1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 02:57:02.11 ID:CAP_USER*.net
広島カープフィーバーもわずか1シーズン限りになるおそれ…哀しき市民球団は長いトンネルに向かってしまうのか
プロ野球の広島は12球団の中でも「生え抜き率」の高い市民球団で、選手の育成に優れていることで定評がある。
他球団に比べて選手とファンの距離が近く、個性的でユニークな応援でも知られる。来季、大リーグに挑戦することが決まった 前田健太も生え抜きの一人。黒田博樹と並ぶカープの象徴のような存在だった(もはや、過去形で言わざるをえない)。
エースを失ったファンの落胆は相当深く、モチベーション低下が心配される来季、再びBクラスの声が出ている。
哀しき市民球団は長いトンネルに入ってしまうのか。
2015年のシーズン開幕前、黒田が復帰したカープへの期待感は近年にないほどフィーバーした。
「1991年以来のリーグVへ絶好機到来」-。新聞・雑誌の見出しは躍り、いわゆる「カープ本」が書店の平積みとなった。
広島の25歳・菊池涼介による『二塁手革命』(光文社新書)は、現役選手による指南書としてカープ女子の間で話題を呼んだ。
しかし、一連のカープフィーバーもわずか1シーズン限りになるおそれがある。今季、最終戦でAクラス入りを逃し、追い打ちをかけるように、 大リーグ入りを熱望していた前田がポスティングシステム(入札制度)でチームを離れる。前田の抜けた穴は到底、一人では埋まらない。
球団も前田の夢実現のため容認せざるを得なかったという事情があり、鈴木清明球団本部長も「そう簡単に代わる選手がいるわけではない」と吐露した。
シーズン終盤、前田の「エースの自覚」について批判的に書いていた地元紙の中国新聞も「ぽっかりと『15勝、200イニング』の穴があいた」と少し感傷的に書いた。
(全文はリンク先)
http://www.sankei.com/premium/news/151225/prm1512250002-n1.html
プロ野球の広島は12球団の中でも「生え抜き率」の高い市民球団で、選手の育成に優れていることで定評がある。
他球団に比べて選手とファンの距離が近く、個性的でユニークな応援でも知られる。来季、大リーグに挑戦することが決まった 前田健太も生え抜きの一人。黒田博樹と並ぶカープの象徴のような存在だった(もはや、過去形で言わざるをえない)。
エースを失ったファンの落胆は相当深く、モチベーション低下が心配される来季、再びBクラスの声が出ている。
哀しき市民球団は長いトンネルに入ってしまうのか。
2015年のシーズン開幕前、黒田が復帰したカープへの期待感は近年にないほどフィーバーした。
「1991年以来のリーグVへ絶好機到来」-。新聞・雑誌の見出しは躍り、いわゆる「カープ本」が書店の平積みとなった。
広島の25歳・菊池涼介による『二塁手革命』(光文社新書)は、現役選手による指南書としてカープ女子の間で話題を呼んだ。
しかし、一連のカープフィーバーもわずか1シーズン限りになるおそれがある。今季、最終戦でAクラス入りを逃し、追い打ちをかけるように、 大リーグ入りを熱望していた前田がポスティングシステム(入札制度)でチームを離れる。前田の抜けた穴は到底、一人では埋まらない。
球団も前田の夢実現のため容認せざるを得なかったという事情があり、鈴木清明球団本部長も「そう簡単に代わる選手がいるわけではない」と吐露した。
シーズン終盤、前田の「エースの自覚」について批判的に書いていた地元紙の中国新聞も「ぽっかりと『15勝、200イニング』の穴があいた」と少し感傷的に書いた。
(全文はリンク先)
http://www.sankei.com/premium/news/151225/prm1512250002-n1.html
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451066222/
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 05:33:49.50 ID:BOtKSr3V0.net
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 05:33:49.50 ID:BOtKSr3V0.net
>>1
育成が上手かったのは20年前の話だよw
育成が上手ければ10年以上連続Bクラスとかおかしなことになってない
今のカープと旧き良き時代のカープとは全然違う
この10年で自慢出来るくらい(勝手に)育ってくれたのはマエケンだけでしょ
育成はしようとしてるが育てられないのが今のカープ
育成が上手かったのは20年前の話だよw
育成が上手ければ10年以上連続Bクラスとかおかしなことになってない
今のカープと旧き良き時代のカープとは全然違う
この10年で自慢出来るくらい(勝手に)育ってくれたのはマエケンだけでしょ
育成はしようとしてるが育てられないのが今のカープ
【関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 02:58:32.90 ID:OefYfFcv0.net
前田がいたのが2007年シーズンから?
その前は人気なかったの?
あったろ
その前は人気なかったの?
あったろ
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 05:54:14.41 ID:FCcR6vCP0.net
>>2
前田が関係あるかはともかくマツダスタジアム移転以前のカープは人気無かったよ
前田が関係あるかはともかくマツダスタジアム移転以前のカープは人気無かったよ
90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 06:28:40.11 ID:8aTIb9E20.net
>>2
市民球場末期は終わってただろ
市民球場末期は終わってただろ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:02:27.60 ID:T4MObZ7d0.net
この一番熱い時期の監督が新人だった
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:05:45.99 ID:aZosVGVH0.net
その割には来年のシーズンシート完売したんだろ
来年最下位になったら激減しそうだけどな
来年最下位になったら激減しそうだけどな
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:14:17.00 ID:aS6sysYY0.net
地元のカープ熱知ってればこんな記事は書けないはず
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:19:55.23 ID:wBH3HspU0.net
関東から来るカープ女子は今年限りかもしれないがそれ以外のファンはまだ離れてはいないらしく年間指定席は企業の購入もあるようだが完売
25年優勝から遠ざかり、その間優勝争いに加わったのは優勝直後の数年を除けばほとんど無い
FA宣言するなら片道切符でコーチにも呼ばない
トレードで来るのはポンコツばかりで新人も競合を避けて扱いて故障か二軍暮らし
弱くなって当然、呆れて離れる
、、、はずなのに球場が新しくなって息を吹き返した
分からないものだな
25年優勝から遠ざかり、その間優勝争いに加わったのは優勝直後の数年を除けばほとんど無い
FA宣言するなら片道切符でコーチにも呼ばない
トレードで来るのはポンコツばかりで新人も競合を避けて扱いて故障か二軍暮らし
弱くなって当然、呆れて離れる
、、、はずなのに球場が新しくなって息を吹き返した
分からないものだな
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:23:22.03 ID:nJJWzs6s0.net
鯉のぼりの時期に失速して年間Bクラス、これを20年以上続けてこられたんだもの、
ちょっとやそっとのことじゃ動じないと思うぞ
ちょっとやそっとのことじゃ動じないと思うぞ
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:23:30.77 ID:wBH3HspU0.net
小学生や幼稚園児と保護者、町内会での集団観戦とか営業が頑張っているのか、全席指定席の新球場効果なのか分からんが今のところ好循環なのは確か
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:33:21.63 ID:t2OidgKG0.net
黒田はグッズの売り上げ込みで年俸上げたらしいけど、
来年もそんなにグッズ売れるのかね?
来年もそんなにグッズ売れるのかね?
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:50:54.37 ID:kdUYzZ390.net
昔は赤ヘル軍団と言えば強さの代名詞だったのに
今じゃ赤字がない黒字経営の代名詞
今じゃ赤字がない黒字経営の代名詞
25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:55:05.13 ID:49yXcsQ40.net
幸い、セ・リーグでそんな圧倒的に強いチームが今はないですから
悲観することないっすよ
悲観することないっすよ
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 03:56:20.95 ID:01s/qyZcO.net
全然取材してない記者が書いたクソ記事
神宮に何年か行ってりゃここ数年ずっと客入ってるのはすぐわかる
それにしても今年は人多すぎたけど
神宮に何年か行ってりゃここ数年ずっと客入ってるのはすぐわかる
それにしても今年は人多すぎたけど
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 04:10:56.63 ID:n0pzv37H0.net
在京広島出身のカープファンである会社の先輩が
「なんで関東にカープファンがいるのか不思議。ただの地方球団なのに。」
って言ってたな。
確かに縁があれば分かるけど
関東生まれ関東育ちで何でカープファンになるのか分からないや。
「なんで関東にカープファンがいるのか不思議。ただの地方球団なのに。」
って言ってたな。
確かに縁があれば分かるけど
関東生まれ関東育ちで何でカープファンになるのか分からないや。
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 04:29:32.85 ID:3l6g1vAJ0.net
>>37
それ言い出したら日本に何故バルセロナのファンやブラジル代表のファンがいるんだって話だ
それ言い出したら日本に何故バルセロナのファンやブラジル代表のファンがいるんだって話だ
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 06:10:50.16 ID:LUt0C9Jt0.net
>>41
バルセロナなブラジル代表は強いし世界的なプレイヤーがいる
カープはどうなんだ?
他県の人間がカープを応援するなんて、広島県人からすれば風変わりな変わり者にしか思えない
バルセロナなブラジル代表は強いし世界的なプレイヤーがいる
カープはどうなんだ?
他県の人間がカープを応援するなんて、広島県人からすれば風変わりな変わり者にしか思えない
214: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:49:12.36 ID:YYFcuIAH0.net
>>37
広島生まれで広島育ちで横浜や中日ファンだっているだろうし、そんな理由なんて人それぞれでキリないっつーの
広島生まれで広島育ちで横浜や中日ファンだっているだろうし、そんな理由なんて人それぞれでキリないっつーの
277: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 15:20:56.45 ID:dVDN2rXF0.net
>>37
スクワット応援がしたいから
スクワット応援がしたいから
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 04:27:28.82 ID:Xql7aT4WO.net
4歳からファン歴17年の私はBクラスとか慣れっこだ!ドンと来い!
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 04:49:40.46 ID:m73Y3h5s0.net
来年のシーズンシートは既に完売してるのに
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 04:53:09.51 ID:n7vzvuqi0.net
そりゃ個人じゃなくて企業に買わせてるんだから完売するだろ
売るんじゃなくて買わせてるってのがミソね
売るんじゃなくて買わせてるってのがミソね
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 06:02:02.39 ID:clwqV50Z0.net
>>45
キャンセル待ちが出てて欲しくても買えない状況だぞ、知らんならレスしなきゃいいのに
キャンセル待ちが出てて欲しくても買えない状況だぞ、知らんならレスしなきゃいいのに
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 05:19:02.53 ID:02vV7AAy0.net
今年どれだけ潤ったか知らない奴が6億高いとか言ってるんだろうな
全然元取れるよ
今季だけかもしらんが
全然元取れるよ
今季だけかもしらんが
59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 05:26:34.65 ID:Za4Rw8Kh0.net
やっぱアメトーークでカープ芸人大反省会やってくれ
60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 05:26:42.71 ID:OqL+LD6C0.net
でかい器が必要なのはむしろカープの方
1万席くらい増設できんのか
1万席くらい増設できんのか
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 05:41:00.35 ID:6XZ2xC+h0.net
広島は既に年間シート完売らしいじゃん
何言ってんだ
何言ってんだ
80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 06:04:32.45 ID:he0NNzFN0.net
広島ってアベレージヒッターとトリプルスリーとれそうな選手の
育成だけはなぜか成功してたよな
丸や梵が後継できなかったけど
育成だけはなぜか成功してたよな
丸や梵が後継できなかったけど
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 06:05:31.61 ID:ZaXSxMTE0.net
25年も優勝してなくて年間指定席が完売するチーム
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 06:14:48.58 ID:IA0+vxHS0.net
カープの話になるとファン視点じゃなくて経営者視点になる奴が多いよな
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 06:18:42.46 ID:he0NNzFN0.net
各プロ野球チームのファンなんて全国にいるだろ
野球ファンで固定チームに愛着あるヤツの他に
その時々の選手やチームカラーでファンになる人多いからな
カープの場合親会社のチームってのを毛嫌いする人や
野球玄人自慢でカープ押しの奴もいるしな
野球ファンで固定チームに愛着あるヤツの他に
その時々の選手やチームカラーでファンになる人多いからな
カープの場合親会社のチームってのを毛嫌いする人や
野球玄人自慢でカープ押しの奴もいるしな
101: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 07:24:41.81 ID:1c8W7KuW0.net
あの球場気持ちいいし飯もうまいから勝敗関係なくずっと客が入ると思うわ
103: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 07:50:44.02 ID:Icuhm09c0.net
動員記録出して来季も年間シート完売なのに
131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 08:58:11.49 ID:L9gDBDG70.net
球場の雰囲気がいいからな
もうしばらくはお客も入ると思う
もうしばらくはお客も入ると思う
162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 09:29:44.10 ID:akqOPfyE0.net
人気落ちないと思うよ
175: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 09:42:13.43 ID:MzdRrfVl0.net
黒田と新井がダブルで抜けた07年オフ
ルイスが退団した09年オフ
こん時の絶望感に比べたらマエケン移籍なんて温いだろうが
江藤や金本をFAで獲られた時のショックだってもっと計り知れなかった
実際、彼らは移籍1年目で優勝し広島はお約束の5位だった
ルイスが退団した09年オフ
こん時の絶望感に比べたらマエケン移籍なんて温いだろうが
江藤や金本をFAで獲られた時のショックだってもっと計り知れなかった
実際、彼らは移籍1年目で優勝し広島はお約束の5位だった
185: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:00:49.12 ID:8+mUxJYI0.net
マエケンいなくなてファンはかなり落胆してるが
マエケンいなくなった金で頑張ればまだいける
マエケンいなくなった金で頑張ればまだいける
191: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:10:28.73 ID:YA/Fd1090.net
人気が落ちるのと客が減るのは別
198: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:28:27.83 ID:6ZWkELPX0.net
去年今年のチケットの取れなさはマジで異常だった本当に取れなかった
なのでもう少し人気なくなってくれてもいいかな
市民球場末期の頃のガラガラじゃ流石に淋しいけどさ
アレはアレでひどかったからなぁ
なのでもう少し人気なくなってくれてもいいかな
市民球場末期の頃のガラガラじゃ流石に淋しいけどさ
アレはアレでひどかったからなぁ
204: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:34:13.57 ID:hrwqTTlS0.net
球場違えどほんの10年前までは観客100万未満の不人気球団だったからな
211万人動員って隔世の年があるよ
211万人動員って隔世の年があるよ
212: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:47:13.54 ID:JhnkAPje0.net
あの地方都市で年間200万人も動員する状況
213: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:49:03.01 ID:5N5lzaorO.net
ここ最近のカープ人気=マエケン人気というワケじゃないし
220: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:57:40.80 ID:ly7CPhZHO.net
これから大変なのは新井さんと黒田が引退した後なんだよね
245: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 11:54:07.71 ID:mOAGjKJ+0.net
暗黒を堪え忍ぶのもファンの醍醐味だからな
トンネル抜けた快感はすごいで
最近ファンになったやつらもこれからの暗黒期を体験することで10年後20年後ドヤ顔で「あの時は…」なんて昔語りできるようになるんだろうよ
トンネル抜けた快感はすごいで
最近ファンになったやつらもこれからの暗黒期を体験することで10年後20年後ドヤ顔で「あの時は…」なんて昔語りできるようになるんだろうよ
251: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 11:57:00.57 ID:+V5HITyV0.net
なにがおそれだよ
黒田の200勝と新井の2000本があるから来シーズンは更にチケット取りにくくなるんだよ!
黒田の200勝と新井の2000本があるから来シーズンは更にチケット取りにくくなるんだよ!
254: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 12:02:03.20 ID:vYRmmSqz0.net
いつからか目標が優勝からCSになってしまった
265: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 13:18:28.03 ID:7fXfpHL+0.net
マエケン居なくなるの分かってて、年間指定席完売だもんな。
そもそも、フィーバーは今年からではないし。
そもそも、フィーバーは今年からではないし。
266: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 13:21:44.04 ID:+V5HITyV0.net
>>265
そうそう
ここ数年はずっとこんな感じ
ガラガラだった昔が懐かしい
そうそう
ここ数年はずっとこんな感じ
ガラガラだった昔が懐かしい
268: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 13:29:53.40 ID:rMgYWs6x0.net
阪神もこんな時代がありました
186: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:03:19.65 ID:bvXllz0s0.net
逆に強すぎても客が減ると言う広島
286: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 18:31:34.88 ID:mdEJeZu3O.net
カープは淡々と新しい企画で客を増やす
201: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2015/12/26(土) 10:30:58.77 ID:A4BqCwDk0.net
エースを失ったファンの落胆は...って今に始まったことじゃないだろw
育てて獲られるのはカープのデフォでそこに惹かれてるファンも多い。
育てて獲られるのはカープのデフォでそこに惹かれてるファンも多い。
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (26)
観客動員の面でも新井さんのスター性に助けられてる
来年も動員が200万人いく展開に期待しとる
ホームはわからんね、来年はまだ大丈夫だろうけど
いわゆるブームになる前からズムスタではある程度の集客力はあるし
人気がでた理由がちゃんとある球団だからエースが抜けようがちゃんとファンはついてくると思う
どっちかというと今現在はバブル状態でない成功例のひとつかなと
ただチケットが取りにくいのは異常事態だからそれが続くかは?
今時の新聞はネットの書き込みと同レベルの記者が増えてるのか?
この記者はサンケイ新聞の中でもサッカー上げ、アンチ野球で有名
記事全文見るとプロ野球へのディスりが要所に入ってる
カープの地域密着運営の成功に嫉妬してるっぽい
弱くなって当然、呆れて離れる
今の時期からトレードは考えていないと言い張る編成
単独にしろ競合にしろ、ドラ1の若手の活きの良い投手は中継ぎで使い潰す
エース候補のはずが軒並み1年限りの活躍で、次期エース候補は不在
むしろ昔より悪くなってるんじゃないか
ネットの時代になってマスメディアとか広告代理店は情報を得て発信するのが遅いと感じる。
この記事みたいに一過性のブームと思われないように年間指定席完売と年間200万人動員が日常になればいい
というかそうなるように球団は努力しないといけない
地上波の試合中継が激減したのが観客動員には多少いい方に作用してるのかもしれない
広島ゆかりのファンは故郷や古里みたいな感覚もあるから簡単に消せるもんでもないしな。
150万を超えさえすれば、今年ぐらいの総年俸は実は払えているとみてる。
だから総年俸25億を下回れば、球団はチーム強化、補強をする努力をしていないとみていい。
来年も県内県外にかぎらずファンを大事にしていけば確実にカープファンは増える
継続は力なりや
当事者は何年も何年も淡々と同じことしてるだけなのに、ってのはありがちな話で
20年前から淡々とビジター席で赤い帽子被って応援してた関東ちなCから見ると
関東でのカープブームは10年ぐらい前から継続中だ
ホンマにええ球場やと思った。(フィットネス?にはびっくりしたが…)
新幹線から一本道で、道沿いにはカープ選手の看板、赤いローソン。
広島全体がもりあげようとしてる感が伝わってきた。
ユニもかっこいいし、スクワット応援は初めて観戦した人でも楽しめるし、こりゃ人気でるわ
って、思った。
カープ人気が一過性なはずがない。
来年の交流戦でまたズムスタに行く。よろしくね。ちなパ
苦境にファンが減る訳じゃない
関東組は黒田新井が出ていった年にますます応援熱くなったしね
ただ見に行った子供達がまた来たいと思うような試合が少なければ少ないほど近々まずいことになるな
コメントする