楽天イーグルスが3日間にわたり実施した「データ分析コンテスト」が22日に終了した。このコンテストは、統計や解析等のデータ分析に興味を持つ大学生や大学院生に、 球団が収集し日々の球団運営に活用している実データを用いて分析を行う機会を提供することで、球界でのデータの活用状況への関心を高めてもらうことなどを目的としたものだ。
多数の応募の中から選ばれた24名の参加者は、楽天Koboスタジアム宮城に隣接する楽天野球団オフィスで3日間の分析活動を行った。
1日目は、江副翠地域密着推進部長、上田顕チーム戦略室長ほか、チーム戦略室所属スタッフより、データや分析が球団のオペレーションにどう活用されているかについての現状の紹介などが行われた。
また分析については、球団がテーマとしている「優勝」と「黒字化」につながるもの、実際に現場で活用できるもの(現場の誰に伝えたいのか)など、共通の方向性をルールとして設けることが周知された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00010002-fullcount-base
多数の応募の中から選ばれた24名の参加者は、楽天Koboスタジアム宮城に隣接する楽天野球団オフィスで3日間の分析活動を行った。
1日目は、江副翠地域密着推進部長、上田顕チーム戦略室長ほか、チーム戦略室所属スタッフより、データや分析が球団のオペレーションにどう活用されているかについての現状の紹介などが行われた。
また分析については、球団がテーマとしている「優勝」と「黒字化」につながるもの、実際に現場で活用できるもの(現場の誰に伝えたいのか)など、共通の方向性をルールとして設けることが周知された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150226-00010002-fullcount-base
16: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:12:50.46 ID:iT2ymJEp.net
はええすっごい
2: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:09:13.23 ID:kOehNV7Y0.net
2日目より参加者は実際に分析にとりかかった。球団からは学生側から求められたデータを順次提供され、さらに分析で生じた問題に対しアドバイスも行われた。
この日19時頃にオフィスでの作業は終わったが、多くの参加者は宿泊施設に戻ってからも引き続き分析を深めていたようだ。
最終日は9時より参加者による分析結果の発表が行われた。テーマは、球団の観客動員やグッズ販売などのデータを用いたものと、グラウンド上の野球の戦略や戦術に関するものが半々といったバランス。
質疑応答含め1人15分の発表が続き、夕方16時に全員の発表が終了。その後、江副部長、上田室長ほか3名、計5名のスタッフが討議し、6名の優秀な発表者を決定した。
この日19時頃にオフィスでの作業は終わったが、多くの参加者は宿泊施設に戻ってからも引き続き分析を深めていたようだ。
最終日は9時より参加者による分析結果の発表が行われた。テーマは、球団の観客動員やグッズ販売などのデータを用いたものと、グラウンド上の野球の戦略や戦術に関するものが半々といったバランス。
質疑応答含め1人15分の発表が続き、夕方16時に全員の発表が終了。その後、江副部長、上田室長ほか3名、計5名のスタッフが討議し、6名の優秀な発表者を決定した。
3: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:09:29.59 ID:kOehNV7Y0.net
1位に選ばれたのは……、「実際のビジネスにおいて十分通用する」
データ活用で浮上目指す楽天 将来の“フロント候補”を育成?
1位に選ばれた金子修也さん(左)【写真:編集部】
1位に選ばれたのは、慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科修士1年、金子修也さんの
「東北楽天ゴールデンイーグルス ファーム試合における観客動員数の予測モデルの開発」。
選手が身近に感じられるファームの試合が好きだという金子さんは、「マーケティングの予算は限られているようだが、ファームの試合も1つのスポーツビジネスの場」と考え、動員増にヒントをもたらす予測式づくりに取り組んだ。
データ活用で浮上目指す楽天 将来の“フロント候補”を育成?
1位に選ばれた金子修也さん(左)【写真:編集部】
1位に選ばれたのは、慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科修士1年、金子修也さんの
「東北楽天ゴールデンイーグルス ファーム試合における観客動員数の予測モデルの開発」。
選手が身近に感じられるファームの試合が好きだという金子さんは、「マーケティングの予算は限られているようだが、ファームの試合も1つのスポーツビジネスの場」と考え、動員増にヒントをもたらす予測式づくりに取り組んだ。
6: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:10:55.17 ID:kOehNV7Y0.net
2位から6位にも興味深い発表が並んだ。
【2位】(同率)
「イベントが観客動員数に与える影響に関する分析」
東京大学工学部4年 讃岐 遼行さん
球団がホームゲームで実施しているイベントを、グッズの配布と、グラウンドを利用した体験に寄ったものに分類し、それぞれ観客動員にどう影響しているかを分析。コストも考慮し利益の形でイベントの評価を行った。
【2位】(同率)
「楽天Koboスタジアム宮城におけるグッズの売り上げ傾向に関する構造分析~売れるグッズとその条件とは~」
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科修士2年 内川 一明さん
日々の物販の売上や天候、試合結果などのデータを用いて「どういった状況」で「どういった商品」が「どのような組み合わせ」で購入されているのかなど、全体的な構造についての分析を行った。
【2位】(同率)
「イベントが観客動員数に与える影響に関する分析」
東京大学工学部4年 讃岐 遼行さん
球団がホームゲームで実施しているイベントを、グッズの配布と、グラウンドを利用した体験に寄ったものに分類し、それぞれ観客動員にどう影響しているかを分析。コストも考慮し利益の形でイベントの評価を行った。
【2位】(同率)
「楽天Koboスタジアム宮城におけるグッズの売り上げ傾向に関する構造分析~売れるグッズとその条件とは~」
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科修士2年 内川 一明さん
日々の物販の売上や天候、試合結果などのデータを用いて「どういった状況」で「どういった商品」が「どのような組み合わせ」で購入されているのかなど、全体的な構造についての分析を行った。
7: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:11:10.59 ID:kOehNV7Y0.net
【4位】
「投手の酷使と成績低下の関連性」
東京都市大学知識工学部2年 佐藤 優太さん
「(年間の)登板回数×投球数」という数字が高すぎると翌年投手が成績を落とすという仮説を立て、この数字と一定の登板機会を得たNPB在籍投手の2年間のWAR(注1)の変動との関係性を検証。仮説についての一定の有意性を得た。
【5位】
「ホームランボールを捕るための最適座席分析と活用」
日本大学工学部2年 歌丸 裕彬さん
楽天Koboスタジアム宮城における「ホームランの着弾地点」のデータを整理し、どの座席に座ればホームランが捕れる確率が上がるかを考察。さらにその座席に付加価値を付けて販売する営業面のアイデアも披露。
「投手の酷使と成績低下の関連性」
東京都市大学知識工学部2年 佐藤 優太さん
「(年間の)登板回数×投球数」という数字が高すぎると翌年投手が成績を落とすという仮説を立て、この数字と一定の登板機会を得たNPB在籍投手の2年間のWAR(注1)の変動との関係性を検証。仮説についての一定の有意性を得た。
【5位】
「ホームランボールを捕るための最適座席分析と活用」
日本大学工学部2年 歌丸 裕彬さん
楽天Koboスタジアム宮城における「ホームランの着弾地点」のデータを整理し、どの座席に座ればホームランが捕れる確率が上がるかを考察。さらにその座席に付加価値を付けて販売する営業面のアイデアも披露。
8: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:11:12.03 ID:7iBeorwYa.net
こんなんやってたんか
9: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:11:35.22 ID:kOehNV7Y0.net
【6位】 ドームランの考察
「気体抵抗が選手パフォーマンスに及ぼす影響の考察」
北海道大学大学院工学院機械宇宙工学専攻修士1年 斎藤 勇士さん
高地の球場で打球がよく飛ぶ現象などをヒントに、気圧=抗力(密度)が管理された密閉型の東京ドームと、開放型の西武プリンスドームでの本塁打の生まれ方に違いがないかを物理的な視点から分析。
「気体抵抗が選手パフォーマンスに及ぼす影響の考察」
北海道大学大学院工学院機械宇宙工学専攻修士1年 斎藤 勇士さん
高地の球場で打球がよく飛ぶ現象などをヒントに、気圧=抗力(密度)が管理された密閉型の東京ドームと、開放型の西武プリンスドームでの本塁打の生まれ方に違いがないかを物理的な視点から分析。
10: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:11:49.70 ID:kOehNV7Y0.net
昨年10月頃より企画実施に向けて動いてきた上田室長は、コンテストを終えて「リアルなデータ分析コンテストにしたいと考えていましたが、
実際にチームで使っているデータで、チームで行っているのと同じプロセスで企画を立ててもらい、同じポイントから評価するという部分にはこだわれたと思います。これからも続けていくつもりです」と手応えを語った。
MLBに追随する形で日本でもデータを駆使した球団運営が注目を浴びつつあるが、それを支える人材育成も球界の課題となっている。
今回のようなコンテストを通じ、球団内での分析の実際が伝わっていけば、統計解析などを学ぶ学生の進路の対象に、プロ野球チームが自然と選ばれる時代が来るのかもしれない。
実際にチームで使っているデータで、チームで行っているのと同じプロセスで企画を立ててもらい、同じポイントから評価するという部分にはこだわれたと思います。これからも続けていくつもりです」と手応えを語った。
MLBに追随する形で日本でもデータを駆使した球団運営が注目を浴びつつあるが、それを支える人材育成も球界の課題となっている。
今回のようなコンテストを通じ、球団内での分析の実際が伝わっていけば、統計解析などを学ぶ学生の進路の対象に、プロ野球チームが自然と選ばれる時代が来るのかもしれない。
11: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:12:10.97 ID:bzgyFMof0.net
【4位】
「投手の酷使と成績低下の関連性」
デーブよう見とけよ
「投手の酷使と成績低下の関連性」
デーブよう見とけよ
15: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:12:47.35 ID:w+LDwgw60.net
>>11
こういうのはちゃんと見とかなアカンな
こういうのはちゃんと見とかなアカンな
12: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:12:16.52 ID:JvAW3Aef0.net
結局観客動員絡みばっか上位やんけ
14: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:12:34.03 ID:xWv3N/HI0.net
はえー相関はどんなもんや
18: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:13:28.01 ID:Xa6g0bwW.net
一位は慶応ボーイかよw
すげえなおい
すげえなおい
19: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:13:33.66 ID:+zmodUs+d.net
お前らの数字遊びとはレベルがちゃうね
22: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:14:23.98 ID:BOasfhsy.net
【4位】面白そう
23: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:14:41.51 ID:NzcMOpQ30.net
肩作りの投球数がよくわからないから正確な式作れないよな酷使指数って
27: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:15:51.21 ID:JbmyZtRE0.net
ホームランが来やすい席はどこやねん
28: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:16:16.57 ID:RujW6Yin0.net
観客動員増やしたければ勝てばいい
それだけ
それだけ
31: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:18:18.45 ID:kOehNV7Y.net
36: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:19:40.96 ID:QPUpguUp.net
こういうことはやる気あるよな楽天って
32: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:18:29.39 ID:JbmyZtRE0.net
まあ球団からすれば客を増やすことが一番の仕事だからな
33: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:18:32.92 ID:qX3aZbjh0.net
いいからホームランボール捕らせてくれよ
40: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:20:44.02 ID:RujW6Yin0.net
わかった
だからいますぐ全球場にPITCH f/xとFIELD f/xをつけろ
だからいますぐ全球場にPITCH f/xとFIELD f/xをつけろ
41: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:21:48.06 ID:bzgyFMof0.net
>>40
NPBがまず推進せんとなかなか難しいやろ
NPBがまず推進せんとなかなか難しいやろ
52: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:25:20.39 ID:nrSs+4nL0.net
セイバーかと思ったらマーケティングだった
53: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/02/26(木) 16:26:06.83 ID:H1/CRlBKr.net
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります…
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (2)
楽天は新しい会社だからマーケティングとか統計学を有効に使ってそう。
カープは面白グッズに関してはダントツのレベルだけど、このへんのガチマーケティングをプラスすればさらに観客動員が伸びると思う。(もうカープ女子関連で使いまくってるのかもしれないけど)
ホームランボールを取りやすい席に付加価値つけて売り出すのは、かなりいい案。
ちょっと調べればどの球団も真似できるのがいい。
今回1位だった「ファームの試合も1つのスポーツビジネスの場」というのは正論だけど、カープの場合は場所が場所なだけに収益を増やすには、はかなりの工夫が必要だと思う。
コメントする