1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 18:59:47.39 ID:CAP_USER*.net
広島市トンネル反対運動_01

「風水的によくない」広島都心の高速トンネル計画、「鬼門」理由に住民が反対!?

http://www.sankei.com/west/news/160114/wst1601140003-n1.html

 「神々の怒りを招きかねない」「都市の繁栄を脅かす」-。広島市の中心部で予定されている高速道路のトンネル工事について、 一部住民からこんな理由で反対の声があがっている。この場所が広島の「鬼門」に当たり、工事は「風水」的によくないというのだ。
JR広島駅周辺の混雑緩和が期待される道路計画だが、地盤沈下を懸念する住民の反対運動が起きたことで工期は大きく遅れている。

そんな中、持ち上がった風水による反対はどんな影響を及ぼすのか。(山本尚美)

地盤沈下の懸念
 計画されているのは、広島高速5号線。山陽自動車道と広島市沿岸部を南北に結ぶ 広島高速1、2号線の接合地点・温品(ぬくしな)ジャンクションから西に分岐し、JR広島駅北の尾長山と二葉山を通って南下し
市街地に達するルートだ。距離にしてわずか約4キロだが、市中心部を通るため利便性は高い。事業主体の広島高速道路公社は、 完成すれば車で45分かかる広島駅~広島空港(広島県三原市)間を5~7分短縮できるとする。

 工事では尾長山と二葉山に1・8キロのトンネルを通す計画だが、その上には牛田地区という閑静な住宅地があり、 住民らは当初から騒音や振動、地盤沈下を懸念して反対運動を展開してきた。

 根強い反対の背景には、同公社が平成13年に着工した1号線の福木トンネル工事の記憶がある。 この時は掘削開始直後から地下水が流出。15センチ以上の地盤沈下が起こり、住宅被害が続出した。

5号線の工事についても、反対運動に参加する日本地質学会会員の越智秀二氏は「住宅のある牛田東1、3丁目は2つの山の間の窪地。 地盤が周囲よりもろいから低くなっている。トンネルを作れば地下水の流れが変わり、水がなくなったところでは地盤沈下の恐れが十分にある」と話す。

 地元の風水愛好家らは、鬼門にある二葉山などに穴を開けるのは、広島の繁栄を妨げると声をあげている。一見突拍子もない意見だが、 実際、二葉山の麓には鬼門を封じるかのように、10を超える寺社が建ち並ぶ。「神様のいる場所を掘ってよいのか」という意見もあり、 この風水的見地からの反対は次第に広がりを見せている。


>>2以降にほへと氏による風水的な鑑定、考察など
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:06:50.22 ID:B0nMEAQW0.net
>>1 
半分はあってる 
地下高速で素通りされれば衰退するわな 
風水だの鬼門だの関係なしに





80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:33:02.65 ID:m/VKn5Gj0.net
>>1
>一部住民から
そりゃ、どの地域にも変な奴はいるよ。
風水ネタが反対住民の代表みたいに扱っていいのかね?

180: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:55:46.06 ID:hgCEJl6N0.net
>>1 推理小説なら死体が埋まっているってオチですな
金田一

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:01:15.59 ID:fRHtyW9M0.net
大阪の京阪電車みたいに成田山の分院作ればよい。

147: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:15:59.73 ID:90awqJtq0.net
風水ってオカルトだと思われがちだけど、様々な要素が入ってるけど、
現代的に云うなら、大雨で山崩れ土砂崩れが発生しないように林があった方が良いとか
そういった知識も含まれてるからね

そういった「地域の知識を家という建物に持ち込んだ」のがよく知られてる一般的な風水

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:02:58.76 ID:CAP_USER*.net
ほへと氏の驚くべき鑑定

 占いの類いとされ、科学的根拠はないと思われている風水だが、京都の街がそれを元に作られたことはよく知られる。 8世紀末、桓武天皇は早良親王の祟りを恐れ、長岡京から平安京への遷都を決意。
建都にあたり陰陽師を集め風水のあらゆる知識を総動員したとされる。

 そこで、独自の占術「ほへと数秘」が人気で、書籍「京都式風水であなたの家が生まれ変わる」の著書もある 京都在住の占い師、ほへと氏に意見を求めたところ、「京都ではトンネルを作った人が事故で死んだから、 広島も気をつけたほうがいいですよ」と、驚きの答えが返ってきた。

 ほへと氏が例にあげるのは、現在の京都銀行の母体となった亀岡銀行や京都株式取引所など数多くの事業を興し、 貴族院議員でもあった田中源太郎(1853~1922年)のことだ。田中は「京都鉄道株式会社」を設立し、 京都~舞鶴間の鉄道敷設に取り組んだ。実際に完成させたのは京都~園部区間のみだが、その区間には亀山トンネルがあった。

 私財も投じ鉄道建設に邁進した田中は、保津川橋梁の上で列車の脱線事故で命を落としたという。ほへと氏によると、 この亀山トンネルが「風水を無視」しており、このようなケースでは事業主などに厄災をもたらすことがあるのだという。 何とも恐ろしい話である。


広島市トンネル反対運動_02

「気」の流れも変化?

 5号線の建設が広島市に与える影響について、ほへと氏は「完成すれば広島城と八丁堀への気の流れが減少し、 一部は広島駅方面に流れ、現在の中心部の活性化が停滞する」と鑑定した。

 では、広島駅周辺が活性化するのか?
「広島駅に流れた気は、鉄道という通り道を伝って広島から出て行ってしまいやすい」と、ほへと氏。
その理屈は「列車などが人だけでなく気も運ぶ」からだといい、「あれだけの偉人を輩出した山口県が、
関門トンネルの完成頃から、ぱっとしなくなった」とも指摘した。


 「気」「風水」とは、何なのか。ほへと氏によると、気とは人の気分をも含むエネルギーのこと。
風水は、さまざまな流派があっても、その要は「陰陽のバランス」だという。

 「人間は静かな場所があるからこそ、賑やかなところがほしくなり、騒々しいところにいれば静けさを求める」。 つまり北東に「陰」を作ると必然的に南西が「陽」となって商業などが栄え、発展を支えるということらしい。

 風水の街、京都では御所の北東に比叡山延暦寺があり、御所の南は四条河原町などがある。
大阪でも大阪城の北東に神社などが置かれ、南に難波や心斎橋などの賑やかな街ができている。

 それらを踏まえ、ほへと氏は5号線のトンネル計画について
「事業的にもさほど効果はないと思うが、風水的にも良くない」と結論づけた。


崩れる?「陰と陽のバランス」

 風水的に「陰」でなくてはならない二葉山に5号線が完成すれば、
より多くの車が行き交い、「陰と陽のバランス」が崩れる。

 トンネル建設について、神仏を祀る麓の寺社はどう考えているのか。取材に幾つかの寺社は
「お答えすることはございません」。デリケートな問題であることを伺わせた。

 その中で明確に反対意見を述べたのは、尾長天満宮の渡邊清臣宮司(61)だ。
「二葉山地区は広島城の鬼門。鎮守の森を傷め、神様のいる地面を掘るようなことは、できるなら避けたいのが当然でしょう」

 また、鶴羽根神社の石井計次宮司(60)は、「鶴羽根」の名称が背後の山の形が羽根を広げた
鶴の姿に似ているところからきたとして、「御由緒に傷がつくのは大変残念」と話した。

 トンネル建設で「陰と陽のバランス」や「気」の変化が起き、広島に何かをもたらすのか。 確かなことは分からないが、反対の声が残る中で工事の手続きは進んでいる。 
広島市トンネル反対運動_03

302: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/15(金) 10:41:29.68 ID:kbsdyw7B0.net
>>6
てっきり風水=統計学的な話が続くのかと思ったら
バリバリの電波でびびる

304: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/15(金) 10:43:49.78 ID:u4GznpM00.net
>>302
統計学もあるんじゃない?
いずれにせよ電波ではないよ。
電波ならこんなに長く続かない

9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:04:09.57 ID:WJZKWIrLO.net
やって祟りがあったら埋めるでOK。


16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:05:50.09 ID:R1/yblpx0.net
温品みたいな市内ダントツのど田舎に高速とかいらないだろw

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:05:53.06 ID:WyearoGZ0.net
広島都心ってなんだよ

18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:06:04.61 ID:pkvKAgBZ0.net
将門の祟りのことを考えたら、あながち嘘ではないかもよ

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:07:34.50 ID:xMPBfBge0.net
一般人は縁遠い話だろうが、国を治めるにあたり霊的な力を利用するというのは本当にあるのだよ

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:19:24.53 ID:4VWdnfba0.net
>>22
霊媒師で国家防衛している国を教えてくれ。

24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:08:16.03 ID:WcdOhnUfO.net
確かに広島駅北東の尾長・二葉山麓は魔境w

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:08:26.87 ID:ZRXjkirv0.net
鬼門でも魔力を封じるための陰陽道があるから問題ない
使い手がまだいるのかは知らないが

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:08:42.74 ID:XXwiAO4Y0.net
風水レイアウト都市って奈良や京都、東京、大阪くらいでしょ。
広島が風水意識したレイアウトだったなんて聞いたことない。

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:09:51.91 ID:PUghX4ix0.net
広島城の鬼門は東照宮って聞いたことがある

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:10:25.15 ID:iNVDlT6t0.net
これを言われたら強行工事できないだろ

後の責任がぁ~

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:12:31.13 ID:hBfNeyxC0.net
そもそも日本じゃ風水なんてろくに定着してないやろ


38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:12:49.12 ID:nR+yki8R0.net
鬼が牛の角と虎のパンツをはいているのは鬼門が丑寅の方角にあるから。

これ豆まきな。

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:18:08.86 ID:km0gJ+q70.net
工事に反対すんのは結構だけどもっとマシな理由考えろよ

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:19:28.08 ID:evCQmK1O0.net
斬新な反対運動だn

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:19:47.84 ID:90x+9QzO0.net
>5~7分短縮できる
要るのか?

58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:21:31.03 ID:yoVcuAZp0.net
寂れたシャッター通り商店街を

風水の力で蘇らせることができたら

「気」だの「風水」だのを信じよう。

59: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:22:07.27 ID:H2umKAgn0.net
広島県民だけど初耳だわ

62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:23:20.31 ID:xR/qnsaE0.net
ここでいう風水は
黄色は金運を招くとかいう
なんちゃってじゃなくて
古代の知恵だからあんまり
バカにしたらアカンがな

231: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 23:52:44.79 ID:JmpoMr2/0.net
>>62
同意
オカルトじゃなくて知恵だと思う
何にせよ、鎮守の森を傷付けて良いわけがない

70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:28:43.37 ID:vnTtNDfG0.net
神の名を借りて利権を守ろうとしている、とかじゃなきゃいいけど

71: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:29:18.35 ID:MEijqqDW0.net
住宅の新築工事でも家相とか六曜、勿論風水も気にする人は気にするからな

78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:32:08.10 ID:ZBrKJId70.net
>>71
めっちゃ多いよ。「この図面、風水の先生に見てもらいます」って。
で、なんやかや変更してくれって言ってくる。

267: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/15(金) 10:02:31.79 ID:l494cPZb0.net
>>71
うちの実家が家相に拘って建てたからめっちゃ住みにくい。


72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:29:52.54 ID:5BYt0M7E0.net
きっと、呪いの杭が打ってあるんだろ

74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:31:36.74 ID:b4Jvk8pU0.net
日本は仏教国なんだから風水なんて否定すべき。

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:32:01.60 ID:DPEmgkY70.net
馬鹿にしてる人が多いが
風水は、経験知を基にしたものなので、
自然科学的にも解説出来るものが多いよ。

77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:32:03.24 ID:rIc0TIeV0.net
こりゃ地下になんかあるな
普通こんなことで反対しないだろ

79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:32:39.41 ID:EGoQnG1G0.net
影響があるとは思えないが、
確かに広島駅裏の寺社町は、広島城の鬼門封じとして作られたのは事実。

90: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:36:40.28 ID:9usJM0nd0.net
俺、ガチでこの二葉山に住んでたことあるけど、実際に町内会では反対意見が多数。
確かに広島城下町の玄武にあたる山ではあるが、風水的なオカルトは置いといても…

重文の東照宮広島分社~神社庁の山道真横に高架トンネルを掛け、神社拝殿から見える位置にトンネルの入口ができ景観を損なう計画であること、
二葉山自体が市内唯一の原生林の生態系を持つこと、など
環境面での反対意見がメインだね

91: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:37:17.40 ID:zB9wzojV0.net
頭ごなしに否定する人もいるけど
「北側向きに家は日当たりが良くないのでカビっぽくなるし、気もめいる」みたいな当たり前のことこの積み重ねを仰々しく言ってるだけで
本来は「衛生的に気持ちよく過ごそう大辞典」みたいなもんだから
割と的を射ているんだよね風水
現代のコパとかが適当に色付けしてるのはどうかと思うけどw

92: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:37:44.65 ID:FnQ+dxxG0.net
そもそも「広島都心」って何やねん

都は大阪都だけやろ

119: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:55:55.39 ID:EGoQnG1G0.net
>>92
広島は東京以外で唯一帝国議会が置かれた、かつての首都だが。

94: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:39:05.37 ID:gQB08j2r0.net
確かに謎なんだよなぁ
広島駅北口になるのかな?、鶴羽神社とか、日光とか、あの辺神社がかたまってるよな
何であんな狭い地域に沢山の神社があるんだ?
謎だわ

109: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:44:28.27 ID:DPEmgkY70.net
>>94
広島城の鬼門にあたるから
それで誘致したというのもあるんだろうなぁ

後、デカい山があそこら辺しかないんで
神道や日本の土俗宗教にある「死者は山に行く」という観念から
あの辺りは昔から霊場みたいな扱いだったんじゃなかろうか?

107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:44:04.26 ID:nHHx6jnW0.net
鬼門どうこうよりも地政学的にダメだろ
地盤不安定なデルタに山筋川筋に沿ったトンネルとか

111: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:48:27.68 ID:el08psVUO.net
でもこういうの侮れないよ
広島の土砂災害あった所の昔の地名なんだったけ?

116: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 19:51:33.51 ID:HCmlql420.net
こっちは鬼門やから、こっちのルートにしようや?な?
土地も安いで~、な?こっちにしようや


131: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:01:11.55 ID:HFLDuI3b0.net
球場を中心部から貨物ヤードへ移転 ⇒ 反対
空港を観音から東広島へ移転    ⇒ 反対
広島大学を中心部から東広島に移転 ⇒ 反対

でも決行される

132: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:02:21.31 ID:LJmnlxFW0.net
>>131
市民球場だけ正解だったな

142: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:09:14.13 ID:PgOnj0cl0.net
シンガポールの建物は風水を重視し、繁栄している

162: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:31:16.15 ID:Qj6ytV910.net
広島市内は川砂だからな。 だから長い間地下鉄が作れなかったんだよ。

167: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:36:29.58 ID:lIOsQlVC0.net
>>162
> 広島市内は川砂だからな。 だから長い間地下鉄が作れなかったんだよ。

別のオカルト情報もある。それは、あるものがバレては困るから。

広島市は、陸軍の軍都だった。

陸軍は、徹底抗戦をするつもりで、降伏など全くするつもりがなく、そもそも
彼らにとっては朝鮮半島や満州といった大陸の拠点のほうが重要なので、
日本がダメになったら、当時の天皇陛下の子供(つまり今の天皇陛下)
を満州に連れて行って亡命政権作る予定だった。

この陸軍は、東京の地下にトンネルを張り巡らしていたのだが、それが戦後
に地下鉄として流用された。しかし、陸軍が掘ったという事実は伏せられ、
巨額の建設費用はどこかへ闇と消えていったとされている


実は、この秘密の地下トンネルは、広島市にもあったとされる。

169: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:39:34.30 ID:dZDoOzuRO.net
>>167
先に出来た都営三田線より
後に出来た都営新宿線が上を走ってるやつだな

172: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:46:07.98 ID:h1b1QxVz0.net
広島は数兆円をかけて広島高速(首都高のミニ版)
を建設している。

理由は、広島は工業都市で、大型トラックなどの
物流が人口の割に多いこと、
山や川が市街地を断絶していて、10km先に行くにも
一時間かかる糞な道路事情を改善する目的。

自家用車が主体ではなく、あくまで産業界
向けの道路と思っていい。

216: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 21:50:02.99 ID:wEQxJOnn0.net
わずか4キロ、しかも45分かかるところを
5分少々短縮するためのトンネル必要ないだろ。

227: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 22:53:03.31 ID:EGoQnG1G0.net
>>216
あくまでも高速道路と駅をつなぐための支線だから。
広島空港と広島駅をつなぐためのもの。

368: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/15(金) 17:32:34.07 ID:NIKdqjk60.net
>>216
>5分少々短縮
迂回する道は朝夕渋滞してるから、実際は20~30分以上掛かってる。往復にしたらデカイ
駄目なら迂回路の方を拡張するだろう。
そしたら残った土地は寂れてスラムになってしまうんだろうけど
そうなった時に、道を拡張しろ、トンネルを復活させろ、なんてダダをこねるんだろうな

224: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 22:28:20.83 ID:XIo5SZwN0.net
賛成派の意見も記事化しろよ。

185: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 21:06:55.39 ID:60I6NsaS0.net
建築業界では風水知らないと食えないよ

129: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/14(木) 20:00:53.88 ID:MZXThfx+0.net
風水じゃなくて地盤沈下が主眼の記事やろ



__________________



カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認