
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1453096129/0-
313: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 17:20:17.70 ID:RxJc6kZ5.net
今日の広島は雪一つない道路を天井に雪乗せた車が走り回っててワロタ
316: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 17:22:52.40 ID:meajlnnX.net
>>313
あれ意外に振り落とされたりしないんだよなw
自分も経験ある>雪乗せて市内ドライブ
あれ意外に振り落とされたりしないんだよなw
自分も経験ある>雪乗せて市内ドライブ
【関連記事】
317: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 17:24:26.88 ID:RxJc6kZ5.net
>>316
年に数回しか積もらんからみんな記念に乗せてるのかと思ったw

年に数回しか積もらんからみんな記念に乗せてるのかと思ったw

318: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 17:25:37.88 ID:8zlEGczu.net
>>316
車の天井に雪乗せて走るのは後続の車が危ないって
この前テレビでやってた
車の天井に雪乗せて走るのは後続の車が危ないって
この前テレビでやってた
319: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 17:27:52.65 ID:meajlnnX.net
>>318
ああそうなんだ 気をつけよう
窓ガラスやライトの雪をのけたら、そこで力尽きてorz
ああそうなんだ 気をつけよう
窓ガラスやライトの雪をのけたら、そこで力尽きてorz
335: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 18:12:33.91 ID:erXNDdez.net
>>316
ブレーキかけたらフロントガラスに雪崩とか結構ビビるけどなあ
ブレーキかけたらフロントガラスに雪崩とか結構ビビるけどなあ
337: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 18:17:16.91 ID:U3ypFu+T.net
>>335
外国の動画では板状になったカチコチの雪が、フロントガラス直撃で蜘蛛の巣張ってたから
たかが雪と思ってると痛い目合う
外国の動画では板状になったカチコチの雪が、フロントガラス直撃で蜘蛛の巣張ってたから
たかが雪と思ってると痛い目合う
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 19:42:31.92 ID:xzwDgyDP.net
広島で市内といえばおおむね中心部を指す事が多い
合併繰り返した結果無駄に面積拡大して、ごく一部を除き冬の備えが必須な地域ばかり
合併繰り返した結果無駄に面積拡大して、ごく一部を除き冬の備えが必須な地域ばかり
37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 19:49:36.94 ID:itBPL4f8.net
県名表示を導入しようとする動きがあるけどここ(こいせん)はほとんど広島人なんだろうな
北海道とかいたら「いつもの北海道の人か」とかになりそうだな
北海道とかいたら「いつもの北海道の人か」とかになりそうだな
107: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 22:37:16.16 ID:JJHsdSE4.net
>>37
普段見てる感覚だと
確かに広島が中心だけど関西もいるし名古屋方面の人もいたし
北海道の人もいたし
広島の人が思ってるより全国各地にバラついてると思うわ
いつものあいつがどこの奴なのかも興味あるけどw
普段見てる感覚だと
確かに広島が中心だけど関西もいるし名古屋方面の人もいたし
北海道の人もいたし
広島の人が思ってるより全国各地にバラついてると思うわ
いつものあいつがどこの奴なのかも興味あるけどw
114: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 22:44:57.86 ID:xzwDgyDP.net
>>107
「カープファン倶楽部」会員居住地からして、広島県内は半分以下だからね
チケット特典ナシの影響とはいえ他球団だとありえない現象
「カープファン倶楽部」会員居住地からして、広島県内は半分以下だからね
チケット特典ナシの影響とはいえ他球団だとありえない現象
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 19:53:13.29 ID:L1K0XPbL.net
庄原生まれだから小さいころは広島だけど大雪だったわ
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 20:31:02.03 ID:9oT26WnQ.net
九州もアホみたいに寒いわ
雪かなり降っとるし
広島も大変やろうな
雪かなり降っとるし
広島も大変やろうな
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 20:54:04.91 ID:HQGhS70l.net
八本松は雪なのに瀬野は晴れてる不思議
78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 21:21:43.05 ID:xzwDgyDP.net
>>67
その間にあるのが「西の箱根」こと“セノハチ”だからね
JR山陽本線は地上区間でここだけが急な坂道となっていて、隣の駅なのに10キロ離れている
ただその“わずか”10キロで標高差がかなりある
その間にあるのが「西の箱根」こと“セノハチ”だからね
JR山陽本線は地上区間でここだけが急な坂道となっていて、隣の駅なのに10キロ離れている
ただその“わずか”10キロで標高差がかなりある
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 21:27:12.67 ID:HQGhS70l.net
>>78
大山峠のとこよね
あれ瀬野から電車だとトンネル抜けたら銀世界っての体験したことあるわ
大山峠のとこよね
あれ瀬野から電車だとトンネル抜けたら銀世界っての体験したことあるわ
86: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 21:39:32.62 ID:scWmnnru.net
マツダスタジアム近く雪がしんしん…芝の養生始めたらこれだよ
http://pict-dd.cocolog-nifty.com/carp_navi/2016/01/post-3580.html
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 21:45:25.62 ID:lAds/VgV.net
今の時期に雪が降るのってそんなに珍しいか?w
89: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 21:47:36.27 ID:AFddGZqu.net
>>87
別に
広島市は西日本の都市の中ではトップクラスの積雪量を誇ります(適当
別に
広島市は西日本の都市の中ではトップクラスの積雪量を誇ります(適当
127: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/18(月) 23:12:44.60 ID:JJ2wGsET.net
221: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 09:43:36.73 ID:JYCS3yKO.net
わーい!雪だ雪だああああ(*'▽'*)♪
169: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 03:46:09.85 ID:KzfeknxW.net
庄原は雪国
308: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 17:04:49.99 ID:uzhriCpk.net
安佐南区の場合同じ区内で晴れてるところと吹雪のところがあったり気温が5度以上違ったりする
奥へ向かうバスが晴れて雪もない平地でチェーンを巻いて走ってる光景が見られる事も
奥へ向かうバスが晴れて雪もない平地でチェーンを巻いて走ってる光景が見られる事も
325: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 17:53:01.30 ID:kHU7ef+l.net
昼にスタッドレスを付けた結果wwww
雪が止んだンゴ....
雪が止んだンゴ....
474: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 21:58:25.30 ID:feJGtmPD.net
仕事終わって帰宅しようと思ったら
クルマが雪でコーティングされてて、しばらく出発できんorz
クルマが雪でコーティングされてて、しばらく出発できんorz
523: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 23:09:08.45 ID:SX+H8FC9.net
ありゃーまた雪ふってんなあ…
554: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 00:27:23.90 ID:URM6ZMTy.net
24時間降雪量 23時00分の値 順位 都道府県 地点 観測値 備考
cm
1 北海道 網走・北見・紋別地方 留辺蘂 71
2 北海道 網走・北見・紋別地方 白滝 63 )
3 北海道 釧路地方 川湯 61
4 広島県 高野 60 ←北海道東北だらけの中で何かの間違いじゃないかと思えてくるwww
5 山形県 金山 58
6 秋田県 湯の岱 57
7 北海道 釧路地方 太田 55
8 北海道 網走・北見・紋別地方 宇登呂 54
9 北海道 網走・北見・紋別地方 滝上 51
10 北海道 上川地方 美深 49
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html#snc
cm
1 北海道 網走・北見・紋別地方 留辺蘂 71
2 北海道 網走・北見・紋別地方 白滝 63 )
3 北海道 釧路地方 川湯 61
4 広島県 高野 60 ←北海道東北だらけの中で何かの間違いじゃないかと思えてくるwww
5 山形県 金山 58
6 秋田県 湯の岱 57
7 北海道 釧路地方 太田 55
8 北海道 網走・北見・紋別地方 宇登呂 54
9 北海道 網走・北見・紋別地方 滝上 51
10 北海道 上川地方 美深 49
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html#snc
557: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 00:32:03.95 ID:AbYgRWDn.net
>>554
広島は南部と北部で嘘みたいに気候が違うからなあ
片や柑橘類の生産地、片やスキー場という具合に
広島は南部と北部で嘘みたいに気候が違うからなあ
片や柑橘類の生産地、片やスキー場という具合に
567: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 00:50:24.13 ID:5/5UEwuS.net
>>557
小さいころ庄原で育ったけど南部とは別の県の感覚だったわ
小さいころ庄原で育ったけど南部とは別の県の感覚だったわ
563: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 00:38:35.73 ID:U7jAS3gt.net
>>554
降雪量であって積雪量ではないけど、それにしたってすげえなあ
降雪量であって積雪量ではないけど、それにしたってすげえなあ
564: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 00:39:47.68 ID:oUnUGhEY.net
>>554
そりゃヒバゴンも棲んでるわ
そりゃヒバゴンも棲んでるわ
572: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 01:49:31.40 ID:cgl5Oax9.net
>>564
ヒバゴンってほんまにおるん?
出たら対処のしようがわからん
ヒバゴンってほんまにおるん?
出たら対処のしようがわからん
578: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 02:23:51.62 ID:oUnUGhEY.net
>>572
居るよ、つーか今お前ん家の玄関前に立ってるぞ
居るよ、つーか今お前ん家の玄関前に立ってるぞ
571: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 01:42:24.88 ID:0+UFyLjx.net
>>554
合併しまくって地名出る機会減ったのがアレだけど
高野(庄原市)・大朝(北広島町)・芸北(北広島町)・吉和(廿日市市)
このあたりは先日バス事故あった軽井沢並みに標高が高いからね
その前に、海岸線近くにも高い山があったりする
箱根駅伝を1区ではなく5区から始める感じかな
合併しまくって地名出る機会減ったのがアレだけど
高野(庄原市)・大朝(北広島町)・芸北(北広島町)・吉和(廿日市市)
このあたりは先日バス事故あった軽井沢並みに標高が高いからね
その前に、海岸線近くにも高い山があったりする
箱根駅伝を1区ではなく5区から始める感じかな
577: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 02:22:12.56 ID:AbYgRWDn.net
>>571
世羅高校が駅伝で強いのは常に高地トレーニングを行ってるようなものだからなのかな?
そもそも世羅町の標高くらいでは高地とは言わないかもしれんが
世羅高校が駅伝で強いのは常に高地トレーニングを行ってるようなものだからなのかな?
そもそも世羅町の標高くらいでは高地とは言わないかもしれんが
580: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/20(水) 02:50:59.16 ID:XEzSrYWq.net
>>577
世羅に自生する霊命木とか言う木から発生するガスが肺機能を高めるらしいよ
世羅に自生する霊命木とか言う木から発生するガスが肺機能を高めるらしいよ
240: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 12:09:14.38 ID:tdjjwebi.net
よそ者だが瀬戸内は温暖なイメージなのに
なぜ広島は雪が多いんだ?
なぜ広島は雪が多いんだ?
242: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 12:16:53.03 ID:Jyw2Qg7x.net
>>240
南部と北部で標高差があるからね
だから南部は比較的温暖な気候でミカンやレモン栽培が盛んなのに北部の山あいは豪雪地帯でスキー場がたくさんあるんよ
南部と北部で標高差があるからね
だから南部は比較的温暖な気候でミカンやレモン栽培が盛んなのに北部の山あいは豪雪地帯でスキー場がたくさんあるんよ
245: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/19(火) 12:29:34.48 ID:feJGtmPD.net
>>240
平地が少なくて山間部ばっかりだからね
ちょっとでも郊外へ行くと冬寒い地域のオンパレード
広島(市)でさえ四季を満喫できるのに、三次・庄原の中心部は
盆地のため夏に広島より気温高くなる事があってなおかつ冬寒いという気候
平地が少なくて山間部ばっかりだからね
ちょっとでも郊外へ行くと冬寒い地域のオンパレード
広島(市)でさえ四季を満喫できるのに、三次・庄原の中心部は
盆地のため夏に広島より気温高くなる事があってなおかつ冬寒いという気候
__________________
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (10)
市内へ通学する用の路線はたいがい雪が乗ってる
道路凍結だけとか地味なんじゃ
田舎からきました!みたいな感じでw
カープが優勝したら、
広島に帰省します。
通学のバスの上に雪が乗ってて、それと共に下界に降りてくる感じ
コメントする