一日でも長く野球を続けて欲しいと願ってます
→「長く野球」というところが「長野」とかかってるわけですね?
IPPON!
→東京ドームで観戦すると良く分かります。長野が打席に入る時、一塁側からも拍手が有るので有りますね。
タイムリーを打った時も歓声が上がり、良いのか?と思った時も有ります。
野球が好きで、その中で巨人が好き、でも長野が好きなファンの方がいて敵味方関係なく応援出来る方がいるのを見て何か嬉しかったです。
→東京ドームでの試合の時、今でも巨人在籍時の長野さんのグッズ持ってる人いるよ。
声援まではいかないけどヒット打った時なんかジャイアンツファンの中から拍手も出るし、グッズ持って掲げてる人は多いよ。
・カープにずっといてほしい。引退した後もカープのことを支えてほしいね
→私も引退して数年コーチでいてくれたらと思います。是非ともお願いします。
やるとしたら打撃コーチですかね。英語、スペイン語と話せるようですし、外国人にもプラスとなるでしょう。
→琢朗みたいに、数年だけでいいからコーチ頼む。
もちろんずっとでもいいけど、そこまで贅沢は言えない。
・カープのピレラ選手です。
長野選手の活躍を自分のことのように喜んでいます。
(レフトの)ポジションを争う相手なのに・・・・・
おそらく日頃の長野選手がピレラ選手をそうさせているのでしょう。
カープにこられなければ知らない事実もいっぱいありました。
あとは内海投手に復活して対戦して欲しいですね。
【おすすめ記事】
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (12)
ピレラと長野さんのベンチでのハイタッチのシーンいいよね
カープに来てくれて本当にありがとう!
いろんなところで支えになってくれている長野さんがカープに来てくれてホントに良かった
新井さんとエルのダブルの役割をこなしている。
ええ兄貴
ある意味野球選手させるの勿体ないレベル笑
ワイもや
まだまだ活躍してほしいわ
コメントする