前田_02


1: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:45:56.94 ID:hrS8GOUk0
確かに一流やけど実績は落合やイチローには遠く及ばんやん?
それでも皆口を揃えて前田を凄いって言う
俺には数字しかわからんから、技術的にどう凄いのか教えてくれや


 

3: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:47:05.09 ID:ocRbKqex0
落合がすごいって言ってた

ソースはなんJ

11: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:49:30.40 ID:1SA9qdpl+
フォーム
教科書通りの凡フォームなのに成績残せるからと聞いた

12: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:49:39.38 ID:2vVnUPgNa
極限まで無駄を削ぎ落とした死ぬほどシンプルな動きなんや
あの打ち方ができたらそら打てるわってフォーム
ただ、あの動きを実践するのはホンマ難しい
自分をビデオで録画してみりゃわかるけど、どんなに真似しても前田ほど綺麗にできん
それを実戦のバッターボックスでやるんやで

16: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:50:34.49 ID:hrS8GOUk0
>>12
俺らができんのはわかるけど、プロにも賞賛されるくらい難しいってことか

23: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:52:14.06 ID:2vVnUPgNa
>>16
大打者って大体自分なりのハマる形を見つけた特異なフォーム多いやろ?
タイミングの取り方とか特に
必ずと言っていい程同じラインで引っ張れるし、松井秀喜ぶさんとかに近いもんがある

13: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:49:45.11 ID:Z5q3VzAhM
んなもんあの時代の超一流打者がこぞって絶賛するから凄いんやろなあとしか言えんわ

20: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:51:27.47 ID:q9tTqiZ30
地味に逆方向のヒットは少なめなんよな

25: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:52:28.88 ID:1SA9qdpl+
>>20
というかガッチガチのプルヒッターやな
体格ないけど長打狙ってたかららしい

53: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:58:39.74 ID:EejXmrTw0
>>20
流し打ちしたら負け、みたいな思想もすこしあったらしいな

26: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:53:04.70 ID:RAr1o/6va
「芯で捉えるには?」って質問に簡単に答えると「あまり無駄な動きをせずレベルスイングで振る」なんやけどそんな簡単にそれができるかって話

ボクシングで言うなら左のジャブを磨き上げたような洗練されまくった基本中の基本の打撃フォーム

42: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:57:18.51 ID:OkSSiGMFa
>>26
掛布も同じようなこと言うてたな
前田はレベルスイングの時間が長いとかなんとか

27: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:53:34.54 ID:Y752M5Hca
no title


no title

290: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:44:07.01 ID:Gl0SoRkTa
>>27
今更やけどワロタ

31: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:54:52.38 ID:OkSSiGMFa
フォームが綺麗で速い打球飛ぶよなあの人は

37: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:56:25.13 ID:Jluf+liy0
イチローがリスペクトする数少ない選手
落合が真似するなら前田を参考にしろとまで言うくらいだしな

43: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:57:23.25 ID:gyNhvPsP0
前田に打たれたらピッチャーがあんま悔しくなさそうなのはある

44: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:57:25.71 ID:Nl9n6RGS0
アキレス腱切らなかったらイチローに匹敵するレベルになれた?

58: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:59:14.34 ID:1SA9qdpl+
>>44
それは無理だろうが、2500安打は確実に打てたと思う

47: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:57:43.56 ID:XiaOInaw0
ある意味究極の無個性
多くの大打者が何だかんだで自分のリズムや動作に合わせる為に崩すことが見受けられう中、
教科書通りの動きを綺麗にこなしているのが前田

スイングスピードも江藤の方が速くて、コーチが2人を並ばせて素振りさせてたら
悔しさのあまり泣き出して中断してしまった逸話があるぐらいのレベル

117: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:07:31.38 ID:Vy0rTKIe0
>>47
こいついつも泣き崩れてんな

48: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:58:09.61 ID:axjvFpYq0
なんかバットの軌道がレベルになってる時間が長いらしいで

54: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 00:58:40.08 ID:bWTdrNXHp
張本のフォーム見てみ
ジャイアントスイングみたいにキャッチャー寄りから(早い段階から)バットが出てて、よいしょっとバットに当ててるやろ
これでは鋭い変化球と素早いモーションが徹底されてる現代野球では通用しないねん(むしろ通用したら、それだけ張本がすごいってこと)
現代野球はいかに耳からミートポイントまで、スッと一直線にバットを差し出すかがポイントといえる
前田はまるでプラスチックバットを振ってるかのように軽やかに、そのスッとしたスイングができるからお手本やと言われるねん

64: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:00:28.55 ID:4pA1V+rP0
>>54
青木とイチローがこの耳元から一直線理論を完全否定してたな

95: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:04:10.48 ID:bWTdrNXHp
>>64
青木は確実にミートさせるために水平にバットを振りたいからああいうフォームになったんやで
前田はわざわざ意識せんでも、ミートポイントに合わせる技術があったんやで
どっちがすごいとかではなく、そういう違いがあるんや
 

63: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:00:11.76 ID:otVgkNRqa
ボールに対してあれだけ水平にバットを出せる選手もいない
まさに線で捉えてる

65: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:00:33.50 ID:EejXmrTw0
今中が雑誌で書いてたのは、「もうこいつはへたに抑えようとしたら消耗するだけ」やったな
適当にライト前ヒット撃たせとけと思っとったらしい

68: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:00:59.75 ID:Hd3UxErj0
イチローの51番って前田が最初つけてた番号にあやかってるんじゃなかったか

78: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:01:36.33 ID:otVgkNRqa
>>68
51と31やな

69: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:01:01.13 ID:OkSSiGMFa
金本はあいつ怪我なきゃ3000は打てたって言うてたな
同業者の評価の高さは凄いよね

90: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:03:18.14 ID:NqKxHFgNa
>>69
後輩なのにヤニキより早くレギュラーやったし、ヤニキに負けないくらい練習しとったからなぁ

70: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:01:07.31 ID:DhpGhi9M0
前田の凄さはそのミートセンスにある
他の選手と比較すりゃ分かるが打ち損じの率がかなり低いんや
まあここはイチローとも被るがイチローは基本的に好球必打やからまた違う

76: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:01:30.24 ID:xpY2bmai0
http://youtu.be/3u9JCXSgUWQ



これ見て凄さがわからんやつは野球観なくていい

72: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:01:13.45 ID:HOIcMB4t0
ただ来た球を見てから速くスイングして捉えるというシンプルな打撃
普通は出来ないから色んな技術がある

73: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:01:16.02 ID:PLAX2DlDa
系統で言うと福留とか松井秀喜やないかな
福留の場合は中日時代実際に前田の打撃を取り入れてたし
怪我しなかったら、それこそ福留みたいな成績の伸び方してたと思うわ

79: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:01:49.54 ID:R+Vf+f8sa
芯に当てる能力
スイングスピード
打球の回転
変化球打ちのうまさ(下半身の柔らかさ、外されてもポテンにできる)
直球向きの打ち方ではない

88: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:02:59.80 ID:+Y8W7RbI0
プロが凄いって言ってるから凄い
素人がこれ以上の事は何も言えんやろ

89: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:03:10.84 ID:EejXmrTw0
前田のフォーム、下半身の開きを我慢してるのがすごいと、野球経験ある知り合いがいうてた
あれじゃ故障するわって

94: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:04:01.19 ID:NYF5FVnK0
高卒の2年目からレギュラーで大怪我したあとも復活して成績載せたのが2000本打てた理由だな
離脱した期間はあったがトータルで見れば長くプレーできたのが大きい

118: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:07:43.92 ID:VhYUvUoha
前田がプルヒッターなのはホームラン打ちたいからとかそんな理由だったな
若いときはトリプルスリーやりたかったらしい

125: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:10:33.11 ID:nKHRlE0q0
たしかに個性のかけらもない構えだよな、普通フォームってかっこよくしたがるもんやけど、変人やわ

131: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:11:48.39 ID:VhYUvUoha
来た球を打つということが出来た選手
アキレス腱切ってからそれが出来なくなったから狙い撃ちするようになった

145: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:13:50.46 ID:HokQkuQYa
広島で打撃に一番詳しいピーコが、入団した頃から大絶賛したくらいやからな

152: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:14:38.71 ID:6ewfqNAAa
怪我する前知らんのだなあ

でも特に代打稼業するようになってからよく見るようになったけど、イカレタバッティング技術やと思ったで

158: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:16:23.00 ID:HokQkuQYa
>>152
代打になってからの前田は、なんかテニスプレイヤーみたいやったな
ポーンとシングルヒット打って終わる

187: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:20:17.19 ID:F3QnJ5hBa
>>152
今まで鋭い打球ばっか打とうとしてた前田が外野の前に落としたり内野の間を抜くだけの打球をあんなに簡単に打てるなんて知らんかったわ
野球センスの塊やろ
 

157: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:16:19.57 ID:M5yqnFl+0
no title


①頭の位置が動かずに首から下だけ回している
②腰は回転を始めているがグリップはトップのままという「割れ」ができている
③バットが体に巻きついてヘッドが最後まで遅れて出てきている(インサイドアウト)
④左肘が体の前をスムーズに抜けている
⑤軸を回しきった深いフィニッシュ

バッターが「こうしたいな、こうできたらいいな、」と思ってるほとんどのことを体現しているから
「理想のバッティング」として語られている

165: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:17:30.47 ID:HokQkuQYa
>>157
すげぇなやっぱ…

168: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:17:49.36 ID:rpWQrsSh0
>>157
ふつくしい

171: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:18:25.11 ID:6m9bj6/pa
>>157
逆にここまで綺麗にやられると、それこそ夢とか理想論の世界やな
だから才能の話になるのかなぁ

180: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:19:24.47 ID:XiaOInaw0
>>157
分かり易くてええな

181: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:19:25.17 ID:6m9bj6/pa
>>157
ワイ凡人が全てを野球に注ぎ込んでもこれの1割も達成できんわ

159: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:16:23.92 ID:i5xLSoYy0
前田を始めてみたのは熊工時代の甲子園

163: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:17:11.09 ID:jiW5W48F0
選球眼がよくて内外を苦もなく打てるから驚異だった
まあ落ちる球は結構振ってたから昔の人基準で言えば天才だったんちゃうか

164: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:17:12.51 ID:SBVj1sw50
このタイプの中距離打者で7000以上打席立って打率3割、OPS.842って結構凄いと思うで

173: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:18:40.49 ID:1QSIjvw4a
こういう人って必要以上に練習しすぎた結果体が壊れたんやないかと思ってまう

休むって概念を教える指導者がおったらもっと息が長かったんじゃないか?

199: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:23:04.67 ID:F3QnJ5hBa
>>173
前田は結婚以前までは外食外食アンド外食の生活と本人のスイーツ大好きが原因でボロボロの身体になってしまったらしいで

211: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:24:53.43 ID:1QSIjvw4a
>>199
はえーそうなんや

でもイチローもカレーや焼肉と偏食ばっかだったんやろ

220: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:27:00.20 ID:v+IkMsF6a
>>211
偏食でもケアは入念に行ってたからケガ少ないねん
前田はそこができてなかったとの事

183: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:19:30.52 ID:SHlhsHn/0
内野安打にケチつけてイチローたじたじにしたところ

188: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:20:39.84 ID:RAr1o/6va
前田みたいな打ち方すると普通あへ単になるんやけど、前田の場合はあまりにも完璧にできるからあへ単連中よりも芯で捉える確率が高い上に、殆ど引っ張れて長打もある程度打てる
その結果があの機械みたいな打撃成績の安定感や
怪我した後は相当な努力を積んだだろうけど

210: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:24:43.46 ID:hrS8GOUk0
>>188
なるほど
突出はしてないが、長打と率のバランスは凄いんやな

191: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:21:26.82 ID:ir0st1NE0
練習とはいえあれだけバットの同じ箇所で球を捉えられるのは異常ってノムケンが言ってた

195: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:22:15.28 ID:n3PLhkDfM
全盛期マシソンから40のおっさんが苦もなくセンター前打ったってのは単純にすごい

201: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:23:25.47 ID:vnl8GHgh0
そんな前田が2000本達成したときに言った言葉
「いまだにバッティングはよーわからん」
そんな前田が引退したときに言った言葉
「どうやったら打てるようになるかは最後まで解明できんかった」

221: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:27:07.15 ID:IfKVp7wk0
スイングがなんかきれい
フィジカルエリートがあのスイングと芯にあてる能力あったら3割30本記録しまくりそう

235: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:28:44.96 ID:ir0st1NE0
>>221
マグワイアのスイングに似てるらしいよ

249: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:31:20.65 ID:urgIbfzt0
>>235
古田なんかは外人バッターやと思って配球しとったらしいな

229: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:28:13.28 ID:qF9/a7N30
めっちゃ褒められてるやん

原辰徳「彼とイチローはその他の選手に較べて打撃センスの次元が違う」
落合「真似していいのは前田だけ。前田の打撃を一年中見ていたい」
イチロー「天才とは前田さんのような人のこと」
松井秀喜「日本で1番いいバッターかもしれません」
江川卓「天才と呼べる数少ない選手のひとり」
掛布雅之「前田は他の選手とはワケが違う、3割3分が最低ノルマ」
張本勲「今すぐ通用する、文句のつけようがない」
長嶋茂雄「彼は文句無しで天才」
星野仙一「天才としか言いようがない」
達川光男「前田は天才ではない」

237: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:28:59.71 ID:vnl8GHgh0
>>229
最後どうなってんや
 

241: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:29:21.84 ID:ZUKQioJe0
>>229
達川とかいう大打者

245: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:29:59.72 ID:OkSSiGMFa
>>229
これいつも達川で笑う

253: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:32:10.45 ID:1SA9qdpl+
>>245
達川の言葉もすごく納得するんやけどな
誰よりも努力してなきゃ、あんなボロ足で野球なんて続けられんかったやろ

269: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:37:39.79 ID:OkSSiGMFa
>>253
確かこれあいつは天才じゃなくて努力の人ってニュアンスで言うてたんやろ
このコピペで見るとはしょり過ぎてるからなんか笑ってまう

274: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:38:55.35 ID:bWTdrNXHp
>>269
嶋も緒方も言ってたしな
「前田=天才=努力せず出来てる人」っていうプレッシャーがあったんちゃう?

234: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:28:42.15 ID:pHEXvnCpa
シンプルな理想のフォームを理解はできるんやけど、なかなか実践できんから皆色んなフォームでなんとかしようとするんや
でも前田はその理想にかなり近い所まで若い内から到達してた
だからこれでもかってくらい絶賛された


251: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:31:46.60 ID:M5yqnFl+0
頭では理屈がわかってても前田みたいなスイングを目指して素振りをやると
体が頭に描いている通りには動かないのがわかる
筋肉の脱力や伸張反射であったり、バットにかかる遠心力だったりを
うまいこと使わないとあの柔らかさや動作の美しさは出ない

258: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:34:29.06 ID:t88LqlmNa
熊本工業時代からあのスイングやからな
努力は認めるがやっぱ才能に恵まれとる

259: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:35:14.40 ID:l28/vgyV0
イチローとか落合に褒められてた頃より最後のほうの代打専念してた頃は更に格段に凄かった印象

260: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:35:19.46 ID:1QSIjvw4a
理想のスイングっていうけど人間の体には個体差があるわけやん

そしてその各個体の理想の動きってそれぞれ違うと思うんやけど

ボルトなんかは背骨が曲がってたか左右の足の長さが違うだったか忘れたけど、そのハンディがあるから自分は速いっていってたし

262: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:36:07.61 ID:hjRoOklb0
数年に渡って結果出しとるから技術は確実なんやろなあ
それに加えて三冠王まで獲った落合が褒めちぎってるのがダメ押し

263: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:36:13.36 ID:P1qsDO/G0
レベルの時間が長いっての聞いた事あるな
フォームは榎本喜八に似てたらしい

264: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:36:16.50 ID:GC7hIcZj0
近年の選手だとジャーマンとおかわりの二人が天才だと思う

265: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:37:11.23 ID:nKHRlE0q0
入団一年目からコーチが何も言えないくらい基本に忠実なフォームで結果も出したから天才言われたんちゃう指導者ウケいいタイプ

270: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:38:32.34 ID:ksnClqSW0
高校時代の前田って広島以外に注目してた球団あるの?

275: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:39:12.61 ID:PmQWBnY1a
>>270
ホークス

277: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:39:24.11 ID:h16KYnMX0
芯に当てる技術が凄い
微妙なスイングスピードからえげつない打球が飛んでいく

282: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:41:49.56 ID:PwIpb3iia
>>277
わかる
金本松井みたいな人外スイングスピードやないのに打球がパーンってすっ飛ぶ感じやな
真芯で完璧に捉えんとあぁはならん、その確率が異様に高い

285: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:42:52.06 ID:CEeWAviL0
トップからスイングまでロスが無いそれで振り切れる
始動遅いフォームだけど引きつけても間に合う

289: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:44:00.89 ID:hjRoOklb0
今思えば前田緒方江藤野村ってえげつない野手メンツやな

296: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:45:36.23 ID:1E40G40Xa
>>289
野村正田前田江頭金本ロペス町田西山やで
なお投手

291: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:44:14.62 ID:bWTdrNXHp
前田、落合、イチロー「バットは0.数ミリの違いも分かる。自分に合った物しか使わない。」
金本「バットなんてその辺に落ちてるやつでいいんですよ」

292: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:44:19.52 ID:Pm8MptpL0
晩年のプロスピの能力がきもすぎる
no title

301: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:46:30.79 ID:1SA9qdpl+
>>292
まさに広島がやってた起用しか絶対できない能力やな
いい再現や

293: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:44:59.79 ID:Z+ErSfF0a
no title

天才のバッティング

321: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:52:22.87 ID:6ewfqNAAa
>>308
和田って背筋異常らしいな
だとしたらこのフォームも多少理解できる

334: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:55:36.11 ID:i5xLSoYy0
>>321
飛ばす人はみんな背筋は強い

300: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:46:15.96 ID:+Y8W7RbI0
金本野村緒方江藤がいた時でも
前田だけは何か特別な雰囲気を感じた

305: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:48:15.89 ID:6ewfqNAAa
前田は衰えてからも安定して成績残せてるのが凄いわな
体力と守備面の問題でスタメン貼れなかったけどその辺問題なかったら普通にスタメンだもん

309: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:48:37.64 ID:PwIpb3iia
このスレの趣旨とは違うが、あの怪我で消えなかったから天才やと思うし大好きや

344: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:59:29.28 ID:6ewfqNAAa
誰か松井秀喜とイチローも比べたいから画像くれよ

352: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:04:50.50 ID:Z+ErSfF0a
>>344
松井
no title

no title

イチロー
no title

no title

359: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:06:27.46 ID:6ewfqNAAa
>>352
NPB時代の松井は完璧だな

345: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 01:59:53.93 ID:hZapton8a
自分でやってみりゃ死ぬほどわかるで
前田みたいにやってるつもりでも全然できてへんから

353: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:04:51.39 ID:XD5AbgWN0
全く崩されない、自分のタイミングで振る代償として足に負担かかってると思うで
そら故障もするわ

357: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:06:03.21 ID:txZfHW2U0
本人は4割打てないから凡人って言ってたらしいな

372: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:09:42.32 ID:LhUS6ymz0
究極のシンプル
真似するのが難しいんやろな

逆に日本時代のイチローとかマジキチやわ

376: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:11:11.71 ID:i5xLSoYy0
一番むずかしい打ち方は振り子
一番むずかしい投げ方はトルネード

397: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:16:46.58 ID:asqT8mV+0
前田のスイングを真似しようとすると全然飛ばない
下半身の使い方とか絶妙なバランスの上で成り立ってるフォームだと思う

465: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:45:33.98 ID:Uuims5bF0
>>457
梵人形が気になる前田すき
http://youtu.be/9mEArlKZLes


467: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:46:05.39 ID:xTw4HFZE0
>>457
試合以外はヘラヘラしてる気楽なおっさんなんやで

480: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:52:06.19 ID:l5NL6oX5a
>>467
やっぱ下からするとプライベートじゃ声かけづらいやろうしな
明るい性格なのは知ってるけど野球の時明るくなきゃ下は声かけられんよ

456: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:44:01.82 ID:lFwYVyd60
今の選手には二つ名が足りない
前田も「天才打者」って二つ名があるから更に人気出たんやろ

469: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:47:23.04 ID:6ewfqNAAa
今年見ないとわからんけど、菊池は割と天才的なバッティングやと思うんやが玄人の皆さんはどう思うんや
菊池涼介

479: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/01/27(火) 02:51:54.27 ID:bfFC2lbCp
>>469
天才
でも前田智とは違うタイプ
身体能力の天才が菊池で技術の天才が前田智


 
__________________

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認