
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 16:56:39.13 ID:WCN+hPzc0.net
とっとと親会社なって金満補強しろや
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 16:57:30.58 ID:rQEwlxo10.net
一昨年政府系金融機関に二千億融資せれてたんやでそんな金あらへんわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1418284599/0-
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 16:57:15.81 ID:NrGHL84p0.net
似てるのが赤いところだけだから
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 16:58:46.37 ID:2TtXyGS8E.net
30億払わないといけないから
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 16:59:07.77 ID:hy6S4ExqK.net
マツダアテンザ東洋カープ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:00:57.64 ID:RFkrcoRe0.net
そら創業家にマツダの経営から離れてもらう代わりに食い扶持として与えたのがカープなんだから
マツダがカープの経営したら松田家の立場がないやん
マツダがカープの経営したら松田家の立場がないやん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:01:52.24 ID:bpOq1hBG0.net
マツダは最近経営よくなったけどそれまではよくなかった時期もあるし割と微妙やで
完成車メーカーなのにデンソーやアイシンとかの方がよっぽど安定した経営しとる
完成車メーカーなのにデンソーやアイシンとかの方がよっぽど安定した経営しとる
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:03:37.69 ID:mSaqoB7h0.net
>>9
単純に外資フォード傘下だったからな
単純に外資フォード傘下だったからな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:04:16.37 ID:kvBvWyJQ0.net
>>9
初代デミオと初代アテンザが無ければ本当に逝ってたかもしれないし今後も何かしらやらかすかもしれんしな
初代デミオと初代アテンザが無ければ本当に逝ってたかもしれないし今後も何かしらやらかすかもしれんしな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:07:12.36 ID:HshB7TLvK.net
ちょっと前になんJに車メーカーは
プロ野球買わない協定結んでるって書き込みあった気がするんやが
プロ野球買わない協定結んでるって書き込みあった気がするんやが
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:08:12.00 ID:bpOq1hBG0.net
そんな協定なんて存在しない
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:08:49.86 ID:E9VRzHsH0.net
広島の大企業って他に何があるんや?
エディオンとか?

エディオンとか?

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:09:30.11 ID:bpOq1hBG0.net
>>16
ツネイシとかじゃない?
ツネイシとかじゃない?
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:29:12.60 ID:CAJOG+eR0.net
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:29:56.77 ID:jfFwJCIR0.net
>>16
イズミは大企業(九州人並の感想)
イズミは大企業(九州人並の感想)
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:09:23.35 ID:rQEwlxo10.net
ダイソー

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:10:08.81 ID:WCN+hPzc0.net
じゃあ、どこの企業が広島買ってくれそう?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:10:56.66 ID:bpOq1hBG0.net
広島の企業で球団もつ体力あるのは銀行か電力会社じゃないかな、マツダ以外だと無理な気がする
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:12:47.19 ID:WCN+hPzc0.net
>>22
銀行が球団持つのは前代未聞なんかな、金融ではオリックスがおるけど
銀行が球団持つのは前代未聞なんかな、金融ではオリックスがおるけど
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:11:46.04 ID:NA9dbaGZ0.net
トヨタとかは「球団なんか持ってアンチつかれても面倒やしええわ」みたいなスタンス
マツダは多少アンチがついた所であんま関係ないだろうけど まぁメリットも無さそう
マツダは多少アンチがついた所であんま関係ないだろうけど まぁメリットも無さそう
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:12:44.45 ID:bpOq1hBG0.net
愛知とか神奈川だと球団をもつ体力がある企業はたくさんあるけど
今更球団をもつメリットがある企業はものすごく少ないと思う
今更球団をもつメリットがある企業はものすごく少ないと思う
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:14:32.03 ID:WCN+hPzc0.net
でも今のカープ人気を考えるとメリットいくらでもありそうな気がする
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:14:34.95 ID:wry1yiFz0.net
つーかカッコいいよな松田の車
どれもこれも買いたくなるようなのばっかり
どれもこれも買いたくなるようなのばっかり
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:16:13.56 ID:WCN+hPzc0.net
>>29
確かに。これで親会社になってくれたら死ぬまでマツダ車を乗り継ぐわ
確かに。これで親会社になってくれたら死ぬまでマツダ車を乗り継ぐわ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:14:38.42 ID:GIRoNspP0.net
サンフレッチェの親はどこなん?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:15:30.38 ID:fFcXmtcL0.net
>>30
そらマツダよ
そらマツダよ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:17:33.06 ID:AZD3dkXD0.net
松田家がOKするはずないやんけ
こんなドル箱事業を簡単に手放すかよ
こんなドル箱事業を簡単に手放すかよ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:19:20.73 ID:POP4zgr5E.net
今のオーナーは野球好きで毎年球場に手いれたりしてくれとるけど
今後どうなるのかねぇ
今後どうなるのかねぇ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:21:50.06 ID:HqBH5sJd0.net
ゆめタウンスタジアムになってた可能性があった


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:22:16.62 ID:AZgAm+oY0.net
マツダって車出す度に社運賭けてるイメージ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:24:24.47 ID:kgPiGOM50.net
>>46
トヨタ以外はどこもそんな感じやろ
トヨタ以外はどこもそんな感じやろ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:24:14.39 ID:aCTvaidwD.net
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:24:48.83 ID:SnZE5dXa0.net
トヨタが球団持たないのはアンチを増やしたくないから
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:27:19.87 ID:WCN+hPzc0.net
>>53
て言うけど、トヨタとか巨大すぎて、もはや野球アンチ気にするレベルじゃないよな。
かといってドラゴンズ買収するとも思えんが
て言うけど、トヨタとか巨大すぎて、もはや野球アンチ気にするレベルじゃないよな。
かといってドラゴンズ買収するとも思えんが
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:29:11.99 ID:aCTvaidwD.net
広島イズミカープ
弱そう

弱そう

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:30:41.85 ID:47OPEQNc0.net
今更マツダがカープ運営するメリットがないじゃん
市民球団ってアイデンティティーに依存することがないし
市民球団ってアイデンティティーに依存することがないし
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:31:44.27 ID:aCTvaidwD.net
wikipediaでみたんやが、日ハムは後々カープみたいな経営をしていくってのは本当なんかな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:35:29.14 ID:WCN+hPzc0.net
>>76
札幌ドームのクソ高い使用料考えたら無理っぽいよな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:13:47.50 ID:2TtXyGS8E.net
札幌ドームのクソ高い使用料考えたら無理っぽいよな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/11(木) 17:13:47.50 ID:2TtXyGS8E.net
逆に他球団がカープを見習ったほうがいい
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (22)
仮にマツダがカープの親会社になったら広島以外のカープファンが車買ってくれそう
優勝限定モデルのRX-8とか
順位表の中で唯一《広島》という地域名だけで表示されることは誇れることだと思うよ。個人的には
球団名を略されて企業名だけになるのはなんか嫌
カープ=広島
になるのは好き
アホに悪瀬良言われるのがウザいからいっそ車名をオーセラにしてしまおう(名案)
「ICHIOKA~イチオカ~」
※カープ女子を中心に初年度950万台の大ヒット。
阪神も地域名なんやで(ボソッ)
育てて売るのがうまい球団だからもしそうなったらうまくいきそうだが
プロ野球は健全化してきたのにカープは未だに怪しいことやってる唯一の球団だろーが
カープ女子にもわかりやすいようにkwsk教えて!
(球団名に旧称の東洋が未だに入ってるし)
つまり「広島と極東をホームとするカープ」なんよ!
アルファロメオの新型スパイダーはロードスターの流用で本社工場で造るんだから、イタリアにもファンは広がるで!
他球団の親会社が実父とすると、マツダは養父やな
いまでもNPB唯一の市民球団と言われる事があるけど
市民球団テイストを残したマツダの個人商店と言った方が正しい
老害って誰や?マツダの偉い人?
コメントする