黒田_大瀬良_カープ
http://www.sanspo.com/baseball/photos/20150221/car15022105060001-p1.html
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1433010415/


~一部の解説者、ファンの間で大瀬良の抑え転向案がでている~


1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:26:55 ID:wnV
大瀬良よりイニング食えないし
おっさんだから将来を考えて先発させていたいとかもないし
メンタルは強そうだし
不振のリリーフ陣を支えるために二代目炎のストッパーになる男気とか言えるし
何より打たれても「黒田が打たれたならしゃーない」ってファンが言いそう


 


2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:29:10 ID:9j9
大瀬良はやれって言ったらヤりそうだけど黒田とか絶対認めんやろ

3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:31:48 ID:tQ5
シアーが思いのほか打って、エルドレッドも打ってるから
ヒースを上げられなくなってしまった感じやね

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:38:21 ID:QrU
大瀬良が抑えに向いてる理由がよーわからん

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:40:50 ID:PhJ
どっちもダメやな

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:44:06 ID:Pie
どっちもアレやけど大瀬良にやらせるくらいなら確かに黒田の方がええわ
個人的には福井派

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:46:55 ID:PhJ
福井もあり得んやろ

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:47:45 ID:PhJ
つか、わざわざ黒田が帰って来てくれたのに不慣れなクローザーなんかやるわけ無い。

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:52:37 ID:zY1
抑えはヒースか他の新外国人しかないわな

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:55:54 ID:dfj
>>12
今ですら枠の扱い難しい中で
新外国人はさすがに獲らんのとちゃうか

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:56:35 ID:zY1
>>13
一応、1枠あるからな

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:57:03 ID:QrU
>>12
さすがにそろそろ予算も尽きてくる頃やろうしなあ

16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)03:59:56 ID:zY1
>>15
シアーホルツに1.4億も出したくらいだから行っても驚きはないわな。
ギリギリなら3000くらいで取れるやろうし、問題はチームに上がり目があるかないか。

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)04:03:27 ID:y4F
途中入団のリリーフってあんまり良い印象がないわ

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)04:05:40 ID:U4o
三浦とか昌もそうだけどやっぱ年食うと中6日フルに準備に使わないと登板できないんやろ
クローザーはルーティンが不規則になるからきびしいんやない?

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)04:12:03 ID:QrU
>>18
せやねえ
身体的に無理できんからなあ
やっぱ岩瀬ってすげーわ

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)04:31:10 ID:ZJy
だからザック・フィリップスを残しておけばとあれほど
イケメンやし

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)04:34:57 ID:vcA
案外ソトとか取ってもいいんじゃない

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)05:17:14 ID:sg1
いいんだよ中崎で

そのうち4勝6敗21S 4.12 くらいで落ちついてくれるわ

 

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)05:55:52 ID:Dbf
>>23
抑えはちょっとなあ……
中継ぎならいい選手なんだけど

かといって抑えにエースの卵使うのはもったいないンゴ

黒田案外いいと思うんだがなあ
本人は勝ち星欲しがるだろうな
大野佐々岡みたいに、エースの晩年に抑えって流れはあるやけど

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:04:54 ID:gbc
>>23
負けすぎィ

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)05:31:58 ID:hc6
飯田がまた上がってくるようなら飯田をもっと使ってほしい

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)05:53:02 ID:X7Y
優勝戦線に残れるチームって、勝率5割超えるわけだから連勝必須やろ?
ということは連投の可能性高いやん
投げなくても肩作る同点のケースとかもあるわけだし、そんなこと40才以上の投手がこなせるか?
筋繊維戻らんわ

なんで黒田なんやろう、マエケンやのうて

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)09:54:29 ID:JVv
守 護 神 今 井

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:42:24 ID:yoN
>>28
わいはこれをヒースがおらんくなったぐらいから提唱していたゾ

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)09:57:34 ID:9a9
中崎もなんだかんだ1失点2失点にまとめてくるから良いじゃん
たまに無失点の神ピッチするし

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)09:58:30 ID:152
>>29
それ抑えやったらOUTやで(小声)

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:04:03 ID:33o
>>29
ハードル低過ぎて泣いた

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:09:16 ID:OMZ
中﨑まだセーブ失敗1回しかないやん

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:52:40 ID:JVv
>>33
セーブつかん場面で失点しとるし中継ぎのとき先発の勝ち消しまくっとるけどな
あとWHIPがNG川や今村よりひどい

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:33:34 ID:ULB
大瀬良抑えって誰が言い始めたん?
こんな優秀なイニングイーターを何で抑えに?

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:44:42 ID:IHm
>>34
2chの外だと大野が言ってる
ただ大野自身これは最終手段とも
少し前まで先発全員常時QSするぐらい調子が良かったからこういう案がでできた
前黒田以外は下降気味だから今日の福井次第でこういう声もさらに減るだろうな

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:48:36 ID:ULB
>>37
大野さんがいうてたんか…
その短期間だけで考えるとまあそうかもしれんが
例えばマエケン黒田おらんなったら先発困るんやないかな
むしろその二人おらんなると大瀬良がエースやと思うし

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)13:02:49 ID:Tqi
>>34
あと山崎隆造が大本営に書いてた
北別府も番組でちょろっと言ってたような気がする
立て続けに大瀬良をクローザーにって声が出てきたから印象に残ってて

大野も言ってたけど,ヒースが抑えになるのがコマ的には一番いいんだけどな
だけどランナー出した途端アワアワしだす投手は抑えに向いてないだろ…

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:33:39 ID:TDO
大瀬良も飛翔癖あるし三振がそれほど多いわけじゃない
だいたい大瀬良据えたら抑えるかどうか以前に大瀬良の先発枠が試合潰して
今度は先発の重要性が語られるだけだろ

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)10:47:30 ID:MQu
????「やはり通算165Sの私しかいない」

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)12:11:05 ID:IkU
ヒースはよ

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)21:59:57 ID:SKv
当面は中崎さんでいいわ

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)22:20:58 ID:Ef1
中崎が3敗以外に勝ち消したのは1回 計4回
多いのは確かだけどイメージで話し過ぎなんだよなぁ
例えば「2アウト取った後が大事」と言うのは交流戦入ってから
それまでは「立ち上がりが悪いがなんとか抑える」と言う感じだった

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)22:33:24 ID:ULB
>>50
後ろの勝ち継投は「ここさえ抑えれば・・・」っていう痺れる場面ばかりだから
見てる方は痛烈に印象に残りやすいよね
特にそれで試合落とせば印象は最悪
出来て当たり前ってしか評価されんきつい仕事よな

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)22:30:33 ID:tg6
抑えのPに一番必要なのは胆力や
死球出しても帽子とらないくらいの
中崎にも大瀬良にもその胆力はない

速球派のPは総じて球の回転が良いから外野フライ・飛翔グセあり
黒田はランナーいてもゴロ打たせて併殺やホームアウトが狙える

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)22:34:51 ID:iJk
6回以上を安定して投げられる先発を抑えに起用するメリットよりデメリット方が大きいねん

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)12:12:52 ID:fes
ヒースか一岡復調が1番いいのよ

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/05/31(日)22:38:09 ID:e0a
ヒースか中崎やな


 
__________________

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認