■本場アメリカ仕込の完璧な「ウォーリー」の仮装を披露するバリントン

■バリントンの奥さんのインスタグラムにはこんな泣けるメッセージも…

メッセージと映画を送るすべてのカープファンのおかげで、巨大です。 それは広島のすばらしい4年です。 いつも「バーリントン」の歓声をあげて、カープが忘れられない状態で私たちの時間を作ってくださってありがとうございます。 #arigato
※ガバガバ@nifty翻訳
■その他バリントン一家の写真
■パパの背番号のユニを着て応援

■パパの事が大好きな子リントンたち

■日本食大好き!カイテンズシを食べまくる!

■ディズニーランド(?)で耳をつけるバリ夫婦

■一岡らにまじって、プロの練習に参加する子リントン

■子リントンのサッカーの試合(?)を見にきたバリさん


■双子なので誕生日は同じ日。ローソクはバットの形!

■夫婦でドレスアップ


■パパのヒロインに駆け付けた子リントンたち

■ブライアン・バリントンのカープでの通算成績
110試合40勝42敗 防御率3.25 奪三振475 投球回数684.1
バリ様、4年間カープの先発を支えてくれてありがとう!!
移籍しても応援します(•̀ᴗ•́)و ̑̑ ヨッシャ

■バリントンの奥さんのインスタグラムにはこんな泣けるメッセージも…

メッセージと映画を送るすべてのカープファンのおかげで、巨大です。 それは広島のすばらしい4年です。 いつも「バーリントン」の歓声をあげて、カープが忘れられない状態で私たちの時間を作ってくださってありがとうございます。 #arigato
※ガバガバ@nifty翻訳
追記(英語に自信ニキの翻訳)
【英語翻訳】
私たちのところにメッセージや画像を送ってくれている全てのカープファンに対し感謝の気持ちで一杯です。
素晴らしい広島での4年間でした。
いつも球場で「Barrington」を応援してくれて、そして私達のカープでの時間を忘れられないものにしてくれて、ありがとうございました。
■その他バリントン一家の写真
■パパの背番号のユニを着て応援

■パパの事が大好きな子リントンたち

■日本食大好き!カイテンズシを食べまくる!

■ディズニーランド(?)で耳をつけるバリ夫婦

■一岡らにまじって、プロの練習に参加する子リントン

■子リントンのサッカーの試合(?)を見にきたバリさん


■双子なので誕生日は同じ日。ローソクはバットの形!

■夫婦でドレスアップ


■パパのヒロインに駆け付けた子リントンたち

■ブライアン・バリントンのカープでの通算成績
110試合40勝42敗 防御率3.25 奪三振475 投球回数684.1
バリ様、4年間カープの先発を支えてくれてありがとう!!
移籍しても応援します(•̀ᴗ•́)و ̑̑ ヨッシャ
コメント
コメント一覧 (20)
ファンとの記念写真も気さくに応じてくれてたから今回の退団は非常に残念
契約最終年の怪我が悔やまれる
バリント~~ン(>_<)大好きだ
移籍してもセリーグなら球場で会えるかも?
いいヨメさんや!
It's been a great 4 years in Hiroshima.
Thanks for always cheering for "Barrington" and making our time with the Carp memorable.
【英語翻訳】
私たちのところにメッセージや画像を送ってくれている全てのカープファンに対し感謝の気持ちで一杯です。
素晴らしい広島での4年間でした。
いつも球場で「Barrington」を応援してくれて、そして私達のカープでの時間を忘れられないものにしてくれて、ありがとうございました。
※Barringtonというのは日本人のバリントンという発音を英語で表している(Bullingtonという名前はカタカナで書くと本当はブリントンとかボリントンが近い)。
日本人はLの音が発音できないという人種偏見ジョークがあるのも加わってこういうスペルで書いたんだろうけど、はっきり言って全くの第三者にこれを見せたとしたら「すごく性格の悪い典型的白人女性だ」と言われる文章だね。
アメリカで在米アジア人にこれを書いたら十分問題になりうる。
興味深い見解。
単語一つでそんな意味の違いがあるのね…
普通の感謝の文章に見えてた。
ソースはTwitterだから確証はないんだけど、バリやミコの嫁さんはSNS上でカープファンとよく交流していて、日本人にわかりやすいようにわざと簡単な英語(文)で文章を書いていたらしい。
メジャーでは、選手の奥様会が協力しあってファンサービスやボランティアをする習慣があるから、バリの奥さんもそれにならって頑張ってたんだと思う。
移籍先がセリーグならまた球場で会えそう
※6
日本人発音をそのまま表記しただけで揶揄ったんじゃないと思うで?
確かに英語発音の声援じゃないのは事実だからさ
でも、その本国とことなる声援でどれだけ勇気づけられ、嬉しかったかってことを言いたいんだもの
自分の英語力を衒いたかったのかどうか知らないけど、中途半端な知識じゃバカを見るだけだよw
助っ人外国人事情に自信ニキのおかげでバリの奥さんが無罪にw
言葉が違うと色んな誤解が生まれるんだね…
でも、SNS上でバリや奥さんとファンが片言の英語と日本語で交流していた感じはとてもいい感じだった!
外国人選手が日本語で喋ってくれると、日本のファンが嬉しいのと一緒で、バリも片言の英語の応援メッセージは嬉しかったと思う。
読解力なさすぎやで…
どこでもええからとっととバリントン獲得せんかい!
対戦するときは大竹のときみたいにイライラ癖をくすぐるしかない
タイムリーやしな! 錦織圭やろ?
DOKOGA 錦織?
コメントする