カープ終戦
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444219876/

1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:11:16 ID:1w4
やっぱり二日酔い状態のヤクルトに負けたのが・・・・・・ねぇ・・・・・・
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:27:49 ID:xge
煽り抜きとか無理に決まってるやん

大瀬良大地、炎上後ベンチで泣き崩れ号泣する


7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:28:58 ID:9Mu
デイリーにも書かれてたあの時の誤審やろうな。

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:29:32 ID:An1
誤審とか抜きにしたら
まあヤク戦やろなぁ

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:30:24 ID:KP5
悪いけどcs広島と当たらんくなって良かったわ
あの表ローテには勝てる気せんけど阪神やったら勝てそうやしな
ちな巨

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:31:58 ID:QjK
>>9
フラグ

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:33:47 ID:KP5
>>14
ま、負けるわけないやろ…?
せやろ?

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:30:28 ID:8DC
普通に弱かったから、なぜと聞かれても

11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:31:13 ID:Fe8
弱かったからや
シーズン前に錯覚してしまっただけや
弱いチームが最終戦まで望みを残したんや
それでええやん

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:31:51 ID:dkM
1安打やぞ

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:32:02 ID:kTM
2軍の帝王がバッティングコーチとかいう体質

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:32:42 ID:bhR
緒方勝ちパターンが一つしかできない

序盤
先発が7回まで試合作り
8回一岡→9回ヒース(これで調子悪い一岡が打たれて連敗)
中盤
8回大瀬良→9回中崎(中崎が燃えて貯金作れない)
終盤
8回大瀬良→9回中崎(疲れてる大瀬良燃える)

これ

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:34:21 ID:aDN
>>17
なんでもかんでも緒方のせいにするなよ
じゃあお前が監督だったらどういう継投にするつもりなの?

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:35:41 ID:bhR
>>23
じゃあなんで今日大瀬良使った?
黒田福井もいるのに

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:36:24 ID:aDN
>>28
知らねーよ
緒方に聞けよ

44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:38:47 ID:2lY
>>33
てか今日の展開なら先に中崎だすで俺なら

緒方の采配はなにが悪いって言いにくいが
セオリーが出来ない上に、勝負をかけていて裏目に出ているわけでもない点

47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:41:10 ID:bhR
>>33
だから勝ちパターンがたった一つしか使えないから問題と言ったんやで?
違う継投にしても1パターンしか使えないのが緒方監督の問題点
今日の試合でもそれをしてCS逃したと言ってる

感情的になったらアカンぞ

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:43:09 ID:2lY
>>47
言いたいことわかるで
絶対的でもないのにパターンにこだわったとも言える

柔らかい頭ならもう少し負担を分散させて
持ちこたえられた。
まあ調子の見極めが出来ない時点で無理な話やが


51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:44:17 ID:bhR
>>48
結果ラストエリクサーの時みたいになってるよね
エリクサー3つぐらいあったのが酷いけど・・・

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:33:20 ID:FUv
外国人機能せんかったな
エルロザが去年くらい打てたら違ったやろ

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:33:57 ID:Dd4
今年の広島は接戦で負けるのが多かったからモチベ下がってたんじゃない?

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:34:50 ID:bhR
燃えると知っててもこのパターンをつづける緒方

野手ではコーチと喧嘩
そりゃ勝てない

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:35:02 ID:dB2
誤審は可哀想だった(こなみ)

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:35:49 ID:l9Z
マエケン中4日120球は広島ファン的にありなの?

38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:37:42 ID:8aD
>>29
6回までで7回から福井でよかったと思う
エースの継承って意味でも

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:36:14 ID:LXN
先発陣以外が全く計算が出来なかった事
野手は軒並み打撃成績落としてるし、先発から大瀬良を回すレベルで中継ぎボロボロ
盗塁でもやらなきゃ得点圏にランナー置くことさえできないのに盗塁死
4月のアレ具合からここまでよく戻したと褒めて良いとさえ言える

34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:36:26 ID:Eb3
開幕からやるべきことをやらなかったのが悪い
戦力は申し分ないんだから本来ならダントツ1位でもおかしくなかった
夏休みが終わる寸前に焦って宿題を本気でやりだす子供と一緒

35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:37:06 ID:Dd4
>>34
黒田が入って自惚れてたんだろね

45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:38:49 ID:7Ih
>>34
これやなぁ
少なくとも大瀬良、中崎の二人で戦い抜けるほどペナントレースは甘くないのずっと見てきたはずなのにバカの一つ覚えで大瀬良、中崎投入して中継ぎ整備しなかった首脳陣のミス

36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:37:36 ID:bhR
しかも満員のお客さんに向けて最後の挨拶も出来ないって失礼すぎるわ

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:37:39 ID:Oqj
野間の愛人起用じゃないの
確かに終盤は何度か試合を決めた事もあったし育成の為なのかもしれないけど機会が多過ぎ

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:37:49 ID:0MU
俺が監督だったら福井-マエケン-黒田で行くわ捕手も會澤-石原-倉で行けるしな。

58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:47:23 ID:bhR
菊丸外人皆調子落としたのが何かあるんやろうな
緒方も意地になって最後まで若手使う采配したし

菊丸レギュラー(新井コーチ)
外人打者(ケニー)

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:44:39 ID:kQw
見れてないけど黒田ベンチに入ってたんやろ?選択肢としてはここのところ調子悪い大瀬良より黒田の方が良かったんじゃないの?

64: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:49:05 ID:2lY
>>52
先発Pのリリーフ登板は大博打すぎるからわい的には反対

他に使える中継ぎがいないならまだしも、
中継ぎ専門で調子上がっていた今村もいるし、
いくらでもやりようはあった

69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:50:30 ID:bhR
>>64
だけど選手達に試合諦めて無いって空気は出せるよね
最終戦だし
谷繁監督はそれやってたのが流石だと思った

93: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:58:52 ID:xrh
>>69
球場のボルテージの分岐点だった気がするね
福井が出て来てりゃ何とか二桁勝利って思うだろうし

95: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:59:51 ID:u0j
>>93
マエケンの後は福井かなって思ってましたわ


104: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:06:25 ID:bhR
>>93
戦う姿勢(福井10勝)これして欲しかっんだよなあ
明らかに調子悪い大瀬良使ってこれで負けてもいいって采配に見えたよ
ほかに選手いるのに

ていうか、最後挨拶もせず、満員だったファンにボール投げてる選手を尻目に
自己保身のために帰る指揮官は無いわ
前線に兵士見捨てて帰る将軍に見えたわほんと

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:45:27 ID:Wt3
バカの一つ覚えみたいに大瀬良!中崎!大瀬良!中崎!やもん
ウチと一緒や
ちな猫

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:47:25 ID:DRH
同じ選手に拘り続けたことかねー
大瀬良もヘロヘロで厳しい状態だったのに調子読みきれなかった

後は同じリリーフ投手を酷使

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:47:52 ID:dRU
デジャブかな?てぐらい
おんなじような負けパターンをみせつけられたなぁ

61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:48:20 ID:6Zb
無駄に強い2軍

63: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:48:59 ID:O8y
猫もやけど基本的に下見てないんかってくらい入れ替えせんよな
固定スタメンにでてくる投手いつも同じやし
大瀬良中崎以外に使えるかもしれない中継ぎ増やさなアカンかったのにそういう時にも中崎大瀬良にいかせとるし
野手の起用にも言えるけど調子の見極めで来てないのが致命的だと思うわ

78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:52:19 ID:SfH
>>63
その通り、監督の目の行き届かないところが完全に使えていない。

65: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:49:12 ID:DBz
そういえば今日小窪出しておらんよな。
負けている状態なんだから、野間に代打で出すとかできなかったのかね?
負けたら終わりなんだから、打てる手は全て打とうぜ。


67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:49:44 ID:aDN
緒方アンチって結局結果論で叩いてるだけやんけ
黒田使って打たれたら「こんな大事な試合でいきなり中継ぎやらせるとか頭おかしい」とか言うんやろ?

71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:51:15 ID:0MU
>>67
ホーム最終戦で中継ぎ黒田とか出てきたら威圧最強やろうが!

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:51:47 ID:O8y
>>67
別に黒田じゃなくてもええにせよ明らかに調子崩してた大瀬良に拘る意味はない

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:51:07 ID:3We
長期的に見ると打線が弱すぎたかな

エルドレッド以外1発を打てる打者や試合を決める打者がいなかった

菊丸の不調をカバー出来なかった

75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:51:43 ID:u0j
点差関係なく大瀬良中崎のワンパターン
そら肝心な時にヘロヘロになって当然

79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:53:03 ID:1mj
序盤の一岡は期待してただけに確かに痛かったなぁ…

82: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:53:55 ID:bhR
とりあえず緒方采配に文句もあるけど・・・
あれだけのお客さんの前で失敗(ヤクルト戦に続き)をして
最後の挨拶で挨拶も出来ない監督はアカンわ
お客さんとファンに失礼すぎるわ

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:59:27 ID:A6i
>>82
大本営激怒不可避やろなぁ…

137: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:50:29 ID:qLQ
>>94
てか激怒せな大本営失格やな
マエケンに変な難癖付けただけの大本営になってしまう

83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:54:05 ID:3We
エルドレッドは良くやってくれたけど
本来は6番あたりに起きたいタイプやしなぁ

やっぱりランナー返せる打者が欲しかった

マートンかバルディリス取らないかな

84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:54:41 ID:dLY
まあでもマエケン海外FAで黒田も来年でラストっぽいのを見ると,
今年逃したのは本当に高くつきそうだね・・・

86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:55:32 ID:A6i
総力戦やるっつって先発陣ベンチ入りさせて結局いつもの方程式に頼ったからやない?
大瀬良はもう完全にバテバテやったし
あと打線

87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:55:46 ID:BJL
中日の10・8が長く語られてきたけど、今日同じ轍を踏んだのは広島やったな
10・7を語り継いでいってや。


88: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)21:56:23 ID:IVh
Q.なぜCSを逃したか

A.それなりの戦力を持っていたにもかかわらず肝心な所で力を発揮出来ず負ける事が多かったから


ワイ他ファンでノムケンガーとか言うつもりないが監督経験のある他の人ならまた違ったんとちゃう?

98: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:01:56 ID:Wl7
先に出てたらすまん
まじであの誤審だろ
炙りとかじゃなくて
あの誤審がなければそもそもこの前の試合で決まってたから昌も心地よく投げれただろうに

100: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:03:46 ID:xrh
>>98
まぁそう言いたい気持ちも分かるが誤審はウチだけじゃないかたなぁ
ただ明らかな審判のミスで左右されるのはまじ勘弁だ
わ。

106: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:06:46 ID:mTh
大瀬良へ
泣くなら投げるな
おまえはプロだ

108: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:09:24 ID:xrh
>>106
その通り
泣く暇があったら落ち込む暇があったら練習しろ

109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:11:01 ID:bBT
なんだろう、やっぱり采配なのではないかな
プロである以上、一年生監督だからという言い訳は通用しないし
あと例えば、こういうシーズンの終わり方したのにヘラヘラしてるファンが多すぎる
阪神レベルは求めないけど、ファンが甘すぎると思うので

110: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:12:50 ID:mTh
>>109
序盤は糞采配だったけど後半戦は完全に選手の力不足やと思うよ
精神的に弱すぎるよカープの選手は

113: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:14:34 ID:bhR
>>110
力不足は問題ないけどさ
あれだけ足で失敗してる戦術がどうやろ?

指示戦術に完全に問題あるとワイは思うわ

116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:16:43 ID:3We
>>109
確かに広島ファンは選手に甘いからなぁ

そのくせ監督には厳しいし

118: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:23:04 ID:mTh
来年はサードに打てる外人欲しいな


120: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:27:05 ID:bBT
緒方を否定するつもりはないけど、結果的に采配テンプレートみたいなものが緒方の中で出来てしまった&ここ二年間の幻影を追ったことがよくなかったと思う
例えば、下水流なんか二軍で調子が良い時期を過ぎてからの一軍昇格
野間は遅くとも5月の連戦時に二軍で経験を積んでおくべきだった
打者起用も去年のをベースにするのは分かるが、組み換えの幅が狭い&抜本的な問題解決になってなかった
丸とかも本来なら春二軍落ちしても仕方ない成績だし
チーム全体として、春から明らかに成長した選手が中崎しかいないというのも問題かな

122: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:29:20 ID:O8y
采配テンプレも戦力揃ってるんならええんやけどそういうチームではないからな

162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/08(木)04:19:10 ID:ExC
なんだかんだCSあるお陰でシーズンギリギリまで楽しめるんやなぁ

132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:45:09 ID:37d
ひとりひとりが弱っちい気がするんだよなぁ
うまい人でも強くはないというか

チームがそういう雰囲気だからかな
アットホームって勝つチームではないよな

130: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:40:04 ID:bBT
あと緒方が志す野球をする能力が緒方にも選手にもなかったかな
機動力野球と銘打って実った試合もあるが、それ以上に落とした試合の方が多い
勝ち試合もホームランに依存することが多い印象

131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/07(水)22:43:24 ID:eUh
野手陣がもっとコンスタントに点を取れればなぁ
大差つければ勝ちパターンの中継ぎ・クローザー休ませて別の投手引っぱり出せる
そこで「こいつ使えるな」って奴にある程度めぼしついたら、勝ちパターンが疲労たまってくる頃にごまかしごまかし使っていける
投手の地力自体は良かったんだよなぁ…

161: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/08(木)04:07:53 ID:2po
まだまだ勝つというプレッシャーに慣れてないんや
昨年の最終戦もそうだったけど大一番勝てないのはそこよ。それなのに開幕前から内も外も「優勝“しなければならない”」なんてわざわざプレッシャーかけちゃったのがアカンよ
ただ今年はこれでよかったと思ってる。来年以降はこのプレッシャーをなんとか出来るなら行けるで
カープ終戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151007-00000162-jij-spo


__________________

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認