1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:06:46 ID:YkL
遂にメジャーリーガー養成所扱いされ始めた模様

【MLB】メジャーリーガー養成機関? ドジャース・前田の衝撃的デビューで再び注目を集めるカープ
助っ人、黒田、前田……注目されるそのルーツ
【MLB】メジャーリーガー養成機関? ドジャース・前田の衝撃的デビューで再び注目を集めるカープ
鮮烈のメジャーデビューを飾った。ドジャース・前田健太のことである。6日(日本時間7日)のパドレス戦で初先発し、6回を5安打無失点に抑えて初勝利。4回の第2打席では左翼席へソロ本塁打も叩き込み、投打に渡る活躍で本拠地ペトコパークの地元ファンから大歓声を浴びた。
前田は何位にランクイン? データから見る日本人投手の初登板初先発ランキング
一夜にしてヒーローになったドジャーブルーの背番号18。米メディアもデビュー戦でいきなりインパクトを残した右腕について大きくクローズアップしていた。
地元紙『ロサンゼルス・タイムズ』や米スポーツ専門局『ESPN』、そしてドジャースの公式サイトも絶賛の嵐。そうした流れの中で一部の米メディアやメジャー関係者たちから今、前田のルーツがにわかに注目を集め始めている。広島東洋カープ出身であるという点だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160410-00010002-baseballc-base
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:07:50 ID:YkL
広島はこれまでも前田だけでなく、実績のあるメジャーリーガーたちを輩出してきた。
言うまでもないが、9日の阪神戦(甲子園)で先発登板した広島・黒田博樹はその筆頭。広島で長年に渡りエースの座に君臨し、2007年オフにFAとなってドジャースへ移籍。2012年から3シーズン、ヤンキースでもプレーして5年連続二ケタ勝利を飾り、メジャー通算7年間で79勝を挙げた。2015年から古巣・広島へ復帰し、先発ローテーションの軸として奮闘を続けている。
レンジャーズのコルビー・ルイスも2008、2009年の2シーズン、広島に在籍。日本で通算26勝を記録した後、2010年から、古巣チームでメジャー復帰を果たした。昨シーズンの17勝は自己最多タイで今季もレンジャーズで復帰後6年目のシーズンを迎えている。
カープブランドがMLB内により浸透?
投手ばかりではない。すでに現役を退いたが、ヤンキースなどメジャーで16年間プレーした名選手のアルフォンソ・ソリアーノと、メジャー通算8シーズンでメッツなど4球団を渡り歩いたティモ・ペレスも元々は広島の一員。両元野手ともにカープアカデミー出身のドミニカンだ。
これらの経緯について米スポーツ専門局『ESPN』が8日(日本時間9日)に放送された番組
『スポーツ・センター』の中でトピックスとして取り上げ、出演した有識者たちは「ヒロシマ・カープは、
まるでメジャーリーガー養成機関のようだ」と口を揃えてコメントしていた。
このようにして広島の選手育成能力を賞賛する声は米球界内で高まりつつあると聞く。
ドジャース・前田の今後の活躍によって、メジャーリーグにおける「確かなカープブランド」の認識も浸透していきそうな気配だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160410-00010002-baseballc-base
言うまでもないが、9日の阪神戦(甲子園)で先発登板した広島・黒田博樹はその筆頭。広島で長年に渡りエースの座に君臨し、2007年オフにFAとなってドジャースへ移籍。2012年から3シーズン、ヤンキースでもプレーして5年連続二ケタ勝利を飾り、メジャー通算7年間で79勝を挙げた。2015年から古巣・広島へ復帰し、先発ローテーションの軸として奮闘を続けている。
レンジャーズのコルビー・ルイスも2008、2009年の2シーズン、広島に在籍。日本で通算26勝を記録した後、2010年から、古巣チームでメジャー復帰を果たした。昨シーズンの17勝は自己最多タイで今季もレンジャーズで復帰後6年目のシーズンを迎えている。
カープブランドがMLB内により浸透?
投手ばかりではない。すでに現役を退いたが、ヤンキースなどメジャーで16年間プレーした名選手のアルフォンソ・ソリアーノと、メジャー通算8シーズンでメッツなど4球団を渡り歩いたティモ・ペレスも元々は広島の一員。両元野手ともにカープアカデミー出身のドミニカンだ。
これらの経緯について米スポーツ専門局『ESPN』が8日(日本時間9日)に放送された番組
『スポーツ・センター』の中でトピックスとして取り上げ、出演した有識者たちは「ヒロシマ・カープは、
まるでメジャーリーガー養成機関のようだ」と口を揃えてコメントしていた。
このようにして広島の選手育成能力を賞賛する声は米球界内で高まりつつあると聞く。
ドジャース・前田の今後の活躍によって、メジャーリーグにおける「確かなカープブランド」の認識も浸透していきそうな気配だ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160410-00010002-baseballc-base
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:08:25 ID:UNO
カーショウの中でカープが超強豪になってそうだよな
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:08:55 ID:YkL
>>3
なお、現実
なお、現実
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:12:13 ID:UNO
>>4
指標はいいから…
指標はいいから…
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:13:47 ID:UsP
>>3
黒田流ジョークで強豪球団だと思わせてる可能性が微レ存…?
黒田流ジョークで強豪球団だと思わせてる可能性が微レ存…?
5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:09:50 ID:UsP
メジャーリーガーの育成球団やぞ
9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:12:34 ID:YkL
>>5
なお、今後暫く出荷予定は無い模様
なお、今後暫く出荷予定は無い模様
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:14:26 ID:UsP
>>9
KJはダメなん?
KJはダメなん?
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:15:12 ID:YkL
>>12
石原無しには生きられない体になりました(大嘘)
石原無しには生きられない体になりました(大嘘)
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:18:03 ID:UsP
>>13
そや!石原ラブやったなKJ
そや!石原ラブやったなKJ
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:25:59 ID:YkL
>>14
でもまあ、今季終わったら多分居なくなるだろうなぁ
でもまあ、今季終わったら多分居なくなるだろうなぁ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:10:46 ID:e0k
???「コノクロダッテイウノクダサイ」
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:11:48 ID:QRm
レッズと混同している可能性
15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:19:19 ID:e0k
メイハクラクオガタ「よっしゃ、ワイの評価もうなぎ登りやな!」
17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:36:45 ID:OFP
大袈裟に言うてるだけやろう
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:41:23 ID:xeO
これらの経緯について米スポーツ専門局『ESPN』が8日(日本時間9日)に放送された番組『スポーツ・センター』の中でトピックスとして取り上げ、出演した有識者たちは「ヒロシマ・カープは、まるでメジャーリーガー養成機関のようだ」と口を揃えてコメントしていた。
これ、真に受けたらアカン奴やろ?
これ、真に受けたらアカン奴やろ?
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)03:42:21 ID:QRm
>>18
一時の阪神二軍みたいな扱いなんかな
一時の阪神二軍みたいな扱いなんかな
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)04:00:26 ID:OFP
まぁ、ちょっとはピックアップされたってとこかな
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)10:18:48 ID:YkL
次はバディスタかメヒアかな~
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)10:21:27 ID:AwS
球界のファーム
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)10:34:00 ID:QOA
黒田、前田の後釜がおらんやん
楽天は則本がおるけど
まあジョンソンがmlbに復帰する可能性はある
楽天は則本がおるけど
まあジョンソンがmlbに復帰する可能性はある
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)10:43:02 ID:YkL
>>29
黒田二世が何人もおるやで(黒田になるとは言ってない)
黒田二世が何人もおるやで(黒田になるとは言ってない)
31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)10:52:43 ID:Dkm
>>29
あの抑えのやつの投げ方がメジャーっぽい
上半身立てて投げてるやつ
あの抑えのやつの投げ方がメジャーっぽい
上半身立てて投げてるやつ
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)10:20:18 ID:lTh
大袈裟ジョークだとしても向こうから入ってくる助っ人に嫌な印象が行くよりは遥かにいいことよな
交渉しやすくなったりせんかな
交渉しやすくなったりせんかな
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/04/11(月)09:39:28 ID:ekC
マエケンが最多勝とかサイヤング賞をとればさらにカープの養成機関としての評価が上がる
そうなれば今回のマエケンみたいに足元見られた契約が減るはず
そうなれば今回のマエケンみたいに足元見られた契約が減るはず
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (36)
そして日本での経験を活かして活躍しそう
なお広島は暗黒になるもよう
仮にジョンソンが今年もタイトルをとることがあれば、日本での実績はマエケンのほうがあるのに、ジョンソンのほうがいい契約になるかもね
阪神「広島は阪神の育成機関のようだ」
レッズ「サンフレッズ広島はレッズの下部組織」
MLB「ヒロシマはメジャーリーガーの育成機関のようだ」
時代は繰り返される
あと一歩のところで伸び悩んでいる潜在能力の高い選手は広島に来れば覚醒すると
というわけで有能マイナーリーガーщ(゚Д゚щ)カモォォォン
アカデミー生はモチベーション上がるし我こそはって思うよさそうな人も集まりそう
これを10年以上言い続けてる、なぜそうしないのか
外国人枠がせめてあと一枠でもあればマジで良い養成機関になれるな。
「あの守備範囲が非常に広いセカンドは一体誰だ?」とカープの球団関係者に興味津々で聞いていたんだとか…。
菊池にまででてかれたら困るの…。
メジャーのセカンドは185cmで動きもよくて長打うてる選手がゴロゴロいる
そういう選手は日本にこないから、次のマエケン登板日にセカンドの動きをチェックするといい
ジョンソンもメジャーのオファーがあっても、評価が低いかもしれない。
そういうときはちゃんと引き留めにカネをかけるべきだ。カネはあるんだし。
20本塁打以上を一回やってるから、日本だと中距離ヒッターの部類やね
菊池があと5キロ筋肉で増量してスピードを維持できれば可能性はあるかもしれん
膝の状態が完璧なら守備だけで出場機会はあるやろ
そっか、向こうじゃこっち以上に速球で押してくるピッチャーが多いからどうしても速球に対応出きるようにならないかんのか…、菊池はどうやろうか?どっちかというと変化球打ってるイメージがある。
育てちゃ出ていかれ育てちゃ出ていかれ…を繰り返している
と伝えてほC
カーショーの年俸はカープ丸ごとレベル、あんなもん巨人でも払えんわw
それアルトゥーベちゃうか?
どっちにしても結局は成績次第。
コメントする