カープ投手_チューブトレーニング
375: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:13:06.88
ココスポ_まるごとカープキャンプ
https://twitter.com/rcc_cocospo/status/697727352659247104
○RCCラジオ ココスポスペシャル・73分まるごとカープキャンプ 横山竜士 


(ここまでのキャンプの印象は) 

・個人的に期待していた塹江が骨折、あと船越が肩を壊すという残念なニュースもありますが、新井も元気にやっているということですし僕も明日から日南に行きますから楽しみですね。 

(横山さんは黒田投手の自主トレも取材した) 

・はじめてロサンゼルスに行ってまいりました。 

(ココスポで新井の2000本安打、黒田の200勝達成予想日クイズをしてはどうか、というメールが来た) 
・2000本安打予想するんですか?得意の数字で?
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1455166620/0-


399: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:21:31.27
坂上アナリポート

・今日は練習が長かった。現在(17:50頃)全体練習は終わり、ダウン練習をしている。そのため野手は結構球場に残っている。明日は天気予報が良くないということで、天福球場の係員がブルーシートを引いて雨対策をしており、選手は振りこんでおこうということで明日以降の雨の備えをしている。

・投手陣は見どころがたくさん。福井は打者6人で被安打一本。新井の素晴らしいヒットのみ。本人は“変化球に対する手ごたえがあった”と述べている。非常に順調かな、と。

中崎も戸田もよかった。戸田は持ち球をすべて投げた。本人としては“5割くらいのデキかな。球威は評価されてるんでコントロールのところを仕上げたい。安定感のほうがまだまだなんです”とのこと。変化球でストライクが取れたのはよかったが本来自慢のストレートに不安が残ったみたいだ。

411: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:25:13.31
・オスカルはまだ練習をしている。今から記者に囲まれるという形。今日は小窪に対して持ち前のインサイドをつまらせる球を投げた。

(野手陣で気を吐いた選手は)

・新井の2ベース、ルナのレフト前ヒットなど。番組的にはスタジオに横山さんがいるので投手の話をしたら盛り上がるかなと思った。堂林・天谷が1本打っている。あ。聞こえますか。耳を澄ますと屋内練習場から音がするので誰が振っている。音が響いてますね。また連絡します。

(横山さん、特に今の結果を聞いてどう思うか)

・福井がね、いいということで。フォークボールで両外国人を三振に取ったという。情報だけだからわかりませんが、フォークで空振りを取れるということは状態がいいのかなと推測できますね。

424: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:28:49.44
(戸田は)

・この時期に145キロは早いですね。ある程度ストレートも高さ、コースに投げ切れるようになれば福井同様変化球で空振りが取れるようになるし三振も増えてくると思うので楽しみですね。

(ハードなキャンプになっている)

・そんなハードなキャンプの中でもこの時間に練習が終わったにもかかわらず個々が課題を持って練習をしているのはいいことだと思いますね。

(選手の疲労度はいかほどか)

・疲労を取るためにもしっかりケガ予防するためにもしっかりクールダウン、体をほぐす時間もしっかり取ってほしいですね。

433: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:31:57.32
(一軍の当落線上にいる選手はしっかり仕上げないといけない)

・キャンプに臨むにあたっても個々にそういう選手は早めに仕上げていると思うので、緊張感の中で独特の疲労もあると思うのでね。その辺のケアはしっかりしてもらいたいと思いますね。

(この時点で気になる選手は)

・ドラフト一位の岡田選手。ストレートがすごくいいので見てみたいのもあるし新井が元気に頑張っているのを日々耳にするのでね。どの程度元気なのか見てみたいですね。


453: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:39:36.76
ココスポ_まるごとカープキャンプ_02
https://twitter.com/rcc_cocospo/status/697707395401666560

(ここまでのキャンプ、改めて印象は)


・それぞれ選手が元気でキャンプを送っているという情報が入ってきてますので、僕も明日日南入りするんですけど、楽しみですよね。

(坂上アナのツイッターによると打球音がしていた主は○・安部・鈴木・磯村・野間選手)

・このあと宿舎に帰ってシャワーなりを浴びて食事をするんでしょうけど、遅い時間になりますよね。

(朝も早い)

・ほんと意欲的ですよね。

(黒田は昨日が誕生日ということで親交の深い横山さん、なにかありましたか)

・一応“誕生日おめでとうございます、先に宮崎に行って待ってます”と送ったんですけど、ラインで。返事はスタンプで“了解、よろしく”と。それだけでした。

(そのスタンプは黒田オリジナル?)

・そのスタンプの時もあったんですけど、その時はゴリラのスタンプで。どういう意味かわかりませんけど。

468: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:43:57.71
(黒田が日南に合流する)

・週末天気が崩れるという予報になってますので、その辺が心配というかどうなのかなと思いますけどね。

※黒田のロサンゼルスキャンプ取材での現地コメントを流す

(現地に行かれての印象は)

・僕ロサンゼルス初めて行ったんですけど、気候が良くて13度くらい。動くにはカラッとしているし練習するには非常にいい。時間的にはそれほどなかったが休憩を取らずびっちり4時間ぐらい、思ったよりハードな練習をしていた。

(状態はよさそう?)

・本人もコメントをしていたが昨年方と足首をケガまでは言わないが不安があったということで。黒田さんも“現状問題ない”と言ってるんで。走る姿を見ても問題ないと思いました。

479: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:47:31.81
(現役続行についての要因について横山さんはどう思うか)

・本人“使命感”とおっしゃってましたけど、やってほしいというファンの声だったり現役の若い選手の気持ちに応えるということが黒田さんの中で現役を続行した理由だと思いますね。

(モチベーションを探していた?)

・これだけ応援してくださるファンも、ファンから応援される喜びも黒田さんも感じてますし、とはいえ通用しないといけない、やる以上は成績を残さないといけないとおっしゃっていたのでそれこそ自主トレで一年間投げ抜くという意味ではしっかりやってましたね。

(200勝も通過点と思われるが、本人は意識してないのか)

・“自分がダメだと思えば199勝でも引退するかもしれないし”とおっしゃっていた。そこに200勝へのこだわりは話を聞いてても無くて“現役を続ける以上はしっかりした成績を残して”という気持ちのほうが強いと思いますね。

491: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:51:32.21
(黒田の開幕投手について)

・本当は“したい”という気持ちは無いんじゃないですか。実際若い選手に出てきてほしいという気持ちは黒田さんも持ってるでしょうし僕もいつまでも黒田さんにおんぶにだっこではチームも成長しないと思ってるんで。 それこそ福井や大瀬良が力を付けてほしいと思いますね。

(そこでドラフト一位の岡田が)

・いい噂、いい情報しか入ってこない状況なので。いいストレート、フォームもバランスがいいということで楽しみですね。

※岡田のRCCテレビ ニュース6 に出演したときのインタビューが流れる

(岡田の胸の内は先発をやりたい、ということだが)

・そうでしょうね、投手としてプロ野球としてこの世界に入った以上は先発として成功したいという気持ちは誰しも持っていると思う。昨年の大瀬良のようにチーム事情によって抑えをすることもあるかもしれないが、任せられたところで頑張ってほしい。


499: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:54:15.04
(現状の先発は)

・ジョンソン福井黒田さん大瀬良野村祐輔、まあ岡田、という風になってくるんじゃないですかね。

(あと横山投手)

・大野での合同自主トレの練習、キャッチボールだけを見たんですけど。どちらかというと岡田より横山のほうがフォーム、しなやかさで投げるように見えた。岡田はパワーピッチャー、体の力で投げるように見えた。

そのあと畝コーチが“岡田はリリーフで投げるかもしれない”と言ったのは短いイニングでドーンと力を出すタイプに見えましたし。それを見て畝コーチもリリーフで使うというコメントになったのではと思う。

(フォームでタイプが変わるのか)

・僕が受けた感想なので分からないが、一番はチーム事情。
 今のところ岡田投手のいい話が入ってくるので、横山投手のいい情報が入ってくるといいですね。

513: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 21:58:13.99
(中継ぎ事情)

・まえけんが抜けた穴ってのは僕もリリーフの経験が長かったですし昨年の勝ち方を見ても勝ちパターンがなかなか築けなかったのがあった。勝ちパターンが築けばまえけんの穴は埋まると思うので。一岡中田廉今村。

(3人とも2軍だが)

・1・2軍は重要だがとにかく自分の体を作って結果を残して。内容ともかく、内容も大事だけどこいつには負けないという気持ちでやってほしいですね。

(現状は中継ぎは中崎ぐらい)

・中﨑しか現状、決まっている投手はいないかなと思うので。ルーキーのオスカルが出てくるとより厚みが増していい競争ができると思うので。よりレベルの高い争いをしてもらって勝ちパターンを築いてほしいですね。

(今日のオスカルは1イニングを任せれるタイプのように見えたそうだが)

・聞いた話だけなので何とも言えませんが左打者に対するインサイドのボール、チェンジアップなどを持っているという情報なのでそういうところは強みだと思うし本人もコントロールが生命線だと言ってるので、楽しみですね。

517: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:01:22.99
(そうすると戸田も先発に回せる)

・戸田も回せるし、左のリリーフ、投手はカープ長年の課題。
 昨年の飯田もグッとレベルを上げればリリーフ事情もレベルが上がると思うので、頑張ってほしいですね。

※リスナーからのメール

(呉水産まつりおつかれさまでした)

・ありがとうございました。限定おちょこを5000個配ってまいりました。お酒は入ってません。

(疲労度はリリーフ時と比べるとどうか)

・全然違うんで何とも言えないんですけど。

(名前が同じのルーキー横山とすでに会ったりしたのか)

・合同自主トレの初日に会いました。

(何か横山姓どうし、名前で話がふくらんだり)

・いや特に話はしてませんが、キャッチボールなり練習なりを見てきた。本当に手足が長い投手だと思いました。

539: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:07:06.74
(横山どうしで混乱はしないか)

・混乱はしませんけど。

(横竜に対抗して“よこひろ”と呼んでもいいか)

・よこひろでいいんじゃないですか。

(横山さんは昔横竜と呼ばれていたが)

・昔同級性で遠藤竜志、という人がいたので下の名前で区別したんじゃないですか。

(ルナはどうか)

・状態もよさそうですしこのままだとルナが三塁を守るのでは。

(外国人枠に頭を悩ませることになるが)

・なかなか点が入らない状況であれば野手を補強するだろうし投手陣も調子が悪くなれば外国人で補強すると思う。こればかりは開幕して戦っていかないとわからないのでは。


547: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:09:24.99
(外国人4人枠で行くと、エルドレッドは各定か)

・プライディーも外野手ということで、打つだけではなく守備がいいと聞いているので。エルドレッドと外野2人となると守備の面での不安…。プライディーはセンターで総力にも自信があるので。ルナが3塁となると。何はともあれみんな状態がいい状態であればよりチームの戦力に厚みが増すということで。シーズン通してモチベーションを高めたまま、戦ってほしいですね。

(昨年はエルドレッドのケガがあった)

・長いシーズン色々あると思うんで、モチベーションを保って戦ってほしいですね。

(捕手問題は。良いキャッチャーの条件とは)

・それぞれね、良さというのはあると思うんですね。會澤にしてみれば一番の魅力は打撃。石原にしてみればキャッチングだったりリード面だったり。

會澤はそのレベルに達してませんし。

それもチーム状況なんでね。會澤もどんどんかぶって試合勘を磨く選手なので、出したい選手ですよね。昨年のように石原がジョンソンをあそこまでリードするのは崩せないと思いますし。

557: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:13:06.14
(投げやすい捕手とは)

・相性もあるし意思疎通ですね。自分の出したいところでサインを出してもらうと投げミスが少なくなる。内容が良くても悪くても出しやすいというか、會澤も経験はしているが切羽詰まった試合になると頭が真っ白になるのか偏ったリードになることもあるので。頑張ってほしいですね。

(この時期投手の仕上げが速いといわれるのはなぜか)

・若い投手が結果を残さないといけないと思って早く仕上げるのでそう見えるのかもしれないし、野手で言うと長いオフで生きた投手のボールは練習できないのでそういう感覚のズレは野手にあるのかもしれないですね。

(20年間プロで野球をしていた横山さんの、キャンプをケガせず乗り切る秘訣とは)

・そういう方法を知っていたら僕はケガしなかったでしょうね。

日々の練習が結構ハードなので、練習後のケアですね。僕の場合は30分間入浴したり。長いでしょ。そのあとストレッチをしたりトレーナーにマッサージしてもらったり。サプリメントを取ったり。

僕も結構年を取ってからですね。

569: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:15:39.37
(それは何歳くらいから?)

・20代後半から30代前半ですかね。

(黒田もそういうケアをしているのか)

・黒田さんは股関節や背中の筋肉が結構硬いんですけど。股関節については可動域を広げるストレッチを見ましたし。そういう意味では自分の弱点ではないがチェックポイントを練習でケアしていたように見ました。

(新井の元気の秘密は)

・ほんとに、新井選手は何年目になるのですかね、18年ですか。18年もやると春に目立つということはなかなかないことなんですよ。今年もランニングですか、散歩ですか。毎年毎年変わったこと、チャレンジすることは大したことだと思いますし。若手と長年やってきた新井が毎年名前に上がるのは、僕も感心しますね。

588: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:19:58.96
※新井貴浩、2000本安打勝手に大予想!

・勝手にですからね。石田さんが勝手にということですから。僕はそのところは全くわからないんですけど。

(新井の2000本安打はファンの願い)

・そうですね。そうなんですかね?

(去年のペースで新井が出場した場合、今年でいうとゴールデンウイークの5/6ではないか)

・去年ひじの状態もあって春先調子が悪い時期がありましたからね。それを考えるともっと早い可能性もあるんじゃないですか。

(なので過去10年間を調べた。4/22のマツダスタジアム阪神戦ではないか。一番いい年は2011.この年はここまで.346だった)

・2000本安打がいつだ、というより2000本安打はマツダで、勝ち試合でやってほしいですね。日にちの予想よりもそういうシチュエーションで達成してもらいたいなと。なおかつ試合を決めるヒットを期待したいですね。

599: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:23:00.29
(過去に29本目のヒットがHR,ということが過去10年間で2回ある)

・よく調べましたね。

(新井は金本とのつながりが大きい。過去金本が2000本を達成した時に新井が1000本を達成した。その時のセリフが“運命的なものを感じる”。その場合阪神戦で怒る可能性が大きいのでは。ただ打席数もある。それで考えると4/30の中日戦もありえる)

・石田さんの勝手な予想、ということですね。


611: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:25:21.17
※リスナーからのメール

(今年も外国人頼みの打線か)

・一発に頼らず打線のつながりで、ということで今年からコーチになった東出がそういうことを意識していると思う。昨日の紅白戦も6回以降を想定した攻撃というかね。意識を変えたシチュエーションで取り組んでいましたし。

誰が四番を打つかということもあるがポイントは1番から3番の出塁率が高ければルナ選手を4番においてもいい。そこの出塁率が低いと長打で得点を取らざるを得ない、と考えるとエルドレッドが4番になるのかなと。 なかなか一発で、というのは見ている人にとっては楽しいと思うが9人いて4番が何回立つかを考えるとその回の先頭打者に期待をしたほうがいいと思う。

616: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:27:05.56
(田中はインタビューで“打順は1番をやりたい”と話していた、こういう打者は嫌だ、というのは)

・一番投手にとって嫌なのはストライクをしっかり見てくる打者。なかなか空振りしてくれないとかアウトを取らせてくれない打者が僕にとっては非常に嫌でしたので。どちらかというと1塁に打者が出たことを想像すると田中でもいいのかな、と。もう少し粘り強ければ田中でもいいと思いますけどね

(緒方監督はキクマルを離すと話している)

・なら新井は何番を打つのか、ということにもなりますしね。ただ6・7番にエルドレッドという大きなものが打てる打者がいることも投手にとっては脅威ですし。まんべんなく打ってくれる打者が、どこからでも点が取れる打線になってくれればいいと思いますけどね。

623: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:28:53.39
(安仁屋臨時コーチが“投げ込み走りこみ呑み込み”と話しているが横山はキャンプ中に飲み込みをしたことがあるか)

・20年やってて飲んだ時期もあるし飲まない時期もあった。ありますよ呑んだ時期は。

(呑むとどうなるか)

・ストレス発散ということが多かったかな。休みを楽しみにキャンプ中はしてましたからね。楽しいことが無いとキャンプ中は。休みを楽しみにしてましたね。

(開幕三連戦の投手は誰だと思うか。大瀬良・ジョンソン・黒田と思うが)


・そうなんじゃないですかね。

(横山さんはどう思うか)

・ジョンソンかなと思いますね。大瀬良も開幕を投げたいと宣言してますし。オープン戦の様子を見てからになるんじゃないですかね。

633: シュルツ美術書著述中 ◆uRe6Zd2TNQ @\(^o^)/ (ワッチョイ 5f5d-O6ee) 2016/02/11(木) 22:30:59.35
(明日は私(石田アナ)も日南に行く)

・そうなんですか。偶然ですね。

(横山さんは誰を見るか)

・誰というか雰囲気を観に行く。新人が楽しみですね

(横山さんは引退時に“カープの未来は明るい”と言ったが、今年カープが優勝できるか)


・いや、優勝できると思いますよ。優勝してほしいですし。


(ゲストは横山竜士さんでした)

・ありがとうございました。

※大体こんな感じでした。メールを送ったら會澤のサインボールが当たりました。

234: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/02/11(木) 18:58:58.85 ID:Jbp23Svda.net
シュルツ当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

232: 「ぶーん」と飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/02/11(木) 18:58:25.38 ID:BROvZLui0.net
シュルツさんおめ

644: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ (ガラプー KK7c-vpSy) 2016/02/11(木) 22:33:09.64
>>633
シュルツ美術書著述中さん乙でした

650: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 562e-KmTg) 2016/02/11(木) 22:33:44.08
シュルツさんにみなさんでお礼を!

663: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ (ワッチョイ 102c-1Guu) 2016/02/11(木) 22:35:40.50
マジでシュルツみたいなピッチャー再来しないかな
カープ_準備運動
http://www.carp.co.jp/


__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認