1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:45:17.26 ID:CAP_USER*.net

15年に米メジャーリーグサッカー(MLS)参入を果たしたNYCFCは、ニューヨーク市内にサッカースタジアムができるまでの当面の間、ヤ軍の本拠地ヤンキースタジアムを使用する。内野のアンツーカー部分に芝を敷き詰め、ヤンキースタジアムは一時的にサッカー場に変身する。
スタンドは野球を前提に設計されているため、客席からピッチまでの距離は座席によってまちまち。NYCFCの熱狂的なサポーターの友人は、「かなり見にくい」という。
だが、「ヤンスタでサッカーという新鮮な体験ができるし、ハコとしては優秀。フードコートとか、物販の設備、トイレとかはいわずもがな」。メジャー随一の球場の設備がそのまま使えるメリットもあるようだ。
ニューヨーク市は当初、ヤンキースタジアムのあるブロンクス地区にサッカースタジアム建設を予定していたが、建設予定地が二転三転。14年に市長が交代したこともあり、計画は宙ぶらりんになっている。
この状況。どこかと似ていないか? そう、広島だ。
J1広島の本拠地エディオンスタジアムはアクセスも不便な上に、老朽化も著しい。そのため、長年サッカースタジアム建設構想があるが、旧広島市民球場跡地、広島みなと公園周辺など複数の候補地が浮かんでは消えている。
建設地が決まっても完成するまでには相当の期間を要する。いっそNYCFCにならって、プロ野球・広島の本拠地マツダスタジアムを使用してはどうだろうか。芝生のケアや日程の調整などクリアすべき課題はあるが、スタジアム建設よりはずっと敷居は低い。
いつもの赤ではなく、紫に染まったマツダスタジアム。ちょっと見てみたいと思いませんか?
(全文はリンク先)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000526-sanspo-socc
【関連記事】
358: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 21:50:01.12 ID:5123Qhud0.net
札幌ドームを広島に作っときゃ良かったんだよ
10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:50:17.72 ID:t0/n2tBt0.net
というか、結構な人たちがこれでいいって言ってるでしょ。
新スタ建てるコスト、維持費を考えれば、MLBみたいに競技やイベントによって、
迅速に天然芝を剥いだり植えたりできる、専門スタッフ雇って対応するほうがいい。
新スタ建てるコスト、維持費を考えれば、MLBみたいに競技やイベントによって、
迅速に天然芝を剥いだり植えたりできる、専門スタッフ雇って対応するほうがいい。
349: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 21:02:09.44 ID:OACivZcZ0.net
>>1
アメリカはちゃんとサッカースタジアム作るだろ
日本は貧乏だから余裕がないだけ
アメリカはちゃんとサッカースタジアム作るだろ
日本は貧乏だから余裕がないだけ
350: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 21:04:03.68 ID:q87N6ArR0.net
>>349
作ると言っても自前で作るか、自治体が住民投票でこれくらい金が掛かって
建設の為に税金をこれくらい上げるけどそれでも作る?なんて言ってから
住民投票をして賛成多数だったら作るけど反対多数だったらオジャンになる
作ると言っても自前で作るか、自治体が住民投票でこれくらい金が掛かって
建設の為に税金をこれくらい上げるけどそれでも作る?なんて言ってから
住民投票をして賛成多数だったら作るけど反対多数だったらオジャンになる
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:48:29.80 ID:kpbaEHX70.net
札幌ドームでやってますやん
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:52:21.74 ID:FnCd0Z2k0.net
>>3
維持費は日ハム負担、天然芝入れるために下がカチカチで金稼いでる側の足腰にも負担
あまつさえ冬場は使用出来ない
維持費は日ハム負担、天然芝入れるために下がカチカチで金稼いでる側の足腰にも負担
あまつさえ冬場は使用出来ない
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:06:42.27 ID:vf2sOoNm0.net
>>18
札幌ドームは日ハムの所有じゃないのだが。
札幌ドームは日ハムの所有じゃないのだが。
83: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:17:14.86 ID:myQCCsru0.net
>>3
札幌ドームの年間売上 約35億円
ウチ、北海道日本ハムファイターズからの利用料「14億円」
大規模修繕積立金年間「5億円」
札幌ドーム内の広告料収入は全額札幌ドームの収入
飲食も全額札幌ドームの収入
グッズは折半
コンサドーレ札幌からの年間利用料「6000万円」
サッカー用のピッチの出し入れにかかる費用 一回ごとに約300万円(コンサドーレ札幌のスポンサー ㈱札幌ドームが負担)
サッカー用のピッチ(ホバーリングステージ)は20年毎に約100億円かけて改修メンテナンス
(費用は札幌ドームと北海道日本ハムファイターズとの折半)
札幌ドームの年間売上 約35億円
ウチ、北海道日本ハムファイターズからの利用料「14億円」
大規模修繕積立金年間「5億円」
札幌ドーム内の広告料収入は全額札幌ドームの収入
飲食も全額札幌ドームの収入
グッズは折半
コンサドーレ札幌からの年間利用料「6000万円」
サッカー用のピッチの出し入れにかかる費用 一回ごとに約300万円(コンサドーレ札幌のスポンサー ㈱札幌ドームが負担)
サッカー用のピッチ(ホバーリングステージ)は20年毎に約100億円かけて改修メンテナンス
(費用は札幌ドームと北海道日本ハムファイターズとの折半)
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:49:02.26 ID:+Mc2tZS/0.net
じゃこれから作るサッカー場は野球できるように作らないとな
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:52:33.11 ID:t0/n2tBt0.net
>>7
野球はどこでもできるぞ。
MLBはアメフト場のサイズのままプレシーズン戦やったこともあるし、
クリケット場を野球場にカスタマイズして開催したこともある。
来年開催予定のMLBロンドン公式戦も、ロンドン五輪スタジアムで開催する。
野球はどこでもできるぞ。
MLBはアメフト場のサイズのままプレシーズン戦やったこともあるし、
クリケット場を野球場にカスタマイズして開催したこともある。
来年開催予定のMLBロンドン公式戦も、ロンドン五輪スタジアムで開催する。
319: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 19:11:00.06 ID:0970IfJD0.net
>>19
陸上競技場で野球できるようにすればいいのな。
新国立とか日産でできれば、大観衆だぜw
陸上競技場で野球できるようにすればいいのな。
新国立とか日産でできれば、大観衆だぜw
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:50:22.02 ID:Y3GkfPPi0.net
ヤンキースタジアムの場合正式なスタジアムが出来るまでの臨時の本拠地に
してるだけだしね
してるだけだしね
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:51:17.18 ID:3RcHTLzk0.net
試合ごとに天然芝き詰めたり整備したりヤンキース、マンCも金持ちチームだからできること

22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:53:23.99 ID:t0/n2tBt0.net
>>13
金持ちじゃなくたって、新スタ建設費を考えたら、そのほうが安上がりだろう。
金持ちじゃなくたって、新スタ建設費を考えたら、そのほうが安上がりだろう。
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:51:23.77 ID:d9GUOJqy0.net
これ新スタジアムとか作ったら既存のスタジアムはどうなるの?
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:52:03.41 ID:/6XT3G4Y0.net
サッカー場に試合ごとに模様替えするコストを支払えるなら
球場管理費の20%程度でも支払えるなら
球場管理費の20%程度でも支払えるなら
20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:52:44.80 ID:/K1Tj6dKO.net
費用をサンフレッチェが全額負担してカープに一切迷惑をかけなきゃありかな
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:52:47.33 ID:Bo5H/ngV0.net
かつて甲子園でプレシーズンマッチやったの
覚えてるやついるか?
覚えてるやついるか?
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:53:59.78 ID:/6XT3G4Y0.net
>>21
アメフトは毎年甲子園でやってなかったっけか
アメフトは毎年甲子園でやってなかったっけか
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:55:12.01 ID:Y3GkfPPi0.net
>>24
基本的に野球場って野球以外も普通に出来るからね
基本的に野球場って野球以外も普通に出来るからね
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:56:11.96 ID:aZlIhDam0.net
>>24
野球オフの年に一回か2回でしょ
阪神園芸も選抜の後に使う甲子園の天然芝には整備するの苦労してる
野球オフの年に一回か2回でしょ
阪神園芸も選抜の後に使う甲子園の天然芝には整備するの苦労してる
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:54:33.94 ID:t0/n2tBt0.net
>>21
東京ドームでもやったな。その時は天然芝を敷き詰めてやったけど。
東京ドームでもやったな。その時は天然芝を敷き詰めてやったけど。
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:53:29.03 ID:4L5sp+iO0.net
さすがヤンキースタジアムは世界一のスタジアムだな
ヤフオクドームはヤンキースタジアムに次ぐ年間売上250億円
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/05/03/014/index.html
ヤフオクドームはヤンキースタジアムに次ぐ年間売上250億円
http://s.news.mynavi.jp/news/2013/05/03/014/index.html
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:55:16.00 ID:d4L2mFYV0.net
東京ドームや甲子園でアメフトをやったりするし
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:56:39.86 ID:5GiRIyEW0.net
ヤンキースタジアムはオフの間しかサッカーに使えないよ
日本はプロ野球とシーズン被ってるから無理だね
日本はプロ野球とシーズン被ってるから無理だね
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:59:31.31 ID:t0/n2tBt0.net
>>34
一部試合の開催でいいじゃん。
まあしかし他の問題として、ズムスタに105×68mが収まるかな?
一部試合の開催でいいじゃん。
まあしかし他の問題として、ズムスタに105×68mが収まるかな?
143: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:32:50.57 ID:QjP7Hog10.net
>>34
ヨーロッパのチームが夏に使ってるからシーズン中も可能ではあるね
というより、MLBのヤンキースですら野球のオフ期にはサッカーで使ってるから
否定する理由はみつからない
ヨーロッパのチームが夏に使ってるからシーズン中も可能ではあるね
というより、MLBのヤンキースですら野球のオフ期にはサッカーで使ってるから
否定する理由はみつからない
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:56:55.26 ID:YxEhBBtQ0.net
カープの試合が無い時でも利用予約で一杯なんじゃないの?
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:57:22.80 ID:fWiH6Grq0.net
AT&Tパークも日本代表がアメリカ代表と試合したことがあるよな
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:01:44.73 ID:SveUCl350.net
>>36
んで野球用の芝生なんでサッカーはやりにくいとか言ってた覚えが。
んで野球用の芝生なんでサッカーはやりにくいとか言ってた覚えが。
53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:05:14.73 ID:t0/n2tBt0.net
>>48
いや、内野土部分に植えた芝が根付いてなくて
激しい動きでズル剥けてやりずらいって言ってたと思うよ。
いや、内野土部分に植えた芝が根付いてなくて
激しい動きでズル剥けてやりずらいって言ってたと思うよ。
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:06:23.25 ID:Y3GkfPPi0.net
>>48
芝の性質が違うしね
芝の性質が違うしね
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:57:35.96 ID:EXk8YsbX0.net
MLBがどうなってるのか知らんが、
カープは試合の無い日でも練習でズムスタを使ってるぞ。
カープは試合の無い日でも練習でズムスタを使ってるぞ。
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:57:49.84 ID:qlrgrPLEO.net
ヤンキースも甲子園は天然芝だからな
40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 16:58:18.48 ID:GlUyus3x0.net
開催時期が違うだろ
アメリカ野球夏サッカー冬
日本は一緒
アメリカ野球夏サッカー冬
日本は一緒
69: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:13:02.06 ID:U3ndhLt30.net
>>40
日本は一緒でも年何試合ズムスタでやるんだよ
多く見積もっても80試合しか使用してないだろ
オープン戦入れても100試合いかないだろ
カープの遠征中にサンフが使えばいいし
ズムスタでのサッカー試合の動員状況で
サッカースタジアムの建設するかどうか決めればいい
もしNYヤンキースの試みが成功したら
阪神タイガースFCも夢ではないはw
日本は一緒でも年何試合ズムスタでやるんだよ
多く見積もっても80試合しか使用してないだろ
オープン戦入れても100試合いかないだろ
カープの遠征中にサンフが使えばいいし
ズムスタでのサッカー試合の動員状況で
サッカースタジアムの建設するかどうか決めればいい
もしNYヤンキースの試みが成功したら
阪神タイガースFCも夢ではないはw
75: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:15:22.48 ID:kAOSG5Fq0.net
>>69
サンフレにその入れ替えの負担できるのかって話やな…できないなら話にならん
サンフレにその入れ替えの負担できるのかって話やな…できないなら話にならん
81: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:16:39.35 ID:JsuBdFGx0.net
>>75
マウンドなんかは着脱式にしようと思えば出来なくはないだろうけどなあ
ハードル高いはなあ
マウンドなんかは着脱式にしようと思えば出来なくはないだろうけどなあ
ハードル高いはなあ
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:00:18.06 ID:ilYCLudY0.net
専スタが良いって言ってる連中が納得するわけないわな
79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:16:10.45 ID:8+XA8fav0.net
昔東京ドームでも天然芝敷き詰めてサッカーやったことあったよね
85: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:17:43.17 ID:Hj3U6s0h0.net
天然芝を内野に敷き詰めるだけでOKなら有りかもね
136: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:30:49.24 ID:vzoUutWh0.net
サッカーのシーズンずらせば可か?
142: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:31:43.28 ID:43mNN++20.net
>>136
ちょうどシーズンをずらす話が出てるなwww
ちょうどシーズンをずらす話が出てるなwww
146: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:34:55.33 ID:zfJUeZbx0.net
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:04:50.72 ID:6HeVp6rn0.net
野球場って野球しか出来ないと思ってたけど他の競技もできるんだな
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:06:05.99 ID:JsuBdFGx0.net
>>52
グランド部分の広さによるし
マウンドも工事して除去した上に芝生を短期間で根付かせないといけない
グランド部分の広さによるし
マウンドも工事して除去した上に芝生を短期間で根付かせないといけない
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:10:58.38 ID:t0/n2tBt0.net
>>56
最近MLBがやってるのだと、芝を根付かせるのではなく、根付いた土ごとチェンジが多いね。
youtubeに整備動画とかあったりするけど、スポーツに対するこだわり方はアメスポはすごいね。
最近MLBがやってるのだと、芝を根付かせるのではなく、根付いた土ごとチェンジが多いね。
youtubeに整備動画とかあったりするけど、スポーツに対するこだわり方はアメスポはすごいね。
68: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:12:42.29 ID:KPXD41Ik0.net
>>66
すげーなアメスポ
どんだけお金使ってるんだよ
すげーなアメスポ
どんだけお金使ってるんだよ
77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:15:30.44 ID:JsuBdFGx0.net
>>66
日本でも出来なくわ無いけど金かかるなあ
日本でも出来なくわ無いけど金かかるなあ
87: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:18:15.70 ID:U3ndhLt30.net
>>77
金かかると言っても一回で200万も掛るか?
金かかると言っても一回で200万も掛るか?
311: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 18:58:21.99 ID:O2amiPXN0.net
>>66
オランダのアヤックスも似たような事やってたな
コンサート時に芝とって終わったら他で育てた芝に張り替えてた
オランダのアヤックスも似たような事やってたな
コンサート時に芝とって終わったら他で育てた芝に張り替えてた
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:13:05.89 ID:5GiRIyEW0.net
>>52
基本的にできないよ
ヤンキースタジアムをサッカー場に変える工事の動画見てきなよ
大がかりな工事してやっとできるんだ
何もしないでそのまま他競技に転用できるわけではない
【参考】ヤンキーススタジアムの芝の張替動画(野球場→サッカー場)基本的にできないよ
ヤンキースタジアムをサッカー場に変える工事の動画見てきなよ
大がかりな工事してやっとできるんだ
何もしないでそのまま他競技に転用できるわけではない
※別アングル
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:13:55.43 ID:U3ndhLt30.net
>>52
実は野球場は芝の設置さへうまくいけば
いろんなスポーツやライブで使える
万能広場
実は野球場は芝の設置さへうまくいけば
いろんなスポーツやライブで使える
万能広場
84: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/01/26(火) 17:17:18.94 ID:B29GOok70.net
でも札幌ドームって
素晴らしい試みだと思うわけよ
野球ファンとサッカーファンが仲良くできるかも知れないじゃないか
素晴らしい試みだと思うわけよ
野球ファンとサッカーファンが仲良くできるかも知れないじゃないか
__________________
ブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (39)
ハードルは高そうだが、マツダスタジアムで別の競技が開催されているのを見たい気持ちもある
観戦に向かない作りだと思うし芝がベロンベロンになる
コストに見合う収入になるかだな
ただし、芝の状態を維持しつつ、専門の張り替えスタッフを雇えるだけの収益が上がるなら
ヤンキーススタジアムはあんだけ大規模な張り替えをしても余裕で黒字なんだろうか?
外野の2階席なら隔離できそうだけど、わざと物落としたりしそうで困るな。
一部の人たちがこの手の話題でお互いを敵視し始めるのはなんで?
仲良くないと思うぞ
選手と客が遠すぎるし、なんといっても野球がペラペラの人工芝にされる。
開閉式ドームにして客席も移動できるとかしても新スタジアム作ったほうが安上がり。
アメリカは暫定的にやってるだけの緊急移行処置。
札幌ドームみたいなスポーツ施設はいらない。
こっちは野球の寿命を少しでも長くするのに必死だから敵に塩送ってる場合じゃないわ
野球場でやろうと思えばできるかもしれないけど、
客席だって仮設のものを考えなければ無理。
芝の管理も含めて、専用スタジアムを作った方が絶対いいと思うけどなぁ・・・
ズムスタは外野席の席数が極端に少ない構造になってる
仮に物理的に可能でも、客寄せとして詰んでる感が・・・
学生スポーツが盛んだから下手な日本の地方自治体所有スタジアムより
OBの寄付金で建てたアメリカの大学所有のスタジアムの方が規模がでかいなんてザラだしね
日本じゃ無理
ヤンキースタジアムより金かかる
とても残念だし悲しいですが
広島は原爆からカープを希望に歩んできた地なんだから
カープにおんぶにだっこで新スタジアム案、復興の象徴の旧市民球場を自分たちの利便性のために解体して新スタジアム案、自分たちは金出さないけど県の金で新スタジアム案
図々しいから嫌われる
札幌ドームの話があるけどあそこだって日ハムがお荷物コンサドーレの使用料を肩代わりしてるんだからね
興行として客を呼べない・採算を取れる見通しも立てられないのに権利だけ主張するから新スタジアムの話も共感を得られないんじゃないのか
人もそんなに見にこないなら
広島はカープとサンフレ兼任ファンが多いから野球のオフシーズンに芝を痛めない方式でできるならやる価値はある
普通に超満員になると思うよ
マツダスタジアムではムリ。
そもそも施設基準の「スタジアムに観客席の3分の1以上(B等級)または観客席すべて(C等級)を覆う屋根を備えること」という項目はそれを満たしてないスタジアムを立て直す、もしくは自治体の税金を使って新しく立ててもらいたいというJリーグの言いがかり項目。
無理やり理由をつけて税金を使おうとするJリーグの汚さが見える。
そんなせこい事せずに地道に地元の理解と、健全な運営を目指せばいいのに。
球場跡地に建設させようとするからサンフレが嫌われていると言っているけど、
地元民は、宇品より跡地含めた中心部に建設を希望しているので、嫌われているなんてことはない。
なぜ屋根がないと許可されないのか。何故これに対して批判がないのか。Jリーグの上から目線の態度だがFIFAには絶対服従って何なのか。あの汚職まみれのFIFAに土下座だからねぇ。エエ加減にしろよ。
むしろ跡地を何かしらに利用するならスポーツ施設に変わる方が良いと思ってるし
広島県民ではあるけど市民じゃないから税金云々とか知らんけど
計画中のサッカースタジアムは市民球場跡地が良い。バスセンターが横にあるし、路面電車もある。少し遠くだけどアストラムラインもある。こんなに交通機関があるところそんなにないだろう。
由宇をサンフレに売却してやればいいんじゃないかな?
旧市民球場は県の私有地、言わば県民の物なわけよ
それを一営利団体に何故渡さなければならないのか?県民の理解なんて得られるわけ無いだろ
ここで言う県民は民主主義に則って県民の過半数のことな
そもそもなんの計画も立てずに新スタジアム建てろ俺らは金出さんがなとか図々しくて恥ずかしくないの?
別にサッカーは嫌いじゃないけどこんな連中に協力しようなんて思わん。
無理な要求だけして各チームが悪戦苦闘しながらリーグの望みを叶えるのを見物してるJFAはホンマあくどいわ
自治体に泣きついて綺麗なスタジアムを建てて下さいね
という確信犯的項目だからな
これはチームの問題だけじゃなく、リーグ全体の問題
スタジアムを立て直したり、改修したところのほとんどが自治体に泣きついてるとか規定がおかしいとしか思えない
税金を何だと思ってるんだ
芝とか座席をサッカー向けに改修しろとかクレーム付けて来そう
それなのに※32のようなコメントは良くない。本当の事を書くにしても穏やかに描くべきだ。
コメントする