http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445564049/
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)10:34:09 ID:Cqd
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)10:34:09 ID:Cqd
2000年以降のファン感の来場者数をまとめてみた。
( )はその年の本拠地での平均動員数で、2000年~2002年はデータが見当たらないため主催試合の平均
2003、2004年は概数発表、2005年以降は実数発表
( )はその年の本拠地での平均動員数で、2000年~2002年はデータが見当たらないため主催試合の平均
2003、2004年は概数発表、2005年以降は実数発表
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)10:34:27 ID:Cqd
2000年(市民球場) 5位18,000人(16,552人※)
2001年(市民球場) 4位20,000人(14,705人※)
2002年(市民球場) 5位18,000人(14,943人※)
2003年(市民球場) 5位20,000人(13,355人)
2004年(市民球場) 5位20,000人(13,444人)
2005年(市民球場) 6位22,000人(14,092人)
2006年(市民球場) 5位20,000人(13,971人)
2007年(市民球場) 5位20,000人(15,933人)
2008年(市民球場) 4位26,000人(19,784人)
2009年(ズムスタ) 5位32,000人(26,864人)
2010年(ズムスタ) 5位28,000人(22,800人)
2011年(ズムスタ) 5位20,000人(22,368人)
2012年(ズムスタ) 4位24,000人(22,357人)
2013年(ズムスタ) 3位28,000人(22,042人)
2014年(ズムスタ) 3位32,500人(27,235人)
2015年(ズムスタ) 4位???人(30,476人)
2001年(市民球場) 4位20,000人(14,705人※)
2002年(市民球場) 5位18,000人(14,943人※)
2003年(市民球場) 5位20,000人(13,355人)
2004年(市民球場) 5位20,000人(13,444人)
2005年(市民球場) 6位22,000人(14,092人)
2006年(市民球場) 5位20,000人(13,971人)
2007年(市民球場) 5位20,000人(15,933人)
2008年(市民球場) 4位26,000人(19,784人)
2009年(ズムスタ) 5位32,000人(26,864人)
2010年(ズムスタ) 5位28,000人(22,800人)
2011年(ズムスタ) 5位20,000人(22,368人)
2012年(ズムスタ) 4位24,000人(22,357人)
2013年(ズムスタ) 3位28,000人(22,042人)
2014年(ズムスタ) 3位32,500人(27,235人)
2015年(ズムスタ) 4位???人(30,476人)
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)11:31:47 ID:4wK
マツダになってから凄いな
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)10:35:50 ID:Gtm
33400人
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)15:56:48 ID:ZIa
どうやって調べたん
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)16:43:02 ID:Cqd
>>5 当時の新聞などです。中国新聞に書いてあります。
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)16:45:43 ID:Y8S
25000なら御の字やろなぁ
30000なら呆れる
30000なら呆れる
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)16:57:15 ID:Cqd
2007年までは外野席を解放しなかったため、数字以上に混みあっていたみたいです。
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)20:18:46 ID:bd7
ズムスタ初年度そんなに入ってたのか?
去年はたしかに多かったが
去年はたしかに多かったが
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:03:01 ID:0VN
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:39:21 ID:0VN
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)23:13:53 ID:Cpp
>>16
そういや知り合いがビジパフォだけ入る機会なかったからとか言って入ってたような覚えが
そういや知り合いがビジパフォだけ入る機会なかったからとか言って入ってたような覚えが
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)23:17:17 ID:Cqd
>>25
こういう機会しか堂々と入れないですもんね
こういう機会しか堂々と入れないですもんね
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:04:20 ID:0VN
この年は、マツダ1年目+ノムケン新監督であいさつしたから多かったみたい
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:05:20 ID:TuQ
今年も観客数上がってるやん
やっぱ緒方って有能だわ
やっぱ緒方って有能だわ
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:07:37 ID:0VN
>>13 有能…?
まあ、でもフロント的には有能かも
入場料がっぽり、選手の年俸は上がらない
まあ、でもフロント的には有能かも
入場料がっぽり、選手の年俸は上がらない
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:44:12 ID:D1V
>>14
ぼぼの年棒クッソ上がったやんけ
ぼぼの年棒クッソ上がったやんけ
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:50:19 ID:0VN
>>18 FAもあったし多少はね
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:56:23 ID:ckI
>>13
黒田と鈴木本部長が有能なだけだと思いますが
黒田と鈴木本部長が有能なだけだと思いますが
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:22:58 ID:jNE
マツダのキャパって3万3000だろ?
今年入るんか?
溢れるやろ
今年入るんか?
溢れるやろ
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:42:49 ID:DoR
はえ~すっごい数
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:46:25 ID:Biw
黒田って参加せんよな?
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:54:02 ID:jNE
>>19 黒田って今アメリカやったよな?
帰ってくるんやろか
帰ってくるんやろか
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)23:36:55 ID:Y5C
>>22
この日のためだけに飛行機乗ってくるかな…
この日のためだけに飛行機乗ってくるかな…
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)00:32:05 ID:iWD
>>27
帰ってくるで
毎年この時期は広島におったやん
それで佐々岡とかとゴルフしたり呑みにいきよったで
帰ってくるで
毎年この時期は広島におったやん
それで佐々岡とかとゴルフしたり呑みにいきよったで
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)22:50:37 ID:xYz
え??
毎年満員御礼ちゃうかったん??
毎年満員御礼ちゃうかったん??
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)23:41:54 ID:Cqd
ちなみに、各年の天気です。( )はファン感時間内の最高気温です。
カープのファン感は例年11/23に行われています。
2000年 晴れ(15.9℃)
2001年 晴れ(18.0℃)
2002年 晴れ(17.5℃)
2003年 晴れ(14.7℃)
2004年 晴れ(17.4℃)
2005年 曇り(14.7℃)
2006年 雨**(12.3℃)
2007年 晴れ(14.8℃)
2008年 晴れ(16.3℃)
2009年 晴れ(15.8℃)
2010年 晴れ(15.6℃)
2011年 雨**(9.5℃)
2012年 雨曇(15.5℃)
2013年 晴れ(15.2℃)
2014年 晴れ(20.2℃)
カープのファン感は例年11/23に行われています。
2000年 晴れ(15.9℃)
2001年 晴れ(18.0℃)
2002年 晴れ(17.5℃)
2003年 晴れ(14.7℃)
2004年 晴れ(17.4℃)
2005年 曇り(14.7℃)
2006年 雨**(12.3℃)
2007年 晴れ(14.8℃)
2008年 晴れ(16.3℃)
2009年 晴れ(15.8℃)
2010年 晴れ(15.6℃)
2011年 雨**(9.5℃)
2012年 雨曇(15.5℃)
2013年 晴れ(15.2℃)
2014年 晴れ(20.2℃)
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)23:41:58 ID:Cpp
昔の方が少ないとはいえそれでも2万人越えってのはやっぱ熱心だなカープファンは
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)23:46:17 ID:Cqd
>>29
昔から何だかんだ言って、広島の人はカープのこと好きなんでしょうね!
昔から何だかんだ言って、広島の人はカープのこと好きなんでしょうね!
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)00:05:56 ID:n8Q
2008の外野開放で芝生でお昼寝出来たのは幸せだったンゴねぇ…
32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)00:17:31 ID:qek
>>31
2008年は市民球場最終年だったから外野芝生グラウンドが解放されたんやっけか
2008年は市民球場最終年だったから外野芝生グラウンドが解放されたんやっけか
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)00:33:59 ID:n8Q
>>32
せやで。
せやで。
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)00:38:26 ID:qek
>>34
ぐう羨ま
今年は芝生の張り替えやし、入れないかね~
ぐう羨ま
今年は芝生の張り替えやし、入れないかね~
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)00:47:20 ID:LDX
マツダのファン感は芝生をちょろっと見学程度に歩くくらいのサービスはあったな
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)00:53:22 ID:GcS
>>38
選手とのハイタッチベーランとかで入れるかな
基本的には芝生には入れんよな
選手とのハイタッチベーランとかで入れるかな
基本的には芝生には入れんよな
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)01:07:23 ID:LDX
>>39
すまん、ウォーニングゾーンだけだったかも
自分が行った時の写真見てみたら2010年だった
すまん、ウォーニングゾーンだけだったかも
自分が行った時の写真見てみたら2010年だった
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)01:15:16 ID:GcS
>>40
どっちにしろ入れたのはうらやましい
どっちにしろ入れたのはうらやましい
42: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/24(土)03:06:09 ID:2c3
今年も多そうやね
中東直己@nakahigashi00
こんばんは!
2014/11/23 18:50:04
今年もファン感謝デーに来て頂きありがとうございました!!
全国のカープファンの皆様に感謝申し上げます! http://t.co/imxENYap6K
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/10/23(金)21:49:13 ID:GqE
今年のファン感も満員御礼だろう
※2014年はファン感謝デーでストラックアウトの撮影が行われた__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (14)
今年もテレビ撮影は入るのかな?
シーズンの事は忘れるんやで
今年は中崎が目立ちそう
黒田はどこまでイベントに参加してくれるのか気になる
テレビで我慢するか…
絵がうかぶわw
鉄板やな
なお、仕事により行けずw
テレビで見られるだけええやん!
ほんま羨ましいンゴ
コメントする