1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:15:21.20 ID:jPDTNGA90
東京、横浜、名古屋、大阪でこんなんないやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475291721/
【おすすめ関連記事】
2: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:15:46.90 ID:79eKMJbT0
サンフレッチェ広島も応援して差し上げろ
3: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:16:01.40 ID:j0/51XpC0
地方の球団はビジター呼べないから
地元の球団にファン多くなるのは普通だぞ
地元の球団にファン多くなるのは普通だぞ
6: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:17:34.36 ID:jPDTNGA90
>>3
意味が分からん
意味が分からん
14: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:21:56.39 ID:j0/51XpC0
>>6
地方は人少ないからビジターファン呼ぶのが難しいんや
だから地元ファンを優遇せないかんのや
その結果地元球団のファンが増えるんや
地方は人少ないからビジターファン呼ぶのが難しいんや
だから地元ファンを優遇せないかんのや
その結果地元球団のファンが増えるんや
22: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:24:48.84 ID:jPDTNGA90
>>14
広島って結構人口多くない?名古屋と比べてそんな違うか?
パリーグ見渡しても広島みたいなとこないと思うけどな
広島って結構人口多くない?名古屋と比べてそんな違うか?
パリーグ見渡しても広島みたいなとこないと思うけどな
30: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:26:16.16 ID:VuQ5xM+o0
>>22
都市圏人口が10倍ぐらい違う
都市圏人口が10倍ぐらい違う
38: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:28:01.20 ID:j0/51XpC0
>>22
ビジターファン呼べるくらい全国から人集まるのは関東圏くらいやろ
ビジターファン呼べるくらい全国から人集まるのは関東圏くらいやろ
74: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:35:58.87 ID:rIMAR6A6r
>>22
名古屋連合軍:岡崎、豊川、東海、岐阜、一宮、大垣、豊田、春日井、豊橋
広島連合軍:呉、岩国、府中町、(やや遠い)福山、(やや遠い)三次
名古屋連合軍:岡崎、豊川、東海、岐阜、一宮、大垣、豊田、春日井、豊橋
広島連合軍:呉、岩国、府中町、(やや遠い)福山、(やや遠い)三次
23: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:24:58.84 ID:CAn0Ys0Od
>>14
ビジター優遇なんてヤクルトくらいやん
ビジター優遇なんてヤクルトくらいやん
35: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:27:12.88 ID:j0/51XpC0
>>23
横浜も優遇はしてるぞ
巨人も優遇も冷遇もしてない
西武とロッテはそもそも優遇・冷遇の意味がない
地方の球団は基本ビジター冷遇
横浜も優遇はしてるぞ
巨人も優遇も冷遇もしてない
西武とロッテはそもそも優遇・冷遇の意味がない
地方の球団は基本ビジター冷遇
7: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:18:38.50 ID:jPDTNGA90
カープファンって増えてるけど
正直広島人と他県カープファンの間にはなんか壁が存在してんだよなぁ
正直広島人と他県カープファンの間にはなんか壁が存在してんだよなぁ
8: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:19:06.71 ID:ImlZQuEKd
横浜は市に対する郷土愛がめちゃくちゃ強いのに応援してるやつがいないのは不思議
12: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:21:13.00 ID:jPDTNGA90
>>8
横浜は他県からの移住多いからね
横浜は他県からの移住多いからね
16: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:22:31.50 ID:ImlZQuEKd
>>12
実際何年か前までは試合中外野と喋れたからな
実際何年か前までは試合中外野と喋れたからな
58: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:32:17.26 ID:GZsPrNbY0
>>12
イッチ自分で答え出してるじゃん
各地方からの上京民が多くて球団も複数ある首都圏が広島と同じ訳ない
イッチ自分で答え出してるじゃん
各地方からの上京民が多くて球団も複数ある首都圏が広島と同じ訳ない
18: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:23:01.97 ID:j0/51XpC0
>>8
関東はビジターファン多いからね
ハマスタとか神宮みたいな席割りは地方の球団だとムリだろうな
関東はビジターファン多いからね
ハマスタとか神宮みたいな席割りは地方の球団だとムリだろうな
11: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:19:48.53 ID:jPDTNGA90
そんでもってサンフレッチェも応援してるやん
郷土愛やばい
郷土愛やばい
13: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:21:37.82 ID:nd115B2b0
小さい街やし
19: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:23:50.09 ID:j0/51XpC0
つーか広島も福岡も阪神も同じくらいだろ
広島が特別ってわけではない
広島が特別ってわけではない
21: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:24:39.18 ID:Zz3YG5CS0
>>19
視聴率60オーバーとかないやろ
視聴率60オーバーとかないやろ
27: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:25:48.30 ID:j0/51XpC0
>>21
久しぶりの優勝だったからだろ
福岡はしょっちゅう優勝してるし
阪神が優勝したらそれくらいいくやろ
久しぶりの優勝だったからだろ
福岡はしょっちゅう優勝してるし
阪神が優勝したらそれくらいいくやろ
33: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:26:52.44 ID:jPDTNGA90
>>19
大阪出身だけどそれはねーわ
阪神好きじゃない奴とか腐るほどおったで
大阪出身だけどそれはねーわ
阪神好きじゃない奴とか腐るほどおったで
45: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:29:30.45 ID:lsIXSKg+0
>>19
関西人の3割は巨人ファンやで
その他ファンが1割で阪神ファンは6割ってとこや
関西人の3割は巨人ファンやで
その他ファンが1割で阪神ファンは6割ってとこや
46: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:30:12.47 ID:Oy0BCvGgd
>>45
あの、関西にあるもう一つの球団は?
あの、関西にあるもう一つの球団は?
55: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:32:08.20 ID:Dh/J7bpHd
>>46
1割の中の4割位は占めてるんとちゃうか?
1割の中の4割位は占めてるんとちゃうか?
57: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:32:09.38 ID:lsIXSKg+0
>>46
阪神ファンのうちオリファン兼任がそこそこおるのとあとはその他1割のうちや
合併前はオリと近鉄合わせたらもう少しおったんやけどな
阪神ファンのうちオリファン兼任がそこそこおるのとあとはその他1割のうちや
合併前はオリと近鉄合わせたらもう少しおったんやけどな
24: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:24:59.33 ID:o9+cp9xep
下手なローカルタレントよりOBの方をよく見かけるからな
北別府とか安仁屋とか
北別府とか安仁屋とか
26: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:25:44.79 ID:NsB2z29n0
地方だとその地方の局使ってガンガン選手アピールできるからな
28: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:25:48.44 ID:j4AnoB63d
広島県民は15年連続Bクラスでも見捨てないからね
29: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:26:15.24 ID:ImlZQuEKd
地方から来た人の方が野球見に行くの好きな人は多いわ最近なんか全然見に行けなくなったし
34: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:27:02.36 ID:CAn0Ys0Od
福岡とホークスはいろんな遍歴があるからソフバンファン以外がおるのも分かる
でも阪神と広島は昔からそれしかないから洗脳度は同じやろ
でも阪神と広島は昔からそれしかないから洗脳度は同じやろ
36: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:27:36.26 ID:rAdc1nDA0
そもそもあの形態で球団維持できてるのがおかしい
他の地域だったら即潰れるやろ
他の地域だったら即潰れるやろ
39: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:28:14.22 ID:Oy0BCvGgd
ワイ大阪人、周りに同じ地元球団応援してる人が少なくて泣く
76: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:37:30.03 ID:RTVIW7Ala
大阪の球団がナチュラルに阪神やと思われてるのが一番悲しいな
41: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:28:18.76 ID:TbDvDujd0
67: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:34:02.62 ID:McdwwLkg0
>>41
これはちょっと羨ましい
これはちょっと羨ましい
52: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:31:40.29 ID:jPDTNGA90
>>41
すげーなこれ
広島県人に生まれてたら楽しかったやろうな
すげーなこれ
広島県人に生まれてたら楽しかったやろうな
44: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:29:21.56 ID:jPDTNGA90
お前らも大学や職場で広島出身のやつと知り合う機会あると思うけどさ
あいつらほんとにすげーのよ
地元好きすぎるしみんなカープとサンフレッチェ応援してる
なんなんだ広島県って
あいつらほんとにすげーのよ
地元好きすぎるしみんなカープとサンフレッチェ応援してる
なんなんだ広島県って
61: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:32:52.46 ID:YkuEe6ov0
>>44
地元ならJTだって応援するぞ
地元ならJTだって応援するぞ
47: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:30:40.93 ID:VuQ5xM+o0
阪神だって中日だって広島だって80年代はいまよりもっと人気あったし
結局時代よ
結局時代よ
50: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:31:19.94 ID:Zz3YG5CS0
>>47
広島に関しては今以上人気あった時代なんか一度もないぞ
広島に関しては今以上人気あった時代なんか一度もないぞ
54: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:32:05.90 ID:VuQ5xM+o0
>>50
全国的人気は赤ヘル旋風の頃の方があったやろ
全国的人気は赤ヘル旋風の頃の方があったやろ
70: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:35:19.53 ID:QDerANry0
>>54
言うほど無かったぞ
神宮が広島ファンで満杯なんてその当時でも無かった
言うほど無かったぞ
神宮が広島ファンで満杯なんてその当時でも無かった
48: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:30:53.32 ID:QDerANry0
でも、ワイはマツダスタジアムに行って隣のサラリーマン集団に
「滋賀から来たんです ずっとカープ応援してます」って言ったら
ビールとおつまみ奢って貰ったで
「滋賀から来たんです ずっとカープ応援してます」って言ったら
ビールとおつまみ奢って貰ったで
49: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:31:19.23 ID:LZ989udi0
他の都市圏から距離がある
51: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:31:23.91 ID:VuQ5xM+o0
中日に限れば80年代90年代の熱気は落合政権全盛期でも超えられなかった
66: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:33:58.50 ID:j0/51XpC0
逆に大阪は地方からの人の流入がそこそこあるはずなのに
ビジターファン少なすぎやろ
ビジターファン少なすぎやろ
73: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:35:57.62 ID:rqde3PH4K
>>66
東日本から人が来ない
広島、SBファンはビジター結構くる
東日本から人が来ない
広島、SBファンはビジター結構くる
56: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:32:08.41 ID:V1giF8nF0
地方制作の情報番組やスポーツ番組多いからちやう?
広島も大阪も民放の情報番組全部野球の話題出してるし
野球人気低迷とか関東圏だけの話やと思うわ
広島も大阪も民放の情報番組全部野球の話題出してるし
野球人気低迷とか関東圏だけの話やと思うわ
62: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:32:59.96 ID:jPDTNGA90
欧州サッカーとかってみんな地元のチーム馬鹿みたいに応援して楽しんでるやん
あの一体感が広島カープにはあるんよな
あの一体感が広島カープにはあるんよな
72: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:35:29.53 ID:LZ989udi0
>>62
欧州は国家の先に都市があったらか忠誠心が都市>国家やしな
日本のサッカー文化はそこのマネだけは出来んわな
欧州は国家の先に都市があったらか忠誠心が都市>国家やしな
日本のサッカー文化はそこのマネだけは出来んわな
4: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2016/10/01(土) 12:16:57.20 ID:ECakqkFk0
地域密着型の完成形だわな
__________________
![]()
カープのブログランキングに参加しています。1ポチしてもらえると更新の励みになります
(´人・ω・`)オネガイ
![]()
![]()
カープのブログランキングを確認
野球全体のブログランキングを確認
コメント
コメント一覧 (51)
ローカルテレビでは地元球団の選手を特集しまくれるけど、全国放送では難しい
今年の優勝の盛り上がりを見た巨人ファンの知り合いは「街全体でお祝いできてうらやましい」と言ってた
せめて他県でも広島戦を見れるようにしてくれ
他県民のカープファンが増えた今
広島は周りにでかい都市圏がない立地の影響が強くて純度が高くなりやすい
北海道と福岡も同じ感じ
ヤク、De、中日は伝統的に数えられるくらいしかファンの来場ない。数十人。平日鳴り物なしの事もある。
広島に他球団応援団があるとは到底思えないからわざわざ遠征してくれてるんだろうなと想像してはいつも切ない気持ちになってます。
地元愛強すぎて、カープファンか野球に興味ない人かの二分化してるんです。すみません。。
とりあえず通路を覆うような客席を追加してほしいところ
むしろ県民でもマツダスタジアムのチケット取れないんですが・・・?
クライマックスシリーズのチケットの時も言ってたけどもう少し転売対策はしてほしい
細かいこと言うとシーズン年間指定席も転売屋の餌になってるだけだから
1年たったら引き継ぎせずに新しい人へ更新してあげてほしいわ
ビジター増やした所で特別な試合意外は埋まらないってのをどっかで聞いたけど
もちろんカープファンが買ったとかじゃなくてそのままの意味ね
たぶん※3はテレビとかラジオとかそういう情報のこと言ってんじゃねーの?
専用チャンネルに金払うほどじゃないけどテレビでやってたら見たいって人もいるからね
ただし、関東と同じく同じ地域にオリックスがあるせいで人気が二分してしまってる
黒田の200勝も廣瀬の引退試合も観れんかったわ
みんなで熱い応援しようや。
シーズン中は、なかなか遠征となると色んな面で選手もスタッフも難しいんちゃうかな。
めっちゃハードな移動スケジュールもあるからな...
ズムスタなら広島駅降りて直ぐや。
旅費が馬鹿にならんかもしれんけど、選手のため思って広島に来てな。
また新幹線貸切りツアーをしてくれたらええかもな。
スタッフさん、来年も頼むでぇ~
色んな人がズムスタに来れるように工夫してな~
25年前はリーグ優勝なんて珍しくなかったので熾烈な優勝争いでも市民球場はガラガラ。
ヒーローインタビューで達川が「もっと来て下さい」と嘆くくらい少なかった。
星野阪神が優勝した2003年は浩二広島がだらしなかったので阪神ファンに押され気味。
阪神戦はドル箱だとカープの球団が喜ぶ始末。
今年カープが優勝した時、ラジオで金村が「街の熱狂も2003年に阪神が優勝した関西の方が凄かった」とか言ってたけど、
そんな阪神も03年以降に優勝&優勝争いを続けるうちに甲子園の客数が年々減少。
カープもこの先、優勝&優勝争いを続ければ客は徐々に減っていく。弱くなれば激減。
どっちにしろ減るのは避けられない。
80~90年代はじめのカープ、00年代阪神、落合中日と同じく地元が醒めていく。
その時に85年タイガースのような新鮮味がある敵が現れたら、浮気してしまう地元民も出てくる。
そこら辺は広島も他の街と変わらない。
年間何試合も現地応援している
関東だと特に実感する
他ファンと公言しても、そこまで熱い人が居ない
現地で観戦するというと大抵驚かれるからね
そういう意味では、他の商業球団は太刀打ちできない。
今後また暗黒時代が訪れたとしても、他県民ファンはいなくなるだろうが、どんなに弱くても応援し続けるのが広島県民ファンだろう。
あの花電車、乗れるのかと思ったら乗れないで単におめでとう~って
走ってるだけとか、県民から見てもどうかとおもうわ(面白いけど)
少しくらいCSの後に残しといてもいいのに、後でやることなくなるよ?
※3
野球中継なんか少し前まで広島県内でもそんなにやってなかったよ
ただ、今年は異常なくらい各局持ち回りで放送しまくってた気がするね
個人的には、カープが優勝したから
無料でタコ88匹掴み取りってのが意味わからんくて好き
ソーセージだの納豆だのタコ焼き(冷食)だのにマスコット書いて売ってるって
他チームあるんかね
ふりかけは三島食品タナカ食品が広島だからわかるけどもさぁ
当然、うちの子供もカープファン
他球団のファンになる選択肢はない
生まれた時から親に洗脳されてた 笑
廣瀬の引退試合(土曜のナイトゲーム)
マストバイってご存じ?
地上波のテレビ局には系列がある。広島テレビ(日本テレビ系列)など。
その系列の親玉(東京のテレビ局)が「この番組はネットしろ」と指定する番組は
必ずネットしならない約束事がある。
約束事が適用される時間帯と適用されない時間帯がある。
土曜のナイトゲームに被る時間帯の地上波なんてマストバイの雨あられ。
来週の土曜日(10月8日)
日本テレビ系(志村どうぶつ園)
TBS系(オールスター感謝祭)
など。
中継したくてもできない。
頼むから日本の地上波の「系列」という仕組みを理解してから書いてくれ。
…あぁ、郷土愛はどの地域でも強いよ。
広島の場合はその対象がカープに向いただけ。
郷土愛が強い人たちが何に対して目を向けるのか?は地域によって異なる。
食だったり文化だったり色々ある。広島はたまたまカープに向いただけ。
広島県民でもカープファンになるとは限らない。
「野球はよくわからないけどまわりが話題にしているからそれなりに話が分かる」ぐらいで十分。
カープファンの爺ちゃんや母親に聞いたら
昔は強かったんよ。原爆が落ちて何も無くなった広島の希望だったんよ
って毎回言われた。
こんなに負け続けても、ずっとニコニコ応援してたし
毎回試合の記録つけてたし、どんだけ広島の希望に恩感じてんのって思ってた
それぐらい原爆が悲惨過ぎたんだと思う
負けても勝ってもカープを応援出来ることが幸せって感じなのかも
広島のカープ愛はほんと凄まじい。
別にカープのことは嫌いじゃないけど応援したことはない
広島から上京してハマスタ行ってついでに他にも観光地行くってのは容易に想像できる
ついでに企業名のある球団はキャラなんか書かなくたって名前だけでアピれるんやで
横浜のtvkなんか野球以外の番組だと誰も見てないし
早く亡くなった お爺ちゃん 今のこの広島の状況みたら ビックリするだろうな。
但し呉では藤村の出身地で当時カープが存在して無かったので阪神ファンが多い。
地元愛とか言われてもこれが普通としか言いようがない
ただもうちょっと地元の他のスポーツも取り上げてやれよとは思う
今は親父より財布の紐握ってる母親の方が熱心な家庭も多い、だからグッズも飛ぶように売れる!
こちら埼玉だけど地元の球団がライオンズと思わない人が多いとおもうわ
何時まで続くかは解んないけど、一朝一夕ではなく、長年カープっ娘だとか地道な活動から
マツダスタジアム出来てジワジワジワジワ身近でもそんな人が増えてって
気が付けば全国区で紹介されるぐらいなってた感じだしな
あまりメジャーになりすぎるとアレだけど、まだ数年は行きそう
いずれ大波は引き、選手も応援する人も入れ替わるのだろうが、今年若い選手が活躍しているのを見て実感したのは、俺が死んだ後もカープは広島に残って、俺の知ることのないまま優勝したり胴上げしたり、あるいは最下位になったりするんだなぁということだ。当たり前のように逆転勝ちを続けて、こんな勝ち方をする不思議な年もあるもんだなと妙な気分だ。
今年は夢のように幸せだ。去年死んだ人が可哀想なくらいだ
広島の人間だけは広島弁を変える気が何年たっても欠片もなく
東京に出てきて40年とかたった良家出身のご婦人とかでも余裕の広島弁丸出し
一度習慣化すると他の事が眼中からナチュラルに無くなるのは広島人特有の現象
「自分の使命は健全な形でカープを広島に残すこと」
この言葉は重いって思ったわ。
カープ球団は赤字をだす事が許されない球団(もちろんある程度地元の銀行が
融資をしてくれるとは思うが)
もしカープが他の企業球団と同じようにしていたら球界再編の波にのまれて
企業の傘下に入る、あるいは地方移転(想像ができないけどね)の可能性があったかも
ってこと。
確かに元はドケチかもしれん(笑)
でも経営者として一番広島市民のアイデンティティを理解しているのかもしれん
スレとずれた内容になったかな?すまんな
東京に住んでるだけで、東京の人間って思っている人が多い?
東京生まれの東京育ちからしたら、よそ者が多すぎて迷惑よ!
なお周りに1人だけいる模様
同じ広島市内でも旧市街以外は広島じゃないっていう年寄りいたし県民性なのかも
お前が偏見の目で見てるだけでしょ。
そもそも県同士で交流してる県なんてあるの?w
コメントする