http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1439651520/
http://www.carp.co.jp/
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:12:00 ID:dJS
最近ちょいちょい耳にするけど
ずっと同じメロディーの方がファンも打者も集中出来るんちゃうかなと思った
ずっと同じメロディーの方がファンも打者も集中出来るんちゃうかなと思った
【応援歌/関連記事】
('ω`)シュウヘイ→(#`ω')シュウヘイ!!
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:15:09 ID:GSp
バッターはそんな気にならんのんやないかな
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:18:30 ID:XlN
ワイ昨日今日と内野におった
正直分かりにくいやで…その結果正直萎えるし…
パフォ席は楽しいんかもしれんけどなぁ
正直分かりにくいやで…その結果正直萎えるし…
パフォ席は楽しいんかもしれんけどなぁ
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:19:52 ID:dJS
>>3
現地さんか
たしかにパフォでやってる側は楽しいんかもな
現地さんか
たしかにパフォでやってる側は楽しいんかもな
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:22:45 ID:t8B
なんていうか、ヤケクソモードに聞こえるよな
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:23:00 ID:SCP
ワイも昨日現地で内野やったけど、正直コロコロ変わるとやりにくい
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:26:25 ID:dJS
>>6
おお、やっぱやりにくいんか
内野席の人らはテレビ観戦の人らと同じ感想なんかもな
誰かパフォ席行った人おらんかな
やる方はかなり楽しいのかもしれん
おお、やっぱやりにくいんか
内野席の人らはテレビ観戦の人らと同じ感想なんかもな
誰かパフォ席行った人おらんかな
やる方はかなり楽しいのかもしれん
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:24:22 ID:gwp
夏限定やろ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:27:06 ID:XlN
>>7お盆やからかな?とは思った
ワイも帰省組やし他にも沢山いただろうから
ワイも帰省組やし他にも沢山いただろうから
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:28:01 ID:EqP
繰り返しじゃないと歌い出しとかホニャホニャってなるから一体感も薄くなる気がする
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:29:28 ID:gwp
ラッパ聞こえにくいと変わったとき戸惑うんよな
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:32:08 ID:SCP
チャンテって結構「広島」が歌詞に入ること多いやん?
あれがあるから惰性で前のチャンテ歌い続けれてしまうのも戸惑いを助長する気がするわ
あれがあるから惰性で前のチャンテ歌い続けれてしまうのも戸惑いを助長する気がするわ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:33:38 ID:XlN
でもまぁ一曲の繰り返しの方が楽しいよ
Deさん楽しそうやったもん
何よりメドレーは子どもが置いてきぼりになる
Deさん楽しそうやったもん
何よりメドレーは子どもが置いてきぼりになる
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:35:44 ID:dJS
>>14
そうかもな
子供とか、あと初観戦の人とかあまり応援歌知らないファンとか
繰り返しなら初めてでも付いてけてえ楽しめそうやし
そうかもな
子供とか、あと初観戦の人とかあまり応援歌知らないファンとか
繰り返しなら初めてでも付いてけてえ楽しめそうやし
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:38:26 ID:SCP
>>17
それあるなあ、繰り返しなら応援歌知らなくてもなんとなく分かるもんやしな
それあるなあ、繰り返しなら応援歌知らなくてもなんとなく分かるもんやしな
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:40:47 ID:dJS
>>19
ワイ個人的には初観戦の人にも応援楽しんでもらいたいから
チャンテに限らずシンプルなんがええんやけどな
でも何回も応援行ってる人はマンネリ化したり飽きもくるんやろうけどな
ワイ個人的には初観戦の人にも応援楽しんでもらいたいから
チャンテに限らずシンプルなんがええんやけどな
でも何回も応援行ってる人はマンネリ化したり飽きもくるんやろうけどな
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:35:36 ID:xUs
昨日ビジパフォおったけど外野と内野で大分テンポずれとったで
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:37:17 ID:EqP
>>16
それはしゃーない
マツダは基本応援席でしか音頭取ったらダメだから応援席と外野と内野とでズレは生じやすい
(マツダスタジアムは構造上、他の球場より応援がズレやすい)それはしゃーない
マツダは基本応援席でしか音頭取ったらダメだから応援席と外野と内野とでズレは生じやすい
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:47:54 ID:SCP
チャンテメドレーやると100%凡退する気がするのが一番萎える
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:51:50 ID:oTv
>>24
それは単に選手の問題では…
それは単に選手の問題では…
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:48:13 ID:EqP
いつからやり始めたか知らないけど初めてこれ聞いたのは12年最終のヤクルト戦だわ
その時は最終戦だからってことで珍しいし良いと感じたけど
常習的になるのはちょっとね
その時は最終戦だからってことで珍しいし良いと感じたけど
常習的になるのはちょっとね
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:53:19 ID:JY9
>>25
今年のオールスターでやってたなあ。
初めてだったんで、正直戸惑ったわ
今年のオールスターでやってたなあ。
初めてだったんで、正直戸惑ったわ
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:49:42 ID:3kQ
チャンテは内外野て音がズレまくるよな
マツダの三塁側とかにいるとよくわかる
マツダの三塁側とかにいるとよくわかる
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)01:01:57 ID:qzH
メドレーは中継で聞いてても、切り替わるあたりで一体感なくなるからイマイチやな
あとは選手別応援歌からチャンテに変わるのもバラバラになるからやめてほしい
スクワットしてからなら尚更やわ

あとは選手別応援歌からチャンテに変わるのもバラバラになるからやめてほしい
スクワットしてからなら尚更やわ

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:53:07 ID:3JA
2曲ループまでは常用許せるんだけどね…
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:28:54 ID:2yi
それだけ打線に奮起を!ってことでもあると思う
打たん過ぎよ
打たん過ぎよ
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/08/16(日)00:41:42 ID:2yi
応援団も色々考えて工夫してるんだろうけどね
まあたまにならいいんじゃない
まあたまにならいいんじゃない
http://www.carp.co.jp/
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (37)
内野と外野の応援がずれやすいのは昔から言われてるけど、何か解決策はないんかな?
周りのカープファンは球場の形を変えるしかないと言ってるw
球場全体を考えるなら、まとまる応援のがいい。球団と別だから仕方ないのかねぇ。
チームの状況に似てる気もする。
あとホルモン系下品だし打てたためしないから好きじゃない
新しいことに安易に飛びつかないのも大事だと思うけどね
と高校野球に懐メロ多いの観て思う
曲の繋ぎを工夫するとか、曲の順番を決めるとかで改善できないかな?
メドレーはメドレーで決まれば盛り上がるはず
やっぱり繋ぎ目のせいだろなw
年配のファンは球場の一体感は市民球場のほうが上と言う人もいる
応援は素人だからわからんけど違和感は感じてた
これで全部解決やろ!
正直、応援団、調子乗り過ぎって思ったわ
繰り返しやることで覚えていくもんや。応援団は自分達のために応援しちゃあかん。
球団を公共の場で盛り上げるなら、まず誰でも楽しめるものにせんと。ベテラン以外疎外感出るぞこんなん。チームと一体化していかなきゃならん時期にこんなんやってるからBクラスなんよ。
関東の球場では支持されてるイメージだったからなんか悲しい
これは提案なんやけど、批判的な意見があるならそれぞれの改善案を聞きたいわ
ただ文句言うだけだとただの悪口になっちゃうしね
50%の人が10割満足できるけど残り50%の人が6割しか満足できない応援と、
100%の人が8割満足できる応援どっちがいいかって話や。上記で球団としてまとまっていけるかね?
気遣いは大事や
正直どうでもいいwww
自分が楽しめたらそれでいい
聴いてて心地良く感じる。
TVで観てる時にチャンテがずれるのって理由があったのね……。
盛り上がりピークの時にずれてると結構悲C(^_^;)
先走り感満載でリズムが狂うのが気になる
元々極チャンテ好きじゃないのに、メドレーで入ってくると益々萎える
初心者にもわかりやすくで覚えやすいとか、スタンドに一体感が出てくる応援なら定着するやろ
そうじゃないならリニューアルするかやめればいい
※4昨日は順番もパターンも固定でやってたよ
せっかくの数少ないチャンス時なのに、球場全体がグダグダやった。
明らかに応援団の暴走。
絶対にやめた方がいい。
三塁側内野は仕方ないよ。あそこはかなり遅れて聞こえてくる上に、パフォと内野自由席一塁側の声が混ざってズレて聞こえてくるからグダグダに聞こえる。がっつり応援したいファンはあまり座ってないのもあるし。
球場全体の一体感がまったくない
応援団(奏者)が楽しんでるだけって感じや
それ以上に思うのは申し訳ないけどラッパが下手すぎること。音が外れるのはともかくリズムが毎回違う。むっちゃ早い時あるし、その時はラッパに応援がついていけてない。あれは即座に改善するべきだと思う。
緒方采配が酷すぎるから初心に帰ろうって意味が込められとんちゃう?
チャンテの好き嫌いは個人の好みだけど、テンポが毎回違うのは問題やな
繋ぎ目が分かりづらいから声でなくなるし
横浜のチャンテメドレーは2ループぐらいするし間奏入れて次の入りが分かりやすい
横浜のチャンテメドレーの評価が高いんやな
動画検索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=YHsyQiZ2bOI
横浜のはファンに定着してるのかみんな慣れてる感じ
気になるのは外野指定だな。3コールも分かりにくいし。補助としてリード置けたらいいのに。まぁ内外野でズレるのは市民球場の時も大概だったからしゃーないとしても、外野指定に一体感ないのはね。ビジターの凄まじい応援見てたら尚更。
応援歌 ズレ補正のためにやってるのかもしれないけど・・
基本的には じゃまだった!
コメントする