カープ鈴木田中
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464540621/l50
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:50:21 ID:bYL
RCWIN
1人の打者がどれだけチームの勝利に貢献したか表す指標
当初より改良されセイバーの中でも信憑性の高い指標


1位 エルドレッド 2.31(リーグ3位)
2位 丸 1.63 (リーグ6位)
3位 菊池 1.00(リーグ10位)
4位 鈴木誠 0.82
5位 田中 0.81
6位 松山 0.71
7位 安部 0.66
8位 新井 0.38

以下少ない打数の選手
ルナ 0.12
會澤 0.06
小窪 0.04
磯村 -0.07
天谷 -0.10
堂林 -0.12
西川 -0.14
野間 -0.20
石原 -1.05

参考
1.00を超えるのは12球団でも16人だけ
2.00を超えるのは高い順に山田坂本エル柳田の4人だけ
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:51:35 ID:JKH
カープ打線レベル高杉
 


【関連記事】

2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:51:12 ID:bYL
ちなエルドレッドは昨日まで山田に次いで12球団2位だったけど今日の試合で坂本と入れ替わった

4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:52:12 ID:XYV
丸と菊池それぞれ似た数字の選手教えて

6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:54:02 ID:bYL
>>4
丸は筒香とほぼ同じ数字でバレンティンより上
菊池は平田に勝ってるけどゴメスには負けてる

5: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:52:34 ID:7oD
石原の数字二度見した
投手以下やん

7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:54:55 ID:Xlb
鳥谷が0.00で草

8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:55:47 ID:bm5
これ打点はどの程度反映されてるんや?
新井が低すぎるように思えるんやが

10: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:57:07 ID:bYL
>>8
打点は反映されない
そもそも打点は本人の力より前の打者の出塁率や走力に左右される
去年畠山が打点王取りながらずっと好調にならないと言われたり本人も山田や川端のおかげと謙遜してたやろ?


9: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:56:14 ID:zRt
こんなでも石原は必要なんだよなぁ…

新井さんが思いの外低いな

12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:58:10 ID:wym
打率とか出塁率が基準なん?

15: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:01:50 ID:QW5
>>12
RCWINは個人の力に依存する打撃指標全部ひっくるめてるから計算複雑やで

no title

no title

no title

17: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:02:41 ID:wym
>>15
サンガツ!
なるほど、分からん

13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:58:26 ID:XYV
新井は単打マンだからね
興行的に使わざるをえないけど打線の事だけ考えたらファーストエル、レフト松山、代打新井のが実は良い

14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)01:59:15 ID:wym
>>13
まー守備考えたら新井一塁になっちゃうよね

60: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)03:05:19 ID:gsd
>>14
エルと新井の一塁守備変わらんしエルと松山のレフト守備も変わらんやろ
あくまでチーム成績だけ考えるなら一塁エルレフト松山のが良い

19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:07:25 ID:zRt
じゃあ毎打席必ずタイムリー単打打って走塁死するA選手と、
毎打席必ず打点無し三塁打打って走塁死するB選手では、
B選手の方が貢献してるってこと?

ちょっと極端すぎるけども

25: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:10:58 ID:y3N
>>19
極端すぎだし前提条件がおかしいから議論にならないけどその通り
B選手は三塁打を打てば塁上のランナーを全員返せる
A選手は前の打者が出塁してないと打点をあげられない

29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:13:56 ID:zRt
>>25
はーなるほどね
まあ理解はしたわサンガツ

20: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:08:02 ID:XYV
菊池やエルが派手なせいで一見目立たんが丸てクッソ優秀よな
不調期でも出塁能力高いし粘るのも得意
長打力もある

23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:09:48 ID:nje
>>20
今年は丸早くもHR10本やしだいぶ目立っとる年やと思う…


24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:10:07 ID:zRt
>>20
打撃に関しては菊地より丸の方が派手じゃないか?
ホームラン結構打ってるし

26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:12:09 ID:y3N
>>20
去年の丸打率は2割5分だったけどセイバー的にはリーグ7位8位くらいの成績やったしな
相手投手に投げさせた球数1位、四球1位、本塁打20本

33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:17:11 ID:bYL
>>20
丸は今のセリーグでは山田坂本に次いで計算しやすい有能選手よな
諸々を考慮すると新井田中菊池より打率6分低くても丸のが打撃に関してはチームへの貢献度高い

21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:08:37 ID:nje
得点圏打率をオカルトとする指標やから考慮されんので実情とはちょっと違うみたいね
確かに通算では得点圏打率は収束するやろうけど、シーズンだと打率と1割以上差が出ることがあるので
シーズン貢献度を測るにはそのへん入れてもいいかもとは思う。
けど、これはこれで面白いで、サンガツ

27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:12:32 ID:Xlb
今季100打席以上でRCWINが-0.50以下の選手
巨 亀井 -0.50
楽 藤田 -0.57
西 坂田 -0.59
横 戸柱 -0.63
鴎 田村 -0.63
横 白崎 -0.64
楽 松井 -0.65
檻 安達 -0.70
横 石川 -0.73
西 炭谷 -0.90
ヤ 中村 -0.94
広 石原 -1.05
巨 小林 -1.37

28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:13:52 ID:7oD
>>27
巨人と横浜の打線深刻すぎやろ
これ見るとカープが独走できてないのが不思議やな

石原最下位じゃなかったんやな

30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:15:20 ID:y3N
>>27
小林は高校時代広島で過ごしたから実質ワースト2両方カープやんけ(暴論)

31: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:15:20 ID:nje
巨ファンが「小林の打撃が酷過ぎる…阿部捕手待望」みたいなの
いやいや石原の方が酷いやろ思ってたんやけど、間違ってた
これは有益な情報やな

32: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:16:55 ID:nje
しかしヤクの中村も石原も昔は打ってたのに
リード考え出して成長していくと打てなくなるもんなのかね
そっちに神経いっちゃうんやろな

37: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:20:31 ID:O41
安部ちゃんイケるやん!
ルナとヘーゲンズ論争をまさか安部が解決してくれるとは

40: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:22:14 ID:zRt
>>37
ここ最近の活躍で爆上げやね
一軍に登録されはじめの時はあんま良くなかったのに

39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:21:52 ID:bm5
安部だいすき

41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:22:33 ID:P79
エルドレッドほんま理想の主砲やわ


45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:25:27 ID:gsd
そらカープ打線強いわ

エル丸菊池田中松山安部を他球団に置き換えると山田筒香平田浅村内川が同じチームにおるようなもんやし

48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:27:39 ID:Ugb
守備も含めた総合的な指標とかあるんかな?

51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:30:48 ID:bYL
>>48
WARというのがある
守備も含まれるから丸がリーグ3位に躍り出る
菊池は守備がズバ抜けてるので打撃10位でも守備を含めるとリーグ4位
エル田中も加えてリーグトップ10にカープ4人

野手の戦力はカープが頭2つ3つ抜けてる

49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:27:58 ID:nje
ポイントはじゃあ長打率な感じなんかね

50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:30:10 ID:nje
2014會澤ロサリオとかもセイバー高レベルやった記憶あるんやけど
やっぱ1年だけの活躍はけっこう出来たりするんかね
継続は難しいやね

52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:31:37 ID:7oD
>>50
ロサリオは守備マイナスすぎて低かったやろ
會澤も捕手の中では高かったけど全体だというほど

53: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:36:52 ID:kxs
守備は12球団で

石原捕手5位
新井一塁9位
菊池二塁1位
田中遊撃3位
丸中堅1位
エル左翼7位
誠也右翼6位

他スレで一昨日みたやつだから最新ではない

55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:39:05 ID:O41
>>53
菊丸田中の同級生トリオほんま神

54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:38:38 ID:IG4
勉強になる良スレやわ。チーム全体の事や他球団と相対して見れば打率や得点圏打率で打者の強さは計れんのやね

57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:48:58 ID:Xlb
川端 .300 1本 15点 0盗 0盗死 21三振 長.373 RCWIN0.13
坂口 .303 0本 20点 2盗 1盗死 23三振 長.359 RCWIN0.59

広島やなくてヤクルトやけど、この二人は似たような成績なんやが、RCWINだと結構差が出る

別の成績を見ると、

川端 出.340 犠飛1 併殺打6
坂口 出.390 犠飛3 併殺打2 

多分ここら辺で差が出てるんやと思う

76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)03:59:21 ID:Jnn
エルがここ最近ノーヒットなのが心配やな
5/25の中安からずっと、丸4試合一本も出てない

78: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)04:04:46 ID:JYM
>>76
どんな有能な選手にも必ずそういう時期はあるし気にせんでええやろ、良い当たり自体は出てる

79: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)04:13:32 ID:Jnn
守備含めた総合的指標としてWARというのがある
守備も含まれるから丸がリーグ3位に躍り出る
菊池は守備がズバ抜けてるので打撃10位でも守備を含めるとリーグ4位
エル田中も加えてリーグトップ10にカープ4人

野手の戦力はカープが頭2つ3つ抜けてる

80: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)04:14:33 ID:Jnn
丸もヒット出たしエルもそのうち回復するかな

102: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)06:40:17 ID:bbK
結局、新井コーチが辞めて、
タクロー打撃コーチがよかったのか?

77: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)04:01:02 ID:Oaf
データではわからない石原の貢献度

56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/05/30(月)02:41:35 ID:C9K
丸は完全に前田二世やな
この調子で10年活躍すれば前田以上や
9なんぞより1付けさせてあげるべきやった



__________________

 

カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認